みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  青山学院中等部   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

青山学院中等部
出典:運営管理者
青山学院中等部
(あおやまがくいんちゅうとうぶ)

東京都 渋谷区 / 表参道駅 /私立 / 共学

偏差値:62 - 66

口コミ:★★★★☆

4.07

(87)

青山学院中等部 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.07
(87) 東京都内92 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
62件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生、生徒の仲がよく、毎日楽しく通学しているようで安心しています。とても良い環境だとかんじています。
    • 校則
      大まかな規則はあるが、自分で決められる範囲も多く自由度がたかい
    • いじめの少なさ
      ほとんどないといってよい。マスコミの報道とは違うので誤解されるのは残念
    • 学習環境
      数学などはレベル訳されており、優秀な生徒も、苦手な生徒も自分にあった勉強ができる。英語の学習機材も充実している
    • 部活
      あまり厳しくない点が好ましい。強制ではなく、のびのび部活動が行える
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学ができるので、受験勉強にとらわれず、本当の意味での勉強ができる
    • 施設
      新しい設備に加えて、古い建物が残っているのも雰囲気があってよい
    • 治安/アクセス
      駅から少し離れているがその分おちついていて治安はよいとおもいます
    • 制服
      おおまかなきそくはあるが個人に任されている部分もあり、おしゃれをたのしみこともできるのでよい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素直なこどもがおおく、勉強以外の才能をもった生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分が卒業生で、同じような良い環境で育てたいとおもったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン、分散登校、喚起、消毒などはおこなわれています。
    投稿者ID:698222
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      思い描いていたことと比較すると、
      休暇中の宿題が多く、求められるレベルが高い。
      周りの環境から、子どもの小遣いを上げる必要に迫られるかと心配していたが、
      生徒はふつうを分かっているようで、心配なかった。
    • 校則
      スマホの使用に関して、学校への持参や夜間使用の制限など、親が躾けなくても校則である程度規制してもらえているので、助かる。
      子どもと連絡を取る必要がある時もあるが、持ち物検査はしないので、これまた助かる。
    • いじめの少なさ
      いじめの基準が曖昧だが、集団で個人を攻撃するようなことは子どものクラスでは聞かない。
    • 学習環境
      国語科と家庭科が親にとって良い。
      宿題で読書が多いため、全く本を読まなかった子が本を読むようになった。定期的に漢字の小テストがあるので勉強しているお陰で、賢く見えるようになった。
      食事作りやトイレ掃除、洗濯してレポートを書く宿題があるため、家事が上手くなった。
    • 部活
      都大会で優勝を目指してほしいとまでは望んでいないので、飽きずに楽しく取り組める週2回てのがちょうどいい。
      箱根駅伝出場を目指す駅伝部を作ってくれたら、子どもを入部させたい。
    • 進学実績/学力レベル
      知識の詰め込みは望んでいないので、私は満足しているが、大学受験の模試を受けたら散々な成績かもしれない。
      でも中学受験時から学力が下がったとは思わない。
    • 施設
      設備は贅沢。郊外の中学よりも劣ってるとは思わない。
      図書の在庫を親もスマホで検索できるので、助かる。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅のアクセスがどんどん向上している。
      ハチ公口の方は行かないので、治安が悪いと感じることはない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャが多いらしい。
      親が有名人の子は1割もいない。
      初等部上がりの子の親はやはりお金持ち。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      早稲田の国際教養か慶應の経済に進学して欲しいが、
      我が子はそこまで頭が良くないので、成績上位になって国際政治経済学部に推薦してもらうのが良いと思ったから。
    投稿者ID:617040
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      クラスの友達、部活の仲間、良い先生方に恵まれ、毎日楽しく通っています。地元の小学校から中学受験をして青学に通っていますが、小学校の時より楽しい!と本人も充実した日々を過ごしています。
      親としても大学附属の学校ですので、先々の高校受験や大学受験の事は考えず、子供が他に興味があることに時間を費やして欲しいと思えるので安心して見守る事が出来ています。
    • 校則
      比較的自由ですが、携帯電話の持ち込みは不可です。女子のスカート丈は短すぎると注意されるようです。
    • いじめの少なさ
      いじめは男女共に聞いていません。
    • 学習環境
      授業の内容も充実、先生方も熱心です。
      ほぼ内部進学ですので、受験対策はないので☆-1です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ内部進学です。
    • 施設
      新校舎になり校舎はとても綺麗です。屋内プールあり。
    • 制服
      女子はグレーのブレザー、自由な色のプリーツスカート。男子は紺のブレザー上下です。指定の紺のベスト、セーターがあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学附属の学校、共学校を志望した為。
    投稿者ID:446609
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      教育熱心な家庭の子供が多く、先生も一生懸命に生徒と接してくださっている。施設の充実と合わせて、大変良い学校。
    • 校則
      学校に携帯持ち込み不可。 スカートは自由だが長さ制限が厳しい。
    • いじめの少なさ
      以前は問題があったようですが、その為か、学校全体でいじめ問題に取り組んでいると思う。
    • 学習環境
      校舎は新しく、科目ごとの教室があるなど、充実している。温水プールも完備。
    • 部活
      コロナのせいもありますが、あまり活発でなかった。今後に期待します。
    • 進学実績/学力レベル
      大学附属の学校なので、多くは上の学校に進学している。特別な学部希望でなければ、良いのではないか。
    • 施設
      校舎は建て替えたばかりで新しく、モダンな雰囲気。温水プールもあり、大変充実している。
    • 治安/アクセス
      アクセスは表参道駅から10分程度。治安は良いが、繁華街も近いので、心配もある。
    • 制服
      スカートはプリーツが入り、チェック模様であれば自由。生徒は思い思いのスカートをはいている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      教育熱心な家庭の子供が多くいる。附属学校なので受験から解放されて伸び伸びとやっている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      6年生の秋に急遽希望が女子校から共学に変わり、学力的にはチャレンジ校として受験した。
    感染症対策としてやっていること
    授業の短縮やクラブ活動の制限などがある。修学旅行も中止。学校行事も父兄の参加禁止など。毎朝、ネット経由で体温登録。
    投稿者ID:836773
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由闊達の校風で、教師からの強制的な指導というよりは生徒自身が考え、行動することを基本としており、楽しい学校生活が期待できる。
    • 校則
      自由な校風だが、制服は質素な感じ。あまり派手な人は居ないので、おしゃれな生徒が多い感じである。
    • いじめの少なさ
      いじめは無いと聞いている。環境も良く、子どもの話を聞く限りでは問題無いと思う。
    • 学習環境
      勉強熱心な子どもが多く、勉強する環境は整っているし、先生方も教育熱心な人がそろっている気がする。
    • 部活
      各クラブ共に多くの生徒が打ち込んでいる。勉強とクラブの両立をきちんとこなしている生徒が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学の人が多いが、一部受験して他大学を目指す人は教育熱心で、意識が高い家庭がいる。
    • 施設
      校舎、校庭、他学校施設は歴史と伝統があり、順次新しく建て替えも実施しており、非常に良い環境である。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、アクセスも表参道駅から徒歩7~8分と良い立地である。
    • 制服
      古風で質素、清潔感がある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も頑張っている生徒が多い。忙しいながらも学校生活は充実している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校見学で話しを聞いた在校生の印象が非常に良く、入学動機となった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部の青山学院高等部に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      青山学院の自由な校風が子どもにとって良い環境だったし、本人も希望した。
    感染症対策としてやっていること
    3月からオンライン授業が実施されました。学校に行けず、友達に会えないのがストレスになった。
    投稿者ID:680592
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      友達もみんな優しくて仲が良く、本人が青学が大好きです。先生も面倒見が良く家族でみんな満足しています。
    • 校則
      女子のスカートは、ヒダがあれば、柄は自由です。スカートの長さは膝くらいです。あまり短いと注意されます、
    • いじめの少なさ
      いじめは、ないとはいえませんが、先生が適切に対応して、保護者会でもきちんと説明して下さってました。今は、いじめの話は聞いていません。
    • 学習環境
      設備も先生も素晴らしいです。英語の勉強に力を入れているので、レベルが高いです。毎日礼拝があるのもよいです。
    • 部活
      クラブ活動は、週に二、三回あり、丁度良い練習量で、学業と両立できると思います。夏休みは、合宿もあります。友達もクラブででき、仲が良いです。
    • 進学実績/学力レベル
      きちんと学校の勉強をしていれば、大学までいけますが、勉強についてこれなかったり、出席日数が足りなかったりすれば、高校の推薦はもらえません。
    • 施設
      図書館は、新しくなって綺麗で充実してます。体育館も大きく、室内プールもあります。校庭は、人工芝が前面に貼られました。
    • 治安/アクセス
      渋谷から歩きますが、安全な道なので、トラブルは聞いたことがありません。
    • 制服
      女子のスカートが、自由なので、華やかです。男子は、ブレザーでネクタイです。落ち着いた紺色で良いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      都内に住んでいる人が多いですが、遠くから朝早く起きてきている方もいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      うちから近く、共学で、校風が合うと感じました。文化祭などに行って子供も気に入ったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部に内部進学の予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      青山学院大学にそのまま進学したいと思っているからです。
    投稿者ID:589039
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      自主性を重んじた学校。ほとんどの生徒がエスカレーター式に大学まで進学するのでのびのびと学校生活が送れます。ただ裕福な家庭が多く私のようなサラリーマンにはついていけないようなことも多々あります
    • 校則
      特に厳しいものもなく前述の通り自主性を重んじた校則だと思います。生徒の意識レベルが高いから成り立ってると思います
    • いじめの少なさ
      週刊誌等で一時芸能人の子弟のいじめがクローズアップされましたが私が知る限りいじめはないです
    • 学習環境
      更に学力を向上させたいならあまり適してないと思います。いい意味でも悪い意味でも坊っちゃん学校
    • 部活
      正直うちの子は部活をしてなくて課外で活動しているのでよくわからないです。
    • 進学実績/学力レベル
      何度も書いてますが、基本青山学院大学への進学が規定路線になってるのであまり意識してません
    • 施設
      入学式で学校を訪れただけ且つ単身赴任で同居していないので上記についてはイメージでいいんじゃないかな?って感じです
    • 治安/アクセス
      治安は渋谷のど真ん中なんでよくないがアクセスは抜群
    • 制服
      上記のとおり単身赴任中で子育て全般嫁さん任せなんでよくわかりません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      金持ちの子、芸能人の子 優良企業勤めの子
    入試に関する情報
    • 志望動機
      長男と比べ学力に不安があり、大学まである付属中学で一番偏差値が高いとこを選びました(早慶落ち)
    進路に関する情報
    • 進学先
      今在籍中です
    • 進学先を選んだ理由
      穏やかな校風
    投稿者ID:555570
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      超難度校ではありませんが、生徒の育ちの良さが滲み出る感じがとてもいいです。先生方も親身に相談に乗ってくれる方が多いです。
    • 校則
      色々あるが、そこまで厳しくもないので、みんなのびのびしているのでいいです。
    • いじめの少なさ
      最低限のレベルの家庭の子女が入学しているので、極端ないじめはないです。
    • 学習環境
      付属なので、進度は普通です。外部進学希望者は他の塾に通って対策しなければいけない。
    • 部活
      校庭が狭いので、運動部でもそれぞれ各2回ずつしかないので物足りないです。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学が半分以上なので、最低限こなすこの方が多いので、よくないです。
    • 施設
      お金がかかっているので、設備は最高級のものが揃えられています。
    • 治安/アクセス
      渋谷と表参道の間にあるし、表参道側なので落ち着いていていいです。
    • 制服
      女子はブレザーにチェックのスカートでとてもいいです。男子は微妙な色のブレザーと紺のネクタイなので地味です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      有名人も有名選手も起業家もサラリーマンもいますが、一人一人個性がありいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      下からでしたが、ここで得られる人との繋がりは一生の財産になるからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学しまぢた。
    • 進学先を選んだ理由
      付属校だったので、元々入学当初からの予定でした。場所も方針も納得して入学したので。
    感染症対策としてやっていること
    3月から休みになり、定期テストも無くなりました。5月からオンラインで授業を受け、6月から時差登校でした。
    投稿者ID:692908
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に生徒の自主性を重視する傾向があり、生徒の意思が尊重されています。学習面では英語と聖書教育に力を入れています。小学校からの内部進学組と中等部から入学組が半々ですが、特に内部進学組の子供たちは素直に育っており、心の優しい子達が多いと感じました。 先生も長く勤めている人が多く、優しく生徒から慕われている先生が多いなど、環境も良かったです。
    • 校則
      自由を尊重するため、校則そのものは厳しくない。生徒と教師が協力しながら、風紀の乱れを防止するようにしている。
    • いじめの少なさ
      某有名人の子供によるいじめが週刊紙に取り上げられた翌年に入学したこともあり、学校側もいじめに対しては力を入れて取り組んでいた。内部進学組と中等部から入学した子達で差があるかもと心配はしていたが、聖書教育によるせいか、子供たちは心穏やかに成長しており、少なくともうちの子の周りではいじめはなかった。
    • 学習環境
      力を入れている英語教育では、能力別にクラス分けをするなどし、ネイティブな英語の習得がしやすい環境がある。 また、クラブ活動に歴史研究などもあり、課外活動として、京都に旅行に行くなど、生徒の関心に合わせた選択もできる。
    • 部活
      自由を尊重するため、部活も厳しくない。優秀な個人が強い部活もあるが、部として強いというところはあまりなかった印象です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が内部で進学するので、外部の進学を考えているのであれば、他校を選択した方がよい。
    • 施設
      うちの子が在籍中に建て替えが始まったので、現在の建物については不明
    • 治安/アクセス
      渋谷に近いので心配もあったが、ほとんど問題はなかった。
    • 制服
      ごく普通のブレザーで、地味な感じでした。購買部で購入するほかは、高島屋などで購入できます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      芸能人の子供を始め、お金持ちの子供が多い。帰国子女やハーフの子供も一定数います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第2希望の学校ではありましたが、学校を見学して、子供がその雰囲気を気に入って選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      ほぼ全員が内部進学するため。
    投稿者ID:548904
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      割と緩い校風の中で、単に勉強だけではなく、生徒一人一人を先生がちゃんと見てくれたと思います。
    • いじめの少なさ
      自分が居た頃は特定の人をいじめるということもなかったけれど、決してないとは言い切れないでしょう。
    • 学習環境
      一年生の時は下から行った者と外部入学者に差が大きいものの、3年になる頃にはおしなべて高め合い、ひどいおちこぼれも少なかった。
    • 部活
      コンクールで毎年賞をとる吹奏楽部、成績は奮わなくても和気藹々とスポーツを楽しむクラブなど、それぞれクラブ活動を通じて学んだことは多いはずです。
    • 進学実績/学力レベル
      殆どが高等部へ内部進学をしますが、中には志を持って外部受験をして医学部を目指す人もいました。
    • 治安/アクセス
      徒歩で渋谷か表参道で行ける場所にあり、場所は分かり易い上に落ち着いた環境にあります。
    • 制服
      男子のブレザーはよいですが、グレイの女子の上着はあまり人気なかったです。
    • 先生
      担任の先生によりけりではあるものの、よい先生は落ちこぼれそうな生徒を親身に面倒を見て励ましてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      内部進学のため、深く考えずにそのまま進学した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫でしたから。
    投稿者ID:95525
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      付属学校ということもあり、ガリガリと勉強を押し込むことがない。
    • 校則
      学校の制服に関しては、比較的に規制は緩やかだとおもうが、もっと緩やかでも良いのでは?
    • いじめの少なさ
      私立の学校である為、育ちの良い生徒さんが多く、反社会的な生徒はいない。
    • 学習環境
      渋谷区にある青山学院大学のキャンパス内に校舎、教室が存在している。
    • 部活
      娘の部活動を行っているが、活動スケジュールが厳しすぎると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      付属校からの持ち上がりだが、中学、高校の学業成績によって判定される為。
    • 施設
      キャンパス内の施設(学舎、行動、体育館など)は総じて振るいので。
    • 制服
      学校指定の制服に関しては、娘の気に入っているようだが、私はもっと規律正しい方が良い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番の理由は、娘の第一希望だったこと。
    • 利用した塾/家庭教師
      早稲田アカデミー
    • 利用していた参考書/出版書
      それについては分からない
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      付属校なので
    投稿者ID:300406
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      場所柄、チャラチャラしているようなイメージですが、生徒達はとても勉強も遊びもがんばっています。全部中途半端な感情でないです。
    • 校則
      とくに厳しくなくてもみんなきれいにしている。下品でない。みんな士気が高い。
    • いじめの少なさ
      みんな自分の立場を分かっているので、いじめるなど表立ったことはない。
    • 学習環境
      試験の結果が良くないと補習してくれる。友人達の結束が強く、分からない問題など友人に聞きやすい。
    • 部活
      吹奏楽部が毎年、頑張っている。本格的な大会などは学校を超えて試合に出て良い成績を収めている。
    • 進学実績/学力レベル
      教師たちは生徒が興味があるような授業の進め方をしている。社会系は分かりやすいと思う。英検の上級の合格率が高い。
    • 施設
      新しい校舎なのですべて居心地も勉強しやすさも良い。校内の空間も程よく、最新の教室の設備。
    • 治安/アクセス
      治安はあまりよくないイメージですが駅の出口が繁華街方面ではないので大丈夫です。
    • 制服
      とても上品で着崩すようなことが出来ないジャケットです。スカートも自由でみんなおしゃれです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どんなことでも士気が高く、いろいろなことを極めている子が多い。よい友人関係で士気が高まっていると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      有名大学付属の中学校で、子供に学力も合っていたから。子供も実際に見学してとても気に入ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま付属の高等部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      付属大学に進学する予定なのでそのまま上がった。友人達も仲良くて外部受験は全く考えなかった。
    投稿者ID:620779
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒も環境も、場所も雰囲気もどれを取っても文句なかった。男女仲良く楽しく過ごせます。先生たちも親たちもみんな意識ぐ高いのでいい。
    • 校則
      制服が決まっているから、女子のスカート丈以外はうるさくないです。
    • いじめの少なさ
      色々週刊誌で騒がれたこともあるけど、基本、良家の子女、みんな根本いいひとです。
    • 学習環境
      上に上がることだけ考えればいいから、先生たちもぬるい。外に受験する人は外で学びました。
    • 部活
      ぬるいけど、仲良く楽しくやってるからいい。グランドが狭いから週2回ずつ。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀な人は超優秀、それぞれ意識を持って学べばいいと思う。下は切られるし、それなりにみんな勉強する。
    • 施設
      立地は最高。校舎も新しくして、贅沢な施設に完成している。求めるものはすべて揃っている。
    • 治安/アクセス
      渋谷、表参道からの徒歩圏内、幼稚園から大学まで同じ敷地の中にあるから、誰かしらの親の目が届き安心。
    • 制服
      女子のブレザーに自由なスカートは超かわいい。男子はブレザーに長ズボンは、身長の低い男子はカッコ悪いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お金持ちの家がほとんど。芸能人もいれば個人社長もいる。サラリーマンも割といるけど、有名企業。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学まで進学できて、場所もよく通いやすいから。徒歩圏内だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校なので、そのまま進学しました。成績も足りてたし、問題なかった。
    投稿者ID:620480
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもが生き生きしており、楽しい様子。先生の定期的なサポートもあり、安心できる。友達もたくさんいるので、成長できる環境が整っている。
    • 校則
      あまり厳しくないと聞いている。生徒の自主性を尊重しており、自身が考えるようになる。
    • いじめの少なさ
      いじめ等のはなしは聞かない。自由な校風があり、いじめは少ないのではないか。
    • 学習環境
      子供の自主性を尊重しており、自身が考えて、判断し、責任をとることが重要。
    • 部活
      あまり熱心な感じはしないが、先輩後輩の関係も仲良くやっており、楽しそう。
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま大学に進む人が多いので、これから自分が進みたい進路を考えて欲しい。
    • 施設
      さいきん、新校舎が完成した。子どもの通学時は新旧の校舎に通い、良かった。
    • 治安/アクセス
      治安はよく、アクセスも駅から徒歩10分程度と便利な立地。
    • 制服
      一般的などちらかというと古風な感じ。値段が高く、成長する時期には大変。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒の国籍はさまざまな様子
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人の強い希望。学校体験で雰囲気と先生方の感じが良かったと聞いている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部の高等部に進学
    • 進学先を選んだ理由
      特にない
    投稿者ID:622561
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の場所、先生、生徒、クラブ活動、将来への展望、宗教教育などすべての面で子供も親も満足できる環境にある。
    • いじめの少なさ
      一人一人を丁寧に見てくれる体制が整えられているので、子供の不安が解消できる
    • 学習環境
      いつでもどこでもいろいろな形で勉強に専念できる環境が整えられていて、自分に合った見方ができる
    • 部活
      様々な部活があり、兼部も可能なので自分のやりたいことがとことんできる
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学はもちろん、外部受験に対しても理解があり、推薦枠も多いので自分にあった進路選択ができるところが良い
    • 施設
      当時は少し古かったが、今立て直しをしていて最新の環境の設備が整得られる予定
    • 治安/アクセス
      渋谷駅はどの路線からでもアクセスが良いので、子供に負担なく通学ができる
    • 制服
      とにかく洗練されていておしゃれでかっこいいので、品の良さがある
    • 先生
      いろいろなタイプの先生がいて、生徒一人一人に合った対応をしてくれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの内部進学
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      宗教教育があるから
    投稿者ID:284444
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基督教精神に則り、毎日礼拝があり、内部進学者は勉強よりも部活にしっかりと取り組むことができた。
    • いじめの少なさ
      特に耳にはしていない。たまにあったとしても、厳しく生活指導があり、注意を即された加害者、被害者共に何度も親と一緒に面談を重ねて、解決に向けて指導していると聞いている。
    • 学習環境
      友達同士で助け合い、先生もよく面倒をみてくれていた。しかし、部活にばかりに力を入れていたので、補習校へ行く必要があった。
    • 部活
      厳しい先生の指導で楽しく水泳部を続けられてよかったと言ってる。特に受験を意識しないので、三年生は夏過ぎの大会までのびのび泳げた。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学を目指す子には最適な環境。校風が合わないとか、スポーツ強豪校へ進学する子も1から2割程度はいる。
    • 施設
      屋内プールもあり、設備は揃っているが、建物の老朽化は否めないが、そろそろ建て替えされるので問題ないだろう。
    • 治安/アクセス
      表参道と渋谷の間なので、どちらからも行きやすい。通学路も決まっており、変な誘惑に染まることなく通学できる。
    • 制服
      男子は紺のスーツだが、女子の襟なしブレザーがグレイであまり格好よくはない。大学の購買会か東急デパートの制服売場で買えると記憶している。
    • 先生
      担任の先生は余り細かいことは口出さず、見守ってくれいた。部活の先生は厳しく、生活指導してくれたおかげで、礼儀正しくなった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ネイティブの先生がいて英語教育に力を入れているから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学であったため。
    投稿者ID:143394
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校のブランド生徒の質の良さなど将来に関してのアドバンテージがそこにある。選ばれし者のスタート地点である。
    • いじめの少なさ
      正直、いじめの実態はつかめていない。ただ学校は楽しく行っているようである。
    • 学習環境
      ハイレベルな生徒たちの中で日々いることで、自然と学習レベルがあがっている。
    • 部活
      男女ともに様々なクラブ活動があり活動熱心。あとは学校名に見合う実績を作れれば問題ない。
    • 進学実績/学力レベル
      一貫校の良さは勉強はもとより安定したキャリアを積めることで、同校の進学実績は一つ頭を抜けている。
    • 施設
      校舎の建て替え時期に在学しているため新しい校舎で学べることが最大の評価対象である。
    • 治安/アクセス
      学校の立地条件は日本一と言っても過言ではない、都心の中にあるという理由もあり、多方面からのアクセスは圧倒的。
    • 制服
      制服のセンスが良く、ファッションセンスについても自然と身につくのが良い。文化を学ぶのも重要なファクターである。
    • 先生
      同校出身の先生が数多くいることで生徒たちの質を身をもって知っている。安心してこどもを任せることができる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分が受験する時の志望校であったたため
    投稿者ID:142449
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      費用は高い。でも、それに見合う楽しさは保証されている。素直な子が多い。特に男の子。。。。。、。
    • いじめの少なさ
      男子は幼い子が多く、基本みなさん育ちがいいので、素直な子が多い。あからさまな嫌な行動をしない限りはない。
    • 学習環境
      教科により差はあるが、どの教科も深く自分で理解する力をつけさせるような学習方法だと思う。
    • 部活
      各運動部、週2回しかできないので、物足りないが、仕方ない。いかに自分たちで工夫して伸ばすかが問題
    • 進学実績/学力レベル
      やる子はとうだいにもいける。自分次第でいくらでもなる。そのサポートは先生方もしてくれていると思う。
    • 施設
      中等部は建て替え中で、在校中に工事中なのは非常に残念だが、高校、大学、は既に工事が終わり、新しくなっている。
    • 治安/アクセス
      何より、表参道、渋谷の真ん中。渋谷はともかく、表参道は安心感がある。大学と敷地も同じで緑も多くいい。
    • 制服
      男子は普通の紺のブレザー、ズボン、女子はグレーのブレザーにスカートの柄は自由だが、チェックが多く、可愛い。
    • 先生
      1人1人親身に見てくれている。つまらないことで怒られることもあるが、見てくれている証拠であると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄弟も通学しているし、下からだから
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま青山
    • 進学先を選んだ理由
      附属だから、そのまま青山
    投稿者ID:140960
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      思春期の子供たちが、勉強やスポーツなどに打ち込める環境が整っている。男女とも仲良く、親子ともに心の安定が測れる
    • いじめの少なさ
      いじめがあれば、先生や生徒がきちんと心を分かち合い皆生tに向けてのプロセスの中で、子どもの気持ちに即した対応がされている
    • 学習環境
      大学生が教えてくれたり、留学生と英語を学べたり、学院ならではのスケールの大きい勉強ができる
    • 部活
      スポーツ系、文化系ともに様々なクラブがあり、更に同好会もたくさんあるので、自分の好みに合ったかt道ができる
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学だけでなく、外部受験する子供にも、丁寧な指導があり、自分の可能性に合わせた進路に薦める
    • 治安/アクセス
      渋谷からのアクセスはもちろん、様々な路線とのつながりがあり、通学には何の心配もいらない
    • 制服
      制服は決まりのある中にも、自由さや個性を尊重されているので、窮屈さはない。とても学生らしい華やかさのある学校の良さが表現されている
    • 先生
      先生方は、様々な才能にあふれ、とても温かみがあり思いやりのある方が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      キリスト教のがぅこうであること、自由と伝統、格式のある趣。学院ならではの環境の良さ
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学できた
    投稿者ID:97158
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教に基づく人格教育が素晴らしい。総合一貫教育学院なので、先を見据えて良いところを伸ばすことができる環境にある。
    • いじめの少なさ
      いじめはない。一人一人について、懇切丁寧に見てくれているので安心できる
    • 学習環境
      丁寧な指導があり、先生方の分野に沿った懇切な授業や環境が整っている。自主的に勉強に打ち込める環境
    • 部活
      たくさんの部活があり、生徒は自分に合った活動ができている。。都大会などにも多くが勝ち進み、勉強との両立ができている。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの生徒が内部進学できる。また自分に合った学部を選ぶことができる。そのほか医大、国立、他有名私立大学への推薦もたくさんある
    • 施設
      設備面の発展が著しく、140年という歴史を大切にしながら、先を見据えた時代に応じた環境が整っている
    • 治安/アクセス
      渋谷から徒歩10分。アクセスは抜群でどの路線からも快適に通学できる
    • 制服
      紺のブレザーにズボンやスカート、着こなしが上手でおしゃれな学生が多く、また洗練されている
    • 先生
      お一人おひとりの先生方が信念に基づき、子供たちの一人一人の個性を尊重しながら、親しみある指導をしてくれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      付属の小学校から進学した
    進路に関する情報
    • 進学先
      青山学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学を選択
    投稿者ID:58142
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

62件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

青山学院高等部

口コミ:★★★★☆4.22(97件)

偏差値:72.0

青山学院高等部

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  青山学院中等部   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!