みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京都市大学付属中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

東京都市大学付属中学校
出典:運営管理者
東京都市大学付属中学校
(とうきょうとしだいがくふぞくちゅうがっこう)

東京都 世田谷区 / 成城学園前駅 /私立 / 男子校

偏差値:54 - 63

口コミ:★★★★☆

4.20

(82)

東京都市大学付属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.20
(82) 東京都内57 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

65件中 61-65件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      私立の附属中学校としては優れているところが多いと感じています。

      【進学実績】
      附属中学校であり、普通に中学校の勉強をしていればエスカレートで附属高校に進学できるのは良い。高校の場所も同じなので安心。

      【先生】
      良い先生が多い

      【施設】
      建て替えされており、綺麗で良い。ただ世田谷区と言うことで運動施設の広さは止むを得ない範囲。

      【治安・アクセス】
      世田谷区の高級住宅地のそばと言うこともあり、治安は問題ない。また最寄り駅の成城学園前まで徒歩15分以内であり、車通りが少ない道で通えるので安心できる。

      【部活動】
      勉強と部活動のバランスは先の進学を考えるとちょうど良い。

      【いじめの少なさ】
      あまり聞かない。

      【校則】
      基本的に厳しくない。中学受験をしてきている一定以上の学力があるので、校則を厳しくする必要はなく、この程度が良いと感じる。

      【制服】
      学生らしさがあって良い。

      【学費】
      私立なのでこの位は妥当と思える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学まである附属中学校というポイントが大きかったのと、通学のしやすさ
    • 利用した塾/家庭教師
      家庭での勉強と家庭教師で合格しました。家庭教師は知り合いからの紹介です。
    投稿者ID:18302
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫のカリキュラムなので先取り授業をしている点が良いと思います。 先生の指導が進学に向け熱心。
    • いじめの少なさ
      いじめのようなものはあったが先生が対応してくれ解決に努力してくれていたようだった。
    • 学習環境
      進学に向けて補習や合宿などある。早い時期から大学受験を意識した指導をしてくれる。
    • 部活
      熱心な指導をしてくれる。練習がきつく勉強との両立が難しいがそれなりに結果を残している。
    • 進学実績/学力レベル
      予備校に通わなくてもMARCH・国公立合格者がいる。 推薦枠が多い
    • 施設
      校舎が新しく近代的で理科の実験道具などが揃っている。生徒が交流しやすい作りになっている。
    • 治安/アクセス
      高級住宅街で落ち着いている。駅からも徒歩で通学できるので便利。
    • 制服
      学ランなので特によくも悪くもないと思う。
    • 先生
      進学に向けて先生が熱心に指導してくれる。厳しいが上位校合格に向け指導してくれた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理系の学校で校舎が新しかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      勉強面でも生活面でも良い友だちに恵まれ楽しい学校生活が送れ、勉強もがんばれた。
    投稿者ID:284300
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      建物が新しく、学習設備が整っていて、クラス数も6~7クラスで先生の目が行き届いていて良かった。 校則もきつすぎず、緩すぎず、のびのびと育ててくれている感じだった。
    • いじめの少なさ
      先生の目が行き届いているからか、目立ったいじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      図書室の自習スペースなどが整っていたり、職員室の前にも先生に聞きながら個別で学習できるスペースがあったりと、ハード面が充実していた。
    • 部活
      運動系の部でも、週3~4回の練習なので、全国大会などには進出していません。部活動よりは勉強に力を入れている印象があります。
    • 進学実績/学力レベル
      付属の大学への進学をあまり勧めず、国公立大への進学者が年々増加しているようです。
    • 施設
      備品の整った理科室が4つあるのがまず魅力的です。その他PC室や音楽室も考えて作られているようです。また、広々としたカフェテリア(学食)と、おにぎりなどが買えるショップ、文房具が買えるショップがあるので、生徒も保護者も便利です。
    • 治安/アクセス
      最寄の成城学園前駅からは徒歩10分、バス停も校門のすぐ前なので、アクセスは大変便利です。周辺は閑静な高級住宅街なので、環境も良いです。
    • 制服
      最近は少なくなった黒の詰襟(学ラン)ですが、息子はとても気に入っていました。
    • 先生
      授業がわかりづらいという声は子供から聞いたことがないので、熱心に取り組んでおられる先生方が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子が男子校を希望し、その中でも宗教に仏教やキリスト教などの宗教に関わりのない学校を希望したので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま付属高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので。
    投稿者ID:284539
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は勉強だけでなく将来の職業を考えた取り組みをする学習もあります。規則で縛る事なく自分たちで考えさせるような自由な校風でもあります。
    • いじめの少なさ
      小さいトラブルでも先生と生徒が一緒に考え大きないじめにならないよう指導されます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が付属の高校に進学しますが、外部に出る人にも不利にはならないよう気遣いがされているようです。
    • 施設
      校舎は数年前に建て替えられており耐震の心配もありません。トイレも綺麗です。教室以外の掃除は業者の方の手が入り男子校としては綺麗だと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩圏内であり、アクセスは良いです。バス路線もあり多少遠いところからの通学も可能です。
    • 制服
      普通の学ランですが良いと思います。
    • 先生
      先生は学年ごとに担任団として学年全生徒に目を配ってくれています。若い先生からベテランの先生までおり生徒との距離は近いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風と設備に惹かれたため。
    • 利用した塾/家庭教師
      進学舎
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚の教材
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を繰り返し苦手を克服した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      付属高校が悪くなかったから
    投稿者ID:41999
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は先生と生徒との距離が近く思春期の男の子を安心して預けられます。進学率も年々上がっておりこれからの学校です。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないと思います。道徳の授業もあり時に触れ指導しているようです。
    • 学習環境
      学力別のクラスになっており各自に適した指導が受けられ、また補習や自習室があり面倒見は良い方だと思います。
    • 部活
      大半の生徒が部活動に所属しています。ほとんどの生徒が付属高に進むため3年生の夏には高校生との部活が始まります。部活によっては中・高一緒に活動もしています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学し、大学受験をします。進学率も年々上がってきています。
    • 施設
      校舎は数年前に建て替えたのでとても綺麗です。設備充実していると思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは10分程度の距離なのでアクセスは良いと思います。住宅街もあり季節感も感じられます。
    • 制服
      黒の学生服で白のYシャツですが、Yシャツはアイロンで張り付けられる校章があり、普通のYシャツに貼っても良いので良心的だと思います。
    • 先生
      先生方は生徒の事を熱心に指導して下さいます。先生と生徒の距離も近く良い雰囲気です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理科の事業が充実していそうだったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都市大学付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:56660
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

65件中 61-65件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

東京都市大学付属高等学校

口コミ:★★★★☆4.36(31件)

偏差値:

東京都市大学付属高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京都市大学付属中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!