みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  國學院大學久我山中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

國學院大學久我山中学校
出典:運営管理者
國學院大學久我山中学校
(こくがくいんだいがくくがやまちゅうがっこう)

東京都 杉並区 / 久我山駅 /私立 / 共学

偏差値:55 - 60

口コミ:★★★★☆

3.73

(91)

國學院大學久我山中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.73
(91) 東京都内272 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
65件中 61-65件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2024年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      卒業式に親1人しか参列できないという、極めて合理性に欠けるルールが発信されていました。子供の晴れの日にもかかわらず、別室でライブ中継という、コロナ明けの時代とは思えない対応をされました。別室の参列者は私を含め3名、会場には空席もいくつもあったとのこと、どう考えても意味がない対応であったと考えます。
      おかしなルール、それを盲目的に守る教職員たちの硬直的な対応、全てが不満です。
      卒業式をなんだと考えているのか。このような思考停止の不毛なルールを率先垂範して金科玉条の如く守ることを是とする、極めて残念な学校であります。三年間の学校生活は、子供にとっては良い経験もあったようなので、最後の最後にがっかりさせられる体験となったことを深く悲しく思っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に受からず、併願校として受験したため。家から近いため
    投稿者ID:979599
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      久我山は文武のバランスのとれた素晴らしい学校です。今後も伝統を重んじ、ブレない教育方針を貫いて、日本から世界へ打って出る人材を育成し続けてほしいと思います。
    • 校則
      柔軟に対応してくれる。制服に関しても、業務連絡に関しても、先生に相談すると柔軟にご対応頂くことができました。本当に感謝しており、大変満足しております。
    • いじめの少なさ
      STクラスでしたが、6年間、その類の話を聞いたことがありませんでした。
    • 学習環境
      相談すると熱心に教えてくれる先生が多いと聞いておりました。自発的な生徒だけでなく、全クラスメートが日ごろから、先生からきめ細かいサポート支援を受けているといった話を聞いておりました。友人も意欲的な人が多く、相互に切磋琢磨できる環境だったようです。
    • 部活
      高校野球では、在籍期間中に甲子園に応援に行ったり、全国大会に出場する他の部活の試合を応援したりすることができました。本当に親子共々、充実した経験をさせて頂いたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      STクラスでしたが、クラスからは国公立大、早慶他に進学できる学力を身に着けた生徒が多くいるようでした。子供も第一志望大に現役合格でき、大変感謝しております。
    • 施設
      学園祭の際に、図書館の充実度にびっくりした記憶があります。素晴らしく充実した施設でした。私の通った公立校とはレベルが違いました。
    • 治安/アクセス
      ちょっと、どの駅からも遠いです。足腰鍛えられそうです。
    • 制服
      上述通り、満足です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文武トップレベルで、バランスのとれた素晴らしい学校であることから。
    投稿者ID:976495
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      本人の第一希望の学校に入学したことで、学校生活の満足度が高くなっている。
      楽しそうに通う姿を見れるのは親として幸せであり、6年間充実した時間を過ごさせて頂いていて感謝している。
    • 校則
      1年次はスカートを釣るす紐を必ずいる使用しないとならないのだが、紐の調節が出来ないタイプのものだったので、かえって不便だった。
    • いじめの少なさ
      クラス、学年の仲が良く、いじめがあるという話を聞いた経験がない。
      また、保護者会にてもそのような事が話題になったことがない。
    • 学習環境
      学習のスピードが比較的早いため、感染症で体調をくずした時などは追い付くのが大変になった事があった。
      先生方の対策としては、ノートの提出や解き直しなどフォロー体制は整っていると思う。
    • 部活
      この部活をしたいので国学院久我山に進学したいという人が多いくらい、ラグビーやサッカーが盛んである。
      周りの同級生も自分達も頑張りたいというモチベーションを持ち、所属している部でも目標が高まっている。
    • 進学実績/学力レベル
      近年は国立医学部に進学する生徒が増えてきている。特に文理選択の時期は学校と保護者との面談もあり、方向性について話し合える時間を儲けて頂いている。
      保護者も教育に熱心な方が多い印象を受ける。
    • 施設
      都内ではグラウンドが広いと思う。
      一方で人工芝で野球の練習はかなり実際の場とかけ離れるかとも思う。
    • 治安/アクセス
      自宅から近いので、部活帰りも時間をかけずに帰宅できるので安心している。
    • 制服
      白いセーラー服を着たいという希望が叶ったのは良かったが、袖口や肘には汚れが目立つ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      礼儀正しく、挨拶やお礼がきちんと出来る子が多い。学祭でも一丸となる姿があり、目標が定まるとそこに向かって協力し合える生徒が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から40分以内の進学校で、今まで出来なかった部活動にも参加出来る生き生きとした学校を子供自身が選んできたため。
    投稿者ID:958282
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的には平均点以上で満足しています。もっと向上してほしいものの、大きな問題点がないのは重要な要素だと思っています。
    • 校則
      いじめが少ない点、真面目な子が多い点が安心して学校生活を送れる点であります。
    • いじめの少なさ
      いじめについて、子供からも保護者からも、耳にしたことがありません。
    • 学習環境
      真面目な先生が多いですが、型にはまり過ぎている部分もあります。
    • 部活
      全国レベルを目指す部活が複数あり、応援も活発なため一体感がある
    • 進学実績/学力レベル
      浪人が比較的多い、トップレベルの大学への進学者が少ないが、中堅への進学は多いため
    • 施設
      少し古い点と、部活動に十分な施設が揃っていないため。一方で清潔感はあるため
    • 治安/アクセス
      駅から少し遠く、住宅街で環境は良いが、静かなので夜は少し物騒に感じるため
    • 制服
      男子は少し古風で堅苦しいが、女子は可愛らしく清潔感があるため
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      堅実で真面目、素朴な子が多いです。勉強も部活も頑張る子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で学力的に合っていたため。本人に合っていると思ったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      付属でほとんどの子が付属校に進学するため。無試験で進学できるため
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒、マスク着用、検温など、通常の対策は行われています
    投稿者ID:749324
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      古風な校風と言われることが多いし、そう感じる部分もあるが、生徒は普通に楽しんでると思うので問題ないです。
    • 校則
      携帯不可がダメ。 校内では電源オフで使用禁止にすれば良いだけなのに。
    • いじめの少なさ
      イジメは聞いたことがない。 多少のイジリ程度はあるかも知れない。
    • 学習環境
      私立としては普通だと思う。 成績上位は有名大学へ行くが、下位は無理
    • 部活
      野球、サッカー、ラグビーは例外。それ以外は普通かと思う。グランドは狭い。
    • 進学実績/学力レベル
      成績上位は有名大学へ行けると思うが下位だと無理。本人次第だと思う
    • 施設
      生徒が非常に多いので施設的には恵まれては居ない。駐輪場は狭いので中3から使用可能
    • 治安/アクセス
      久我山駅からの指定ルートが決まっている。じゃないと狭い道が生徒で溢れるため
    • 制服
      ごくごく普通の制服。男子のリュックサックは格好悪いし、容量が少ない。女子のは良い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      杉並区や井の頭線沿線の生徒が多いように思う。1時間前後の通学が平均かと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学率と環境、通学の近さなど総合的に判断した。何より受かった学校がココしかなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ就学中
    • 進学先を選んだ理由
      子供が特に不満なく通っているので、辞める理由が全くない。運もあるだろうけど
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言の対応も早く、zoom使ってのオンライン授業も問題なく出来た。
    投稿者ID:747488
    この口コミは参考になりましたか?

65件中 61-65件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

國學院大學久我山高等学校

口コミ:★★★☆☆3.30(103件)

偏差値:71.0

國學院大學久我山高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  國學院大學久我山中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!