みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 目黒星美学園中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 2.0
[学習 2| 進学 2| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学力は求めずそこそこのんびり過ごせれば良いと考える
金銭的に余裕のある家庭の女子が集まっています。
良く言えば何事にもガツガツせず将来は良きお嫁さんにと
考えるほんわか女子、
悪く言えば現状に満足してしまい世間に胸を張ってアピールできるところがない学校でもあります。
びっくりするくらい綺麗な学校だし制服も可愛く、
少人数なのに何故頑張らないの?と感じてしまう中途半端さが気になります。 -
学習環境課題や宿題はボリュームがありますが、指導者がフォローできていません。これくらいはできるようにしておいてね、という家庭任せが多いと思います。補修は懲罰的な意味合いであり、底辺の子の底上げになっていないように見えます。
-
進学実績上位2割と出来ない8割の構図で、その差は激しく
従って上位2割が良い学校に進学します。
奮わない子は未だ女子大に進学する率も多いです。 -
施設設備はホテル並みです。ここはヨーロッパかしら?と思う程です。しかし図書館は小さいです。飾りですね。
みんな使わないので問題ないです。
プールがありません。 -
部活動女子校としては普通だと思いますが
全国レベルの部はないです。
それぞれ趣味の範囲で楽しくやっているようです。 -
いじめの少なさあまりないようです。
-
校則厳しくないと思います。
-
制服すごく可愛いです。特に夏服が可愛いですが、
ブラウスをスカートインするので
太めの子は辛いかも。
入試に関する情報-
志望動機受験勉強をしてこなかったのですが、ここなら受かるよと勧められて。
投稿者ID:3315081人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 5| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校舎が綺麗で、先生と生徒の距離が近く、勉強についても質問や相談に乗ってくれるし、友人関係も相談できる「相談室」という所がある。
少人数制なので、勉強を細かく教えてくれる。 -
学習環境良い先生が多い。休み時間は、先生と雑談したり出来て、人間関係を上手く作れる学校だと思う。
-
進学実績6年生の先輩の多くが大学に受かって進学されている。慶應義塾大学や、早稲田大学にも進学される先輩もいる。
-
施設とにかく校舎は綺麗で広々していて居心地が良い。
-
部活動カトリック大会とかで、優勝した部活や、全国大会で入賞した部活もある。
-
いじめの少なさ先輩の学年で、盗みがあったようだと聞いたが、先生方が対処してくれているみたいだ。詳しい事は、教えてくれない。
-
校則スカート丈は膝上3cmまで、色つきリップはしない、肩に髪がつく場合は結ぶがその際ハーフアップは禁止、髪ゴムは紺黒茶のみ、シュシュは紺黒でシンプルなもの、など少し厳しい感じはする。
-
制服夏服はスカートが黒と白のチェックで可愛いと思う。
入試に関する情報-
志望動機家から近く通学に便利、校舎が綺麗、在校生の方が優しかった事。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名中高一貫教育だから、そのまま上がる予定。
投稿者ID:3157431人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価本人と先生のご指導に任せています。詳しいことはわかりません。
-
学習環境本人と先生方のご指導に任せています。詳しいことはわかりません。
-
進学実績本人と先生方のご指導にお任せしています。詳しいことはわかりません。
-
施設素晴らしいと思います。保護者としては大変満足しております。本人の意見は違うようですが。
-
部活動詳しいことはわかりません。本人が部活に興味を示さないのでわかりません。
-
いじめの少なさ学校に直接お尋ねください。詳しいことはお話ししかねます。申し訳ありません。
-
校則最低限の品位を守った子供達です。特に問題はありません。先生方のご指導にも満足しています。
-
制服親世代からしますと、可もなく不可もなくでちょうどよい程度に思います。子供達からすると「どんくさい・古めかしい」印象のようです。
入試に関する情報-
志望動機徒歩でも通える場所であった。
-
利用した塾・家庭教師SAPIX
-
利用していた参考書・出版社特にありません
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名中高一貫です
-
進路先を選んだ理由中高一貫です
投稿者ID:3009921人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 5| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 4]-
総合評価少人数制なので先生の目が行き届きいじめなどは殆どないと思います。先生と生徒の仲も良く、色々相談しやすい環境です。ただ生徒数が少ないので体育祭、文化祭などの行事の時は活気が無くて面白くないようです。
-
学習環境教室前の広い廊下に何人かが座れる机と椅子があって、そこでクラス関係なく勉強を教え合ったり出来ます。そこに先生が加わったりする事もあって良い雰囲気です。
-
進学実績ほとんどが付属高校に進学します。中には都立高校や私立高校に進学する子供が少人数います。
-
先生良い先生とそうでない先生の差が激しいので、もう少し平均的になってくれれば良いカナと思います。
-
施設校舎が数年前に新しくなり、全てがきれいになりました。生物室、化学室、音響室、音楽室、茶室などがそれぞれあり設備は恵まれています。
-
治安・アクセス砧公園に隣接しているので環境は良いのですが、どこの駅からも遠くバス便になってしまう。
-
部活動ダンス部、合唱部など強豪と言われている部もあります。その他の部は人数が少ないのであまり強くないようです。
-
いじめの少なさ少人数制なので、先生の目が良く行き届いているので、いじめはほとんど聞かない。
-
制服冬服ブレザー、スカート、ブラウス、ネクタイ。夏服、ブラウス、ネクタイ、スカート。冬服、夏服ともとても可愛いので人気がある。
入試に関する情報-
志望動機付属の小学校に行っていたので、そのまま中学校に進んだ。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名慶應女子高等学校
-
進路先を選んだ理由大学受験をしなくて良いことと本人がこの高校を希望したため。
投稿者ID:283674 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 5| 治安・アクセス 5| 部活動 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]-
総合評価カトリックの精神に基づき、心の教育をしていただきました。穏やかで優しいお嬢さんが多く、安心して通学させる事が出来ました。
-
学習環境学習意欲が高く素直な学生が多い。もっともっと学校のレベルは上げられると思うのでもったいないと思う。
-
進学実績卒業後ほとんどの生徒が内部進学します。4年生大学を目指す意思をもっているのに、伸び悩んでいる生徒が多いのがもったいない。定期試験内容等、見直す点が多いのではと子供が感じていました。
-
先生優しくて思いやりのある先生ばかりです。大学受験に関しては先生の質を上げればもっともっと伸びる学校だと思います。世界史の先生はすばらしいそうです。
-
治安・アクセス昨年から、スクールバスが導入されとても便利になりました。渋谷までのバスも便利でした。
-
部活動多くの生徒が部活動に打ち込んでいますが、週に活動の回数も決まっていたりと部活動が盛んな学校ではないです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。優しい友達に囲まれ穏やかに通学していました。
-
制服夏服がとてもかわいいです。中学から高校へ内部進学の際も同じものをきます
入試に関する情報-
志望動機小学校からの内部進学です。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名目黒星美学園高校
-
進路先を選んだ理由中高一貫だったので
投稿者ID:982751人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 3| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]-
総合評価半数以上が付属の小学校からの進学となっているようです。小学校の頃から勉強をするクセ付けをされていますので、内部生にとっては小学校の延長で進んでいけますが、公立小学校より入学してきた外部生にとっては日々の学習はツライようです。特に英語に関しては力を入れているようですのでその傾向が顕著です。よって、よりお互いを高めあう層と足を引っ張り合う低次元の層の2つがあるようです。
-
学習環境まだ1年生なので受験対策については実感がありませんが、定期テスト、日々の小テストについては結果によって再テスト、補習があり夏休み中も連日登校となる生徒がいるようです。ただ、意欲がある生徒に対しては先生方の敷居は低くなっているようです。
-
進学実績高校にはほとんど内部進学しているようです。大学は推薦枠もありますが、最近は国公立も視野に入れて指導しているようです。具体的には科目を絞らず5教科まんべんなく進める方法のようです。
-
先生特筆すべき物はあまり感じていません。公立同様、見えているとことは見えているし見えていないところは見えていません。
-
治安・アクセス隣が砧公園になっていますので、これを治安が良いか悪いかと考えるかはそれぞれだと思います。最寄駅が成城学園前から路線バス又は用賀から路線バス、二子玉川からスクールバスになっていますのでアクセスの自由度は若干低いかと思います。
-
部活動ほとんどの生徒が何らかのクラブへ所属しているようです。2~3の部活については夏休みもほとんど弁当持参で練習となっているようです。
-
いじめの少なさ公立に比べたら圧倒的に少ないと思いますが、その年度の外部生の割合がどのくらいかによって程度が異なっているように感じます。外部生割合が大きい年度ほど下らないトラブルが起きやすいようです。
-
制服一般的に地味と言われていますが制服理由で志願した訳ではないので問題にはしていません。専門の業者によって販売(通販もあるようです)されていますが靴下等の小物は購買でも扱っています。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの内部進学。幼稚園からカトリック続きで。
投稿者ID:95296
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 目黒星美学園中学校 >> 口コミ