みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  城北中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

城北中学校
城北中学校
(じょうほくちゅうがっこう)

東京都 板橋区 / 上板橋駅 /私立 / 男子校

偏差値:58 - 60

口コミ:★★★★☆

4.38

(77)

城北中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.38
(77) 東京都内28 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
62件中 41-60件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校が教育にも部活にも熱心で、生徒も比較的真面目な生徒が多く良い学校だと思います。ただ、最難関高を目指すにはすこしものたりないかも。頑張れば入らないことはありませんが。
    • 校則
      厳しいとは聞かないが、ゆるゆるとも聞かないのでちょうど良いレベルと思いました。
    • いじめの少なさ
      特に聞かないので問題ないと思っていますが、知らないだけかもしれないので4としました。
    • 学習環境
      きっちりとした授業とサポートがあり、本人がちゃんとやれば塾に行かなくとも時夜勤対策が出来る
    • 部活
      多くのクラブがあり、活発だと聞いています。ただ、実績について具体的には知らないので4としました
    • 進学実績/学力レベル
      難関大に大人数はいるわけではないが、そこそこ有名大学に進学できるので悪くはないと思います
    • 施設
      グラウンドは広く、室内施設も色々揃っていて魅力的でだと思います。
    • 治安/アクセス
      最も近い駅から10分以上かかるので、アクセスはあまり良くないです。
    • 制服
      昔ながらの制服で、あまり小洒落た感はありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      そんな金持ちが集まっている感じもなく、比較的普通の人の集まりです。生徒も比較的真面目だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      真面目に勉強すればそこそこ入れる学校で、かつ進学実績も悪くないので、第二志望として選択しました。
    感染症対策としてやっていること
    初期はオンライン授業、途中から輪番登校、更に二交代制と順次緩和してました。
    投稿者ID:682949
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      各学期の期末試験後に、5日または10日間の講習が有ります。1年次の補習は、無料ですが、それ以外は有料(安価)です。入学後すぐに、学校の山荘で合宿があります。夏休みの自由研究の発表会が有り、選ばれた生徒の発表を聞きましたが、非常にレベルが高い研究成果でした。
    • 校則
      制服は、「標準的な学生服」で良く、かばんや靴は特に指定は有りません。但し、華美なものは、生徒指導が有るようです。校則は厳しいようで、意外に緩いところもあります。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめの話は聞いたことが有りませんでしたし、学校から注意を促すような話もありませんでした。
    • 学習環境
      入学前には、とくに説明は有りませんでしたが、選抜クラスが有ります。
    • 部活
      子供が入部した野球部は、先生の熱心な指導もあり、中3の時に東京都私学大会で優勝しました。その後も、都大会で上位進出しています。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、100人前後が国公立大に進学し、早慶にも多数の合格者を出しています。大学入試前には、希望者には合宿もあり、自習コーナーが開設されて、学校で遅くまで勉強する生徒も多かったようです。
    • 施設
      広いグラウンド、体育館、室内プール(冬に水泳実習が有りました)、武道場、講堂、理科実験室、山荘等と充実しています。
    • 制服
      制服は、標準的な学生服で良く、かばんや靴は特に指定は有りません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通いやすく、進学実績が良かったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      日能研テキスト中心、その他過去問題集
    進路に関する情報
    • 進学先
      城北高校
    • 進学先を選んだ理由
      6年間一貫教育のため。
    投稿者ID:302271
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道が校風としてあり、勉強だけでなくクラブ活動(運動部)にも力を入れていると思った。でも、運動部でない
    • 校則
      男子高なので、特に厳しくもなくゆるくもなくという感じです。女子がいないのでのびのびしたました。
    • いじめの少なさ
      特に聞いていない。全体的に子供達はおっとりとした感じがする。
    • 学習環境
      朝、自習のために早く家を出ることがあった。それなりに頑張る環境はあったと思う。
    • 部活
      中高なので同じクラブを6年間続けることができた。仲の良い友達も出来た。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、東大進学者ランキングにぎりぎりのところでのっている。実績はあると思うが、やはり出来る子はできる。出来ない子は出来ないところがある。
    • 施設
      新しくはないが、校舎や校庭がひろく環境としては良いと思う。ただ、掃除が行き届いていない部分はあった。
    • 制服
      制服は詰襟。かわいいとかかっこいいということはないです。ボタンが指定ですが購入はどこでしても良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲で一番良かった。進学実績や学校の環境等。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      忘れました
    進路に関する情報
    • 進学先
      城北学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので
    投稿者ID:299378
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子高なので、和気あいあいと周りを気にしないで過ごしている感じがする。勉強だけでなく、クラブも活発。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめの話は聞いていません。子供からも学校からも、ないです。
    • 学習環境
      学習環境としては、中堅以上の大学の進学率が高く進学校であると思う。やる子はやるしやらない子はやらないという感じでしょうか・・・
    • 部活
      中高一貫校なので、中学から高校と続けて同じクラブの子もいるし、高校で新しいクラブに入る子もいる。うちはずっと同じクラブに在籍している。
    • 進学実績/学力レベル
      東大進学ランキングにもかろうじてのっている。進学校であるが、一部のできる生徒が上げている感はある。
    • 施設
      校庭が広い。全体的に敷地に余裕があると思う。プールも温水なので年間使える。
    • 治安/アクセス
      最寄りの上板橋駅からは徒歩15分。歩けるのでまあまあかなと思います。
    • 制服
      かばんや靴、靴下なども指定の学校もあるが、学生服くらいなので楽です。
    • 先生
      ちょっと変ったユニークな先生が多いと思う。でも、熱心だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な感じと大学進学率
    進路に関する情報
    • 進学先
      城北高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので
    投稿者ID:57349
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      今回のこれまでの複数の質問の私の答えの平均が3以上だったので。個人的には辛めに評価したつもりなので、総合では4としました。
    • 校則
      詳細把握していないが、普通のようです。中2ですが、普通の服装で通っています。
    • いじめの少なさ
      詳細把握していないが、子供はいじめられていないし、いじめがあるという話しも子供からは聞いていません。
    • 学習環境
      宿題を出すだけでなく、やったかどうかをキチンと把握して、指導してるように見えます。
    • 部活
      子供の入っている部は、都大会でまずまずの成績のようです。指導もキチンとしている様子。
    • 進学実績/学力レベル
      詳細把握していないため3としましたが、聞くところによるとレベルは高そうです。
    • 施設
      体育祭や文化祭で訪れた際に見た個人の感想です。特に他校と比較もしていないので。
    • 治安/アクセス
      何通りか通学経路はあるようですが、たまたま子供は最寄り駅から20分程度歩くため。
    • 制服
      黒上下の学生服と指定されてるようですが、どこの物でも良いそうで、経済的・合理的と思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道の生徒が多いと思います。学校も勉強に関しては目が行き届いていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫教育が良いと子供含め思っており、学校のレベルと子供の学力、環境等様々勘案して志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ在学中です。大学は併設されていないので、受験するはずです。
    感染症対策としてやっていること
    詳細覚えてませんが、早い段階からオンライン授業となり、現在はほぼ通常に戻っています。
    投稿者ID:685187
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      さすがに長い歴史があり、伝統が継がれている。ここ数年の進学実績が落ちているのはちょっと残念。
    • 校則
      結構厳しい校則で、教育には大変よい。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめがないようだ。先生と生徒間のトラブルあまり聞いたことない。
    • 学習環境
      生徒の大半はよい家庭環境で育てているので、互いに良い意味での競争をしているところがよい。
    • 部活
      部活は他校に比べていまいち活気がないのは残念。でも進学校だから、勉強に集中してほしい。
    • 進学実績/学力レベル
      都内でも評判の良い進学校だ。ここ数年はちょっと実績は前に比べて良くない。
    • 施設
      ちょっと施設が古くなったね。校庭をもっときれいにして、緑を増やしてほしい。
    • 治安/アクセス
      駅から少し離れているので、不便だ。駅から15分くらい歩くのはちょっと辛い。
    • 制服
      制服はちょっとダサい。別にどうでもよい。
    • 先生
      先生は結構厳しい、教育に熱心で頼りになれる。もうちょっと生徒達に勉強以外の人生知識を教えてほしy。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供は都内な有名私立大学を目指している。
    進路に関する情報
    • 進学先
      城北中学校
    投稿者ID:150522
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宿題が多いので、塾に行かなくても勉強せざるおえないのがよい。勉強できる環境がよい
    • 校則
      携帯電話の使用は禁止だが、それ以外は厳しくないように思う
    • いじめの少なさ
      いじめアンケートをしていて、いじめをおこさないように取り組んでいる
    • 学習環境
      勉強せざるおえない環境がよい。したら、結果がでてくるのがよい
    • 部活
      どのクラブも真面目に取り組んでいる。先生方も面倒見がよいようだ
    • 進学実績/学力レベル
      大学受験に力を入れて取り組んでいるので、親は安心。実績がもう少し。
    • 施設
      運動場が広いので、スポーツをする子にはよい。移動に時間がかかるようだ
    • 治安/アクセス
      2駅利用できるのがよい。1駅は遠すぎるが、行き方を変えられるのがよい
    • 制服
      一般的で、指定でなくてもよいのがあると聞いた
    • 先生
      元気があって、面倒見がよい先生方が多いように思う。若い先生が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学受験に力をいれているので
    進路に関する情報
    • 進学先
      城北中学校
    投稿者ID:149495
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      自由な校風で生徒たちものびのびと生活している 教師との関係も良い 生徒どうしまギスギスしていなく大人な関係
    • 校則
      自由な校風 生徒に自主性をそだてる 教員も若い人が多く活気がある学校です
    • いじめの少なさ
      いじめのくだらなさがわかる子供が多い したがっていじめも起こらない
    • 学習環境
      全体に学習をする意識が高い まわりに引きずられて学習もすすむ
    • 部活
      楽しくできたよう 体育会ののりは少ない学年を超えた関係もある様
    • 進学実績/学力レベル
      難関大学にそこそこの進学実績がある 上位校にはいるたおもう
    • 施設
      設備は古いがグランドのひらさが特筆 あれだけのグランドは都内では他にないと思う
    • 治安/アクセス
      駅から遠く環七をこえる 息子の学年で事故にあった生徒がいた
    • 制服
      ふつうの学ラン
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女子の目がないせいか 子供です 子供っぽい子がおおい 精神年齢が低いかな
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通える範囲で 偏差値と日程 子供の希望を考えて進学した
    進路に関する情報
    • 進学先
      理科大に進学
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望と合格による 自宅から通える範囲できめた 駅近で通いやすい
    感染症対策としてやっていること
    既卒者でふめい
    投稿者ID:757654
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の皆さんは穏やかな感じがする。のびのびとした環境の中で勉強と部活に励んでらっしゃる生徒が多い。
      比較的、自由で厳しくはない。
    • 校則
      あまり厳しくはない。比較的、違反するような生徒はいない。不良とは無縁。
      もし違反をしても先生がすぐ修正してくれる。
    • いじめの少なさ
      自分たちで解決できる程度の揉めはあるが、大きないじめがあるとは聞いたことがない。
    • 学習環境
      人数が多いクラスと少ないクラスがある。
      多いクラスの生徒達は教室内で窮屈そうに勉強している。
    • 部活
      大会に積極的に出場するクラブもあれば、おだやかなクラブもある。実績は、毎年何かしらの賞をとっている。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なのでほとんどが高校に上がれる。しかし毎年数人は上がれないで辞めていく生徒もいる。
    • 施設
      全てが広い。男子校ならではの施設が整っている。武道館(柔道・剣道・弓道)がある。
    • 治安/アクセス
      上板橋から8分程度だが、小竹向原からだと20分程度かかる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由であり校則が厳しくない。
      進学実績も悪くない。
      広々とした施設で充実している。
      やりたいクラブがある。
    投稿者ID:602755
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      進学実績はここ数年、かたい感じで推移しています。生活環境は、皆のびのびと比較的自由な校風です。表面上はイジメも見られず、おそらく裏でもイジメはありえないと推測しています
    • 校則
      極端な風紀の乱れを除き、比較的自由で、生徒の側もそれなりの自覚を持って規律ある生活を送っているように思います。
    • いじめの少なさ
      現在は特に目立ったイジメはないと信じています。 生徒同士のいざこざは日常茶飯事ですが、生徒自身がともにある種の共通理解の下で、学校を前進させるための改革のためのあくまで建設的議論の延長線にあるものが多いですね。
    • 学習環境
      先生が生徒からの質問に大変熱心に対応されている姿が校内のあちこちに見られます。理想的姿がそこにあります。
    • 部活
      文武両道、質実剛健をそのまま絵に描いたような放課後が毎日展開されています。時に、部活の成果を求めるあまり、暴走してしまいがち。ただしシゴキなどはありません。
    • 進学実績/学力レベル
      東大をはじめとする国公立大、早慶上理をはじめとするトップ私立大への進学実績は定評があります。
    • 施設
      図書館の充実は昔から定評があります。また校門を入ってすぐの城北講堂は、いささか古くなりましたが、いいホールですね。
    • 治安/アクセス
      上板橋駅から徒歩15分は少し遠い気がします。
    • 制服
      学ランは古いですが、見慣れた安心感があります。伝統的姿は残して欲しいですね
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的裕福な家庭の育ちの良さそうな生徒が多い。多少、理屈っぽい生徒は多い気はします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第二志望でしたが、入学後、その環境の良さに感謝して、毎日充実した生活を送っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      併設の城北高校に進学予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーターのため
    投稿者ID:556900
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題がたくさんあり、学校の勉強だけでよさそうだ。塾にはやくから行く必要がなさそうだ。
    • いじめの少なさ
      アンケートを頻繁に生徒にしていて、いじめがの対策にこころがけている。
    • 学習環境
      先生方がていねいに指導しているように思う。補習もあり、熱心に指導している。
    • 部活
      クラブ活動はさかんだ。先生方も熱心のように思える。楽しそうだ。
    • 進学実績/学力レベル
      現役でむずかしいようだが、受験実績は高いように思う。皆が一生懸命だ。
    • 治安/アクセス
      駅から遠く、東上線が普通しかとまらないのが不便のように思う。
    • 制服
      普通だが、いろいろ改良しているように思う。
    • 先生
      ひとりひとりにたいして細かくていねいに指導しているように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強にもクラブにも熱心のように思えたので。
    投稿者ID:98257
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校だからおしゃれでは無いが広い敷地の学校で生徒がのびのび学んでいる。教師も割と熱心で満足している。
    • 校則
      無駄な校則がなく個人を尊重している。男子校らしいものだと思う。
    • いじめの少なさ
      全くないわけではないが学校が厳しく取り締まっている。陰湿ないじめは聞かない。
    • 学習環境
      自習室を夜遅くまで解放しており教師も常駐している。補習も多い。
    • 部活
      運動部文化部ともとても活動がさかん。種類も多くほとんどの生徒がどこかに所属している。
    • 進学実績/学力レベル
      早稲田慶應合格者は多いが国立がいまひとつ。私立男子校としては普通レベル。
    • 施設
      広大なグランドや体育館、書道室や理科室、弓道場や武道場など揃っている。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から少々遠いが途中に治安が悪いところは無い。慣れれば全く問題ありません。
    • 制服
      ごく普通の黒の学ラン。ボタンだけ学校指定。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気な生徒が多いが大人しい子も普通にいる。それぞれが満足しているように思える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の敷地内にあるグランドとしては23区内で最大かもしれないと思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だから普通にそのまま内部進学しました。もともとそうするつもりだったから。
    感染症対策としてやっていること
    昨年はオンライン授業をやっていたが現在は対面授業を行なっている。
    投稿者ID:750268
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子だけなのがお嫌でなければ、とてもおすすめの学校です。文武両道を目指している感じが、とても好印象です。
    • 校則
      きつすぎす、ゆるすぎず、男子校らしい、適度な校則だと思います。特に気になることは、ありませんでした。
    • いじめの少なさ
      先生方がとても熱心なので、全く心配がないです。日頃から気をつけていてくれる感じがします。
    • 学習環境
      補習などが手厚くて面倒見の良い環境でした。自習室や図書館など、学校内に施設が整っており、英語などにも力が入ってきています。
    • 部活
      クラブの種類はとても豊富です。クラブにより、忙しいクラブとそうでないクラブがあるので、自分で選択するのが良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが、そのまま城北高校に進学していきます。6年間手厚く見ていただけるので、一貫校はオススメです。
    • 施設
      施設はだいぶ古くはなってきていますが、充実している方だと思います。強いて言えば、トイレは狭めだと思います。^_^
    • 治安/アクセス
      上板橋駅からも歩いて行ける距離で良いと思います。
    • 制服
      学ランの男子校は貴重だと思います。とてもキリリとしてカッコイイです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しく真面目な眼鏡をかけた穏やかな男の子が目印です。笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭が活発で、好印象でした。受験をして、受かった学校の中から選びました。通学にも近くて安心だったので。
    投稿者ID:563170
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      出来る生徒だけ優遇すること無く、努力すればなにがしかの道を示してくれる学校なので、生徒が成長出来る機会が多くある。
    • 校則
      校則はそんなに束縛的でないので、生徒達は比較的伸び伸びとしているように見受けられる。
    • いじめの少なさ
      いじめについては比較的早期に見つけ出され、生徒へのヒアリングやカウンセリングの実施など適切な対応がなされている。
    • 学習環境
      先生達ができる子もできない子も別け隔てなく辛抱強く学習指導している。
    • 部活
      それほど全国的に強豪な部が無い。部活よりは学業を優先している。
    • 進学実績/学力レベル
      中学入学時の偏差値に比べて比較的高位の大学に大半の生徒が進学している。
    • 施設
      体育館、室内プール、講堂、広い校庭など施設の充実度近隣他校よりは高い
    • 治安/アクセス
      上板橋駅徒歩15分程度で、アクセスがあまり良くない。上板橋駅は急行停まらずそれほど充実していない。
    • 制服
      ワイシャツと黒のスラックス、黒靴であればあまりこだわっていないのでリラックスして見える。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強しながら部活もし忙しくしている生徒が多いと思われる。色々な部活があり自分の力で楽しめる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学に近く文武両道で子供を厳しく鍛えてくれそうに思えた。在校生達が活き活きとして見えた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ学園の高等部に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      同じ学園の高等部であり、そのまま進学させるほうがより充実した学園生活をおくらせることが出来ると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用、手洗い励行、部活動の抑制、部外者制限、等を実施している。
    投稿者ID:749177
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学の間は宿題や小テストが多く、しっかり面倒を見てくれるという印象がありますが、だんだん宿題も減り、成績の下の方の子はそのままにされる印象があります。
    • いじめの少なさ
      いじめで停学になったという話を聞きましたが、詳しくはわかりません。先生はそういう話を聞くと相談に乗ってくれます。
    • 学習環境
      宿題の提出に関しては、中学の頃は厳しく言われ、小テストのやり直しなどもあるので、きちんとその場その場の勉強をしっかりさせるという意味では良いと思います。
    • 部活
      部活動の種類は多く、高校からもまた増えるので、選択肢は多いと思います。運動部は練習が厳しいので、勉強を徹底するなら文化部を勧める先生もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      3年ほど前に比べると進学実績が落ちているように思います。成績があまり良くない生徒には、国立を無理に狙わせないで、私立単願にさせようとする傾向にあるようです。
    • 治安/アクセス
      東武東上線の上板橋が最寄り駅ですが10分以上かかりますが、平坦な道なのでそれほど大変ではありません。
    • 制服
      学ランなので普通だと思います。夏服のズボンが特殊な色でしたが、改善されて黒になるようです。
    • 先生
      先生によっては本当にやる気のない人もいて、保護者からなんどもクレームがあっても改善されないことがあり期待はずれでした。中にはきちんと生徒を見てくれている熱心な先生もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値的にちょうどよかったことと、中高一貫校の男子校に本人が行きたがったので。
    投稿者ID:93707
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      面倒見はよいし、先生方もよく向き合ってくれています。ただ、多感な時期だからか、男子校で止めてくれる女子がいないからか、小さなトラブルは日常茶飯事ある。
    • 校則
      校内で使用は禁止されていますが、携帯電話も持ち込みOK。風紀を乱さなければ服装等、大きく注意されることはありません。
    • いじめの少なさ
      残念ながら小さなトラブルはつきものです。しかし割と早い段階で先生方も協力してくれ、大抵は大事にならないうちに解決されているようです。
    • 学習環境
      小テストがあり、合格できていない生徒は決められた日に朝30分程度再テストあり。各学期ごとのテストも成績の振るわなかった生徒は強制的な補講があるようです。ただし、該当者のみ、希望者が受けられるものはなし。
    • 部活
      卓球部等、強い部活もあるようですが、基本的には楽しく身体を動かすのをモットーに活動している運動部が多いようです。高校になると部活の種類も増えて選択肢が広がる。
    • 進学実績/学力レベル
      大学への進学率はいいようですが、希望した大学へ入っているかどうかはよくわかりません。その年の卒業生によって、やや差がある。
    • 施設
      都内にしてはサッカーグラウンドも広くて、休み時間も使えるようです。屋内プールもあって、どの施設もそれなりに充実しています
    • 制服
      極めて普通の学ランです(笑)学ランはボタン等指定のものをつければどこで調達してもOK。ワイシャツも白ワイシャツに校章をつければ外部で買ったものを使えます。夏用のベストは学校指定品のみ。カバン、靴は指定がなく、ある程度の色は決まっていますが、自由です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭に行ったら生徒の楽しそうな雰囲気に息子が気に入ったため。また先生方の対応もよく、この学校なら息子を通わせたい、と思ったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      ある程度の大学には入ってもらいたいです。RMARCH以上は…
    投稿者ID:239008
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校環境がよく、設備も整っているし、生徒も和気あいあいとやっているので、比較的良い学校なのではないかと思います。
    • 校則
      通学路の設定等があるが、近隣住民とのトラブルを回避するためのものなので、特段の厳しさはない。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のなかがよいので、あまりいじめといったようなことは聞いたことがない。
    • 学習環境
      学校は進学実績を重視しているようだが、個別のサポート等はそれほどではない。
    • 部活
      全国レベルの部活動もあるし、自由に楽しいんでいる様子ですね。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒数が多いわりには東大進学実績はそれほどでもない。レベルはかなりばらつきがある。
    • 施設
      エアコンが整備されていますが、その他に特記事項はありません。
    • 治安/アクセス
      周囲は住宅地なので、閑静で、東武東上線上板橋駅から10分程度です。
    • 制服
      通常の学生服でよく、特定の店から買う等の制限がないので、ありがたい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強に頑張る生徒、部活に頑張る生徒、いろいろな生徒がいる学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      比較的近所で、雰囲気が良好な学校であったので、受験しましたが、その点は間違っていなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      継続して城北高校に進学している。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので、大多数の生徒は城北高校に進学することが一般的である。
    感染症対策としてやっていること
    2月からは学校閉鎖になり、その後オンライン授業を行い、現在は通学している。
    投稿者ID:685057
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      校風、進学率、環境については全く問題無いが、一部教師の暴力を持った指導が表ざたにされず隠されている体質には疑問が残る。
    • 校則
      校則は緩いので自由な雰囲気。髪が長くても大丈夫。制服、靴、かばんは特に指定の物で無くても一定の基準内なら構わない。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめは聞かないが、年に何回か生活指導になった話を聞く。自由で明るい男子校だが一部教師による指導という名のいじめがあるように感じる。
    • 学習環境
      成績上位の生徒に関しては指導通りの成果が出ているが、中位以下の生徒に関しては子供たちも与えられた課題をやってこないなど勉強に対する真剣味が足りないせいか指導はなかなか難しい様子。放課後教室、図書館は勉強している生徒も多い。
    • 部活
      とても盛んで入部は強制で無いもののほとんどの生徒が何部かに所属している。都大会などで成果を上げているぶも多い。
    • 進学実績/学力レベル
      学校として現役にこだわっているわけではないので浪人が多いが、皆自由に希望の学校を目指している。上位の生徒は良い成績を上げるが、下位の生徒は最初から現役を諦めているのか実力以上の大学ばかりを受験するような生徒もいる。
    • 施設
      校庭が23区では一番と言っていいほど広いが、目の細かい砂の為、ウエアが真っ黒になり洗濯が非常に大変。人工芝にする話も出ているようだが、何年先の話か不明。
    • 治安/アクセス
      駅から10分以上かかるが静かな住宅街の中にあり環境は落ち着いている。近隣に学校や公園、公共の施設が多い。
    • 制服
      黒の学ランで普通。指定の物で無くても校章を貼り付けたり、ボタンを変えれば使用可。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道。体育会系でバリバリ運動もしている生徒に限って成績もよかったりする。普通の家庭の良い子ばかりで皆真面目。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風と部活動が活発な事、進学率が良いことが気に入り第二希望にしていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校の為、そのまま進学。学年に一人ぐらいは他の高校に進学する生徒もいる。
    感染症対策としてやっていること
    春の早い段階でオンライン授業を実施。3学期の学年末試験はなかったが、4月が過ぎて新学年で新学期分も含めた試験をした。夏過ぎてからはクラスを半分に分けて交代に登校。秋からは一時間を10分短縮して朝遅く登校、早く下校。部活は全て朝練にシフトした。10月からやっと通常に戻った。
    投稿者ID:693448
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      私立中堅だが可もなく不可もなく、男子高として自由な感じはいいが、勉強を推すこともなく、特色にかける。
    • 校則
      男子校なので特に何も特色もないガクランで校章だけが唯一違う。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがおきたと言う話聞かないし、メール等やアンケートなどでその点は注意しているようだ
    • 学習環境
      特に成績が悪くても面倒を特別見ることもなく、ある程度自由な感じ
    • 部活
      部活動は文系、体育必須だが進学校なので凄い時間を裂いてはいない
    • 進学実績/学力レベル
      だいたい100人ぐらいは一流進学できるがそれ以下は厳しいところ
    • 施設
      全体的に校舎は古い。グランドも土だが100周年でかなり変えるらしい
    • 治安/アクセス
      駅から歩くが、変な繁華街もなく誘惑するものも少ない
    • 制服
      特に特色のないガクランで他校と代わり映えない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      東京市立中堅でそれなりの学校だが、入ったら普通だた。もう少し偏差値の低い方が手厚いかも
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業あったりなかったり、この秋は学校は登校だったのでありがたい
    投稿者ID:798481
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      運動の大好きな元気の良い男子には楽しい学校。何事に関しても自由度が高いので、自らを律して当たり前のことをきちんと出来る生徒は楽しく勉強・部活が出来、良い友達がたくさんできると思う。
    • いじめの少なさ
      カラッとした性格の男子校なので、特に目立ったいじめは聞いていません。問題になった場合、特に親が乗り出した場合は厳しく処罰されます。
    • 学習環境
      上位層は勉強熱心。ある程度の補修・講習はあるものの、中間以下は自由な校風の為野放しにされる。どこの学校もそうだと思うが、教師の当り外れは大きい。
    • 部活
      どの部活動も熱心で好成績を収めている。学校で6年間部活継続を推進している。
    • 進学実績/学力レベル
      上位層は高レベル。当人の意思を尊重するので実力以上の学校を受けることが多く、浪人が6割にもなる。
    • 施設
      学費が安いので仕方がないが、学校全体が老朽化。特にあれだけ運動部が盛んなのにも関わらず、大きな校庭がひどい土埃の悪質な土質の校庭なので洗濯が非常に大変。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩15分と遠目だが、周囲は落ち着いた住宅街で広い公園やほかの学校も多く文教地区。
    • 制服
      学ラン・ズボンは黒。購買で売っている校章入りのボタンに付け替えればどこで購入しても可。ワイシャツも校章をアイロンで付ければどこで買ってもよい。靴・バック・コートは全く指定なし。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ごく普通の良家の男子だが、私立校というより公立校の雰囲気に近い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男子校らしく自由で楽しそうだった上に、学費も私立校の割には高くなく、進学率も良かったから。
    投稿者ID:620142
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

62件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

城北中学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

城北高等学校

口コミ:★★★★☆4.05(70件)

偏差値:70.0

城北高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  城北中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!