みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  女子学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

女子学院中学校
出典:運営管理者
女子学院中学校
(じょしがくいんちゅうがっこう)

東京都 千代田区 / 市ケ谷駅 /私立 / 女子校

偏差値:69

口コミ:★★★★☆

4.20

(58)

女子学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.20
(58) 東京都内59 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
45件中 41-45件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な学風が娘に合っていました。自分で考える力が養われたと思います。一方で、やや放任的な印象もありました。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがないです。私立女子高は、こんなもんだと思います。
    • 学習環境
      向学心が旺盛な生徒が多く、かなり刺激を受けました。受験対策も希望すればさまざまな選択肢がありました。
    • 部活
      高校二年生で引退となりますが、みなさん一生懸命やっているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は女子高としてはトップクラスだと思います。国公立希望者が多かったような気がします。
    • 治安/アクセス
      地下鉄出口から3分なので申し分ないです。また徒歩圏に数路線あります。
    • 制服
      制服はなく、私服でした。公式行事の際には(卒業式など)セーラー服を各自で用意している人が多かったです。
    • 先生
      先生も女子学院出身者が多く、生徒たちに親身に指導してくださったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からのアクセスや娘の希望です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子学院高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので。
    投稿者ID:96915
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風で中高6年間をのびのび過ごすことが出来ました。クラブを含めて充実した6年間だったようです。
    • 校則
      私服で制服はありません。校則もあまり多くなく自由ですが、各自で自覚をもって羽目を外す生徒はあまりいません。
    • いじめの少なさ
      同じようなタイプの生徒が集まるせいか、いじめはほとんど聞こえてきませんでした。
    • 学習環境
      受験対策という点では、特に面倒見がいいという訳ではなく、自主性が求められます。
    • 部活
      運動部はそれほど盛んではなく、文科系のクラブが結構さかんです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路の叶いやすさという点は結局どんな学校でも自分にかかってくるのでこの評価です。
    • 施設
      施設は全体的に老朽化しているので、そろそろ新しくしてほしいです。
    • 制服
      制服はないので、評価のしようがないので、3としています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風がとてもあっていそうなので
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス
    • 利用していた参考書/出版書
      サピックスの教材がメイン
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので。
    投稿者ID:299523
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子の中では、最優秀レベルの優秀生が集まる学院。いわゆる伝統校であり女子御三家の一つであります
    • いじめの少なさ
      とくに大きないじめがあるとは思えませんでした 生徒一人一人を認め合う校風があると思います
    • 学習環境
      進学指導は、期待するほどは何もしていただけません。 進学に関しては、各家庭で準備する必要があります
    • 部活
      高校二年生の文化祭が終わるまでは活動があります。 ほとんどの生徒が何かしらの部活にはいるようです
    • 進学実績/学力レベル
      例年、東京大学をはじめとする優秀な大学に各自進学して行きます。
    • 施設
      施設は、少し古いように思いますが、地価の高い都心にあるので仕方ないと思います
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩圏であり、毎日の通学の利便性はいいと思います コンビニも多いので、お弁当がわりに朝パンを買うこともありました
    • 制服
      制服はありません お洒落な生徒が多いので、衣料費はそれなりにかかります
    • 先生
      保護者と先生方がお話する機会はほとんどありません 年に一度程度、保護者会があるだけです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      御三家という安心感。
    投稿者ID:284350
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風に子供がひかれ入学しました。 受験指導はありませんと学校説明会で言われましたが、想像以上に何もなく 大学受験は各家庭での努力が必要になります なので、お金がかかります。 優秀な学友ができることと、何事も自己責任であるという姿勢が身につきます コスパは悪いですが、子供にとっては良かったと思います
    • いじめの少なさ
      学校のなかで大きないじめはありません しかし、賢い生徒たちなので中学生の間は小さい無視のようなことはあります
    • 学習環境
      受験指導がなく、すべてが自己責任であり相談できる環境でもありません 保護者としてはきついです
    • 部活
      特に強い部活はありません 生徒主体の活動なので、無駄が多いです
    • 進学実績/学力レベル
      とにかく、皆が優秀なので卒業後の進路はすばらしいです 早慶以上は普通です
    • 施設
      校舎、校庭が狭く不便です 回廊もあり雰囲気はありますが、迷子になります
    • 治安/アクセス
      利用できる駅が多くあり、通学には便利だと思います 駅からも近いので助かりました
    • 制服
      制服自体がありません 場所柄お洒落な生徒も多いです
    • 先生
      生徒思いではあるとは思います 個々の先生方は、優しさがありますが集団になると冷たいいんしょうです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供の希望 自由な校風に憧れがありました
    進路に関する情報
    • 進学先
      医学部
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望
    投稿者ID:284040
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子御三家の伝統があり、治安が良く、交通は利用駅が、複数あるので、トラブルの場合も回避策がある。また、自由の中で、思春期に自立自律をまなべる環境にある。
    • 校則
      自由な校風が故の解釈の難しさがある。個人個人の家庭環境や、価値観などによって一律にしても良いこともある。
    • いじめの少なさ
      聞いたことはない。多分、生徒皆が、難関大学への進学を念頭にしているので、個人が確立している気がする。
    • 学習環境
      難関大学への進学をすることが前提に環境、設備、態勢は元々整えられていることを踏襲している。
    • 部活
      女子の進学校だけに、強いクラブは無いが、ほぼ全員がクラブ活動に参加し、充実しているようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校としての伝統が続いており、毎年おなじような進学実績を残している。
    • 施設
      学習に対してはプラネタリウム、パイプオルガンなど、余り他校には無い施設もあるのだが、プールが無い。
    • 治安/アクセス
      大使館なとが多い地域なので、治安が良い上に警察署も近くにあり、交通の便も非常に良い。
    • 制服
      基本の制服は無い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力の高さは自他共に認められていると思う。そして連帯を意識するより、個性が強いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力に見合っていたことと!通学時間が短かった。また、校風も娘には魅力だったようだ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫校なので、ストレートに高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので、特に不満もないのでそのままストレートに高校へ進学した。
    感染症対策としてやっていること
    東京都内の他の学校と同様に一斉休校をし、いまは毎朝の検温を続けている。
    投稿者ID:682477
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

45件中 41-45件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

女子学院高等学校

口コミ:★★★★☆4.32(37件)

偏差値:

女子学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  女子学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!