みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 淑徳中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
至って普通の中学校です。
2024年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価おそらく私立中学校ではありきたりな感じなのではないでしょうか?仏教校なので、年に4回仏教行事があります。
-
校則特に不便な点はないと思うが、先生によって厳しさに差が出来る。(これはどこの学校も共通だと思う)
けれど校内でのスマホの利用は禁止で、使っていると没収されるが、基本的には謝りにいけばすぐに返してくれる。 -
いじめの少なさ中1の時にいじめらしきものがあった。そのあとは先生達の配慮だったりで加害者と被害者が、同じクラスになったりはしていない。先生方の対応は報告されてからは迅速だったのではないかと思う。
-
学習環境質問しにいけば快く応じてくれる先生が大半だと思う。(余程忙しいとかではない限り)
基本的に全員エスカレーター形式で上がっていくので、受験対策とかはない。しかし、高校の範囲にもどんどん入っていくのできつい人にはきついかも。 -
部活特に目立っているのは、柔道部、野球部だと思う。どの部活も基本的には盛ん。大会や発表会などにはよっぽどマイナーでなければどの部活も出場しているイメージ。
-
進学実績/学力レベルまずクラス編成が上2クラス(東大選抜コース)と下3クラス(特進コース)に分けられている。そのため、上2クラスの方が応用問題をやっていく感じ。分け方は成績だったり、定期テストの点数が主であとはどっちのクラスを希望するかのアンケートで決まる。
-
施設図書館は小説がたくさんあるので個人的には充実していると思う。
体育館は本校舎からあっちこっちに散らばっているから移動場所間違えると最悪な結末になる。
校庭は人工芝で特に狭かったりもない -
治安/アクセス練馬高野台と赤羽からは乗りやすい時間帯にスクバが出ているが、ときわ台からはとても早い時間帯にしかでていないため、基本的には歩きか国際興業バスを使う。志村三丁目もときわ台と同様。
-
制服女子はスラックス(ズボン)が個人の判断で買えるようになった。また、夏服では男女中高共用のポロシャツも出てきた。
個人的には冬の男女中高共用の上が欲しい。
入試に関する情報-
志望動機受かったから。共学だったから。
家族の推薦だったから。
ちょうどいい遠さだったから。
投稿者ID:10162054人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
とても充実した学校生活を送れます。
仏教学校なので仏教行事が年に数回あり、最初は慣れなかったし、変だなあ、と思うことがありましたが仏教の教えに対して触れていくうちに感動することもあってそんなに苦にはなりませんし(仏教行事のおかげで半日になって喜んでる人が大半、笑)、テレビ出演・企画をしていたり、大学...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
芝浦工業大学附属中学校
(私立・共学)
-
-
学ぶことが好きになる理工系学校!!
5
保護者|2024年
広尾学園小石川中学校
(私立・共学)
-
-
今後伸びていく国際系共学校
5
保護者|2024年
青稜中学校
(私立・共学)
-
-
制服高い。やたら金取るけどまあいい学校
5
在校生|2022年
東京電機大学中学校
(私立・共学)
-
-
結構気に入っています
5
在校生|2024年
成城学園中学校
(私立・共学)
-
-
受験がないから仲良く明るく楽しく過ごせる
5
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 淑徳中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細