みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 千寿桜堤中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良くも悪くもあります。評判高いは嘘です!
特に電車通学の人は注意してください。
友達ができない可能性があります!
部活動に入れば友達はつくれます。
先生によって勉強の仕方がすごく変わります。
いい先生もいるし悪い先生もいます。
しっかり充実した学校生活を送れないと勉強も部活動もすごく落ち込みます。 -
学習環境ちゃんと勉強すればいい点数が取れます。
授業中はとてもうるさいです。
クラスによってはうるさくないクラスもあります。 -
進学実績私立高校に行く人が多いです。
都立高校はちゃんと勉強してないといけません。 -
施設施設に関してはとてもいいです!
全てがきれいです!
ですが校庭はとてもせまいです。 -
部活動運動部ではテニス部がすごく大会成績があります。本気でテニスをやりたい人におすすめします。遊び気分で入ったらとても後悔します!
テニス部は毎日練習あると考えて下さい!
テニス部をやめたいと思う時があるので気をつけて下さい!
文化部は吹奏楽部が盛んです!大会成績も優秀です! -
いじめの少なさあります!
友達ができれば良いのですが、なかなかできないとまずいことになります。 -
校則厳しいです。
頭髪チェックあります! -
制服いいと思います!
冬服、夏服どちらもとてもいいです!
入試に関する情報-
志望動機施設がいい!
評判高い!
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名都立高校に入りたい人がたくさんです。
投稿者ID:3617472人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 4| 先生 2| 施設 4| 治安・アクセス 2| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価伝統にいろいろこだわってる。合唱コンクールや桜友会という学芸発表会にはとても力が入っている。区内でもスポーツが盛んなことで有名。学力のレベルが高いから塾に通っていないとどんどん周りに置いていかれる。遠方から通っている生徒も少なくない。
-
学習環境過ごしやすい。時たまちょっと荒れてるくらい。
-
進学実績レベルが高い。
-
先生普通。
-
施設校舎はすごくきれい。1つ1つの教室がとても充実している。
-
治安・アクセス初めて来校される方にはちょっと分かりにくいかも。
-
部活動運動部はテニス部が文化部だと吹奏楽部が一番強い。テニス部は都大会など結構上の大会に進んでいる。吹奏楽部はコンクールでは3年連続金賞、都大会1回東日本大会1回。アンサンブルコンテストでは5年連続金賞。都大会にも2度出場している。
-
いじめの少なさ比較的少ない。
-
校則厳しすぎる。
朝礼が終わった後は3人ほど先生がチェックしていて1人はしゃがんでスカート丈と靴下の丈、もう1人は頭髪、あと眉毛なんかもあった。女子だけやたらと入念。
-
制服冬服はまあまあだけど夏服がとてもダサい。
入試に関する情報-
志望動機学区域だった、部活動が盛んだったから、
-
どのような入試対策をしていたか学校には頼らず、ほとんど塾に頼っていた。面接の練習は全員必ずやっている。
投稿者ID:3613411人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年12月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とてもいい学校です。
勉強、部活、その他の活動がとても充実しており、素晴らしい学校です。
生徒一人一人が将来に向けて頑張れる学校であり、先生方も精一杯サポートしてくれます。また、2017年度に入学を希望している生徒は300人以上いるそうです。(毎年募集人数が170人程度)とても評判のいい学校です!! -
学習環境朝登校したらまず読書の時間が15分設けられています。テストの前なら勉強しています。また、授業がすべて終わった後に20分補習があります。この時間は先生から課題を出されることがありますが大半は自習で、みんなとても集中しています。私の学年は、足立区内で堂々のトップを飾っています。しかし、東京都内全てで見ると足立区はさほど良くないのでこれからも勉強面では頑張ってほしいと思います。
-
進学実績足立区の他の中学校に比べて、内申が取りづらいです。しかし、それも生徒たちを成長させます。簡単に内申をとって、高校で私たちが授業に追いつけないということがないようにするためです。毎年進学実績は良く、先生たちのサポートも素晴らしいです。私は今年受験生ですが、とても安心です。
-
施設とても綺麗な校舎です。
ただ、よく見ると所々に穴が空いています。
しかし、主事さんが丁寧に掃除してくれるので私たちはとてもいい環境で学校生活を送れています。足立区の中学校の中で綺麗な方です。 -
部活動運動部、文化部共に数々の素晴らしい成績を残しています。厳しい部活はやはり素晴らしい成績を残しています。運動部ではソフトテニス部、文化部では吹奏楽部が強いです。
吹奏楽部ではここ最近、コンクールやアンサンブルコンテストで「金賞」という言葉しか聞こえていません。また、一昨年は2つの大会で都大会出場、今年は東日本大会に出場し銀賞でした。おそらく吹奏楽部は一番厳しい部活です。 -
いじめの少なさこれといったいじめはないです。
小さな人間関係の問題は多々ありますが、それは170人もいたら起こるのが当然です。
-
校則校則は割と厳しい思います。
男子は特に髪の毛が注意されます。女子も髪の毛、また、スカートの長さ、靴下の長さがよく注意されています。先生方は、私達をしっかりとした、礼儀のある、恥ずかしくない人間にしようと努力していると思います。 -
制服平均的な制服です。
しかし女子の制服は可愛いと人気だそうです。
女子の付けるリボンは、「桜堤中」という名に刻んだリボンの形は桜っぽくなっています。
入試に関する情報-
志望動機学区域内だったからです。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名都立高校の上位校です。
竹早高校です。
投稿者ID:2807142人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年11月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 5| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価サイコーの学校だと思う、入ってよかった!!
恋愛、部活、勉強やりたいこと全部できる学校だと思いました。あと少しで卒業なので精一杯盛り上がりたいです -
学習環境高校に向けての受験対策が多い。
足立区では一番でも他の区と比べるとやはり低い。 -
進学実績まず就職はいままでに一人もいなかったと言って大丈夫です。
偏差値も40〜70くらいの集まりなのでしっかり勉強していれば進学はできます。 -
施設まだ新しい20年目の学校なのでとても綺麗です。
トイレで着替えもできますし、設備も中学で過ごしていく分にはととのっています。 -
部活動強いとこは強い。ゆるいとこはゆるい。
部活が厳しいほど凄い成績を残しています。
吹奏楽は東日本大会、銀を残しており有名です。
他にも英語劇都大会優勝や書道や美術、運動の面でも文武両道にメダルを持って帰ってきてます。 -
いじめの少なさ一年に3回ほどいじめアンケートがあります。
ただ女子のいざこざはあります。でもそれは昔も今もどの学校にもあるのではと思います。 -
校則厳しい。でもセーターの色はたくさんある。
スカートから、靴下の長さ、色々あるけど別に気になりません。 -
制服人による。
女子はネクタイかリボンが選べる。女子はスカートかズボンか選べる。リボン形がおかしいのでほとんどがネクタイで女子でズボンは学校に一人しかいない
入試に関する情報-
志望動機近かったから
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名北園高校
投稿者ID:2785831人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価二つの中学が統合してできた比較的新しい学校で、場所も小学校跡地に新しくたったので綺麗で環境も良いと思います。学区域外からも大勢着ていて毎年抽選校になるほど人気はあります。立地も治安も良い場所にあるし生徒たちも擦れてる子はほとんど見かけない位です。先生たちも熱心な方が多いです。
-
学習環境年度最初の全体保護者会で勉強についての進め方や方針などの話もあり教育に熱心だと思います。教師の環境も良いです。
-
進学実績どちらかというと成績の良い生徒さんが多く、偏差値の高い高校へ行く生徒さんが多い印象です。毎年推薦で入る子も多いです。
-
施設まだ築年数が浅くとても綺麗な校舎です。生徒は普段使えませんが、エレベーターもあります。体育館も二階にあり天井も高くよく運動部の試合会場となることも多いようです。プールも屋上にあります。
-
部活動部活動は盛んです。運動部も多々あります。吹奏楽や演劇部も優秀で良く賞をもらっています。部活動は多く土日もある部活が多いです。どの部活も大会に多く参加しているようです。
-
いじめの少なさ全くないということはありませんが、目だって耳に入ることはないです。上の子も同じ中学に通っていましたが、大きなトラブルやいじめの話はほとんどといっていいほど聞かなかったです。
-
校則身だしなみチェックはあるようですが、ものすごく厳しいという感じではありません。男女ともブレザーでネクタイも襟に簡単につけるタイプなので着崩れた着こなしをする子はいないです。
-
制服統合し新しくできた学校なので制服も新たに作られたものなのでセンス良い制服だと思います。
入試に関する情報-
志望動機もともと学区域だったので普通にその学校に入学しました。
-
利用した塾・家庭教師下の子は塾に行ってません。上の子は東京個別指導学院にいってました。
-
利用していた参考書・出版社利用した参考書はありません
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名まだ中1なので進路は決めてません。
-
進路先を選んだ理由決まっていない
投稿者ID:303286 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 2| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価卒業して三年経ちますが、まだ創立して15年も経っていないので 施設や設備は充実していたと、思います。学習意欲のある生徒には 積極的に指導がされ、学力向上のモデル校でもありました。生徒間のトラブルには 学年の先生方が一丸となって、問題解決に取り組んでいました。
-
学習環境学習意欲のない生徒に対するフォローが、あまりされていない感じがしました。結果 学力差が 生徒間で結構あったように思います。
-
進学実績学力差が生徒間で ありましたので、進学に関しては 推薦入学や難関高校に行く生徒と 通信制の高校へ行く生徒など格差がありました。
-
施設創立してまだ15年も経っていないので、施設や設備は充実しており、きれいな学校でした。バリアフリー化もされていて、図書室には、司書も常駐していました。体育館はバレーのコートは2面も取れ暖房設備もありました。音楽室も防音設備されています。各学年のフロアには ちょっとしたラウンジ風のコーナーがあり、休み時間に、先生に質問がある生徒は、そこで指導を受けることが出来ます。ただ、校庭が生徒数の割に狭く、部活動の校庭使用に不便があったと思います。運動会などでは、父兄の観覧制限もあり、遠巻きで応援する形でした。
-
部活動活動が活発で 大会出場のある部活もあれば、あまり頻繁に活動をしていない部もあったようです。
-
いじめの少なさ学区外から通学している生徒が 4割程あり、地元進学者に馴染めない生徒もあったようです。イジメ問題や不登校の生徒も いました。学年の先生方が一丸となって取り組む とのことでした。
-
校則校則は あまり厳しいと思いませんでした。ちょっと通学用の靴も 基本的には、白地に一色だけなら可の運動靴でしたが、結構派手な靴を履いている生徒も数多くいました。下校時の生徒の中には 制服のままで、ゲーセンに行っている生徒や、制服を着崩してる生徒も少なからずいました。
-
制服女子は、スカート意外にスラックスの着用が認められ、学年に一人位の割合で着用している生徒がいました。上は、紺のブレザー、下はグレー地に、男子は細いブルーのチェック柄、女子は細いピンクのチェック柄のスカートとスラックスを選べました。また、ネクタイも ワンタッチ式のモノで、ネクタイを崩すことは出来ないようになっています。女子は リボンとネクタイを選べました。夏場は白のポロシャツなので、 暑い日はワイシャツより楽な感じです。
入試に関する情報-
志望動機小学校で、嫌いな児童が居り、同じ中学に進学したくないと‥本人の希望で、当時、学力向上に力を入れていると 噂の当校に、抽選で入学しました。学区外としても電車で一駅なので、通学に さほど苦にしている様子は、ありませんでした。
-
利用した塾・家庭教師綾瀬学習塾→個別教室のトライ
-
利用していた参考書・出版社学校でイジメにあい、自宅で学習する意欲がなく、塾の教材のみでした。漫画日本の歴史は、好みの時代は良く
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名クラーク国際高等学校→生野学園
-
進路先を選んだ理由中学でイジメにあい、不登校になったのですが、不登校の生徒も受け入れてくれるとのこと、教師全員がカウンセラーの資格を取っているとのことで、本人の希望もあり、選びました。
投稿者ID:300044 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あまり詳しくわからないですが、学校の雰囲気は悪くないと思います。親がかかわることが少ないかな、と思いますが、中学だとこんなものかなとも思います。
-
学習環境できる子とできない子の差が激しいと感じるので、教え方に多少問題があるように思います。
-
進学実績一部のできる子は優秀です。上位、1割くらいの子でしょうか。そのこたちとの差が気になります。
-
施設設備は比較的あたらしく、職員室が各クラスから見える位置にある等、工夫がみられます。
-
部活動部活動はさかんです。厳しい部が多く、しっかりと指導していただいています。家族の予定が立てづらくなることもあります。
-
いじめの少なさいじめについて聞いたことはありませんので、大丈夫ではないでしょうか。
-
校則校則は厳しいようです。特に、部活で自転車移動があったりするのですが、その際も携帯電話等の連絡ツールが禁止であるため、不安に感じることもあります。
-
制服制服はとくに普通ではないでしょうか。何とも感じたことはありません。
入試に関する情報-
志望動機近所の先輩が行っていて、本人が行きたいといったから。
-
利用した塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社Z会の通信教育をしていました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名まだ決まっていません。
-
進路先を選んだ理由まだ決まっていません。
投稿者ID:302040 -
- 卒業生 / 2013年入学
2016年05月投稿
- 3.0
[学習 4| 進学 4| 先生 3| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 5]-
総合評価とてもいい学校だと思いましたよ。私たちの学年は団結力があったと思います。しかし、私達が卒業してから、伝統であった縦割り合唱がなくなったりと、少しづつ伝統が崩れつつあると思います。
-
学習環境よく整ってはいたと思います。自習学習がモットーなので、宿題がないと嫌だなんて人にはおすすめしません。しかし、どの学年も学習意欲が高いため、区内でも成績はトップレベルです。あと、英語をしっかりやりたい方にはおすすめしません。
-
進学実績私の学年は青山に3人行きました。しかし、内申が他の学校よりも、取りにくいので、日比谷に行くのは難しいかもしれません。しかし、他の学校よりも推薦はもらいやすいです。スポーツ推薦で受かる人も多かったですよ。
-
先生だいたいの先生はいいと思いますが、英語の先生に関してはあまりいいと言えません。英語の受験対策は塾での学習の方が役にたつと思います。人それぞれの好みですね。社会は、わかりやすい先生とわかりにくい先生がいました。
-
施設綺麗です。音楽室の天井が高めに設定されています。図書室の本も充実しています。また、他の学校にはあまりない、メディアという場所もとてもいいです。
女子トイレには、ベンチもあるので、女子のたまり場になってたりもします。 -
治安・アクセス北千住駅から、徒歩10分15分というところです。しゃべりながら登下校するとあっという間の距離です。そんなに辛くないですよ。
-
部活動水泳部があったのですが、顧問の先生の関係で、廃部になってしまったと思います。また、合唱部の活動で、セカオワと共演する場面もありました。吹奏楽部は、去年の夏のコンクールで、都大会に出場しましたが、今年はわかりません。私たちの代のアンサンブルコンクールも都大会に出場しました。
-
いじめの少なさ大きないじめはなかったと思います。軽いイジリは、ありましたけど、いじめは少ないですね。
-
校則よくわかんない校則は、いくつかありましたが、ゆるいほうです。男子の人は髪の毛が長いと、学校で先生に切られてました。
-
制服可愛いです。ピンクのチェックのスカートでした。しかし、リボンが少しダサい感じなので、ほとんどの女子がネクタイをつけていました。
-
学費他の公立中学校と変わらないと思います。修学旅行費は高かったですが、、
入試に関する情報-
志望動機あいさつがよく出来ていて、雰囲気が良かったからです。それに、設備が綺麗で、整っていました。
-
利用した塾・家庭教師いろいろ
-
利用していた参考書・出版社W模擬やV模擬の資料
-
どのような入試対策をしていたか推薦は受からないと思って勉強しました。
しかし、復讐程度で、1日30分くらいしかやってません。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名晴海総合高校
-
進路先を選んだ理由総合学科だったからです。
投稿者ID:192081 -
- 在校生 / 2013年入学
2016年02月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 4| 先生 3| 施設 5| 治安・アクセス 3| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]-
総合評価とても充実した学校です!学校の半分以上の子が電車やバスを使い学区域外から通っているので入学してすぐみんな仲良くなれます!わたしも同じ小学校の人はいませんでしたが毎日が楽しいし充実しすぎてこの学校に通って本当に良かったと感じます!楽しすぎて3年間があっという間です。。行事も桜友会、球技大会、学芸発表会、運動会などとても盛り上がります!特に運動会は他の中学と違い4色に分かれ競技・ペナントの部の2種類の優勝を競うので高校の体育祭並みにすごく迫力のあるものになっています!
また1つの学年の人数が180人近くなのでクラスは5クラスです!いろんな友達がいて本当楽しいですよ! -
学習環境3階の図書室は放課後勉強に使えます!
朝学習、補充、定期テスト前に先生がやってくれる放課後の授業などレベルの高い環境に置かれていると思います!
-
進学実績足立区の他の中学と比べレベルの高い生徒が多く内申(1?5)の判断基準が少し高いので1年生の頃からきっちりと勉強+授業を受けてないとかなり内申に響きます。しかし勉強するしないは自分次第なのできちんとやっていれば問題ありません!
-
先生わたしの担任の先生は最高でした!いい先生と、んん?という先生は五分五分だと思います。わたしの学年の先生たち(2016年に入学する1年生たちの担当になるであろう先生)はすごくいい人たちばかりです!ぐちぐちうるさい先生もいますがその人のことはみんな好きじゃないので気にしてません笑
個性的な先生が多く3年生にもなれば先生とふざけたりといい関係が多く見られます!
校長先生はとても優しく生徒想いの先生です! -
施設今年の4月から12年目なので綺麗ですよ!
女子トイレにはベンチが付いててみんな休み時間になると集まって女子トークしているし男子トイレは広いです!
また全フロアの真ん中にはメディアというところがあって休み時間メディアのベンチに集まったりしてふざけています!学校全体はガラス張りだし屋上にプールとテラスがあります!
他の学校と比べると全然綺麗です! -
治安・アクセス北千住駅から徒歩12分くらいです。
-
部活動運動部文化部ともに多いです。
運(サッカー 野球 陸上 男女バスケ 男女バレー 男女ソフテニ バドミントン 水泳 卓球
文(吹奏楽 合唱 美術 家庭科 茶道 社会科 百人一首 -
いじめの少なさ2年生の時にありましたがそれ以外は何もありませんでした!
愚痴ばっかりの人はほんと小学生並みにくだらないってみんなから呆れられてます笑
友達関係でいろいろあるのは1.2年生ですが3年生にもなればいじめなんてないですよ。 -
校則守れないルールじゃないので厳しくはないと思います。
-
制服可愛いと思います!
他の中学の友達からは『づつみの制服ほんと可愛い!』っていわれます!
男子もふつうにかっこいいですよ! -
学費わかんないけどどこの中学も変わらない気がします。
投稿者ID:1769021人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 3| 先生 4| 施設 5| 治安・アクセス 3| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]-
総合評価ふいんきがよくていい学校です
行事はとても盛り上がります! -
学習環境数学の少人数や英語ではネイティブの先生が来てくださったり環境は整っています
教科によりますが、小テストで身についているか確認させて遅れないようにしてくださいます。
-
進学実績やる気のある生徒とない生徒の差は激しいですができるだけ希望している進路に進めるように先生方がサポートしてくれます。
-
先生学年によって差はありますがユーモアのある個性的な先生が多いです。また、長年教師をされている先生が多く授業はわかりやすくて質問にも快く答えてくださいます。
-
施設全体的にきれいですが、ところどころに穴があいています笑
-
治安・アクセス駅からちょっと遠いです。
商店街では食べ物の誘惑がすごいです。 -
部活動活発な部活が多いです。
運動部はもちろん、文化部も活躍しています。 -
いじめの少なさふざけはありますが、いじめはないです
-
校則区内ではゆるいほうです
行事の前くらいしか注意されません
-
制服可愛いですとても
校外学習などで外に出るとなんか誇れます -
学費知らないです
入試に関する情報-
志望動機部活 学力高い
-
利用した塾・家庭教師いってない
投稿者ID:1663281人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 千寿桜堤中学校 >> 口コミ