みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  青山学院中等部   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

青山学院中等部
出典:運営管理者
青山学院中等部
(あおやまがくいんちゅうとうぶ)

東京都 渋谷区 / 表参道駅 /私立 / 共学

偏差値:62 - 66

口コミ:★★★★☆

4.07

(87)

青山学院中等部 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.07
(87) 東京都内92 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

62件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      難関国立大学を目指しやすい学校ではないかもしれないが、青山学院高等部、大学への進学がしやすいので、とても中学生生活を楽しめる学校だと思う。私立なので環境も整っていて、様々な経験もさせてもらえた。保護者への連絡も程よくあり、安心して通わせることができた。
    • 校則
      携帯電話の持ち込みを一切禁止していたのでマイナス1点。初めての電車通学の家庭もあると思うので、登校したら下校まで即回収でもいいので、登下校中の不安な気持ちに理解をしてほしかった。
    • いじめの少なさ
      他の、過去の学年の話で、何かしらトラブルがあってもあまり対応してもらえなかったと聞いたから。
    • 学習環境
      私立だけあって、教材や環境は整っていたが、その使いかたの指導や説明がなかったから。
    • 部活
      私立だけあって、多種多様な部活動があり、費用はかかるがコーチがいるなどサポートも整っていたから。
    • 進学実績/学力レベル
      青山学院高等部へ進むことが多く、その希望があるならそのサポートはしてくれる先生が多くいたように感じたから。
    • 施設
      私立だけあって、設備は整っていた。近年新しい校舎になって、きれいだったから。
    • 治安/アクセス
      治安は学校周辺はよく、アクセスも渋谷、表参道、どちらも使えたから。
    • 制服
      敷地内の購買でいつでも制服を購入でき、便利だった。制服そのものもとてもかわいかったから。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私が卒業生だったから。(母校であることは伝えずに)他校も含め見学などして、子供も希望したから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中等部がとても充実していたので、他を考える理由もなかったから。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校、オンライン授業、登校時のサーモグラフィによる検温など。
    投稿者ID:864291
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      クラスの友達、部活の仲間、良い先生方に恵まれ、毎日楽しく通っています。地元の小学校から中学受験をして青学に通っていますが、小学校の時より楽しい!と本人も充実した日々を過ごしています。
      親としても大学附属の学校ですので、先々の高校受験や大学受験の事は考えず、子供が他に興味があることに時間を費やして欲しいと思えるので安心して見守る事が出来ています。
    • 校則
      比較的自由ですが、携帯電話の持ち込みは不可です。女子のスカート丈は短すぎると注意されるようです。
    • いじめの少なさ
      いじめは男女共に聞いていません。
    • 学習環境
      授業の内容も充実、先生方も熱心です。
      ほぼ内部進学ですので、受験対策はないので☆-1です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ内部進学です。
    • 施設
      新校舎になり校舎はとても綺麗です。屋内プールあり。
    • 制服
      女子はグレーのブレザー、自由な色のプリーツスカート。男子は紺のブレザー上下です。指定の紺のベスト、セーターがあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学附属の学校、共学校を志望した為。
    投稿者ID:446609
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人の自主性などを重視しているため、自分で考える意識が高くなり、学業だけでなく 成長している。
    • 校則
      校則などを生徒も参加して決めるシステムが有り、生徒の自主性などを重視しています。
    • いじめの少なさ
      子供の話では、いじめについては、ほとんど耳にすることは、ありません。
    • 学習環境
      子供自身は、テスト勉強等自主的に行っていますが、自主性を重んじるのか、補習があるのかわかりません。
    • 部活
      体験入部などが無い為、ぶかつえらびはたいへんでしたが、入ってからは決められた時間内で、先輩、後輩たち仲良く目標に向かって楽しそうでした。
    • 進学実績/学力レベル
      青山学院大学への進学が8割がたで、残り2割が他大学のようです。
    • 施設
      小、中、高、大学と同じ敷地にあり、施設はそれなりに揃っていると思います。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅からもその他の駅からも徒歩で20分以上かかります。また治安に関しては、通学時間帯は人通りも多く安全だと思います。
    • 制服
      自由な部分があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の先生が面談の時に、校風が合うのではとのアドバイスがあり、通学も出来距離だったなので志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫教育の為と、校風が子供に合い、友達とも仲良くしていた為
    感染症対策としてやっていること
    三密にならないようにいろいろな対策を講じているようですが、詳しくはわかりません。
    投稿者ID:796344
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学までの付属なので勉強面ではみんなおっとりしている印象がある。渋谷駅だが表参道方面に抜けるのであまり雑多とした通学路ではないのが安心。
    • 校則
      男子なのであまり気にしていないが、女子はスカート丈が決まっていたりはあるが、着崩していたりは見かけない。
    • いじめの少なさ
      保健室登校の子はいるが、朝礼には顔を出すし、そのことで誰かにからかわれることも無いようで、個人を尊重している印象。男女がとにかく仲良くグループで出かけることもよくある
    • 学習環境
      付属で上がるのでガツガツ勉強はさせていない印象だが、小テスト、レポートが提出物としてよく見かける。
    • 部活
      週2くらいの部活が多いようだ。個人で成績が良い子もいて、大会に出たりしているようだが、部活第一の学校ではない
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま付属で高校大学と上がっていく子が多いので、外部に出たい子は適していない環境だと思う
    • 施設
      今立て替えているので、校舎が古い。図書館、食堂も古いが、来年までの我慢なので充実しているとはいえない
    • 制服
      男子は白ワイシャツならどこのものでも可で、学校のワッペンをつければよいことになっている。カバンも自由なので個性が出ていいと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望ではなかったが、共学で大学付属のところを子供が希望していたのでここになった。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の参考書と、歴史漫画
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院
    • 進学先を選んだ理由
      付属なので
    投稿者ID:303440
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校のレベルや施設等は十分であり、通学の環境もまずまず。生徒間の問題も左程発生しておらず、安心して通学させることが出来る学校です。
    • 校則
      特に厳しい校則ではないが、さほと常識はずれな生徒は見かけず特段の問題はない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるといくことは聞いておらず、実際にいじめと感じる事象も見かけていない。
    • 学習環境
      小学校以下からの進学組と中学校から受験で入学して生徒が約半々なこともあり、受験組が勉強する雰囲気を牽引している。
    • 部活
      部活数も多く、道具や施設等の環境も揃っており、中学校としては十分に備わっていると感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      付属高校、大学への進学は比較的容易ではあるが、希望する学部が必ずしもないことが残念。
    • 施設
      それなりに設備は充実していると思われるが、老朽化している部分もあり、立て直し等が進められている。
    • 治安/アクセス
      駅からさほと遠くはなく、交通の便は良い。学校の周辺には歓楽街もさほどなく環境としてはまずまず。
    • 制服
      制服ではなく、基準服がある程度なので、一律的なものではないが中学生らしい服装にはなっています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学までの附属行を希望しており、学校のレベル、通学時間、環境等の条件がほぼほぼ希望と一致したから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学校入学時点から想定していたものであり、特にそれ以上の理由は有りません。
    感染症対策としてやっていること
    当初一定期間は登校不可期間となり、その後はオンライン授業が実施され、現在は通常登校となっています。
    投稿者ID:693259
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      超難度校ではありませんが、生徒の育ちの良さが滲み出る感じがとてもいいです。先生方も親身に相談に乗ってくれる方が多いです。
    • 校則
      色々あるが、そこまで厳しくもないので、みんなのびのびしているのでいいです。
    • いじめの少なさ
      最低限のレベルの家庭の子女が入学しているので、極端ないじめはないです。
    • 学習環境
      付属なので、進度は普通です。外部進学希望者は他の塾に通って対策しなければいけない。
    • 部活
      校庭が狭いので、運動部でもそれぞれ各2回ずつしかないので物足りないです。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学が半分以上なので、最低限こなすこの方が多いので、よくないです。
    • 施設
      お金がかかっているので、設備は最高級のものが揃えられています。
    • 治安/アクセス
      渋谷と表参道の間にあるし、表参道側なので落ち着いていていいです。
    • 制服
      女子はブレザーにチェックのスカートでとてもいいです。男子は微妙な色のブレザーと紺のネクタイなので地味です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      有名人も有名選手も起業家もサラリーマンもいますが、一人一人個性がありいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      下からでしたが、ここで得られる人との繋がりは一生の財産になるからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学しまぢた。
    • 進学先を選んだ理由
      付属校だったので、元々入学当初からの予定でした。場所も方針も納得して入学したので。
    感染症対策としてやっていること
    3月から休みになり、定期テストも無くなりました。5月からオンラインで授業を受け、6月から時差登校でした。
    投稿者ID:692908
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由闊達の校風で、教師からの強制的な指導というよりは生徒自身が考え、行動することを基本としており、楽しい学校生活が期待できる。
    • 校則
      自由な校風だが、制服は質素な感じ。あまり派手な人は居ないので、おしゃれな生徒が多い感じである。
    • いじめの少なさ
      いじめは無いと聞いている。環境も良く、子どもの話を聞く限りでは問題無いと思う。
    • 学習環境
      勉強熱心な子どもが多く、勉強する環境は整っているし、先生方も教育熱心な人がそろっている気がする。
    • 部活
      各クラブ共に多くの生徒が打ち込んでいる。勉強とクラブの両立をきちんとこなしている生徒が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学の人が多いが、一部受験して他大学を目指す人は教育熱心で、意識が高い家庭がいる。
    • 施設
      校舎、校庭、他学校施設は歴史と伝統があり、順次新しく建て替えも実施しており、非常に良い環境である。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、アクセスも表参道駅から徒歩7~8分と良い立地である。
    • 制服
      古風で質素、清潔感がある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も頑張っている生徒が多い。忙しいながらも学校生活は充実している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校見学で話しを聞いた在校生の印象が非常に良く、入学動機となった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部の青山学院高等部に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      青山学院の自由な校風が子どもにとって良い環境だったし、本人も希望した。
    感染症対策としてやっていること
    3月からオンライン授業が実施されました。学校に行けず、友達に会えないのがストレスになった。
    投稿者ID:680592
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      それなりに知名度のある大学の附属校かつ、都内にある学校なので、人気は高くそれにより学力の高い生徒も入学してくるので増大に良い学校になっている。
    • 校則
      基準服はあるが、制服はない。基準服にはそれなりに決まりはあるが、あまり厳しくはない。
    • いじめの少なさ
      小学校からの内部進学組と受験し入学した外部組で少なからず溝はあるもののいじめはあまりないと思われる。
    • 学習環境
      授業中に奇妙な行動をする生徒はおらず、授業はしっかりと聞く受けることが出来るから。
    • 部活
      部活動は、文系、理系ともに盛んで、施設や道具等も充実しており申し分ないと思われる。
    • 進学実績/学力レベル
      附属校なため、進学はそれなりの学校が約束されており生徒にはゆとりがある。
    • 施設
      図書館や講堂等、施設は充実しているが、若干老朽化がみられる。
    • 治安/アクセス
      渋谷とアクセスは良いが、それなりに治安に不安のある場所が近く心配な点はある。
    • 制服
      制服はなく基準服があるだけなので、生徒間の流行りに応じて金額が工学部になる点が懸念点。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      芸能人の子息やそれなりの家柄の子息も多いが一般的な家庭出身のこどもも多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      それなりの有名私立大学の附属校であることが一番の理由です。都内のアクセスの良い点も選択した理由です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属校である高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      その学校の附属校だからというのが一番の理由です。また、其れなりに学力も高いのも理由の一つです。
    投稿者ID:634410
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒も環境も、場所も雰囲気もどれを取っても文句なかった。男女仲良く楽しく過ごせます。先生たちも親たちもみんな意識ぐ高いのでいい。
    • 校則
      制服が決まっているから、女子のスカート丈以外はうるさくないです。
    • いじめの少なさ
      色々週刊誌で騒がれたこともあるけど、基本、良家の子女、みんな根本いいひとです。
    • 学習環境
      上に上がることだけ考えればいいから、先生たちもぬるい。外に受験する人は外で学びました。
    • 部活
      ぬるいけど、仲良く楽しくやってるからいい。グランドが狭いから週2回ずつ。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀な人は超優秀、それぞれ意識を持って学べばいいと思う。下は切られるし、それなりにみんな勉強する。
    • 施設
      立地は最高。校舎も新しくして、贅沢な施設に完成している。求めるものはすべて揃っている。
    • 治安/アクセス
      渋谷、表参道からの徒歩圏内、幼稚園から大学まで同じ敷地の中にあるから、誰かしらの親の目が届き安心。
    • 制服
      女子のブレザーに自由なスカートは超かわいい。男子はブレザーに長ズボンは、身長の低い男子はカッコ悪いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お金持ちの家がほとんど。芸能人もいれば個人社長もいる。サラリーマンも割といるけど、有名企業。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学まで進学できて、場所もよく通いやすいから。徒歩圏内だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校なので、そのまま進学しました。成績も足りてたし、問題なかった。
    投稿者ID:620480
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校へのアクセス、学校の設備等は、一定基準を満たしており部活動や生徒間のいざこざも比較的少なく安心出来る学校です。
    • 校則
      制服は、基準服となり、スカートの長さには決まりはあるものの、あまりチェックされることもなく、比較的自由である。髪型や色にもさほど厳しくなく、全体的に自由な校風だと思います。
    • いじめの少なさ
      大きないじめはありませんが、小学校から上がってきた子供と、外部から入ってきた子供との間に、若干の隔たりがあることと、家庭の裕福さの差による格差は見受けられます。
    • 学習環境
      学校の敷地内にほとんどの施設があり、その設備の十分と言って良い感じです。また、外部から受験し入ってくる子供も学力は低くなく一定の学習環境は整っていると思います。
    • 部活
      部活動は比較的盛んで、活動するための設備も比較的充実しており、大会等でもそれなりの結果をだしています。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的人権には、系列の高等部に進学するので、受験という雰囲気はあまりなく、子ども達の間でも意識している子はあまりいません。
    • 施設
      図書館、講堂、体育館等の一部は古くなっていた部分もありますが、近年順次建て替えをおこなったおり、不便なところはあまりありません。
    • 治安/アクセス
      学校自体は最寄り駅からのアクセスは良く、治安も良い方だと思います。一方で学校とは反対側の出口には若者が集まる繁華街があり、少し治安の悪さを感じる部分があります。
    • 制服
      女子も男子も基準服なのでそれに沿っていればもんだいはないため、どこで購入することも出来ます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一部、芸能人の子息・令嬢や大会社の子息・令嬢がいますが、一般的な会社員の子供も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学までの一貫校であり、学力レベルもそれなりにたかいからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      系列の高等部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      これまでの学友の多くも進学する学校であり、通学等の環境も変わらないから。
    投稿者ID:620402
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもが生き生きしており、楽しい様子。先生の定期的なサポートもあり、安心できる。友達もたくさんいるので、成長できる環境が整っている。
    • 校則
      あまり厳しくないと聞いている。生徒の自主性を尊重しており、自身が考えるようになる。
    • いじめの少なさ
      いじめ等のはなしは聞かない。自由な校風があり、いじめは少ないのではないか。
    • 学習環境
      子供の自主性を尊重しており、自身が考えて、判断し、責任をとることが重要。
    • 部活
      あまり熱心な感じはしないが、先輩後輩の関係も仲良くやっており、楽しそう。
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま大学に進む人が多いので、これから自分が進みたい進路を考えて欲しい。
    • 施設
      さいきん、新校舎が完成した。子どもの通学時は新旧の校舎に通い、良かった。
    • 治安/アクセス
      治安はよく、アクセスも駅から徒歩10分程度と便利な立地。
    • 制服
      一般的などちらかというと古風な感じ。値段が高く、成長する時期には大変。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒の国籍はさまざまな様子
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人の強い希望。学校体験で雰囲気と先生方の感じが良かったと聞いている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部の高等部に進学
    • 進学先を選んだ理由
      特にない
    投稿者ID:622561
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学までの一貫校という特徴があり、受験対策のみの勉強ではなくゆとりを持ってじっくりと教養を高めることができる。
    • 校則
      伝統校ということもあり、校則自体は厳しめではあるものの、チェックは緩く寛容な学校です。
    • いじめの少なさ
      一部の生徒の間で対立もあり、若干いじめもあり、学校側も認識はしている。
    • 学習環境
      遠方から通学する生徒も多く、友達同士で集まるようなことはなく、各自、自宅で学習していることが多い。
    • 部活
      部活動に対しては比較的積極的な学校だと思われる。その為、多くの生徒が部活動に参加している。
    • 進学実績/学力レベル
      大学までの一貫校のため、選択できる学部が限られるため、希望する学部がない場合、受験が必要となるが、外部への進学には消極的な校風がある。
    • 施設
      敷地内に十分な施設はあるものの、一部の施設は老朽化しており、現在建て替え中の施設がある。
    • 制服
      指定の制服はなく、あくまでも推奨されているものがあるだけです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      実際に通学してみると、朝早くに家を出る必要があり時間的に余裕がなかった。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキストだけで、特にない
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学までの一貫校のため
    投稿者ID:300131
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      できる生徒と下から上がってきた生徒の学力にかなり差があるように感じる。その差を埋めるための授業の進め方と言う実感はなかった。
    • 校則
      全然、厳しくない。制服も上着は指定されたものがあるがスカートはある程度自由。
    • いじめの少なさ
      表に出ないいじめもあると思う。でも、基本的に良い所のご子息が多いので、荒れて困ると言ったことはない。
    • 学習環境
      ほとんどが内部進学なので受験対策はなかった。補修らしい補修もあまりない。
    • 部活
      指導者がいない。外部に依頼する場合は学校側は関与しないという建前。学校内で素晴らしい顧問にあたればラッキー。
    • 進学実績/学力レベル
      高等部へは、特に問題が無ければ進める。高等部から受験を経て入ってくるメンバーも多いので、高等部に入ってから受験を経てきたメンバーとの学力格差をしみじみ感じた。
    • 施設
      体育館はまた工事中。校庭は高等部と共有、図書館はまあまあ。校舎が全て新しくなったら素晴らしいものになると思う。
    • 制服
      昔から変わっていないので新しさは感じられない。スカート丈はうるさいようだが、子供達は上手くかわしていた。
    投稿者ID:240576
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基督教精神に則り、毎日礼拝があり、内部進学者は勉強よりも部活にしっかりと取り組むことができた。
    • いじめの少なさ
      特に耳にはしていない。たまにあったとしても、厳しく生活指導があり、注意を即された加害者、被害者共に何度も親と一緒に面談を重ねて、解決に向けて指導していると聞いている。
    • 学習環境
      友達同士で助け合い、先生もよく面倒をみてくれていた。しかし、部活にばかりに力を入れていたので、補習校へ行く必要があった。
    • 部活
      厳しい先生の指導で楽しく水泳部を続けられてよかったと言ってる。特に受験を意識しないので、三年生は夏過ぎの大会までのびのび泳げた。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学を目指す子には最適な環境。校風が合わないとか、スポーツ強豪校へ進学する子も1から2割程度はいる。
    • 施設
      屋内プールもあり、設備は揃っているが、建物の老朽化は否めないが、そろそろ建て替えされるので問題ないだろう。
    • 治安/アクセス
      表参道と渋谷の間なので、どちらからも行きやすい。通学路も決まっており、変な誘惑に染まることなく通学できる。
    • 制服
      男子は紺のスーツだが、女子の襟なしブレザーがグレイであまり格好よくはない。大学の購買会か東急デパートの制服売場で買えると記憶している。
    • 先生
      担任の先生は余り細かいことは口出さず、見守ってくれいた。部活の先生は厳しく、生活指導してくれたおかげで、礼儀正しくなった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ネイティブの先生がいて英語教育に力を入れているから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学であったため。
    投稿者ID:143394
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では通常の事業だけではなく、キリスト教についても学ぶことができます。勿論、強制的にキリスト教信者となるように言われることはありません。
    • いじめの少なさ
      うわさレベルでは少なからずいじめはあるようです。ただし、大きな問題となるような陰湿なものではないようです。
    • 学習環境
      授業の進行が高校受験を目的とする進学校に比べると遅いと感じます。
    • 部活
      部活動の種類も多く、特に子供が所属した部活は活動自体も活発で、部員同士の連帯感もあるように感じました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は同校の高等部へ進学する方が大半です。したがって、進学校に比べるとあまり勉強に対して切羽詰まった感じがないです。
    • 施設
      現在は校舎の建て替え中で不便な点もありますが、同一敷地内に大学まであり、運動施設等も充実していると感じます。
    • 治安/アクセス
      最寄駅は渋谷駅または表参道でアクセス自体は悪くないが、渋谷駅周辺は土地柄もあり、中学生にはあまり好ましくない点もあると思います。
    • 制服
      学校指定の基準を満たしていれば良いので、小学校時代のスカートも活用することができました。
    • 先生
      先生の入れ替わりはあまりないようで、従来型の教え方の先生が多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学までの一貫校だったため。
    投稿者ID:141845
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      費用は高い。でも、それに見合う楽しさは保証されている。素直な子が多い。特に男の子。。。。。、。
    • いじめの少なさ
      男子は幼い子が多く、基本みなさん育ちがいいので、素直な子が多い。あからさまな嫌な行動をしない限りはない。
    • 学習環境
      教科により差はあるが、どの教科も深く自分で理解する力をつけさせるような学習方法だと思う。
    • 部活
      各運動部、週2回しかできないので、物足りないが、仕方ない。いかに自分たちで工夫して伸ばすかが問題
    • 進学実績/学力レベル
      やる子はとうだいにもいける。自分次第でいくらでもなる。そのサポートは先生方もしてくれていると思う。
    • 施設
      中等部は建て替え中で、在校中に工事中なのは非常に残念だが、高校、大学、は既に工事が終わり、新しくなっている。
    • 治安/アクセス
      何より、表参道、渋谷の真ん中。渋谷はともかく、表参道は安心感がある。大学と敷地も同じで緑も多くいい。
    • 制服
      男子は普通の紺のブレザー、ズボン、女子はグレーのブレザーにスカートの柄は自由だが、チェックが多く、可愛い。
    • 先生
      1人1人親身に見てくれている。つまらないことで怒られることもあるが、見てくれている証拠であると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄弟も通学しているし、下からだから
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま青山
    • 進学先を選んだ理由
      附属だから、そのまま青山
    投稿者ID:140960
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      エレベーター方式で上に上がれるので特に勉強する必要はありません。青山に行きたい人にはベストであると考えます。
    • 校則
      特にありません。特に問題となるようなことはありません。他と一緒。
    • いじめの少なさ
      生徒の間で普通のいじめがあると思います。裕福な家庭に育っているが色々な家庭がある。
    • 学習環境
      特にないと思います。エレベーター方式で上に上がれるのでそんなにガツガツしていません。
    • 部活
      部活動が活発でとても良いと思います。進学の心配がないので打ち込める。
    • 進学実績/学力レベル
      上にエレベーター方式で上がれるので特にガツガツ勉強する必要がない。
    • 施設
      さすがに私立学校なので施設が充実しており問題ありません。周りの環境もベスト。
    • 治安/アクセス
      青山地区の一等地にあり、安全に清潔におしゃれに生活できる地域。
    • 制服
      とてもかわいい制服で、他の学校とは比べものにならず着こなしています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      裕福な家庭の人が多く、みんなのあこがれです。芸能人の子供も多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      周りの環境、通っている生徒の質、施設の充実度などすべてにおいてベストです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま上の学校に行きました。
    • 進学先を選んだ理由
      元々上の学校に行きたくて選びました。問題なく学校生活が送れます。
    投稿者ID:620807
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      場所柄、チャラチャラしているようなイメージですが、生徒達はとても勉強も遊びもがんばっています。全部中途半端な感情でないです。
    • 校則
      とくに厳しくなくてもみんなきれいにしている。下品でない。みんな士気が高い。
    • いじめの少なさ
      みんな自分の立場を分かっているので、いじめるなど表立ったことはない。
    • 学習環境
      試験の結果が良くないと補習してくれる。友人達の結束が強く、分からない問題など友人に聞きやすい。
    • 部活
      吹奏楽部が毎年、頑張っている。本格的な大会などは学校を超えて試合に出て良い成績を収めている。
    • 進学実績/学力レベル
      教師たちは生徒が興味があるような授業の進め方をしている。社会系は分かりやすいと思う。英検の上級の合格率が高い。
    • 施設
      新しい校舎なのですべて居心地も勉強しやすさも良い。校内の空間も程よく、最新の教室の設備。
    • 治安/アクセス
      治安はあまりよくないイメージですが駅の出口が繁華街方面ではないので大丈夫です。
    • 制服
      とても上品で着崩すようなことが出来ないジャケットです。スカートも自由でみんなおしゃれです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どんなことでも士気が高く、いろいろなことを極めている子が多い。よい友人関係で士気が高まっていると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      有名大学付属の中学校で、子供に学力も合っていたから。子供も実際に見学してとても気に入ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま付属の高等部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      付属大学に進学する予定なのでそのまま上がった。友人達も仲良くて外部受験は全く考えなかった。
    投稿者ID:620779
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特にありませんし、言うべきこともありません。非常に教育レベルの高い学校だと思っております。お勧めの学校です。
    • 校則
      特にありません。普通の校則だと思っております。このままでよいと思っております。
    • いじめの少なさ
      いじめはどこの学校でもあります。表面に出てきているかマスコミが騒ぐかによります。
    • 学習環境
      とても充実しており、満足しております。環境は非常に良いと思います。
    • 部活
      部活動は非常に盛んで、勉学オンリーと言うことではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      そのままエレベーター式で上に行く生徒も多いですが、他のより良い学校に行く生徒もいます。
    • 施設
      体育館、図書館等施設は他校と比べても非常に充実しております。。
    • 治安/アクセス
      都心の真ん中に位置しており、誰もが羨むようなロケーション。
    • 制服
      ファッションには非常に敏感な土地柄で、生徒も自然にお洒落です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々なタイプの生徒が多く、入学が非常に難しい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      有名校で入試難関校です。誰もが入りたいところです。そのまま大学へも行けます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      系列の高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      子供にとって良い環境でした。
    投稿者ID:648002
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      隠ぺい体質が抜けない。いじめにうわべだけしか取り組まない。芸能人関係が多く、ちゃらちゃら感が多い。学費とのコストパフォーマンスが悪い
    • 校則
      校則はあってないようなもの。女性は制服にあこがれて入ってくる人が多いと思う
    • いじめの少なさ
      過去に大きな問題が起きたにもかかわらず、まったく対処する気がなく、うわべだけ。
    • 学習環境
      学費が高い割には学校の授業のレベルが低い。外部に出ていく人が意外と多い。
    • 部活
      なんとなく。とくに理由はないが、学校が狭いので部活動、特に体育系は弱い。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの上下にかなりの差がある。全く勉強しない人間と、今の学校に満足せず他校を目指す人間のレベルが大きい。
    • 施設
      設備はまあまあだと思うが、ちょうど建て替えの前だったので今はいいのではないか。
    • 治安/アクセス
      駅からそんなに離れていなく、表参道の近辺は治安が良い。
    • 制服
      女性の制服はかわいくてとても人気があると思う。スカートを短くしすぎている生徒がいるのはどうかと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ちゃらちゃら系で頭が弱い人間
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に理由はなかったが、入ってみてこんなちゃらちゃらしている学校に入れたのは失敗だった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京の公立ナンバーワンに入った
    • 進学先を選んだ理由
      勉強に熱心で、雰囲気がとてもいいため。
    投稿者ID:557258
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

62件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

青山学院高等部

口コミ:★★★★☆4.22(97件)

偏差値:72.0

青山学院高等部

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  青山学院中等部   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!