みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  実践女子学園中学校   >>  口コミ

実践女子学園中学校
出典:運営管理者
実践女子学園中学校
(じっせんじょしがくえんちゅうがっこう)

東京都 渋谷区 / 渋谷駅 /私立 / 女子校

偏差値:40 - 50

口コミ:★★★☆☆

3.37

(87)

実践女子学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.37
(87) 東京都内537 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
87件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史がある学校で、節度あり、子供に自己肯定感を持たせる教育を行っていると思われます。 アクセスもいい
    • 校則
      とくにない。 都心の学校で、歴史がある学校なので、校則は厳しい
    • いじめの少なさ
      校則がきびしい歴史のある学校なので、ネガティブないじめは聞かない
    • 学習環境
      歴史がある学校なので、サポート体勢はしっかりしているし、安心
    • 部活
      部活は、試験の前後は休みになり、学習に影響ないようにしている
    • 進学実績/学力レベル
      しっかりと、先生方がフォローしてくれているので、安心して任せている
    • 施設
      歴史がある学校ながら、適宜、工事を行っており、大きな問題がない
    • 治安/アクセス
      渋谷の真ん中で、アクセスは全く問題なく、治安も非常によろしい
    • 制服
      節度あるきびしい決まりの中で、制服もきちっとしていて乱れもない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私立なので、ある程度の「ふるい」をかけられているので、レベルがある程度揃っている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      つかえる英語の習得、家からのアクセスがいい、歴史がありきびしい
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なのでその上の高校に進学。付属の大学があるが、他の大学を受験する予定。付属大学も選択肢となる
    • 進学先を選んだ理由
      学力に見合った大学に進学できるように、大学受験向けの学習塾に通う予定
    感染症対策としてやっていること
    春季は休校し、Webで授業を開催。 その後、クラスを2つに分けて分散登校
    投稿者ID:685968
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      高校にそのまま上がれて、高校は海外留学に充実してる。提携しています。高校を卒業すると英語が話せるようになります。
    • 校則
      制服にとてもうるさくて通学中にも電車の中に先生が見張りの様に乗っている。
    • いじめの少なさ
      女子校なのでいじめはよく聞きます。男子が居ないので自分をさらけ出す感じ
    • 学習環境
      学校が勉学に良く取り組んでくれるので助かります。友達同士でも勉学に励む感じ
    • 部活
      部活にはあまり力を入れてない感じです。テニスは推薦で入って来るから。それ以外は遊び感覚
    • 進学実績/学力レベル
      毎年進学データが上がってきます。有名大学に入る率も高いです。
    • 施設
      施設はプールも無いし、運動会をするグランドも狭くてかわいそうな感じです。
    • 治安/アクセス
      街中にあるので暗い道を歩く様な事になりませんので安心です。
    • 制服
      制服にはうるさくて非行に走る服装ではありません。裾丈も毎日チェックされます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      タレントやスポーツ選手の子供たちも多く、アジア国籍も多いです。中国が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女性としての躾けなどに力を入れています。礼儀を重んじる姿勢が良く華道や茶道も有るから、
    進路に関する情報
    • 進学先
      未だ在学中です。
    • 進学先を選んだ理由
      現在未だ在学中です。
    投稿者ID:647682
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      みんな仲が良い。お花とか琴とか普段だと習えないものが習えるのも良いと思った。楽しいし。
      あと留学が出来るのがなによりも楽しみにしてます。

      厳しい先生もいるけれど、それはどこにでもいると思うし。優しい先生もいる。

      あと文化祭を自由にさせてくれたらもっと良い
    • 校則
      ちょっと厳しすぎ。でも慣れました。寄り道はさせてくれるとうれしいです…
    • いじめの少なさ
      いまのところありません。
      入学したての頃は知らないもの同士なので行き違いとかあったけど先生が間に入ってくれます。今はクラスはまとまってます。
    • 学習環境
      ミニテストでも受からないと補修があります。
      夏休みには無料の講習もありました。放課後にもサポートがあります。
    • 部活
      中学生は必ず入部します。最初はえーっと思ったけど、みんな家の方角も違うし、部活でも入らないと放課後話せないし良いと思います。
      強い部活もあるようです。私の入っている部活は先輩とも仲良くて楽しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路はまだわかりません。
      勉強はやってない子もいるけど、頑張ってる子が多いと思います。
      2年生からは特進クラスも出来るみたいです。
      英語の授業が充実してます。ネイティブの先生が多くて楽しいです。
      コロナだからオンライン授業も多いです。電車通学だからオンラインは助かります。
      オンラインの時は制服じゃなくても良いです。
    • 施設
      施設は充実してます。中学生の校舎は古いけれど公立の小学校より綺麗な気がします。
      高校生の校舎は綺麗です。
      体育館も広くて綺麗です。
      高校生はカフェテリアで昼食が食べられます。(今はコロナなので中止)それを中学生からにしてくれたら良いのにって思います。
    • 治安/アクセス
      渋谷だけど駅から学校まで怖い所はありません。
      駅からもほどほどでおしゃべりしながら歩くとあっという間です。
    • 制服
      セーラー服です。かわいいです。高校生になったらブレザーにしてくれるともっといいのに!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おとなしい子から活発な子と色々いる。
      お金持ちの子もいるけど、うちみたいな普通の家の子もいる。でも仲良く出来てる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止め。でも学校の雰囲気や留学とか付属の大学もあるし選びました。結果良かったかもと思っています。
    投稿者ID:774763
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      中一と高三で作法の授業があり、社会に出ても恥ずかしくないマナーが学べる。
      中学生の校舎について不満を述べる人もいるけど言うほど汚くない。
      高校生の校舎はすごく綺麗だと思う。
      施設も全部綺麗で設備も整っている。

      校則が厳しいのが、難点ではあるけど明るく活発な生徒が多く毎日楽しく登校できると思う。
    • 校則
      全体的にみて良い学校だと思う。最近では、中学生のうちから数学・英語の成績でクラスがわけられるようになり、上のクラスにいけば周りも意識が高い生徒が多いから自然と勉強しなきゃと思える。また、高校からは成績に関係なく目指す進路によってコース選択ができるようになった。

      あえて言うなら、校則
      スカート丈は膝丈/ 髪は方についたら結ぶ(編み込み・お団子・シュシュの使用等禁止) /スマホは登下校中も含め緊急事態時以外使用禁止(朝礼時回収・持っていく場合は申請が必要)/鞄に着けていいキーホルダーは1つのみ(大きすぎるものはダメ)/登校時の待ち合わせ禁止(守ってる人は少ない)/鞄は指定の革鞄orリュック(昨年度から採用)のみ/
      など結構厳しめ。
      だけど、普通に生活していれば特に困ったり不便に思うことは無い。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめの話は聞いたことがないから、少ない方だと思う。
      けど、人の物を盗んだなどの話は耳にしたことがある。(個人の管理力の問題かもしれない)
      また、学年に2.3人少し変わった子が孤立してしまっている。
    • 学習環境
      最近では、放課後の自習室(大手の塾と連携している)が設けられていて前より勉強しやすい環境になったと思う。
    • 部活
      クラブは種類がとても豊富。
      定番の運動部・学術部に加え芸能部や、女子校ならではの特殊部(お筝や茶道・華道・着付け)もある。
      また、運動部はどの部活も活発に活動していて最近では都大会に進出する部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学の資格を得ながら他校を受験できるのは、この学校の1番の魅力だと思う。結局は本人の実力次第だけど、毎年GMARCHや、早慶上理に合格する人もいるから、悪くは無いと思う。
    • 施設
      体育館は全部で4つあって、音楽室は2つ、家庭科室は2つ、美術室は3つ(技術室も兼用)図書室は広くて雑誌や英語の本なども置いてあり充実している。校庭は芝生とかではなくグラウンド。
      講堂も広々していてとても綺麗。
      作法の授業のための和室もあり、設備はとても充実していると思う。
      最近では、体育館にエアコンが設置された。
    • 治安/アクセス
      場所が渋谷なので、生徒には好評。(渋谷までの定期が手に入るから)
      駅から少し歩くから雨の日は大変だけど、2ヶ月も通えば慣れるし毎日の運動だと思えば苦でもない。
    • 制服
      制服はセーラー服でとても可愛いと思う。
      渋谷のカラスと言われているけど、中学生は紺のセーターに赤リボンが映えてとても可愛いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく活発な子が多い。
      また、お金持ちの子(社長令嬢等)も多く見られるが一般家庭の子もいるので価値観の違いでの争いは起こらない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望校に落ちてしまったので、滑り止めで受けていた実践女子学園に入学。制服も可愛かったので特に不満はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校は内部進学で大学は外部受験予定
    投稿者ID:745479
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ″伝統校″としての″縛り″も感じますが、少しずつ改革をしているような感じもあります。″古株で頭の固い″年配の教員が少しずつでもいなくなれば、また違った流れが始まるのか? と思います。
    • 校則
      伝統校とあって、制服の着崩しなどには目を光らせているようですが、元々、そのような子は校外でも見掛けません。携帯電話は登校後から帰りまでは″回収″し、登下校時の使用は不可ですが、守られている様子はありません。
    • いじめの少なさ
      過去には大きなトラブルや事件もあったようで、目を光らせているようです。
    • 学習環境
      放課後に校内で外部の学習塾による有料の課外講座もありますが、本来は学校側で行うべきものです。
    • 部活
      活発に活動する部活もありますが、大きな大会で目立った成績は少なく、ほどほどな感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学や他大学への推薦文枠も減りつつあり、魅力は少ないです。
    • 施設
      図書室や講堂、特別教室等はそれなりに充実しているようですが、普通教室の経年劣化を感じます。
    • 治安/アクセス
      渋谷の街からは多少の距離もあり、ザワザワ感はありません。駅から徒歩圏内なのは魅力です。
    • 制服
      流行り(?)のリニューアルもなく、オーソドックスなセーラー服で、着崩しは逆に変な感じになります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      純正な日本人がほとんどですが、ハーフや帰国子女も若干名はいます。入試では″同じような学力″の子が入ったはずですが、人によって学力の差が激し過ぎます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学の系列の女子校、中高一貫校、学力上で不利感ある4教科でなく2教科や1教科入試もあり娘の学力で無理の無いレベル。娘本人も複数の選択肢から選んだ結果。
    投稿者ID:620906
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に気に入ったため入学しています。学問レベルはそれほど高くないですが、一般的な私立中学と比べそん色ないと思っています。
    • 校則
      他校との比較はよくわかりませんが、標準的な規則で標準的な服装になっていると思います。
    • いじめの少なさ
      細かいトラブルはありますが、いじめについてもLINEを通じて教師に伝えることが出来ます。
    • 学習環境
      コロナの状況でも通信教育を通じ、課題を与え学習させています。
    • 部活
      大会での実績は知りませんが、部活動に積極的に参加しており充実した学園生活を送っていると聞いています
    • 進学実績/学力レベル
      推薦はあると聞いていますが、上位大学は少ないです。私立有名大学や国立を目指すのであれば独自な勉強が必要
    • 施設
      学校の施設そのものは非常にきれいです。ただ本館と別館の移動、慣れない人は苦労します。
    • 治安/アクセス
      渋谷でも東側の文教地域なので治安・アクセスは何も問題ありません。
    • 制服
      制服がかわいいという理由で入学した経緯があります。本人は気にっています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人それぞれです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服が気に入ったこと、和の文化を学べること、アクセスがよいこと
    投稿者ID:653126
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強については宿題を自分でしっかりやって授業にくらいつけば心配なし
    • 校則
      普通の学校としてはいいと思います
    • いじめの少なさ
      いじめらがある事を耳に挟んだり、いじめに近い事を見た事があります
    • 学習環境
      放課後に勉強が心配な人、自習をしたい人の為に塾の様なサービスが
      ありました!
    • 部活
      私が入ってた部活は大会でも優勝の実績がありました
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績はまだ分からないです
    • 施設
      体育館は2階建てでとても広いです!
    • 治安/アクセス
      渋谷駅なのでバリ都会ですが、学校に徒歩で行く道は比較的静かです
    • 制服
      セーラー服で中学生は赤リボン、高校生は黒リボン!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が圧倒的に多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男子が苦手で女子校に入りたいなあと探してました
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫です
    • 進学先を選んだ理由
      中3の時から行けなくなってしまい、実践女子高校に上がれなくなってしまいました
    投稿者ID:858225
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      偏差値が合っていればいいと思います。滑り止めで来た人は物足りないこともあると思います。滑り止めで来た人はそこで勉強してMARCHなどの指定校も取れると思うので自分次第だと思います。
    • 校則
      基本的な校則だと思います。スマホは緊急時以外使うのは禁止です。(こっそり使っている生徒や電車で使っている生徒もいます)スカートは膝下、髪の毛は肩に付いたらポニーテールかツインテールか三つ編みで、お団子は禁止です。
      校則は時代に合わせて変えて行ったほうがいいと思いますが、、、
    • いじめの少なさ
      あるクラスはあります。ないクラスは本当に無くて仲がいいです。
      女子特有の陰口などはあります。これは友達によります。
    • 学習環境
      英検の対策やJサポート(有料)や補習など学習のサポート面は充実していると思います。自習室もあります。
    • 部活
      バスケ部や硬式テニス部ダンス部は強いと思います。ほとんど活動していない部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      MARCHGに合格する人や早慶上理ICUに合格する人もいます。付属の実践女子大学には内部推薦で入れます。毎年入る人は60~70人程だそうです。
    • 施設
      図書館の本の数は本当に多くてとても豊富てす。体育館も綺麗で充実しています。
    • 治安/アクセス
      渋谷警察署の方なので治安はとても良いです。最寄り駅も渋谷なのでアクセスもとても良いです。ですが、学校まで行く道のりが坂なので荷物が重いと大変です。
    • 制服
      普通のセーラー服です。中学生は臙脂(濃い赤)高校生は黒いリボンを結びます。高校生の冬の服装はタイツを履く人もいるので黒黒してて喪服みたいに見えます。せめてリボンが黒ではなかったらいいと思うんですけどね、、、。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親に勧められたから。学校説明会でいい雰囲気だったから。礼儀が良かったから。
    投稿者ID:718642
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      面倒見良すぎてちょっとやばいです。
      親には、「こんなこと私たちの学校だったら優しすぎてありえない!」と言っていました(年代の問題もありますが…)。
      なぜか、男の先生が年々増えてきてますがとても優しい先生だとは思います。
    • 校則
      少し厳しすぎます。風儀に関しても厳しいところはいくつかあります。
    • いじめの少なさ
      一応、いじめをなくすために学校が色々してくださっているのですが、5月くらいに友達グループ(だいたい5人ほど?)で別れて対立したりはあります。
    • 学習環境
      補習は結構、いい方です。
      でも、自習室が高校生専用で中学生は図書室でしか勉強できないのが不満ですね。定期試験の1週間前は凄く混んでますから。
    • 部活
      上下関係がはっきりしていて運動部はきついと言って2年生になると別の部活に入る人もいます。でも、顧問の先生は心配な時はとても心配してくださって先生の対応に関しては入って良かったと思いました。
    • 進学実績/学力レベル
      私が、受験時にパンフレットを見た時には進学率は良かったのですが、年々下がってきて受験で合格点が下がっています。
    • 施設
      体育館は広く、設備もまぁあるので結構いいです。
      図書室は在校生のおすすめの本ランキング100位など気になる本もいっぱいあります。購買部もかわいい文房具もいっぱい問題集も安く売っているのでよく購入します。
    • 制服
      ブレザー派とセーラー派で分かれますが他の学校のセーラー服よりまだ可愛いと思います。
    投稿者ID:515018
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      交通の便が良いです。制限が可愛らしく、娘は気に入っています。進学率も良く、偏差値の割には難関私大に行く人数が多いです。
    • 校則
      特に厳しいと感じることはありません。割りと自由に感じます。寄り道はできません
    • いじめの少なさ
      大問題になるようなことはないようです。先生が厳しく指導されているようです。
    • 学習環境
      環境は整っていると感じますが、人数が多いので、それなりにうるさいお子さまもいるようです。
    • 部活
      目立ってすごいクラブはないようです。高校になるとクラブはやめてもよいそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値の割には難関私大に上がる割合が高いです。高校になると勉強が忙しいようです。
    • 施設
      学生食堂があります。安くて美味しいようです。講堂が立派です、
    • 治安/アクセス
      駅から15分以内で着きます。渋谷ですが、文教地区で静かてす。
    • 制服
      伝統あるセーラー服です。リボンは中学がエンジ、高校が紺、そのほか白があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      都内と横浜の裕福な家庭のお子さまが多いと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通いやすく、親戚か出ていたため。セーラー服の女子学校
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、付属高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      基本、そのまま上がるため
    投稿者ID:553008
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      英語に特化したクラスがあり、それに魅力を感じて入学しました。なので学校全体というより、そのクラスに満足しています。
    • 校則
      校則は相当厳しいと思います。ただ、渋谷立地なので、親としてはそのほうが安心ですが。。。
    • いじめの少なさ
      英語特化クラスに関しては、家庭環境や親の意識が高いためか、あまりいじめはないようです。
    • 学習環境
      日本人の担任の他に、ネイティブの担任もついており、授業以外でも英語環境に恵まれています。
    • 部活
      校庭や体育館が大きくないので、どうしても部活の時間が制限されているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ英語特化クラスは実績が少ないのですが、今後期待ができると思います。
    • 施設
      渋谷の都心部にあり、中高一貫のため、施設自体はそんなに大きくありません。
    • 制服
      昔ながらのセーラー服です。娘はこの点だけが不満のようですが親としては問題ないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      英語特化クラスが決め手です。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      特に覚えていません
    進路に関する情報
    • 進学先
      実践女子高校
    投稿者ID:299706
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最高の仲間と出会え、一生忘れられない青春ができる。先生方との距離も近い。校則が厳しく不満もあるが、それを忘れさせてくれるぐらい良い仲間に出会えた。
    • 校則
      携帯電話は使用禁止であり安全性に欠けている。無駄に厳しい校則が多い。
    • いじめの少なさ
      いじめは無いです。
    • 学習環境
      補修はあるが、受験意識はない。もう少し、ITを取り入れたほうがいいと思う。
    • 部活
      基本的に、部活動はあまり良くない。吹奏楽部はほぼ毎日部活があり意味のない練習を課せられます。バスケ部やソフトテニス部は充実しています。その他の運動部は練習量が少なく、実績はあまりありません。
    • 進学実績/学力レベル
      頑張る人は、個人的に努力して難関大に合格している状況。
      GSCの生徒は英語ができるため、GMARCH、早慶上に進学する人が多い。
    • 施設
      高校の校舎は綺麗だが、中学の校舎は古く汚い
    • 治安/アクセス
      「渋谷」に位置しているため治安が悪いイメージを抱きがちだが、センター街とは逆の地域に位置しているため実際はそうでもない。
    • 制服
      かわいいとよく言われる
    • 先生
      いい先生はいいが、頭が悪い先生が数名いる
    • 学費
      高い
    投稿者ID:498212
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      のびのびとしていてゆっくりしている学校です。進学校てまはないのでわかって入ればいいと思います。期待しすぎずにのんびりやれば居心地いいのではないでしょうか
    • 校則
      特に他校と比べて変わったところはなくいたって普通と思われます
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめなどはきいたことがありません。トラブルもありませんでした
    • 学習環境
      他校とどうようの対策はしていました。補習などの対応で対策をしていました
    • 部活
      クラブ活動も他校と比べて変わったことはなくいたって普通だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校というわけではないのでのんびりとしてますが、進路指導はそれなりにしっかりやってました
    • 施設
      体育館、図書館、講堂、なと必要なものはありました。渋谷の学校なので、広さは充分ではないかもしれません
    • 治安/アクセス
      駅から近く便利です。渋谷なので心配はありますが、渋谷警察署が至近です
    • 制服
      セーラ服で黒が基調です。とくに有名というわけではありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      さまざまな子がいますがだいたいのんびりしてます。天然な子が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域で1番子供に合った環境、偏差値、だったと思います。近いので
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の女子大に進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      付属だったので推薦が取れればいちばん楽なので選びました。本人の意向で
    感染症対策としてやっていること
    卒業後なのでわかりませんが当初オンライン中心でその後登校になって対策しながらだと思います
    投稿者ID:697619
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      場所も環境も良く。高校、大学の様子もわかり、ほかの学校の様子もわかりやすい。学習も、そこそこクラブ活動もそこそこ家の子どもには合っている。
    • 校則
      何故親が校則まで理解して子どもの行動に干渉すると思うのか?常識の範囲を越えない生活指導しているので、校則を守るのは子どもに任せている。
    • いじめの少なさ
      子どもが元気に毎日学校に通っており、行きたくないなどの言動が見られない。楽しく過ごしていると思う。
    • 学習環境
      宿題や課題などが毎日出ているし、適度に家での学習課題をこなさなければならない感じがある。
    • 部活
      コロナ禍により思うようにクラブ活動はできていない様子。最近は週に何日かはあるようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      学習に遅れないように日々の宿題や課題を毎日やるように管理していかないといけない。
    • 施設
      グランドが狭い。校舎は普通。講堂はそれなり。教材も並。駅から少し離れている。
    • 治安/アクセス
      学校が集まっているので、他校との交流はかれるのかと思っていた。
    • 制服
      女子中学生らしい格好。本人も気に入っており満足している。少し高い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目。塾や学校での放課後補助授業に参加する生徒も多い。向上心を持っている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、せいとの雰囲気もウチの子どもに合っていると思ったこと
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、パソコンを使用していろいろ取り組んでいる。最近は毎日登校してる。
    投稿者ID:693248
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      伝統がある分、保守的なイメージは非常に高いです。逆に、落ち着きさは高く、生徒にチャラさは無いと感じます。
    • 校則
      私立では標準的な校則に思います。厳し過ぎず、ユルくなく的な感じです。
    • いじめの少なさ
      過去には大きなトラブルもあったようですが、個人的に″馬の合う・合わない″以外は耳にしません。
    • 学習環境
      外部塾業者を入れての放課後の講習がありますが、高い授業料とは別料金では、丸投げ状態です。
    • 部活
      部活にもよりますが、大会・コンクールでも高い成績は聞かず、″楽しむ″事を大切にしている感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学は別として、他校への推薦枠が年々減っていて、レベルの低下も感じます。
    • 施設
      私立なら標準的な設備に思います。セキュリティの甘さは度々耳にします。
    • 治安/アクセス
      駅から10分程度、繁華街とは反対方向ですので、悪くないです、
    • 制服
      オーソドックスなセーラー服で、スカートの丈を細工する生徒は見掛けません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力のレベルには個人差を感じます。落ち着き度は高く、礼儀作法は授業に含めるので、他校より高く感じます。チャラさは感じません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人のレベルに合う学校、大学の系列、中高一貫校、からの選択です。
    感染症対策としてやっていること
    公立に合わせた休校や分散授業、休校期間中の課題の発送、オンライン授業は整備途中でしたので、片道のみの配信。ホームルームのみ途中からズームにて実施。
    投稿者ID:681581
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体にうちの子にはあっていたのでよかったと思う。満点にはならないので4点にしたが、減点の項目があるわけではなく、満点がありえないだけ。
    • 校則
      規則とおりにしていれば何も言われることはなかったので特に気にすることはなく過ごせた。
    • いじめの少なさ
      特段いじめについて、こどもからきくことはなかったし、保護者会でもそのような訴えはなかった。
    • 学習環境
      単位取得には厳しいが、その分、補修もしっかりやってくださったので中学では塾にもいかずにすんだ。
    • 部活
      子供が参加した部活は土日も試合や練習があり、正月くらいしか休みがなかった。高校に入ったら部活をかわれたので問題なくなった。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学の基準は、成績以外の出席日数とかが厳しく、持病のあるうちの子には不利だったが、外部進学も実績があり、学校の支援もある。
    • 施設
      教室も体育館もきれいで図書館も充実している。理科室や特別教室の設備も更新されていて充実している。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から近く、難点は登校時に坂道なだけで、途中に渋谷警察署もあり安心できる。
    • 制服
      一般的なセーラー服で最近はやりではないが、普通の制服であり親としては問題ない。東急でも伊勢丹でも購入できるのは近いほうで買えるのでありがたい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も、部活も、という子が多く、祖母、母、三代続きの子もいるらしい。うちの子の周りには高収入家庭の子が多く、付き合いには苦労したようだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭を見学して気に入ったようで、偏差値も合格確実の範囲だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内部進学で高校に進んだ。
    • 進学先を選んだ理由
      もともと高校受験をしないために受験した中高一貫の私立だから。
    投稿者ID:652805
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちの面倒見はいい(勉強以外)。突飛な子たちに慣れているのである程度のことでは動じない。礼法の授業を中1で教わるので、礼儀を早めに知ることができて外で恥をかかない。人間関係はその子次第。
    • 校則
      校則は厳しい。どんな時でもスマホは使えなかったが、生徒会が動いて登下校時は使えるようになった。スカートは膝下。
    • いじめの少なさ
      中1、中2くらいの時に耳にしたことはあるが、高校生になってからは特にない。
    • 学習環境
      先生の質に差がありすぎる。わからない授業はどれだけ聞いていてもわからないし、クラスによって進みにも差があった。ただ、現在は新しい取り組みとしてJサポートというのが始まったと聞いた。
    • 部活
      部活の種類は多い。運動系はダンス部が盛ん。他は微妙。文化系はそれぞれ活躍しているイメージ。部活によっては上下関係を教えてもらえる。今の子たちは上下関係を知らない子が多いので、敬語や年上との距離感を教わるにはいい場所だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      自分次第。指定校推薦は年々少なくなっているが、あればみんな取っていた。AO入試や公募推薦を使う人も結構いた。一般受験は半分いるかいないか。専門学校はいい顔されないが、意志を通せば協力してくれるらしい。
    • 施設
      体育館は綺麗で沢山あるし、図書館は素晴らしい。中高の図書館とは思えないほど蔵書数がある。校庭は昔は砂で嫌だったが、今は改装されたので風が吹いても大丈夫。音楽室が沢山あって音楽部には有難い。プールはない。中学校舎は古い。高校の校舎は新しい。その差がよく出ている。
    • 治安/アクセス
      渋谷といっても表参道よりだし周りには青山や國學院があるので静か。新南口の方が通学には便利だが、そこはなくなる。駅から大体10分くらい歩く。
    • 制服
      ブレザーに憧れを持つのはないものねだり。シンプルなセーラー服はとてもかわいい。リボンは中学が赤、高校は黒。自分で結ぶ。シンプルが故に正装として成り立つ。年配の方とかに好評
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      十人十色。それぞれ自分と会う人を見つけて固まっている。外国から来た子もいる。元気。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親に勧められてこの学校を知って、入りたい部活を見つけた。大学もついていたし安泰かなと思った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校はそのまま行きました。大学は違います
    投稿者ID:632245
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      管理型の学校のイメージがあったのですが、入学してみると意外とのびのび生徒たちが過ごしている印象です。こまめに小テストや補習はありますが、部活、行事、委員会それぞれ盛んで、生徒たちは各々居場所をみつけて生き生きしています。

      娘も放課後部活がない日はカフェテリアでお友達とお菓子を食べながら一緒に宿題をしてきたり、休みの日も部活の先輩と遊びに行ったり毎日楽しそうです。
    • 校則
      髪は肩についたら結ばないといけない、下校時の寄り道禁止、スマホは学校では電源オフなど、一般的な校則かなと思います。高校生になると先生方の目も緩くなるのか、スカート丈が少し短い子がいたりもします。
    • いじめの少なさ
      大きないじめは聞いたことはないですが、女子同士のいざこざはあるようです。グループが固定しないように毎週席替えがあったり、人間関係についてのアンケートがとられたり、学校側も色々と気にかけているようです。
    • 学習環境
      こまめに小テストが行われ、点数が芳しくないと補習になります。春休みや夏休みなどは学校主催の無料講座が色々開講します。娘は英検講座をとりましたが、他にも実験系などわいわい楽しい講座も多いようです。また放課後にスクールトーマスを利用でき、クラスの半数ほどは利用しているそうです。
    • 部活
      部活は盛んで、文化部でも週2-3回活動しているものが多いです。
      運動部は特にダンス、バスケ、テニスが強く、文化部も美術部が賞を受賞したりしています。日本和装など伝統校らしい部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      正直今年の進学実績はあまり良いとはいえないのですが、ここ2-3年で偏差値が10もあがった学校なので、今の中1-2の生徒が卒業するときは今よりも進学実績はあがると思います。
      実際学校側も、入学する子どもたちの学力が高まったことに合わせて各教科のカリキュラム進度を変えている(例年よりも早く進めている)そうです。
    • 施設
      体育館で選んだ!という方が多いほど、体育館は広くて綺麗です。3-4つほどあります。図書館も広くて綺麗です。校庭はテニスコートが4-5面ほどあり、運動会も校内で実施できる広さです。
      都会の一等地とは思えない閑静で緑豊かなキャンパスです。
    • 治安/アクセス
      渋谷なので心配していましたが、スクランブルとは逆側の出口なので意外と混雑はしていなく、安心です。アクセスはかなり良いので、各方面から通っている子が多いです。
    • 制服
      かなり可愛いセーラー服だも思います。
      胸当がなく、リボンを結ぶスタイルです。
      式典の時は特別に白いリボンになります。
      夏服は白の半袖、長袖があり、コートも最近リニューアルしたようで、ショートとロングが選べます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      都会の一等地にも関わらず緑豊かでゆとりのあるキャンパスが素敵だなと感じました。また説明会の時の先生がハツラツとされていて生徒たちとの距離も近く、好印象でした。
      小学校が併設されていないのも、決め手の一つでした。
    投稿者ID:976311
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的自由な校風の中でも、厳しくしつけをする姿勢があり好感が持てました。
    • 校則
      校則は一般の女子中学と比較すると厳しいため「2」としました。
    • いじめの少なさ
      のんびりした学校生活であるため、通常よりはいじめが少ない印象である。
    • 学習環境
      学業レベルのための指導は一般的で、学習塾等の併用が必要であると感じた
    • 部活
      ソフトテニス等いくつかの競技で常に地区の上位に出る実力がある。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶や国立一流校への進学率はそれほど高くないため独自の努力が必要
    • 施設
      体育館や教室等の設備は比較的新しく、落ち着いた環境で勉学ができる。
    • 制服
      夏服も冬服もセーラー服で、トラディショナルなデザインではあるが、可愛いデザインと言える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女のための受験枠があったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      ENA
    • 利用していた参考書/出版書
      ENA教科書
    進路に関する情報
    • 進学先
      実践女子学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      6年間一貫教育であったため
    投稿者ID:299232
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      なんだかんだ言いても私立なので公立よりはいいところがおおい。 これでもう少し学力が上がってくれれば文句はない。
    • 校則
      結構厳しめの校則だとおもう。制服はセーラー服でスカートは長い。ひざ下くらいまであり 髪の毛も長い人は結ばないといけない。 芸能活動は禁止
    • いじめの少なさ
      まだ1年生なのでいじめがあるかは分からないが、話を聞く限りでは少なさそう。
    • 学習環境
      私立なりの学習プログラムでいいと思う。 放課後には別料金だが学校ないで塾もあるので学校が終わってすぐに行ける
    • 部活
      現在、コロナ禍で部活動がほとんどないので正直わからないのがげんじょうです。
    • 進学実績/学力レベル
      私立の中では中の下くらいのレベルの学校なので学力はさほどいいとは思わない。 良い子と悪い子の差が大きいと思う。
    • 施設
      それなりに歴史のある学校なので建物自体は少し古い。 学食がないので毎日お弁当が大変
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から徒歩10~15分と立地はいいが渋谷なので心配な面もある。
    • 制服
      いまどき、セーラー服なので少しダサい。 スカートも長めなので昭和の女子学生みたい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      申し訳ないが希望の学校ではなかったので動機などは特にないレベルがそこだっただけ。
    感染症対策としてやっていること
    出席番号の奇数・偶数に分かれたの登校とオンライン授業や 短縮授業になっている。1コマ40分
    投稿者ID:795021
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

87件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

実践女子学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.85(37件)

偏差値:

実践女子学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、実践女子学園中学校の口コミを表示しています。
実践女子学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  実践女子学園中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!