みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  中瀬中学校   >>  口コミ

中瀬中学校
(なかぜちゅうがっこう)

東京都 杉並区 / 下井草駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.08

(36)

中瀬中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.08
(36) 東京都内92 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

36件中 21-36件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般的な公立中学校ですが、自由度が高く生徒主体の学校。生徒から不満があれば生徒会などで話し合い解消できることが多いです。
      毎年ある体育大会や音楽発表会は本当に盛りあがってとても楽しいです!!先生も地域の人達も生徒も全員で楽しめます。
      部活もさかんです。
      生徒は何事も真面目に一生懸命取り組んでいます。
      生徒数が多く、色んな人がいてどんなキャラでも受け入れられるので人間関係で心配はないです。
    • 校則
      色々決まっているけどチェックは緩い。
      でもみんなきちんと守っているのでスカート折ってる子とかはいないです。
      登下校の時のコート、靴下、髪ゴムなどの色とか決まっているけど、全然口うるさく言われない。
      朝会のときは正装、リボンしてるときは第一ボタン閉めろ(これは結構面倒!)くらい。
    • いじめの少なさ
      私の学年は全くないです。
      いじめどころか悪質なからかいもない。
      生徒がみんな本当に優しいのでちょっとからかいがひどくなったりしたら絶対誰かがフォローして笑いに変えて助けてくれます。
      雰囲気はとても良いです。
    • 学習環境
      英語で有名な先生がいて、すごくパワフルで個性的。
      英語が苦手な生徒には補習や先輩に教えてもらう会などを開いて一生懸命教えてくれます。
      英語は毎日宿題がありキツいけど受験のとき絶対やってよかったって思います。
      またトークテストなどがあり、みんなそこそこ英語が出来るし全体的にレベル高いです。
      また、先生と生徒の距離が近いので、生徒みんななんだかんだ言っても先生のことが大好きです。先生にも質問しやすいし、相談もできます。
    • 部活
      吹奏楽部、野球部、陸上部、バスケ部が強いと思います。
      キツいけど、先生たちのノリが良くて、頑張った分楽しいことがあります(サプライズ、飲み会、お楽しみ会、水遊びとか)3年になって言えるのは絶対部活は入った方がいいと思います!青春!
      英語部では英語発表会というイベントがあり、生徒や保護者がたくさん来てクオリティも高くみんなで盛り上がれて楽しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      先生が親身になって一緒に考えてくれる。
      どんな選択をしても応援してくれます。
    • 施設
      古いのでトイレや更衣室は汚いし教室で水漏れとかあるけど、そんなに気になるほどでもなく、また六年後には新しく建て替えるらしい。
      なんだかんだ好きです。
    • 制服
      男子は普通の学ラン。
      女子はスカート丈が長く、ブレザーも寸胴に見える変な長さで1年生のときはダサかったけど、3年になると背が伸びスカートが短くなって、更に最近セーターOKになったので可愛く思えてくる。リボンとセーターのおかげ!白靴下だけは相変わらず不評だけど短いのを履けばそんなに気にならない。なにより三年間着てると愛着が湧いて可愛くみえる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    投稿者ID:505954
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まぁ悪くはない学校。学習環境は良い方では?
      英語が厳しいと有名らしいが、年々保護者の不満が増えて緩くなっている。
      3年前はもっと宿題は多かった。
      部活はやる気のあるところとないところの差が激しい。
      吹奏楽部は入らない方が良いと在校生の間で本当に言われている。
    • 校則
      登下校はセーターの上に学ラン、ブレザーを着なければいけないというのは本当に謎。
    • いじめの少なさ
      LINEでいじめが怒っているという話を度々聞く。
    • 学習環境
      学習教室といって定期テスト前に一週間、先生に質問出来る機会がある。
      だが、たまに私語をしている生徒を見放して一切注意しない先生もいる
    • 部活
      吹奏楽部の実績が良いらしいが、いじめがとにかく多い。
      普通はそうなのかもしれないが、ほぼ休みなし。水曜日は活動なしと言っているが普通に活動している。
      体調が悪いため早退するというのも3年生に怒られると吹奏楽部の3年生の部員の子に聞いた。
      吹奏楽部には入らない方が良い。本当に。
    • 進学実績/学力レベル
      近くの学校が多いらしい。偏差値50以上55以下のところに行く人が多いとか。
    • 施設
      全体的に年季が入っている。図書館は蔵書数が少ないため、すぐ近くにある公共の図書館に行った方がいい
    • 制服
      普通に学ランとブレザー。ただ、女子のブレザーに襟がないため可愛くはない。布ベストも普段は着なくてよくなったため私が1年生のときよりも随分良くなった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため
    投稿者ID:462625
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すべてにおいてまあまあです。また、四月は君の嘘の聖地でもあります。グループははっきり分かれますがそれなりに仲が良いです…一部を除いて
    • 校則
      平成29年度から衣替えが無くなりなした
      それと女子は通常時はブレザーを着なくても良いようになりました(朝会や式典の時は着用)
      また、校則を守らない生徒はほぼいません。
    • いじめの少なさ
      おそらく金曜日にカウンセラーが来ています。また、陰キャのグループと運動部(野球部は除く)のグループが分かれているかもです。
    • 学習環境
      定期テスト前、放課後に先生方に質問できます
    • 部活
      音楽の中瀬と呼ばれるくらいですから吹奏楽部は活発です
      また、野球部とバスケ部と陸上部も活発です。パソコン部は顧問の先生が部室にいないことが多いのでとても自由です!
    • 進学実績/学力レベル
      頑張る生徒は上位校に進学しています。
    • 施設
      体育館:狭い
      校庭:まあまあ広い。最近、防球ネットが設置されました。
      図書館:新聞や雑誌も置いてあります。また、ライトノベルは少ないです。さらに、「四月は君の嘘」のポスターもあります。
    • 制服
      女子の制服は少しダサいかもしれません
      男子はいたって普通。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため。
    投稿者ID:446234
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      活気があり、充実できる学校です。
      休み時間には生徒たちがわいわい話したり。
      先生たちもサポートしてくれて、部活とも両立出来ます。
      先輩と後輩でも仲良く出来てます
    • 校則
      そこまで厳しくはありません。
      校則の厳しさについての話はほとんど聞いてないです。
      一般的です。
    • いじめの少なさ
      特にいじめは聞いていません。
    • 学習環境
      テストの近い日など、「先生が質問を好きにして下さい」という時間を放課後与えてくれます。
      あと英語が大分厳しいです。
      結構辛いですが、ちゃんと付いていけば塾など必要無いくらい。
      得意になれます。
    • 部活
      吹奏楽が強いと有名です。
      体育館を二つの部活が同時に使うこともありますから、少し狭いなと感じることも。
      他にも先生方もサポートしてくれます。
    • 施設
      少しボロいなという所もあるけど、これは長年使っていたから等で仕方ないと思う。
      校庭はそこまで広くないです
    • 制服
      スカート丈が長いと初めは言ってる女子生徒も大分いましたが、入学してからは気に入ってる子も多いです。
      冬はブレザー、夏はベスト。
      可愛い方だと感じてる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定校だったため
    投稿者ID:353785
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般的な地元の公立校で、特別なものはありませんが、誠意を持って子どもたちと向き合ったくれる先生と、子どものやる気に応えてくれる環境があると思います。
    • 校則
      制服着用です。校章クラス章の着用など、当たり前レベルのルールだと思います。靴下やセーターの色等多少制約があります。その辺り、窮屈に感じる人もいるかもしれません。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことはありません。比較的落ち着いていると思います。
    • 学習環境
      授業でわからないことがあった場合、質問に行くと、丁寧に対応してもらっているようです。
      PTA主催の進路説明会もあり、保護者も熱心に関わっている様子です。
    • 部活
      部活動の種類が少ないです。活動頻度は、部によってバラツキがあります。あらかじめやりたい部が決まっている場合は、部の有無、活動内容など確認した方がいいかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      公立校なので、公立私立色々、偏差値もそれなりにバラツキはあります。学校の指導というより、塾に頼っている部分は否定できないのではないでしょうか。
    • 施設
      周辺には新しい設備の学校もあるので、正直見劣りします。
      しかし、掃除もきちんとされていますし、管理は行き届いていると思います。
    • 制服
      男子は学生服、女子は襟なしブレザーで、昔ながらの制服です。
      区内では制服のある数少ない中学校とのことです。私服であれこれ考えることもないので、親子とも納得しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区に指定校だったので。
    投稿者ID:237696
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ごく普通の学校です。先生はなかなか熱心に生徒の面倒を見てくれる印象があります。環境は良いように思います。
    • 校則
      極標準的で常識的な校則です。放任主義的、というようなこともなく、真っ当な校則であるように思います。
    • いじめの少なさ
      いじめのはなしは、聞いたことがありません。生徒は仲が良いと感じます。
    • 学習環境
      補習はとくになし。あまり期待しすぎない方がよい。自主性だけでは不安。
    • 部活
      それぞれですが、合えば楽しいと思います。バリエーションはあまりない。
    • 進学実績/学力レベル
      子供の能力を見極めてきめ細かな指導がありました。感謝しています。
    • 施設
      はっきり言って、古いです。が、基本的にはあまり評価に結びつかないです。
    • 治安/アクセス
      問題ありません。
    • 制服
      子どもはあまり好みではなかったと言っています。が、これも評価に関係ないと感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立中学校。受験はしませんでした。問題ありませんでした。
    投稿者ID:547482
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事を見ると、生徒が一丸となってがんばっている姿が見られるので、落ち着いていて、どの子も目標に向かって自分で考えて行動しているところが見えてよかった。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるなどはきいたことがない。子供の人数が少ないので、先生の目が行き届いているのではないかと思います。
    • 学習環境
      テスト前に学校で友達と勉強しあっていたり、とても良いことだと思う。
    • 部活
      女子の運動部が少ないので、選択肢がなさすぎる。また、部活によって稼働日に差がありすぎる。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子が部活をがんばっていながらも、勉強も頑張っていて進学しているイメージがある。また中1から区内の都立高の先生の話を聞ける機会があり、とても良いと思う。
    • 施設
      全体的に古いが、トイレはきれいに変えたりしているので、良いと思う。
    • 治安/アクセス
      西武線、JRとも近いのでアクセスは良い。公立なので、子どもも近くから通っている子が多い。
    • 制服
      公立なのでこういうものかとは思うが、冬場にセーターだけでいてはいけないなど、非効率すぎるルールは疑問である。
    • 先生
      先生によって指導方法は様々だが、自分の都合で指導されている面も感じられるし、独断のようなところもあるんだなという話も聞く。子どもを指導しているのだから、平等かつ納得できりような指導をしてほしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の指定校だったし、近所で通いやすいから。
    投稿者ID:142708
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本人次第で楽しめる学校だと思います。それほど押さえつけられる感じもなく、体育大会などはそれぞれ楽しくしていたと思いますし、のんびりしている学校かなと思います。
    • 校則
      冬服の際にセーターも規定のものがありますが、それだけでローカをウロついてはいけないらしく、必ずジャケットを着用との事。面倒だなと思いました。
    • いじめの少なさ
      ない事はないと思います。対応は担任の先生によって違うかもしれません。
    • 学習環境
      殆どの子は塾へ行っていました。学校で補修があるのかどうかは知りません。友達同士で教え合いもウチの子はありませんでした。
    • 部活
      運動部でも毎日部活のあるところは少なかったです。
      活発ではない方かと思います。吹奏楽部は上手でした。
    • 進学実績/学力レベル
      悪くないと思います。都立と私立の比率は大体半分らしいです。都立希望者が多いけど、結果的にはそうなるとの事でした。
    • 施設
      公立の学校なので、こんなものかと思います。
      施設は古いと思いますが、トイレは清潔感が感じられます。
    • 治安/アクセス
      治安は良い方かと思います。
      駅からは遠いですが、通学には支障はありません。
      途中の踏切が開かなくなる時があるのは注意です。
    • 制服
      女子のスカートのヒダが重なり方が変です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この地域だったため。公立の学校なので選ぶというより、そこにあったから。
    投稿者ID:584105
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立はちょっと、という人もいますが、この学校は地域に根ざしていて雰囲気もよく、生徒も穏やかな印象があります。校長先生によって方針が代わるとは思いますが、うちの子が通っていたときは特に問題もなく、先生方も何事にも親身になって相談に乗ってくださいました。
    • 校則
      これといって厳しかった覚えがないだけなので、細かいことはよくわからないです。
    • いじめの少なさ
      いじめはないわけではなく、うちの子も一部の生徒にいじめを受けたことがあります。しかし、周りの友達や先生方の助けがあり、すぐに解決しました。
    • 学習環境
      これといって目立ったサポートがあったわけではないと思いますが、それなりに学習できていたと感じました。
    • 部活
      運動部と文化部で熱量が違ったかもしれません。運動部ではそれなりの結果を出していた部もあったようです。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校を目指す生徒が多かったように思います。進路については、先生に相談しやすい環境だったと思います。
    • 施設
      校舎や施設は古いです。しかし、ここ数年のうちに建て替えるという話が出ているようですので、新しくなる部分が増えるのではないでしょうか。
    • 治安/アクセス
      バス停が目の前にあります。最寄り駅からは10分程度です
    • 制服
      男子は一般的な学ランですが、女子の制服はとても古いデザインです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大体が日本人の生徒です。学年に中国籍の子がいましたが、日本語は堪能でした
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったことと、発達障害の子の受け入れがあったことです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の区の都立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家から近く、雰囲気が良かったため。
    投稿者ID:557919
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くもないです
      「音楽の中瀬」と呼ばれるほど音楽が
      盛んで
      特に吹奏楽が強いです!
    • 校則
      そこまで厳しくはないと思います
      もちろん髪染め・ピアスなどは禁止です
    • いじめの少なさ
      陰口とか悪口を言っている人は
      見かけたことがありますが 目立った
      いじめはありませんでした。
      また体罰もないので大丈夫です
    • 学習環境
      テスト期間には学習教室と呼ばれる
      ものがあって、先生が個別で色々
      教えてくれてよかったと思います
      3年生にもなると、受験に向けて
      ガイダンスも行われていたりして
      すごい役に立ちました
    • 部活
      どの部活動も盛んですが特に吹奏楽!!
      吹奏楽部は実績もたくさん残していて
      さすが音楽の中瀬って感じです。
      どの部活に入るか悩んでる人は
      吹奏楽部に入ってください!
      毎日楽しいことばかりですが途中
      大変な事とか辛い事があるかもしれません
      でも、それを乗り越えたときの達成感は
      すごいです
      演奏したときのみんなとの一体感は
      感動します
      すごく青春できました。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年 西高の進学する人も ちらほら
      いるのでそこまで実績は悪くないと
      思います
    • 施設
      トイレは2014年の夏休みの間に
      新しくされたばかりで綺麗です
      校舎はそこまで新しくありませんが
      けっこう広く、1年生は迷子になる人も
      少なくありません 笑
    • 制服
      女子は紺のベスト・ブレザー・スカート
      男子は学ランなどホントに普通って感じ
      の制服です。
    投稿者ID:259178
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まともな学校だとおもいます。
    • 校則
      普通です。
      ブレスレットや髪染めは禁止です。
    • 学習環境
      行きたい高校に向けて頑張ってる人が沢山います。
    • 部活
      吹奏楽、野球がつよいです。
      また、部活動ではないですが、有志合唱というのがあります。昼休みをつかって歌の練習をします。とてもたのしいです。毎年Nコンにでています。
    • 進学実績/学力レベル
      西とか早稲田とか慶應とか毎年1.2人はいってるらしいです。
    • 施設
      トイレが綺麗です。最近新しくなったばかりなのでいい感じですよ♪
    • 治安/アクセス
      10分か15分歩くと井荻駅と下井草駅があります。
    • 制服
      中学生らしい制服です。
      男子は学ラン、女子はブレザー、ベストといった普通の制服です。
      色は紺色です。
    • 先生
      いい先生がおおいですよ。
    • 学費
      公立中学校なのでやすいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くて、制服があり、行事が沢山あったから
    投稿者ID:143597
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まぁまぁいいです。
      行事なども多いので楽しいといえばたのしいです!
    • 校則
      厳しすぎず、緩すぎずといったところです。
      もちろん
      髪染め、ピアスなどのアクセサリー類はつけちゃいけません。
    • いじめの少なさ
      悪口いってるぐらいはきいたことありますけど、それ以外は特にありません。
      優しい人がおおく、英語がなければ学校に行きたいとおもえる学校です。
    • 部活
      野球部がつよいです!あと、陸上、バレーなども実績をのこしています。
      ですが、部活数がすくないです。
      とくに運動部。
    • 施設
      トイレがきれいです。
      トイレの手洗い場と電気が自動です。
    • 治安/アクセス
      歩いて10分くらいのとこに
      井荻駅と下井草駅があります。
    • 制服
      中学生らしいとおもいます。
    • 学費
      普通の公立学校なのでやすいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服があって、家から近かったから
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問など
    投稿者ID:131465
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くもないです。
      校則もありますが、あまり言われないです。
    • 校則
      まぁ、先生緩いしいい感じだと思う。
    • 学習環境
      2、3年の英語がありえない。
      V模擬や模試では、全国トップレベルだがテストの平均点は50点前後。
      どんなに頑張っても成績3が限界。
    • 部活
      吹奏楽部が頑張っているが、アンコールいらない
    • 進学実績/学力レベル
      皆、志望校に入れるように努力している。
    • 施設
      トイレがキレイになった。 
    • 学費
      公立
    投稿者ID:130808
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      よいところ悪いところありますが入って損はないと思います。
    • 校則
      普通に厳しいです。
    • いじめの少なさ
      小さないざこざや一対一の喧嘩はありますが、いじめのようなものを見たことはありません。
    • 学習環境
      まあまあ。
    • 部活
      吹奏楽と野球がうまいです。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年数人は西や早稲田などに受かる人がいます
    • 施設
      見た目はボロく見えますが、中は割と綺麗です。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はブレザーのいたって一般的な中学の制服だと思います。
    • 先生
      その年度によります。
    • 学費
      やすい方です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活に憧れたから
    投稿者ID:166672
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2015年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素晴らしいの一言に尽きます
    • いじめの少なさ
      少ない
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生のほぼ全員が進学を希望。

      進学率9割以上
    • 施設
      トイレが綺麗
    • 制服
      黒い
    投稿者ID:89877
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2013年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      悪くないけどよくない感じです。

      【学習環境】
      テスト範囲表、テスト前の学習教室などテストの取り組みはなかなかいいです。
      しかし普段は補習などはないので。

      【進学実績】
      昨年西高2人と普通です。

      【先生】
      テスト範囲外から問題を出したり、大切な話を公の場でしない先生がいたり大変です。

      【施設】
      茶道部とかの活動する部屋もありますし、吹奏楽部は音楽室もまるまる使えて嬉しいです。
      体育館も小さくないので良いと思う。

      【治安・アクセス】
      下井草駅から徒歩12分!
      井荻駅からとご10分!

      【部活動】
      吹奏楽部入りましょう。
      中瀬中と言ったら吹奏楽部ですね。はい。

      【いじめの少なさ】
      いじめに関してはいろいろ活動を行っていて少ない方じゃないかなと思います。

      【校則】
      ほとんどな気にひとしいです。

      【制服】
      男子は普通の学ラン。

      【学費】
      やすい!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家のがっくは東原でしたが、校長先生が好きなのと制服があったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし。
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      なし。
    投稿者ID:13023
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

36件中 21-36件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、中瀬中学校の口コミを表示しています。
中瀬中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  中瀬中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!