みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  共立女子中学校   >>  口コミ

共立女子中学校
出典:運営管理者
共立女子中学校
(きょうりつじょしちゅうがっこう)

東京都 千代田区 / 神保町駅 /私立 / 女子校

偏差値:52 - 56

口コミ:★★★★☆

4.04

(126)

共立女子中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.04
(126) 東京都内109 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
126件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      校則への不満が大きすぎる。
      伝統を大切にするなら今の時代も大切にするべき。
      でも、出会いが多いのは確か。
      友達ができないと心配する必要はあまりない。
    • 校則
      理不尽で変なところにこだわる。
      うちわ禁止。扇子はOK
      お団子禁止。
      電車でスマホはダメ。(半分ぐらいの人はやってる)
      旅行の宿泊届けを出さないといけない。
    • いじめの少なさ
      悪口はある。
      でもいじめはない
      女子だけなのでグループはできてしまう
    • 学習環境
      図書館、自習室など。快適な学習環境。
      サポートは先生によるけど成績いい人しか見ない人もいる
    • 部活
      部活は充実していると思う。
      バスケ、ダンス、バレーボールが強い
    • 進学実績/学力レベル
      これに関してはよくわからないが、良いわけでもない。
      中の上くらい
    • 施設
      校庭は激せま
      体育館中心で活動するから体育館は広い
      クーラー効いてない
    • 治安/アクセス
      神保町駅は歩いて5分くらい。
      正面玄関に回らなきゃいけないのがわからない。
      行動から入れさせてほしい。
      竹橋はまあまあ。
    • 制服
      可愛い方だと思う。
      スカート長い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろんな子。
      おとなしい子。
      気がきつい子。
      優しい子。
      変わってる子。
      勉強熱心な子など
    入試に関する情報
    • 志望動機
      母の母校。
      近いから
      交通は発達してると思う。
      竹橋の方が少し遠い
    投稿者ID:835559
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      礼儀作法をきちんと教えてくれる学校であるが、メリハリがあり、元気のよい子が多く、活気があります
    • 校則
      校則は親としてはきちんとしているので安心しています。生徒もほとんどは大幅な菊ずしなどはなく、感じがいい印象です。
    • いじめの少なさ
      小さないざこざはあるようですが、学校全体でのいじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      放課後など、自ら残って学習する生徒の姿があちことに見られ、学習環境は整っているように思います
    • 部活
      週2~3回ということもあり、厳しい印象はなく、勉強との両立も可能です。
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま共立女子高校に進学する子がほとんどです。そのため、中学のうちから大学の学部について考える機会もあります。
    • 施設
      図書館などの設備は充実しています。しかし、運動場はほとんどないため、運動会は、姉妹校の第二共立女子の工程を使用するため、高尾まで移動するのことは不便です。
    • 制服
      昔からかわらないセーラー服で、懐かしい印象もあるように、最近のおしゃれな制服ではありませんが、清潔感が感じられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通いやすく、生徒の礼儀正しさは魅力的でした。
    • 利用した塾/家庭教師
      早稲田アカデミー
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の参考書、問題集でいっぱいいっぱいでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      共立女子高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫教育なので、そのまま進学しました。
    投稿者ID:298543
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      他の中学の実態がわかりませんが、いいと思いますよ
      私は先生から嫌われてしまいやすい捻くれた生徒ですが、1人くらいは自分と気が合う先生がいるので頑張ってください。
    • 校則
      変に厳しいところがありますね
      お団子はダメ、前髪は眉毛にかかってはダメ、など
      しかし髪型はあまり注意されませんね。
    • いじめの少なさ
      あまり公には出てないけどあるっちゃあります。
      そこは人間なので仕方ないかな、とも思います。
    • 学習環境
      〇〇点以下の人は追試それの合格できなかったら補習
      などがあって、かなり手厚いサポートをしてくれます。
      また、校舎内に自習室や、塾があるのでそこで放課後に勉強もできます。
    • 部活
      自分が入っている部活では、学年関係なく実力で決まっていくところがあるのでいいと思います。
      よく幽霊部員が多いなど聞きますが、認めざるを得ない事実ですね
    • 進学実績/学力レベル
      正直あまりよくわかりませんが、中の上あたりだとよく聞きます。
    • 施設
      体育館は夏はとてつもなく暑いし、冬はとてつもなく寒いです
      校庭は体育館などに比べると、驚くほど狭いです。
      図書館は本を読むことも勉強をすることもできます
      ただ、水分補給する時は必ず外で!めっちゃ怒られます笑
    • 治安/アクセス
      一年に一度、多くて二度程街宣車が通るのでその場合は竹橋へ行くルートが変えられます。
      学校へは神保町より竹橋の方が普通に遠いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女の方が多いです。海外のコミュニケーションにも少し触れられるのではという感じです。
      みんなすごい気を使っているのがひしひしと伝わってきます笑
      気の合う友達を見つけやすいと思います
      自分には大人しい子がとても多く感じられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      あまり役に立たない情報ですが、親に決められましたね
      でも入ってみると設備がかなり良かったです。
    投稿者ID:931683
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      女子校のプライドがあり共学化はしないでしょう。多様性を重んじているので帰国生を受け入れているがその生徒の英語を伸ばす教育は期待できない。
    • 校則
      校則は厳しい。カバンも指定の物以外は荷物が多くても許されない
    • いじめの少なさ
      いじめはあるが、どこの学校にもある程度だと思われるので平均点としたもの
    • 学習環境
      トーマスのサービスを利用して放課後に自習ができ、その場にいるトーマス派遣の大学生に質問が可能。
    • 部活
      一部厳しくて大会常連の部活があるが大多数の部活は強くはない。
    • 進学実績/学力レベル
      上位20名程度が早慶に入る。殆どの生徒の目標はGMARCH。共立女子大には余程のことがない限り希望すれば進学できる安心感はある。
    • 施設
      都心にある学校なので皇帝は狭い。校舎は築15年から20年程度だと思われる。
    • 治安/アクセス
      皇居に近く治安は良い。高速の高架が横にあり騒音が気になることがあるらしい。
    • 制服
      中高で制服が変わり金銭的な負担が大きい。中学はどノーマルのセーラー服。子供の評判はイマイチか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      非常に真面目で大人しい子が多い印象がある。人数は多いが平均的な子が多い。目立つことはしたくないという印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国生入試が早いタイミングであったので第一志望ではなかったが受験したもの。結果的にのんびりしている娘には非常に居心地の良い学校のようです。
    感染症対策としてやっていること
    授業を短縮して早めに返すようにしている。マスクの着用を徹底。昼食時は私語禁止。
    投稿者ID:693231
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くもない学校。
      普通に過ごしていれば友達は沢山できる。
      一軍や二軍といったのは特にないただ陰キャはいる。
    • 校則
      少し厳しいと思う。
      携帯扇風機禁止。うちわ禁止。扇子は○。
      お団子禁止。髪をおろすの禁止。
      プライベートでもヘアアイロン禁止。
    • いじめの少なさ
      いじめはある。
      校則を破った人をチクるやその人のせいで校則を破ったのが見つかるととその人が虐められたりする。ものを取られたりとか。
      悪口などは普通にある。友達や先生に対しての。
      最初の方にグループに入れないとハブられたりはする。
    • 学習環境
      友達同士で集まって勉強することはあまりない。試験の前はある。
      放課後自習サポートセンターという個別なども受けることが出来るスペースがあるのはいい。
    • 部活
      大会はまぁまぁじゃない?クラブによって実績の差は結構ある。
      クラブの種類は豊富だと思う。太極拳部や高校になったら歩行部などといった変わった部活もある。ただ弓道部があって欲しかった((個人的に
    • 進学実績/学力レベル
      よく分からないけど…良くも悪くもないといったところだと思う。
    • 施設
      体育館は3つあって広いが校庭はすごく狭い。テニスコート2面。
    • 治安/アクセス
      駅からは近いため通いやすいがわざわざ正面玄関まで行かないといけないのがつらい。
    • 制服
      中学の制服はまぁって感じ。スカート丈も妥当じゃないかな。ただ高校の方のブレザーはすごいダサい。やっぱりスカート丈が長すぎるのが1番かな。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頭が良い人もいれば悪い人もいる。
      校則守っている生徒もいればいない生徒もいるし。
      明るい人もいれはくらい人もいるし。
      人それぞれ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止め。
      滑り止めとして親がここは?と言ったから受けただけ。
    投稿者ID:875364
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校のため勉強中心であり普通の子はついて行けないところがある。特進クラスを作ればよい。
    • いじめの少なさ
      当学年には目立ったいじめはないが、学年によってはいじめがあるようです。
    • 学習環境
      学習意欲の高い子供には良い学校だと思うが、ついていけない子にとってはつらいものがある。
    • 部活
      運動部はバトン部が真剣にやっている程度で、ごく普通。顧問の先生があまり良い先生がいない。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀な子の新垣実績は良い。推薦の枠もそれなりにある。共立女子大学へ進学する割合は1割程度。
    • 治安/アクセス
      神保町等の最寄駅から8分程度で、アクセスは良い。東京駅へも徒歩20分程度で行ける。
    • 制服
      セーラー服でかわいいが、スカートの丈が長すぎるため、「ダサい」という見方もある。
    • 先生
      先生同士の仲は良さそうだが、経験の浅い先生もおり、子供からは軽視されている人もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に合格しなかったため入学、レベルとしても丁度良さそうだった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      共立女子高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったため。
    投稿者ID:98343
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校でした。校庭が広くて気に入り、かよったのですが、先生と生徒の距離がやや広く、卒業後のつながりの少なさを感じています。
    • 校則
      校則はあってなかったようなものでした。自学自習という教えがあるのですが、なかなかそれを実践できている子はいなかったと思います。
    • いじめの少なさ
      意外に生徒たちがばらばらというか自立しており、いじめをするほどの陰険さが生まれないのが、いいのか悪いのかといったところです。
    • 学習環境
      教師は少しきびしめの先生が多く、授業にも独特の緊張感があります。そのなかで勉強をすれば身が入ることもあるかと思います。
    • 部活
      部活動は盛んで、とくに運動系の部にかんしては、多くの大会記録をもっています。ハンドボールがとくに強かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      有名大学への入学はわりに多かったです。高校から編入してくる生徒が有名大学の進学率をあげていたことを記憶しています。
    • 施設
      途中できれいに作り替えられたので、きれいな施設と旧施設とで一年間の生活に差がついてしまうのが気に毒に思いました。
    • 治安/アクセス
      新宿区ですがわりと喧騒から離れています。
    • 制服
      つめ入り学生服は少し古い印象があり、ブレザーではなくても、もう少しゆとりのあるスタイルにしてもらえたらよかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人がほとんどだったような気がします。すぐ裏に朝鮮学校があり、日本人率があがる要因になっているかなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ある程度名前のある学校であり、校舎の敷地もそれなりにあり、また校庭が土だったことも動機のひとつと取られていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま同じ高校にあがりました。
    • 進学先を選んだ理由
      あまり理由はなかったですが、当然のようにエスカレーター式にあがりました。このコースが一般的で、外に出ていく人は少なかったです。
    投稿者ID:547542
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の学校です。校則は厳しい部類に入ると思います。ガツガツ勉強したりスポーツする雰囲気ではなく、かと言って悪い生徒も居らず。。おとなしい子が多い印象を受けています。
    • 校則
      校則は厳しめだと思う。制服や髪型、下校時の立ち寄り、スマホの利用などが厳しく制限されている
    • いじめの少なさ
      とくに目立った話は聞いていません。いざこざはあるものの学校もうまく対処しているようです
    • 学習環境
      偏差値同様に普通、という感じです。先生は一生懸命鼓舞しようとしていると感じますが、系列女子大に進学する層が一定数いる為全員が難関校を目指すという感じではない
    • 部活
      部活動は盛んではない。一部の部活は強豪ではあるようですがよくわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      希望者のほぼ全員が附属高校に進学。外部受験するものも少なからずいるようです
    • 施設
      都心にあるだけに校舎は手狭だと感じます。設備はそれなりに整っているようです
    • 治安/アクセス
      駅から若干歩きますが皇居に近いこともあり治安は心配ありません
    • 制服
      セーラー服。昔ながらの。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女入試で入学。いくつか受けたが唯一受かった学校。結果的に本人に合っていて良かったと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      大多数が附属高校に進学する。成績不振者は進学できないこともあるようだが基準はよくわからない。合わずに外部受験するものもいる。
    感染症対策としてやっていること
    学籍番号偶数奇数に分けての一日おきの登校。課題を出すようにしているが、進度は遅れている。
    投稿者ID:795564
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい意味でも悪い意味でも生徒しだいというところがあります。やる気のある生徒には環境もフォローもいい環境だとおもいます。
    • 校則
      具体的にはよくしらないが、娘の話から他より厳しいと訊いている
    • いじめの少なさ
      いじめの話は訊いていませんが、生徒間のトラブルは多少あるようです。
    • 学習環境
      やる気のある場合は手厚い。いい意味でも悪い意味でも本人のやる気次第という感じです
    • 部活
      それほど熱心に活動しているようには感じない。特定のクラブは好成績のようです
    • 進学実績/学力レベル
      入学時に比べて少しレベルが下がっているように見受けられるから
    • 施設
      設備は問題はないですが、他の周りに学校と比較すると少し劣っているように思われる
    • 治安/アクセス
      治安はよく、アクセスも駅から近く立地はよいと思います。
    • 制服
      生徒からの評判は高くないようですが、親からは好印象です。ただ値段は高いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一般的だと思いますが、どちらかというと裕福な家庭の子が多いと感じます。また半分くらい他県から通っていて地元の子は少ないようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      まず自宅から近く、交通の便もよかったため。他にもたくさん学校があったのでそちらの方が良かったかもと思うことはある
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま上の高校へ
    • 進学先を選んだ理由
      エレベーター式だったので他の選択は考えなかった。入学時より6年で考えていた。
    投稿者ID:620147
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強面では先生方も手厚く指導してくれますし部活も楽しく取り組めるのでとても良い学校だと思います。いじめもなく話しやすい先生がいるので相談出来る
    • 校則
      私立に通っているので校則もあるので生徒1人1人が破らなければ厳しいと思う事もないとおもう。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめもないような気がします。子供の話を聞く限りいじめの話は聞いた事ありません。
    • 学習環境
      補修や復習も学校でおこなってくれるので安心しています。先生や友達にも分からない問題を教えてもらえると思います
    • 部活
      多くの生徒さんは部活に打ち込んでいて来年の夏以降から大学にむけての勉強に取り組めていけたらと思います
    • 進学実績/学力レベル
      三年前に現役で東大に合格した先輩がいて教育熱心な先生も多くいるため子供達も良い大学に行くため熱心に勉強に取り組んでいるみたいです
    • 施設
      住宅街にたっている為道路が狭かったり校舎が古かったりします。 もう少し校舎を綺麗にしていだだけると子供達も喜ぶと思います
    • 治安/アクセス
      石川町から徒歩5分くらいでいけるので
    • 制服
      女子はセーラー服でとても可愛いと思う。価格はお手頃でした。満足です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人は大半の割合でいますがなかにわ中国人が何人かいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くにあったので歩いて通えてとても便利だったからです。実際に通ってみてもとても良かったと思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校は中高一貫のためそのまんま高校へは上がれるので他校への進学は考えてません
    • 進学先を選んだ理由
      進学先は決めてません
    投稿者ID:647688
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規律が厳しいのは、家庭で躾が十分届かない分助かるが、最近の私立は似たり寄ったりかと。
    • いじめの少なさ
      公立と違い、そのあたりの心配はないよう。これまで特に問題は聞いていない。
    • 学習環境
      体制はあるが、勉強は必ずしも環境だけでは取り組めない。本人のやる気までは教えられない。
    • 部活
      グラウンドの制約のせいで、選択肢は制限されるが、一部のクラブは実績をあげている。
    • 進学実績/学力レベル
      やる気のない生徒は、おそらく内部進学かと。やる気のない生徒には危機感がなくなる可能性。
    • 治安/アクセス
      都心で、交通の便は比較的よい。うちは一本で通学可能。電車の通勤ラッシュは注意。
    • 制服
      服装はかなり制約があり、地味な気はしますが、逆に安心感がある。
    • 先生
      可もなく不可もなく。特別なようには感じないが、問題があるとも感じない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      立地、学力を総合的に勘案し。
    投稿者ID:98860
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      学校生活は基本楽しそうですが、校則が厳しくて不満がっています
      生徒のためにも校則を緩くするべきではないでしょうか?
    • 校則
      校則がとにかく厳しくて在校生の皆さん不満に思ってるのではないでしょうか?
    • いじめの少なさ
      他の学校に比べて少ないと思います
      一人の子は多いと感じました。
    • 学習環境
      補習や補講が多くて学習面のサポートは充実してるので安心できます
      塾に通ってる人は多いです
    • 部活
      部活によってですが実績は比較的良いです
      テニス部やバスケ部が強いと聞きました
    • 進学実績/学力レベル
      良いのではないでしょうか?
      あまり聞いたことないので詳しくはわからないです
    • 施設
      校庭が狭いと感じました
      体育祭ができる広さはよういしたほうがよいのではないでひょうか?
    • 治安/アクセス
      色々な路線が通っているので交通のアクセスは良いです
    • 制服
      在校生はとても不満そうです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望は違う学校だったのですが、そちらは残念な結果だったため第二志望のこちらを選ばせていただきました
    投稿者ID:976072
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      正直良くも悪くもと言う感じです!
      いいところを前面に出していますが、やはり裏面もありそれがいじめの黙認などです
    • 校則
      自由そうに見えて結構厳しい
      ・登下校でスマホの使用は禁止
      ・最近撤廃されましたが、お団子などは禁止
      ・ピン、ゴムも地味の見た目のものなど
      スマホに関しては守ってない生徒がほとんどです
      校則に関しても注意する先生としない先生がいたりします
      ごく稀に担当(クラス)よって対応を変える先生もいます。
    • いじめの少なさ
      自分たちが入学した年に同じ学年でいじめがあったそうです。
      そのクラスはいろいろ問題があってのち親も出席のクラス会議?が開かれてました。
      いじめを受けていた友達が教えてくれたことなのですが、当時の担任は黙認?的なことをしていたらしいです
      そのクラスはのちに副担任だった先生が担任となり、クラスも落ち着いていき、いじめを受けていた子も不登校でしたが、その先生との対話でいまでは元気に通っていますが、まだたまに休んでしまっています
      ですがその副担任だった先生のおかげでその子がいまでも学校にこれています!いじめを受けた後の心のケアはちゃんとしてくれる学校です
    • 学習環境
      外部の自習塾みたいなものもあり、学習の面では優れていると思います
      担当教科の先生が多いので、わからないところを先生に聞けなかったということなどはありません!提出物は厳し目なので忘れ物なども最初は結構していた私でも最近は全くというほどしなくなりました!

      友達と勉強ができる環境があったり結構充実していると思います
    • 部活
      部活によって異なると思いますが、私の所属している吹奏楽部では熱量の差を結構感じられます
      ・夏のコンクールで金賞を取るぞという方たちとみんなと楽しく吹けたらなという方たちがいます
      →全体的にはみんな真面目に練習に取り組んでいるのでそこまで気になることではない
      ・パートにもよりますが、他学年からの干渉が少ないです。でも仲が悪いなどそうくわけではありません

      吹奏楽部→いろいろ決めるのが遅いのであまりお勧めはできないかもです…
      ですが雰囲気はとてもよく部員同士仲が良いはずです
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学が20%ほか外部進学みたいな感じなので結構いい方なのではないかと思います
    • 施設
      体育館が合計で3つあり校庭は小さいですが、ひとクラスの人数は余裕fr入る大きさです
      図書館も蔵書がおおく、文豪も多数あるので結構充実していると思います!
    • 治安/アクセス
      オフィス街みたいなところなのでアクセスはいいです
      竹橋駅か、神保町最寄り駅でどちらもがっこうまでは3分ぐらいで着きます
      通っているラインも多いのでアクセスはいいです!
      入学してから、不審者情報などは聞いたことありませんが、デモなどはたまにあってその通り道に共立がなるということは多々あります
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当時通っていた塾の先生に志望校が決まらないときき進めてもらい、受かったら奇跡だなーと思いつつ志望校に入れました
      まさか合格するとは思ってもいませんでした笑
    投稿者ID:974268
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      最寄り駅(神保町)から歩いてすぐ。周辺の治安が良い。 御茶ノ水からも歩けます。 制服がとても可愛い。
    • 校則
      希望者はスクールトーマスに加入すれば月額7500円で行き放題。個別もオプションでつけることができる。学校帰りに通塾するよりも効率的に学ぶ事ができる(強制では無いので本人のやる気次第ですが)
    • いじめの少なさ
      人数の多い学校なので、全くいじめが無いとは言えないのでしょうが、 保護者会や参観も学期ごとに行われるので問題があれば、担任に伝えやすく、風通しの良い印象。 クラス替えも毎年あるので、相性の悪い相手と長年一緒になる事は少ない
    • 学習環境
      定期テスト後の強制的な補修と、長期休暇中の夏期講座(申込み制1講座1000円)もあり、充実している。 保護者向けの講座も楽しいですよ
    • 部活
      運動部も文化部もレベルの高い部も多く充実している ダンス部バトン部地歴部(ジオラマ製作)写真部など、特色ある部活動を楽しめます
    • 進学実績/学力レベル
      最近はインタラクティブ入試も導入されて、英語の得意な生徒さんも多いですし、リケジョももちろんたくさんいます。オンライン英会話も夏休みの宿題で10コマ必須です。母親の私がやりたいくらいです
    • 施設
      校舎も綺麗で、図書館も充実しています。英語ゾーンのラングイッジスクエアもできました。食堂も女子校らしくスイーツも販売されています
    • 治安/アクセス
      神保町から歩いてすぐ。治安はとても良い
    • 制服
      憧れのセーラー服、とても可愛いです。スカートの丈は短くできないように工夫されており、上品です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女の方も多く、皆優秀な生徒が多いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通いやすい。学祭に見学に行った際、学校が明るい雰囲気で、部活体験でバレーボール、テニス、卓球をチャレンジしたところ、とても楽しかったらしいです。 スポーツ好きな娘に合っていました。 質問ブースに当時の校長が座っていらして、娘たちに気さくに話しかけていただき、好印象でした
    投稿者ID:553287
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とても厳しい学校です。勉強も主要科目だけでなく、体育や芸術も、ほとんどの教科に追試があったり補習があったりで気が抜けません。
      でも、行事や部活にも手を抜かずにやっていただけるので、保護者にとっては任せて安心な学校です。
      また子供たちも、課題や追試などで追われているわりには、人数が多いせいか、パワーがあり、明るく元気な雰囲気だと思います。
    • 校則
      全体的には、少し厳しすぎる気もしますが、女子校としては多分普通なのだろうとは思います。でも登校途中すらコンビニに寄ってはいけないというのは、やむを得ずお弁当を作れなかった時に不便です。
    • いじめの少なさ
      これはハッキリ言ってどこでもあると思います。まだ幼稚なお子さんもいて、悪口を言った、言われたで揉めたり、ラインでトラブルもなくはないようです。
      でも人数が多いので、誰かしら味方が見つかるような空気もあり、今のところ不安な要素はありません。
    • 学習環境
      再テスト、再再テスト、補習、オリジナル教材、オリジナルプリント、非常に綿密に指導されています。人数が多いので、様々な手法で落ちこぼれを出さない工夫がされています。でもとにかくこのレベルの学校に何を求めているのか?と疑問になるほど進度が早すぎます。元々の進度をもう少しゆっくりにしてもらえれば、星5つなんですが。また主要科目以外の音楽や体育などは追試や補習は勘弁してほしいですね。あまり成績に振り回されずに下手でも経験値を積める楽しい教科もあると嬉しいです。
    • 部活
      学業優先の中で、精いっぱい活動しているように見受けられます。また中学では合宿がないなど、負担が大きすぎないようにしている点も個人的に良いと思います。
      一部にはかなり厳しい部もあるようですが、全体的には楽しくやっている感じがします。
    • 施設
      必要なものは全て揃っています。校庭が狭いのも承知で入ったので。でも学食が狭すぎます。また昼食をとる場所の規制を多いようです。せっかくの屋上庭園などは自由に開放してくれたらいいのにと思います。かなりハードな学校生活ですから、ランチタイムくらいもう少し楽しめたらと思いますが。
    • 制服
      この学校を受験するにあたり、高校の制服だけはかなり不満があり、その一点だけで受験するか否か最後まで迷いました。でも来年度から新制服になるという朗報で、家族全員とても喜んでいます。実物を見ましたが、薄いピンクや上品なブルーを使った素敵な制服です。中学制服は伝統のセーラー服で、夏服に半袖、長袖があり、セーターも二色あるので意外とバルエーションもきいて、とても気に入っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統の中に、革新的な試みのある柔軟性を兼ね備えた学校だと思ったから。多くの人数が集まる学校なので、勉強も部活も友人関係も多様性のある学校生活を送れると思ったから。
    投稿者ID:376387
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      駅から近く、最寄り駅も沢山あるので通いやすいと思う!人数が多いので絶対気が合う子は見つかる!!!先生も優しくフォローしてくれる!
    • 校則
      そこそこ校則は厳しいけど、どの学校も同じだと思う。スマホを電車で触ってはいけないが少し経つとみんな触りだしてしまう。先生によってだが目をつぶってくれる先生もいる。
    • いじめの少なさ
      私が知っている中ではいじめはありません。と言っても些細なことでの喧嘩や言い争いは良くありますが、すぐに仲直りしますw
    • 学習環境
      定期試験で点数があまり良くないと補習や追試が行われて、できるようになるまでサポートしてくれるのでとてもいい。
    • 部活
      私の部活は顧問の先生がとても面白くノリがいいのでとても部活が好きです。バトン部やダンス部、バスケ部がとても強いと思います!
    • 進学実績/学力レベル
      進路については先生も一緒に悩んでくれ、面接の練習などをしてくれる。どの学校へ合格する生徒が多いのかはよく分かりません
    • 施設
      校庭テニスコート2面分しかなくとても狭い。一方、図書館はとても広くいので設備は充実していると思う。
    • 治安/アクセス
      駅から近く、皇居も近くにあるので治安はいいと思う。竹橋からの途中に交番があり、警察もたっているので安心できる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私は明るくて元気な子の方が多い気がするがもちろん大人しい子もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、色んな子に出会いたかったので人数が多いというところも魅力的だったから。
    投稿者ID:671046
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      元気のある女子校です。先生の面倒見は良く提出物のチェックや補習もしっかりしています。オリジナル教材も充実しています。いろいろなことが経験できる学校です。都心の真ん中で交通の便も良いのでいろいろな方面から通う生徒がいるのでお友達の幅が広がります。その反面、校庭が狭く外で走っていると排気ガスの影響からかのどが痛くなってしまいます。体育の授業でも学習できることが限られ運動部の活動も制限されてしまうことがあります。
    • 校則
      ほぼ常識的な校則だと思っています。しかし「鞄は制服の一部」という考えのため荷物が多いときでも学校指定の鞄にすべて入れなくてはなりません。休み前など荷物が多いときは大変です。今年から指定リュックができたため少し楽にはなったようです。
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。うちもやられました。しかし先生の対応は親が把握したころとほぼ同時で対応も素早かったと思います。生徒数が多いのでいじめる子もいますが、助けてくれる、味方になってくれる子も必ずいます。
    • 学習環境
      やる気を引き出す工夫があります。できる子を大切にするのでよりできるように、届かない子に対してはきめ細かい補習があります。定期試験高得点者のみの特別講座がありこの講座への招待状はあこがれの様です。
    • 部活
      都心の真ん中のため校庭と呼べるものはありません。そのため運動部の種類も活動も限られてしまいます。陸上部は都内の競技場を個人使用で借り練習をしています。練習日数や時間もそれほど多くありません。 ただ室内で活動する文化部は種類が豊富です。
    • 進学実績/学力レベル
      併設の共立女子大の合格を持って他大学を受験できるため安心してチャレンジできるようです。ただブランド意識が高く学びたいことではなく大学名で志望してしまう傾向があり失敗してしまうことがあるようです。
    • 施設
      特別教室や学習機器などは充実している方だと思います。しかしやはり都心のため校庭がないことはさびしいです。
    • 治安/アクセス
      神保町だけでなく御茶ノ水・神田も徒歩圏内の立地です。
    • 制服
      かわいいセーラー服です。冬は紺に白のスカーフ、夏は白に紺のスカーフでとてもかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一般入試のほか帰国生入試、英語入試、合科型入試といろいろな試験で入学してくるので得意なもの持っている人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭が楽しかったからです。高校にやりたい部活もありました。入学してから毎日が楽しいようです。
    投稿者ID:546732
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生も優しい方が多く、娘は学校が大好きです。大学実績を重視した学校が多い中、部活も副教科(美術や音楽、家庭科、礼法等)も大変熱心で、勉強だけじゃない、学校らしい学校だと思ってます。
    • 校則
      普通だと思います。少し厳しい印象。携帯電話は家から電源を切ってカバンに入れるという約束があります。通学時も使用不可はとてもいいと思うのですが、心配な時GPS機能で位置を把握できないので、そこだけはマイナス1で。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありません。一クラスの人数も多く、色々なタイプの女の子が在籍しているので、趣味や嗜好、雰囲気の合う友人がかならず居るようです。
    • 学習環境
      「定期考査の点数〇〇以下で補講」のように、きちんとフォローして頂けます。家庭科のスモック作りでも補講があり感心しました。
    • 部活
      どの部も活発な印象があります。「生徒の自主性に任せて」という今どきの学校も多い中、顧問の先生がきちんと熱心に参加されてるように思います。また伝統校ならではOGさんがいらっしゃったり、娘はとても新鮮で楽しいようです。
    • 進学実績/学力レベル
      かなりの指定校推薦があると思います。共立女子大学への推薦も維持し一般受験にもチャレンジできるのもいいと思います。
    • 施設
      校庭は都会の学校なので狭いですが、体育館も数か所あり、過不足なく施設は揃っています。
    • 治安/アクセス
      色々な駅から学校までが近いですし、皇居も徒歩数分。緑豊かな落ち着いたオフィス街。とても素敵な街です。
    • 制服
      娘はOG桂由美さんデザインの新しい高校の制服に一目ぼれ。中学のセーラー服も昔からの伝統ある制服で、とても可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親族に卒業生が多く、皆さんとても素敵な女性で、安心して通わせられる学校だと思って。また文化祭での雰囲気で、娘はここだ!!と思ったようです。
    投稿者ID:792931
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒も先生もフレンドリーな方が多いのでとても馴染みやすいです。設備もいいですし教え方も上手いので大満足です(^o^)
    • 校則
      校則は一見厳しそうに見えますが、先生はあまり注意しません。入学したての1年の頃はみんな守るのですがあまり注意されないことに気づくと学年を上がる事にスカートの丈をおったり髪を巻いたりし始める子が増えます。
      そういう所を考えると実際はそこらの公立中学校よりかは緩いと思います。
    • いじめの少なさ
      悪口などはありますがドラマにあるようないじめはありません笑
      また、不快に思うことがあったらそれを陰口として他の子に愚痴るのではなく本人にしっかりどこどこが嫌だったと言える子が沢山いるのでいいと思います。
    • 学習環境
      私自身めちゃめちゃ補習引っかかるのですが先生は親身に教えてくれます笑笑
      しかしこれも先生によりけりって言うのが強いと思います。基本的にはとても親身に教えてくれるのですが、1部の先生はなんで分からないんだといってきます。まぁ片手で数えられるほどの人数なのでこれはあまり気にしなくていいと思います笑
    • 部活
      バスケ部やバトン部、ダンス部などの運動部系の部活はとてもいい成績を残してるように感じます。他の部活もみんな楽しそうです。
      そういう私はバリバリの帰宅部ですけどね。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はあまりよくありません。GMARCHいったらすごいね!って感じです。
      東大も近年は1人も出ていません。
      学校側はとても勉強しやすい環境や課題を出してくれてるのでそれをやる生徒の気合いによって将来が大きく変わると思います。
      示談ですが中学一年生の頃から張り切ってやらないとその後急にやる気が出るということはあまりなく、成績かま下がる一方になるのでそこは気をつけた方がいいかなと感じました。
    • 施設
      めちゃくちゃいいです。
      体育館も広くて清潔で最高ですし図書館は本が沢山あって読書しやすくなってます!!実際に見学してみたら設備の良さがよくわかると思います。
      ただ校庭が狭いのはちょっと玉に傷です笑
      まぁ都心なので仕方ないですが。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩3分ほどで着くのでとてもいいです。
      また、皇居の近くにあるので登校する時や下校する時に春だと綺麗な桜を見ることができます。
    • 制服
      中学はあまり可愛くないです。
      清楚でいいとは思うのですがスカートの丈が長いので正直言ってダサいです。
      私は身長が高いので普通にしてても膝ちょっと上になるのでいいのですが、膝下になっちゃう子は1回巻いた方が可愛くなります。まぁ校則的にダメですが。
      それと、セーターを着たら少し可愛くみえます。なので私は夏でもセーター来てます笑笑
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      マンモス校なので色々な子がいます。いきなりお笑い芸人の真似をする子やずっと寝てる子やいつも笑ってる子など沢山います。
      それとこれは私の周りだけかもしれないのですが、精神を病んでる子が結構います(^_^;)
      そういう子はだいたい不登校になるか学校をやめてしまいます。私の友達も既に3人やめてます。
      ちなみに不登校は1クラスに1人~2人はいます。
      ですがそれ以外はとてもいい子ばかりです。比較的に可愛い子が多いなーと感じます。
      お医者さんの娘や、社長令嬢が割といます。なのでみんなとてもおちゃめですがどこか上品さを感じる時が沢山あります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止めでした。元々共学に行きたかったのですが落ちたのでここに来ることになりました。
    投稿者ID:728660
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      食堂もわりと美味しいのあったり(ものによる)からいいのでは?滑り止めくらいならレベルアップも見込めるしいけるとおもう!!
    • 校則
      髪ゴムの色、スカートの長さ、ケータイの使用、など細かなことまで定められている。公立とかだとそんな感じらしいけど他の私立の学校と比べると厳しいな~と。バレたら反省文だけど、クラスの評議員とかに持ち込んで生徒会とかで承認されたら校則変えられる。(最近だと高校制服、リュック、自販機のICカード、バレンタインデーのチョコとか)
    • いじめの少なさ
      表だったいじめとかはあんまり聞かない。女の子しかいないから陰口とかはまあ普通にあるけど、そもそも人数多いからひとりぼっちになることもあんまりないし、まあ過ごしやすい環境なのかなーー?って感じ。
    • 学習環境
      成績が悪い人が強制で受ける補習、レベルアップしたい人がやる補講、学校内の塾みたいなやつ、とか結構設備はある。
    • 部活
      いろんな部活あります!!珍しいのとかだと能楽部、太極拳部、伝統文化部とか。運動部は月水金土フルにあるけど、文化部とかはもっと少ない。バトン、バスケ、卓球は強いらしくよく表彰されてる!!すごい!!高校と合同になってるのもあるらしい
    • 進学実績/学力レベル
      頭の良い人はそれこそ東大とかいくけど毎年~3人いるかどうかくらい。大学落ちても共立あるしみたいなテンションでいいみたいな話聞いた!
    • 施設
      校庭って呼べるものとかないです。強いて言えばテニスコート2面。でも体育館2つ3つくらいあるし、講堂めっちゃ広いし、図書館ばかでかくて足りない本とかあれば申請して置いてもらうこともできる!!プールないから嫌いな人とかはラッキーって感じなのでは?
    • 治安/アクセス
      飯田橋方面からくる痴漢は多いらしい!なんかスカート切られた、とか。
      それ以外は特に悪くないー!!皇居近いから?神保町からだとほんと近くて、でたらすぐそこにあるねみたいな。徒歩は多分3分くらい!
    • 制服
      脱ぎ着しずらいし、かわいくないし、スカート長くてわりと邪魔だし、かわいくない!!高校のやつはダサいって有名なの気にして最近可愛くなった。夏服は二枚柄があるみたい!かわいい!!似たようなセーラー服の学校たくさんあるからおばちゃまたちに「あらあなた!」みたいな感じでよく声かけられるけど違う学校名だったりする。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろんな子がいるけど、基本みんな明るかったりする!!いわゆる帰国子女とかもたくさんいるし、ハーフの子もたくさんいるし、みんなかわいい!!学年にもよるけど!!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      気付いたら受けてたし気づいたら入学前してた。第一志望じゃなかったきもする。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校行きます
    • 進学先を選んだ理由
      高校の方が校則ゆるくなって充実するみたいな話聞いたから。文化祭関係でも後夜祭出られるのは高校だけ!
    投稿者ID:720435
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

126件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

インタビュー

共立女子中学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

共立女子高等学校

口コミ:★★★★☆3.67(88件)

偏差値:

共立女子高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、共立女子中学校の口コミを表示しています。
共立女子中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  共立女子中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!