みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  明治大学付属明治中学校   >>  口コミ

明治大学付属明治中学校
出典:運営管理者
明治大学付属明治中学校
(めいじだいがくふぞくめいじちゅうがっこう)

東京都 調布市 / 西調布駅 /私立 / 共学

偏差値:63

口コミ:★★★★☆

4.24

(53)

明治大学付属明治中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.24
(53) 東京都内48 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
53件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校から出される宿題や試験範囲が広いことはあるものの、時間を有効に使えば部活などとも両立しながらこなせるため、文武両道が成立するところ。先生に対して質問できる環境があること。施設が広くて清潔であること。
    • 校則
      制服を着た状態で、帰宅中に店舗への立ち寄りが許されていないが、店舗の種類によっては電車やバスを使って通学している以上、認めて欲しいから。
    • いじめの少なさ
      自分の子供はいじめを受けているようなことはないが、いじめが多いか少ないかを私自身が判断するに足りる情報がないから。
    • 学習環境
      期末テストの結果次第で、教科ごとに補修を実施していること。一回テストの点数が思わしくないからと言って、すぐに切り捨てるような方針ではないから。先生に質問できる仕組みもあるから。
    • 部活
      部活動は活発にやっているように見受けられるが、チーム競技、個人競技、いずれにしても都大会上位以上の成績をおさめている部活はないから。
    • 進学実績/学力レベル
      コツコツ地道に努力をして一定の成績をおさめていれば、大学まで進学できるし、他大学を受験して合格できるだけの基礎学力がみにつくから。
    • 施設
      自分が通っていた中高一貫校と比べて、廊下や教室が広く、体育館やグランドもきれいで部活をするにも良い環境だから。また、トイレなども清潔で使いやすいから。
    • 治安/アクセス
      スクールバスのため、通り魔事件に巻き込まれにくいから。
    • 制服
      他の学校の制服と複数見比べているわけではないが、デザインが中学生らしくないことはなく、地味でも派手でもないから。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的に学力が高く、努力家が多いと思う。男性と女性の比率が概ね2:1。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いくつもの学校を子ども自身が観に行って、一番気に入っていたから。大学付属の中高一貫校で、基本的に大学まで進学できるから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      卒業していない。
    投稿者ID:556911
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎も綺麗で、生徒達が活き活きと学校生活をしている。付属校である為、勉強内容は高度で厳しい。
    • いじめの少なさ
      いじめが発覚した場合、早急な対応を行う体制を整えているので安心できる。
    • 学習環境
      検定教科書外の進学校で使用する内容が高度な教科書を主に使用して授業を進めている。特に英語には力を入れている。
    • 部活
      明治らしく文武両道で勉強のみでなく部活動にも大変力を入れている。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ明治高校へ進学している。そして多くの生徒がそのまま明治大学へ進学する。
    • 施設
      校庭は全面人工芝で大変広い。テニスコートも充実している。図書館も蔵書数が多い。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からスクールバスが運行されており、安心して登下校できる。
    • 制服
      男子はガクラン。女子はセイラー服風のジャケットで可愛いと子どもには人気で気に入っています。
    • 先生
      生徒個々の面倒見がよく熱心である。大学の期待に応えるべく、学校を挙げて明治中高の学力を上げようという意欲を感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の雰囲気が大変よく生徒達の顔をみれば、皆、充実した学校生活を送っているんだなとわかるぐらい。実際に入学した娘は、本当に学校が楽しい様で本当に入学してよかったと実感しています。
    投稿者ID:70437
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんなのびのびと楽しい学生生活を過ごしていて、親の方が羨ましい感じがするくらいです。
    • 校則
      校則は基本的に厳しいです。
    • いじめの少なさ
      いじめのトラブルは少ないです。いじめが発覚した場合には、先生が中心となり解決に向けて全面的にバックアップを行う体制ができています。
    • 学習環境
      付属校とはいえ、宿題や小テストが多く内容もハードです。しかし、先生方による補習等サポート体制が万全なので努力すればついていけると思います。
    • 部活
      部活動は運動部から文化部まで活発な活動を展開しています。ほとんどの生徒がなんらかの部や班に所属しています。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が明治大学に進学しています。また、明治大学の推薦を確保した状態で国公立大学の受験が可能です。
    • 施設
      校舎が新しいので、全ての施設が綺麗です。校庭も人工芝でとても広く、体育館も2つあります。図書館の蔵書数も大変多いです。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からはスクールバスが出ており、安心して通学ができます。
    • 制服
      女子はセイラー系、男子はガクランです。女子の制服はかわいいく、うちの子もお気に入りです。
    • 先生
      先生方みんな熱心で楽しい授業を行っています。進度が遅れている生徒に対する補習などによるサポート体制もあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の雰囲気が大変気に入った為。また、明治大学に確実に進学が出来る点。
    進路に関する情報
    • 進学先
      明治大学付属明治中学校
    投稿者ID:149534
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学付属校なので、のびのびしていて、無駄な争いが少ない学校です。子供達の、団結力も強いです。
    • いじめの少なさ
      仲間意識が強いのか、目立ったいじめはほとんど聞きません。優しい子が多いと感じます。
    • 学習環境
      他大学受験する子は、殆ど居ないので、受験対策は期待できません。英検、漢検など、進学基準がありますので、ある程度は勉強する環境にあります。
    • 部活
      付属校で受験がない為、とても、活発です。合宿は、殆どの部活で泊りがけで出かけます。吹奏楽は、海外に行くようです。
    • 進学実績/学力レベル
      明治大学に殆どの生徒が進学出来ます。学部もある程度、希望通りに選べるようです。
    • 治安/アクセス
      アクセスは、極めて厳しいです。スクールバスが出ていますが、歩いて駅まで行く事は大変です。
    • 制服
      男子は、学ラン。女子は、セーラーとブレザーの両方、楽しめます。
    • 先生
      伝統のある学校なので、温かみのある先生が多く感じます。生徒、保護者の事を、思ってくれる先生がたくさんいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒の雰囲気が、落ち着いていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      明治大学付属明治高等学校。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので。
    投稿者ID:94886
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一学年の人数はそれほど多くない分、先生が個々をよくみてくれている。また、先生と生徒は仲がよく、子どももよくいろいろな事を相談しているようです。
    • 校則
      もうちょっとゆるくしてもよい気はします。
      でも、ガチガチではないですよ。
    • いじめの少なさ
      子どものなかでのついたり離れたりはありますが、いじめは聞きません
    • 学習環境
      質問には丁寧に対応してくださいます。
      外部受験をしたいという生徒にも、親身になって相談に乗ってくれて応援してくれています。
    • 部活
      せっかく直系なので、ラグビー部を作ったり、野球部、駅伝などスポーツに力を入れて欲しいなと思います。
      人数に対して部活の数が多いので、1つずつの人数が少なく感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      付属としては、最高なのではないでしょうか。
      進学基準はありますが、これくらいきちんと基準を設けないと中だるみや付属ならではの甘えがでるので、やはり親としてはきっちり勉強させてくれるのはありがたいです。
    • 施設
      施設は綺麗
    • 制服
      決められたもので、特に可もなく不可もなく
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強漬けの進学校より、伝統校の雰囲気も味わう生活も貴重な経験と思い決めました。親の出身大学でもあるので、愛着があり自然と志望校になってました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属でそのまま
    投稿者ID:498941
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんな明るく、毎日楽しく学校へ通っています。学校全体で連帯感があってとてもよい雰囲気です。本当に入学してよかったと思える学校です。
    • いじめの少なさ
      とくに、いじめがあるとは聞いていない。過去にはあったようですが、先生と保護者できっちり対応を行い解決させた実績がある。
    • 学習環境
      英語を重視しており、卒業用件に英検準2級取得が必要。教科書も数学や英語で進学校が使う検定外教科書を使用して授業をすすめている。
    • 部活
      部活動は各部とも活発に活動している。文武両道でどちらか一方にかたよらない工夫が施されている。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が明治高校、そして明治大学へと進学しており不安は全くない。また明治大学の推薦をもって国公立大学を受験することも可能。
    • 治安/アクセス
      学校周辺は緑が多く、就学の環境はとてもよい。最寄り駅からスクールバスが運行されており安心して通学できる。
    • 制服
      女子の制服は後ろからみるとセイラー服、前から見るとブレザー風で、見た目もとても可愛い。子供も大変気に入っている。
    • 先生
      先生方も、明治中学校にたいへん誇りをもって生徒と接しており、さらに良い学校へしていこうとする意欲がみられる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      先生の対応がよいのと、施設を含む学習環境が大変素晴らしいと感じた。
    投稿者ID:94491
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      内容の濃い授業カリキュラムが組まれていて、幅広く深度の深い教育が受けられる。生徒の自主性を重んじて、能動的に学習する姿勢が身に付いたように思います。
    • 校則
      特に校則は厳しくない様に思います。携帯電話の学校内使用禁止で違反例がいくつか見られた程度。
    • いじめの少なさ
      いじめは、ほとんど見られない様です。学年が上がるに連れて、落ち着きが増して問題もなく、楽しい学校生活が送れていた様に思います。
    • 学習環境
      クラス全体で、生徒同士で学習に取組む姿勢が身に付いている。お互いに教え合い、助け合う事が頻繁に見られた。
    • 部活
      施設、設備に恵まれていて、熱心に練習に取り組んでいる。吹奏楽団は、様々なコンテストでの優勝実績があり、有名。
    • 進学実績/学力レベル
      付属の高校にほぼ全員が進学しているが、英検等の取得が課せられていて、真剣に学習に取組む姿勢が身に付いた。
    • 施設
      校舎自体が新しく、課外活動面に関しても、サッカーグラウンドは人工芝で天候に左右される事なく練習が出来る。じんこ
    • 制服
      男子は学ラン、詰襟で夏季は上着無しの登校が認められている。女子はブレザーで、特徴は特になし。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、サッカーグラウンドが人工芝で良かったため。私学では、早実に次ぐレベルで併願が容易だった。
    • 利用していた参考書/出版書
      早稲田アカデミーで受験対策に通った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      明大付属明治高校
    • 進学先を選んだ理由
      付属中学だったし、明治大学以外の大学受験も可能だったから。
    投稿者ID:300258
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学付属なので、能褒野美としているが、学習指導が厳しく、学力がつくカリキュラムです
    • いじめの少なさ
      選ばれた、質の高い生徒たちのため、いじめらしいいじめはほとんどない。
    • 学習環境
      勉強をしいなければいけな程に難しいカリキュラムであり、宿題も多いので付属のゆとりは感じない
    • 部活
      部活動は、そこそこ盛んで、部の数も多いが、私立の割には運動系の部活が強くない。
    • 進学実績/学力レベル
      明治大学の付属のため90%以上が内部推薦で大学に上がる。成績上位者は他大学を受けている。
    • 施設
      設備はおそらく東京の中高の中で、指折りの最新施設・設備が整っている。
    • 治安/アクセス
      鉄道の駅から学校までは遠いため、スクールバスが運行している。そのためバス代も費用として掛かる。
    • 制服
      男子は一般的な学ランです。女子はセーラー襟のブレザーです。夏服はかわいいです。
    • 先生
      先生も選ばれた感じの質の良さがあるが、受験する生徒に対しての配慮がない先生もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      明治大学の付属であり、留年しなければ100%。
    進路に関する情報
    • 進学先
      明治大学付属明治高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので。
    投稿者ID:283963
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      学力が高いため、生徒、その親ともに基本的には常識のある人がそろっている学校である。中高一貫という事で早い段階で目上の人とも付き合える。
    • 校則
      特に厳しいとは思わないが時代に沿った校則でないものが見受けられる。スマホを容認しているわけではないがスマホがないと学校の情報がわからない。その割には学校内でのスマホが禁止されている。
    • いじめの少なさ
      学力が同レベルの子供が集まっているので突起したいじめなどは起こりにくい環境にあると思う。
    • 学習環境
      進級の条件が明確に分かっているのでそれを達成できる環境はそろっていると思う。
    • 部活
      個々での部活は熱心にやっているがレベルが高いというわけではない。
    • 進学実績/学力レベル
      付属校なので基本的にはエスカレーターで上がっていく生徒がほとんどである。
    • 施設
      現在の場所に移ってから10年くらいなので施設はまだ新しい。ただ、プールがないのが残念だ。
    • 治安/アクセス
      基本的にはバスで通学しなくてはならない立地なのであまりいい立地とは言えない。
    • 制服
      時代に合ったいなく、個性が全くない制服である。ボタンは学校のものを採用している。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      1年生のうちは厳しい受験をかいくぐってきたという事でみんな一定以上の学力があったが時間がたつにつれて差が出てきた。それを補おうとする子供もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学可能な範囲で大学の付属の中学を希望。無理なく学習できる環境もいい。
    感染症対策としてやっていること
    ネット環境があまりそろっていなかったのでzoomでの授業まで時間がかかった。現在はころ名前と同等の環境での普通の授業を行っている。
    投稿者ID:681292
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      付属という点で、大きな意味があるが、ITやアクティブラーニング的なものもなく、あまり今どきの時代にあった内容の学校ではない。
      ただ、テストさえきちんとクリアしていけば、自由に好きなことをできるので、留学、部活や習い事も含め、6年を通してなんでもできると思う。
    • 校則
      特別厳しくはないが、先生によって言ってることが異なる。
      なぜかこの暑い夏に女子はハイソックスじゃないとダメと言う。
      ならばその大人にこの真夏に履いて外に出てみてほしい。
    • いじめの少なさ
      話には聞かない。小さなイザコザはあるかもしれないが、男女仲が良い印象。
    • 学習環境
      受験対策はゼロ。もちろん明治付属なので承知の上。
      サポートなどはなく、自力。感染症時のオンライン授業もない。
    • 部活
      子供達は頑張っていて、大会に出て実績を上げている。
      勉強との両立ができているのもさすが明治と思う。
      しかし、学校側はいくつかの部だけに肩入れしてる感じがする。コーチすら付けない部もあり、その対応が残念。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立他外に出たい子は自力で受験するので厳しい点もあるだろうが、明治大に進学する子は6年を通してしっかり勉強するので、学力はかなり高いと思う。
    • 施設
      充実している。
      親としては図書館などは大いに活用してほしいと思う。

      しかし、校舎内の暑さ、廊下のクーラーの効きの悪さ、なんとかならないだろうか。夏の保護者会は到着後しばらく汗が止まらない。
      入り口部分で応援団が練習していたが、熱波、熱風をかき混ぜる扇風機があるだけで、昨今の夏の暑さであれを学校が良しとしてるのはどうかと思う。
    • 治安/アクセス
      スクールバスなので、時間に合わせれば大変便利。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      明治大学の付属校であること。成績に関わらず学部が選べること。
    投稿者ID:947424
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      伝統のある学校なのでこれといった変わりませんが心を理解しては多少で電話をしたような気がしますが近年他校もその傾向にあると思います
    • 校則
      最近はそれほど厳しくないようだが髪の毛とかそういったことに関しては規制があるように思えます
    • いじめの少なさ
      いじめはどこの世界でもあるので多分学校でもいじめがあると思いますが表面化していないような気がします
    • 学習環境
      どっち教育をしている学校の、思います個別に授業のレベルを合わせて対応してくださっていると思います
    • 部活
      そこはなかなかよく分かりませんが学校として適切な対応をしていらっしゃると思いますが
    • 進学実績/学力レベル
      大体みんなで疲れたので上がっていくような気がします受験に関してはだこうとそれほど変わらないレベルだと思います
    • 施設
      説明はそれほど良くなく長年使われてきた後知らない勉強していると思います
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思いますが夜等の行動力にしてはなかなか雨はどのぐらい
    • 制服
      制服に関しては割高だと思いますが最高の企画なので仕方ないと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公の勉強ではなかなか進学するのが難しいので塾は必須だと思っておりますが
    入試に関する情報
    • 志望動機
      今年の学力に合わせた学校選択でございますのでこれ以上もこれいいかもないと思っております
    進路に関する情報
    • 進学先
      同法4等分予約しました
    • 進学先を選んだ理由
      適切であったこと本人が希望でもありますし学力に合わせた進学選びました
    感染症対策としてやっていること
    そらそうよ対応してると思います
    投稿者ID:860779
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に集中出来る人は良いと思う
      部活は文化部がおすすめ
      自分はバスケ部でした
      愛好会とかも良いかも
    • 校則
      中1のときから最初から全力で勉強しないと置いてかれます(普通に人は)
      校則は厳しいですが、守れば問題ありません
      それよりも本人がどれだけ行きたいかが重要だと思います。
    • いじめの少なさ
      ないと思う
      少なくとも自分は見たことがない
      高校は知りません。。
    • 学習環境
      英語や数学は定期考査が悪いと即補習です
      他の教科も悪いと長期休暇に補習です
    • 部活
      勉強でギリギリを保ちたくない人はバスケ部には入らない方がいいです
      週6で練習、日曜試合です
    • 進学実績/学力レベル
      成績保てば行ける?はずです
      資格をとりましょう
      3年になって痛い目に遭うので
    • 施設
      広い
      綺麗
      さすが金持ち中学校って感じ
      でもコピーの質がマジで悪い
      英語の絵とか解読不能な時ある
    • 治安/アクセス
      良い
    • 制服
      スカート長い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学受験したくないから
      GMARCHの付属だから
      自分の学力でいけそうだったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      早稲田大学本庄高等学院
    • 進学先を選んだ理由
      大学受験したくないから
      GMARCHの上だから
      早慶だから、寮だから
    投稿者ID:717909
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      附属色が強く、学校行事などで、OBや大学関連の方が出席される事か多いと思います。入学式や卒業式は生徒がメインというより、OBや大学関連の方が壇上を占領しており、違和感を感じました。
    • 校則
      男子の制服は詰襟です。黒であればどちらで購入してもいいので、成長期の男子はネットで値段も選択できる為、良い点の一つだと思います。文化祭で行われるバザーで在校生や卒業生の使用済みの制服を買うこともできます。毎年大人気で入場前に並ぶのが恒例となっております。基本的に生徒が校則を著しく破る事はありません。
    • いじめの少なさ
      生徒数が多くないので比較的先生から目が届きやすい点と附属という点で比較的勉強の競争が少ない為、生徒がぶつかる事が少ないのが、いじめに繋がることが低いと思われます。部活に関しても、小学校の時は勉強や塾が忙しく、運動に時間がとれなかった子が多いので、スタートするレベルが比較的同じなので、一体感が生まれやすいのが良い関係となっていると思います。
    • 学習環境
      やはり附属の為、ある一定の基準を満たせば大学まで受験がないため、上を目指して行くのはなかなか難しいのかなと思います。個人的な感想です。中学から進級規準があり、達成できないと進級できません。高校から入学された生徒と成績を比べて、上位を占めてるのは中学からの内部生がほとんどで反対に下部は高校からの生徒が占めていますので、人それぞれかと思います。
    • 部活
      男子の部活で結果を残しているのがバスケ部と野球部です。女子ではダンス部です。個人競技ではテニス部も結果を出しています。人数が少ない中で、勉強しながら結果を出すのは生徒や先生の努力の賜物だと思います。受験がないため、部活動に時間を使えるのは附属の良い所だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      大学にない学部を目指して受験する生徒は増えてきてはいますが、学校で対策があるわけでなく、個人で塾に通ったりする事になります。人数もやはり少なく、大多数が附属の大学に進学する環境で受験する選択はなかなか難しいと思われます。
    • 施設
      学校も比較的新しく、冷暖房も完備されています。不満と言えば、駅から遠く、スクールバスによる移動を強いられるので、通学時間がかかる事が大変です。あとはプールがないため、水泳の授業がありません。
    • 治安/アクセス
      交通手段がスクールバスなので、天候の悪い日は快適だと思います。
    • 制服
      男子の詰襟は一般的なものですが、古いイメージは否めません。女子はセーラー服で、評判はいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子が多いと思います。外見も内面も健全なイメージです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      やはり大学附属だからということが一番の理由です。学校訪問した時の生徒のみなさんの聡明で健全な印象で決めたっ思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校へ進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      入学した目的が、附属校へ進学することだった為です。受験も面接など、負担も軽くて良かったです。
    投稿者ID:652855
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      大学までエスカレーター式で行けるので、人格形成に時間を使っていると思います。また資格などの習得にも熱心で、生徒が大人になった時に良いと思える学校だと思います。
    • 校則
      校則は適度に厳しく、生活の乱れにつながらないと思います。しかし理不尽な校則はなく、健全なものだと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、厳しく対処すると学校が明言しており、実際いじめの話を聞いたことはありません。
    • 学習環境
      校舎も新しく、設備も整っています。先生の指導も的確な場合が多く、安心感はあります。
    • 部活
      部活動は活発ですが、全国大会などのレベルの部活動は余りありません。
    • 進学実績/学力レベル
      90%程度の生徒が付属の高校・大学へ行きます。他の大学を受験できる制度もあり、他大学へ進む方もいます。
    • 施設
      校舎が新しいこともあり、設備も新しく気持ちの良い学校です。設備も充実しています。
    • 治安/アクセス
      ほぼすべての生徒がスクールバスを使って通学しています。3駅からスクールバスが出ており、便利です。
    • 制服
      制服はスタンダードなもので、特別な特徴はありませんが、清潔感があり安心0です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      非常にまじめな学生が多く、穏やかな雰囲気の学校だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学までエスカレーターで行けて、男女共学であり、本人の希望に合致していました。
    投稿者ID:620300
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      質実剛健、独立自治の学校なので、子供の自主性を伸ばしてくれようとしていると思う。自分で考え行動できる人になれることを期待している。部活もコーチなど不在の部が多く技術的な指導に不安はあるものの自分達で考え練習方法を工夫するなどしている。
    • 校則
      女子のスカートは膝がかくれるくらい、男子はシャツの下は白のみ、など親からみると普通の校則だと思うが、子供からみると厳しいと思うようだ
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるという話は聞かないが、不登校になり転校した子がいるという話を聞いた
    • 学習環境
      英語、数学など補習がある。子供同士で教えあっている。が、教えあう間におしゃべりしてしまって時間を無駄にしてしまうことがある。
    • 部活
      運動部は元気に活動しているようだが、都大会くらいまでが精一杯のようだ。また、専門のコーチがいない部が多く、怪我する子供もいる。
    • 進学実績/学力レベル
      多くは内部進学する。内部進学の基準もしっかりあり、計画的に勉強させてもらえる。
    • 施設
      施設は充分に設置されている。トイレもきれいだし、学食も充分な広さと清潔さがある。
    • 治安/アクセス
      駅から遠いのが難点ではあるが、最寄り駅からスクールバスで通学するのが基本なので、治安面で心配はない。保護者会などの際もスクールバスが使えるので安心。
    • 制服
      女子の制服は可愛いが上下ともに紺一色なのが難点。男子も普通の学ランなので、お洒落だとはおもわない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男女比7:3から6:4くらいで男子がやや多い。帰国子女も各学年に数人はいるようだが、日本人が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲内で大学付属の中学校のなかで学校見学などで一番子供が気に入った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学で付属の高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      もともと大学まで進学できる中学校を目指していたので、そのまま高校へ進学した。
    投稿者ID:620841
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ある程度の学力とある程度の経済力がないといけない学校なので充実した学校だと思う。生徒自身も自立している子が多いと思われる。
    • 校則
      特に厳しくはないが今の時代に合っていないものが多い。女性は肩まで髪があると結わかなくてはならないなど。
    • いじめの少なさ
      ある程度の学力がある子供が集まっているのでいじめの話は聞かない。
    • 学習環境
      ある程度の学力を維持しなくてはいけないので補修などのバックアップ体制がある。
    • 部活
      効率の学校にない部活動が多く、実績はあまりないが充実している。
    • 進学実績/学力レベル
      明治大学唯一の付属学校なので学力を維持しなくてはいけないので学力レベルは高い。
    • 施設
      構内の図書館が大変充実していて、親も利用したくなるくらいである。
    • 治安/アクセス
      どの駅からも遠いのでスクールバスでの通学が90%以上を占めている。
    • 制服
      今時まだ学ランです。もう少し柔軟な制服でもいいと思う。女子もあまりかわいくない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      1クラスに男子20名女子15名の5クラスで、学力がある程度ある生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      センター試験制度が大学受験時にちょうど変わるので現段階から大学の付属に入れたかったので。
    投稿者ID:620342
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      明るく広い校舎、教室、廊下、グランドは素晴らしい。大ホールも整っていて、学祭などのイベントは生徒だけでなく、父兄も一体となって盛り上がります。男女共学で雰囲気も良く、高校大学付属なので、部活も盛んです。付属にしては勉強は相当しっかりやらされます。当時の入学式で、校長がいじめは絶対に許さないと挨拶の中で言及されるなど、いじめの話は6年間聞いたことはありません。そういう面も安心です。大学の評価が年々上がっているのも良いですね。
    • 校則
      通常レベルだと思います。いわゆる派手な格好や不良っぽい格好は見ません。SNSへの対応は厳格だと思います。
    • いじめの少なさ
      校長が入学式で、いじめは絶対許さないと挨拶するなど、学校としてしっかり対応することを宣言してますが、6年間いじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      低い評定科目が2つあると、試験前に部活停止期間が長くなるなど、学業優先が徹底されています。付属にしては、相当しっかり勉強します。
    • 部活
      高校大学付属、かつ施設が充実しているので、運動部文化部ともに盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      殆どが明治大学へ進学しますが、超一流の国立・私立への進学実績も安定的に出しています。
    • 施設
      これぞ私立という形で、あらゆる施設が充実しています。是非ご覧ください。
    • 治安/アクセス
      調布・三鷹にまたがる住宅街で専用バス通学が大多数で、問題なし
    • 制服
      男子は学ランで質実剛健な印象です。女子は一般的ですが、好みがあるので。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      入学するには、相当勉強してきた子達です。真面目な子が多い印象です。校舎や施設が広く明るいので、部活が盛んなので、のびのびしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      上位の大学付属で、共学、子どもが志望する学校を選びました。既に高校卒業しましたが、本当に良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属高校→明治大学理工学部
    • 進学先を選んだ理由
      付属高校だから
    投稿者ID:548153
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      自由な校風で生徒たちは健やかに成長しています。先生たちも親身になって指導してくれます。生徒たちも良い子が多く、過ごしやすい環境だと思います。
    • 校則
      適度な校則で安心感があります。また校則の内容はリーズナブルでよいと思います。
    • いじめの少なさ
      全くいじめが無く、そのような土壌もありません。先生もしっかりと見ていてくれるので安心です。
    • 学習環境
      設備や校舎も新しく、充実した学習環境だと思います。快適に過ごせる学校です。
    • 部活
      部活動は厳しさもほどほどでよいと思います。付属なので部活動に没頭することも可能です
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が付属の大学に進学しますが、他大学を受ける制度もあり、可能性が沢山あります。
    • 施設
      施設は新しくて充実しています。綺麗な図書館など使いやすい環境だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いですがスクールバスがあり便利です。
    • 制服
      制服はスタンダードなもので、安心感があるものです。万人受けするデザインでよいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒はしっかりしている方が多くて、安心できます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校風が自由で、且つ先生たちもしっかりしています。大学付属なので色々な事にチャレンジできる環境です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校
    • 進学先を選んだ理由
      同じ環境で過ごせる
    投稿者ID:546925
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      付属高なので、大学受験を考えずに部活、英語(英検・TOEICetc)学校行事など高校生活でしかできない事を思いっきりできること。又縦の関係もずっと続くので、大学の先輩から色々なアドバイスを聞けるチャンスも多いです。
    • いじめの少なさ
      クラスの人数もそれほど多くないので、いじめの話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      受験が無い分、英語授業に特に力を入れています。英検2級以上取得、TOEIC点数を伸ばすために先生もサポートしてくれます。
    • 部活
      受験がないぶん強い部になると週5.6で練習や試合があります。
    • 進学実績/学力レベル
      大学付属のためほぼそのまま進学します。国立受験者も年々増えています。
    • 治安/アクセス
      調布という場所なので、三鷹、調布からスクールパス通学なので少々不便です。
    • 制服
      男子は学ランにYシャツ、女児はセーラー襟のジャケットで可愛いです。
    • 先生
      先生と生徒の距離も近くいい関係だと思います。部活の顧問の先生はとても一生懸命指導してくださります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験がなく部活も思いっきりできそうだから
    進路に関する情報
    • 進学先
      明治大学
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学できたので
    投稿者ID:96446
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業は公立校と比べ早く進んでいるようです。その他、学校の規則や社会のルールも指導してもらっていると思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
    • 学習環境
      各科目(特に英語、数学、国語)別に補修があり、環境的に充実していると思います。
    • 部活
      付属校ですが、文武両道を重んじ、多くの生徒が部活動を行っています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。また、大学への進学の指導や説明も多々あります。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からスクールバスが運行しているので、時間はかかりますが安全です。
    • 制服
      黒の学生服に白のシャツですが、ボタンを学校指定のものにすれば、どこで購入しても構いません。
    • 先生
      先生には、む部活の顧問を兼務されている方が多く、休日返上で熱心に指導されています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学校、付属校ということと、校風にも共感がもてたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      明治大学付属明治高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:95681
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

53件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

明治大学付属明治高等学校

口コミ:★★★★☆3.67(88件)

偏差値:70.0

明治大学付属明治高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、明治大学付属明治中学校の口コミを表示しています。
明治大学付属明治中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  明治大学付属明治中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!