みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  桜丘中学校   >>  口コミ

桜丘中学校
(さくらおかちゅうがっこう)

東京都 世田谷区 / 千歳船橋駅 /公立 / 共学

偏差値:37 - 54

口コミ:★★★★☆

3.67

(46)

桜丘中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.67
(46) 東京都内314 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
46件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2018年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個性を大切にしてくれる中学校です。
      生徒一人一人の考える力を伸ばしてくれます。
      みんな違ってみんな良い!!
    • 校則
      校則はありません。
      自分で考える力を伸ばすためらしいです。
    • いじめの少なさ
      1クラスだけ荒れていて、先生が2人ほど鬱になっています。他は平和です。良い意味でみんな幼いので楽しい中学生活を送ることが出来ると思います。
    • 学習環境
      先生にもよりますが、
      テスト前になると対策プリントを作ってくださったり、
      質問にいけば丁寧に教えてくださります!!
      職員室の前に自習スペースがあり、いつでも勉強することができます!冬は電気座布団が椅子に敷いてあるので寒い廊下でも快適に勉強することができます!また、テスト前になると自習室が開放されます!塾に行ってない人など、様々な人が活用しています!
    • 部活
      普通ですかね。
      よく表彰されているのは、バスケ部です。
      世代が変わる度に変動します。
    • 進学実績/学力レベル
      私自身、第1志望校に合格することが出来ました!
      今年は日比谷合格者が5人も出ています。
      普通に頑張っていれば、
      第1志望校に合格することが出来ると思います。
    • 施設
      体育館、格技室は普通の大きさだと思います。
      バスケやバレー、卓球、バドミントンは難なく行えます。
      校庭は広いです。砂利です。運動部はよく校庭を走っています!暗くなると電気がつきます。
      図書館は、色々な本が揃っていて、漫画や雑誌などの本もあります!
    • 制服
      私立に劣らないほど可愛く、格好良いです。
      ホームページに載っているので、見てみてください
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値65程度の高等学校。
    投稿者ID:418874
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の教育方針などはしっかりしていて、かと言って無理やり宿題を一杯押し付けるなどはなく、自由に伸びのした教育をしています
    • 校則
      特に厳しいことを押し付けて来ないと、こどもは言っています。うちのこどもが順応できるのでまず厳しくないと思われる。
    • いじめの少なさ
      小学校のときはややからかわれぎみなうちのこどもも中学では毎日学校に楽しく登校してます
    • 学習環境
      このご時世ですから学校から支給されたiPadでオンライン授業をしたり、iPadで宿題提出したりしてます
    • 部活
      うちのこどもはパソコン関係の部活に入っていますが、据え置きのパソコンは数が少ないとぼやいてました
    • 進学実績/学力レベル
      宿題も程よくあり補習などもあるそうで、うちのこどもはまだ塾に通っていませんが、ある程度勉強についていけてるそうです
    • 施設
      細かい人までは詳しくわかりませんが、いままで担任だった先生は柔軟な対応をしてくれていたそうです
    • 治安/アクセス
      駅からも程よい近さで近くに農大や馬事公苑があり、緑豊かな環境だと思います
    • 制服
      制服や体操服は、昔ながらという感じであまりかわいい、かっこいいという感じではありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機というのは特になく、区立のため、学区内で通える学校だったから
    感染症対策としてやっていること
    希望者はiPadでのオンライン授業をしています。消毒の設備も色々設置しているそうです
    投稿者ID:797794
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒、先生、保護者と、連携することがとても上手くなされています。相談しやすい雰囲気、コミュニケーションがとりやすい場面を多く見掛けます。
    • 校則
      一昨年まで、校則のない学校でした。その名残のせいか、授業中に、携帯電話を操作する生徒さんがいるようですが、今年度からは、生徒の意識も、少しずつ改善されているようです。 制服に関しては、一応決まりがありますが、スラックスやスカートなど、動きやすい自由な服装でも良いという校則がありますが、派手な服装や、制服を着崩す生徒さんは、あまり見かけません。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては、我が子の周辺では、そういったことで悩んでいる生徒さんは、あまり見聞きすることはありません。しかし、今日のようなスマートフォンの普及による、SNSでの誹謗中傷など、私共の見えないところに関しては、どのようなことがあるのかは、なかなか把握できません。
    • 学習環境
      今年度のような、コロナ禍において、学習の仕方も、変わりつつあります。一人1台のタブレットの普及で、新しい形の取り組み方も実施されています。
    • 部活
      部活動においては、多くの生徒が、それぞれ興味のある部活動に参加し、意欲的に取り組んでいます。身体と心のメンテナンスを測れる場だと思いますので、友達同士、声を掛け合ったり、励まし合っている場面を、よく見掛けます。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立よりも、私立の学校を希望する生徒さんが多いように思われます。それも、中学生の頃から、将来を見据えた夢を持っている生徒が多いのかなと思い、感心します。勿論、国公立に進む生徒も、とても勉強熱心に取り組んでいて、早いうちから、希望校を選択されていることと思います。
    • 施設
      校舎が、とても清潔感があり、開放的な校庭もあります。 トイレもゆったりと利用できます。生徒の自立性を重んじる学校のため、自習スペースも確保されていて、ゆったりと利用できます。体育館の天井も高く、圧迫感がありません。
    • 治安/アクセス
      学校周辺は、緑に囲まれていて、とても良い環境です。近くに東京農業大学や、馬事公苑があり、生徒さんが行き交う、活気溢れた雰囲気ですので、治安も良いです。 アクセスが、最寄り駅から少し距離があります。
    • 制服
      制服に関しては、一応決まりがあり、全生徒同じ制服を支給しますが、動きやすい服装であれば、自由に私服も組み合わせることができます。 ジャージで登校することも可能です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾通いや、部活動など、わりと夕方以降まで、熱心に取り組んでいる生徒を見掛けます。 また、友達同士、よくお喋りしたりする機会も多いのではないでしょうか。先生とも、よくお話しています。 忙しく毎日過ごしているようですが、充実する学校生活ではないかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で、いちばん通いやすい地域だった為。入学当初は、校則のない学校ということで、少し不安もありましたが、2年目からは、規則も少し変わりつつ、学校の特性に生活が慣れてくると、生徒の自主性が生まれて、とても活気のある、良い学校生活が送れているように思いました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施。給食時の会話の禁止。マスク装着の徹底。部活動での三密の回避。その他、学校内の徹底した消毒。また、生徒の授業時間や、トイレ後の、手や指の消毒を、それぞれ個人が徹底して行っています。
    投稿者ID:747115
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      貧乏な子どもがいないため、学校は荒れておらず、いじめも少ないので問題なく3年間を過ごせる中学校だと思う
    • 校則
      他の学校を対してあまり変わらず、厳しすぎる校則ではないと思われる
    • いじめの少なさ
      多少の好き嫌いでグループに分かれる程度で、いじめで攻撃する人は少ない
    • 学習環境
      学校が終わった後の塾での勉強がメインなので、学校の勉強だけでは足りない
    • 部活
      がんばりたい人は部活に入って活躍でき、興味ない人は入らずに済むから
    • 進学実績/学力レベル
      周りに裕福な家庭で賢い子どもが多いので、他よりも恵まれていると思う
    • 施設
      古すぎず、新しすぎず、学校生活で特段問題ない施設だと思われる
    • 治安/アクセス
      学校へのアクセスが分かりにくく、初めて訪問する人には不便だと思う
    • 制服
      他と比べて平均的で、制服だけが話題になることはなく、ダサい訳でもない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から無難に通える場所にあり、学校の成績も伸びそうだったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の都立高校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      中学校の校風と似ていて、子どもの大学受験も視野に入れて考えた
    感染症対策としてやっていること
    分散登校や教室の消毒が徹底され、給食でも黙食されており、感染しにくいようにしている
    投稿者ID:797042
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自由な部分ときっちりした部分の分別をきちんとできるお子さんなら学校生活をとても楽しめると思う。越境してくる子供の性格が学校自体を悪くすることがあるので、問題あるから行かせるという感覚は区域内の親としてはやめてほしい。
    • 校則
      校則がない事で有名。 それを魅力に越境してくる子供もいるので、必ずしもいい子供達が集まるとは限らない。
    • いじめの少なさ
      子供達は仲がいいと思うが携帯の持ち込みをOKとしているので、細かなトラブルは致し方ないと思われる。
    • 学習環境
      タブレットでの提出物等も多い。自宅できちんと使いこなせる子とそうでない子の差が出るように思う。
    • 部活
      部活動は盛んで都大会等に行く子もいる。環境には恵まれているようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      きちんとした家庭が多いのか塾に行く子がほとんどなので一流の進学校へ進む子も多い。
    • 施設
      学校は綺麗だし、近くに小学校や保育園、病院もあるため非常に環境としてはいいと思う。
    • 治安/アクセス
      昔からある地域の学校なので安心して通わせている。近くに小学校や保育園もあるため、親の目は多いと思う。
    • 制服
      制服はリニューアルしてから本当にかわいい。高校生みたいな制服だし、冬はパーカーでコーディネートしたりと自由を楽しみながらキッチリ感もあって、親としては羨ましい限り。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の学校だったので、特に志望動機等はありません。学区内の学校でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立の最難関進学校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      都立の中で1番レベルが高かったので、子供が希望したこともあって決めました。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校、タブレットの活用、健康管理表。もう少し部活を減らしてもいいと思いました。
    投稿者ID:796220
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服が去年から新しくなり、女子はすごいかわいい感じです校庭もそこそこ広く部活が盛ん秋の文化祭は、他校の発表会と違いお店を出店し飲食店もあり楽しいです。勉強は公立なので激しい差はないと思います
    • 校則
      他校がわからないので、普通だと思う
    • いじめの少なさ
      とくに目立つのは聞いてません。不登校な子は、1人2人いるが、学校が原因というよりその子の性格という感じ
    • 学習環境
      とくに先生が勉強をすごい補佐するというわけではない。個人でやはり勉強に対する意欲はもたないといけない
    • 部活
      部活に入ってないのでよくわかりませんサッカーは盛んみたいです
    • 進学実績/学力レベル
      やはり都立狙いが多いです。進学は公立中学なので上から下まで幅広く
    • 施設
      校舎が古いのが難点校庭は近隣の中学に比べて少し広いので、サッカーなど男子にはいいかも
    • 治安/アクセス
      最寄駅から遠いまぁ、電車で通う子はいないので、遠くても住宅街にあり落ち着いてます
    • 制服
      去年から女子はブレザーになり、私立のようで素敵です
    • 先生
      先生は、明るくやさしい方が多いですわからないこと聴きやすいです若い先生が増えてきたかな?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所の友達が多く通うため
    進路に関する情報
    • 進学先
      桜丘中学校
    投稿者ID:150572
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      定期試験前成績の悪い子には補習授業があり面倒見がいいです。また少人数なので1学年全員が仲良しで和気藹々しています。
    • いじめの少なさ
      いじめについては些細なことでも相談するとすぐに解決してくれます。
    • 学習環境
      成績の悪い子には定期試験前に補習授業があり、また夏休み冬休みには無料の講習もあります。
    • 部活
      大会成績があまりよくないと思います。一部の部活はよいのですが他はまったくです。
    • 進学実績/学力レベル
      殆どの子が大学に入学しますが、いまだに東大合格者はいません。国立合格者は少ないです。
    • 施設
      校庭が狭いです。校舎は中が迷路のようで何度行ってもみんな迷っています。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から10分くらい歩くのでやや遠いですが徒歩圏です。都心からも近いです。
    • 制服
      ブレザーにネクタイです。最初はネクタイが締められず大変でした。
    • 先生
      親身になってくれる優しい先生が多いと思います。いじめについては真剣に対処してくれ迅速に解決してくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      少人数で面倒見がよさそうだったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      桜丘高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:70164
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子ども同士がとおても仲がよく、非常に助け合う精神を持っていて、人を大事にすることが身に付けられたようである。
    • 校則
      校則については、入学式の時、見ただけで、細部までみたことがないのではっきりしたことは言えないから。
    • いじめの少なさ
      先程も書いたように、友達同士が仲が良く、いじめなとなかったようである。
    • 学習環境
      試験前になると、友達同士で集まって勉強に勤しみ、分からない事があれば聞いていたようである。
    • 部活
      陸上部に籍をおいて、日々練習しており、先生、先輩、後輩が非常に仲が良く、助けあう精神が育ったように思います。大会での成績は、それほどでもないのですが。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路については、先生たちも学生にあった指導をしていただき、非常に熱心でした。
    • 施設
      在籍中は、改装工事中だったので、音、匂いとか不快を感じる部分が多々ありました。
    • 制服
      ちょうど制服の新しくなり、その制服を着用しないまま卒業したので助かりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      居住地指定の中学校だったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      臨海セミナー
    • 利用していた参考書/出版書
      塾でした参考書を使用
    進路に関する情報
    • 進学先
      深沢高校
    • 進学先を選んだ理由
      確実に公立高校に合格したいため
    投稿者ID:302781
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が通っていたころにはちょうど改装工事中だったので、子供にはかわいそうだった。進路指導には積極的に粘り強く取り組んでいただいた。部活も活発で、先生も休日返上でした。
    • いじめの少なさ
      いじめについてはあまり多くは聞かなかったが、まったくなかったわけではなかった。子供も対称となった時期があったらしいが、本人は気にしていなかった。
    • 学習環境
      課題を提出しないことをずいぶん後になるまで知らなかった。学力向上には成果が出なかった。
    • 部活
      部活は活発であり、先生も休日返上で参加されていた。都内でも強豪とされていた。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導には積極的に粘り強く取り組んでいただいた。高校進学にいくつかの選択肢を提示された。
    • 治安/アクセス
      治安は問題ない。徒歩で通学していたが周辺に学校も多く問題が発生したこともない。
    • 制服
      一般的な学生服。学校近くの指定売店で購入した。府警が運営する校内のボランティアで卒業生の古着制服が配布され役に立った。
    • 先生
      学力向上には成果が出なかったが、部活では熱心に指導していただいた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で、徒歩圏内だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      先生の進路指導により
    投稿者ID:93800
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      悪い意味でも有名になりつつあるので、高校受験先で個人相談であーと言われる。いい所で目立って欲しい。ちゃんとできる子はのびのびしている。
    • 校則
      校則がない訳ではない。一般常識を持った上で縛らないという意味。
      自主性を重んじるという意味。
      校則がないというのが一人歩きしてしまい、意味を勘違いして越境して入ってくる人が多く、困っている。
    • いじめの少なさ
      自由だからこそ、問題も多い。先生が関与しないのでいじめはある。
    • 学習環境
      テストも宿題もないため、自ら学ぶ姿勢がないと、塾に通わないと難しい。ただ絶対評価なのである程度出来れば内心は良い。
    • 部活
      宿題がない分部活は盛ん。校庭も広く、ナイター施設もあるため、夜遅くまでサッカー部は頑張っている。女子も男子も運動部はそこそこ強い。吹奏楽、演劇部も強い。
    • 進学実績/学力レベル
      自主的に勉強できる子はすごく頭がいい。やらない子は悪い。
      都立国際に進む子が多い。
      ただ校則の厳しい高校には進学するのは難しい。
    • 施設
      校庭は世田谷区立で1番広い。ナイター施設もある。体育館は少しくらいイメージ。寒い。
    • 治安/アクセス
      隣が農大なこともあり、活気がある通り。明るい所はいいが住宅街はたまに変な人が出る。
    • 制服
      普通に可愛いと思う。ピンクが要所に入っていて可愛い。
      式典以外は私服での通学が許されている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      英語部があるからと越境して入学したが、廃部になってしまった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    投稿者ID:587558
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自由な校風がいいところもあれば、悪い所もあるので、そこをうまく調節していける先生がいればいい学校になっていくと思います。
    • 校則
      校長が変わり少しは校則らしいものがあるが、基本的には自由といった感じです。色々問題があり、普通の中学に通えない子供が越境をして桜丘中まで通っている子が多いので、普通に学区内で通わせてる親としては非常に迷惑です。
    • いじめの少なさ
      今まで問題のあった生徒が越境をしてまで通っているので、いじめは存在します。今の世の中、どこの学校でもあるとは思いますが・・・。
    • 学習環境
      授業中にうるさい子供を注意しきれない先生がいるので、それは非常に困ります。
    • 部活
      クラブの雰囲気はいいようですが成績はあまりよくないような気がします。成績よりも子供が楽しく活動できればいいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      上の子も桜丘中出身ですがトップレベルの高校に入りました。塾にしっかり通っていたこともありますが、全体的な学力レベルは高いと思います。
    • 施設
      学校は綺麗になりました。古い校舎もありますが、それはそれでいいと思います。
    • 治安/アクセス
      隣に小学校があったり、学校として立地には恵まれていると思います。地域の目が行き届いていると思います。
    • 制服
      制服が変わったばっかりで、とてもかわいいです。自由にパーカー等を着ていけるので、子供はとても気に入っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめな子もいれば茶髪の子もいます。色々な種類の生徒がいるのはいいのかもしれませんが、悪い方の生徒数がどんどん増えていっていると思います。越境制度はやめてほしいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定学区内だったので特に理由はありません。学区内の子だけを通わせる学校に戻してほしいです。
    感染症対策としてやっていること
    しばらく学校も休みだったし、オンライン授業もよくやっていたと思います。先生とのやりとりのオンラインもすごくいいと思います。
    投稿者ID:692362
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2019.2020あたりで校長先生が変わるらしいのでまた変わると思いますが、私の代の話です。
      学習環境は良くないです。
      授業中携帯は触る、漫画は読む、周りと騒ぐなど集中出来ませんでした。外野は褒めたたえすぎている学校です。校則がないという名目でルールはあります。先生の中でルールが変わるのでどれを守ればいいのか分かりません。
      ただ、日曜日でも学校に向かえば先生方は教えてくれるので、真面目な子には嬉しいです。先生方もフレンドリーに友達のように接してくれます。
    • 校則
      校則はありません。ルールはあります。
      生徒は何が違うと不思議がっていました。
      シュシュなども昔は禁止されていましたが、今はOKになりました。頭髪も染めてもいいし、ピアスも化粧もスカート丈も気にしなくていいです。女子はなんちゃって制服を着ている子も見掛けました。
      ただ、先輩からよく思われないことは間違いなしです。自重はした方がいいです。化粧してたら、あいつ化粧してる!って陰口は言われてます。絶対です。
      女子はズボンでもいい、男子はスカートでもいい。体育着で過ごしてもいい。なんなら私服でも構いません。授業風景は他校に比べカラフルです。個性の尊重らしいです。
    • いじめの少なさ
      自分の代ではありました。校則や縛られることがないので、自由にやるせいかと思います。発言の自由だと言い、人を侮辱する言葉を吐いている人も見掛けました。
      下級生もチラホラみた記憶があります。逆に、先生がやめることも何度かありました。小学の頃から主に男子は精神はあまり成長しないのかなと感じました。成長する子はしっかりすると思うけど。
    • 学習環境
      3年生は行きたい人は申し込める夏期講習はありました。参加はしましたが、あまり身になったかと言うと余りなりませんでした。あれなら普通に先生に聞いていた方が良かったです。
      自習室といって放課後には図書館を解放しているそうです。ただ、下級生がやかましく、集中はしにくかったです。
      職員室前には机があり、そこで先生にも軽く教えて貰えます。ですが最近は授業に出ていない1年生がその場を使ってPC等を弄っているのであまり空いてません。
    • 部活
      バスケ部、バレー部、演劇部がよく表彰されてるイメージです。強制入部はないので帰宅部も大勢います。英語部なんかは緩く、英語の映画を字幕で見ているだけなので、部活に入りたいというだけの人は英語部なんかいいんじゃないでしょうか。パソコン部などもあり、学校にいるペッパーをプログラミングしているそうです。何してるかはよく分かりません。
      文化部だからどうとか、運動部だから何とかはありませんし、運動部同士の兼部以外は認められています。文化部と運動部の兼部や、退部してから別の部活に入部もOKでした。
    • 進学実績/学力レベル
      自身は桜丘中だから受かったと思っています。
      新聞に載るほど名は知られているそうなので、高校によっては好印象を与えられると思います。
      ただ、悪印象も与えられる高校もあると思うので人それぞれだと思います。
    • 施設
      不便だとは感じたことはありません。体育館が多少狭いかなと感じたことはありますが、公立なら普通の広さだと思います。
    • 制服
      指定ではないですが、めっちゃ可愛いです。公立1可愛いって思ってます。土曜の私服デーなんかでもわざわざ制服を着てくる子もいるくらいでした。普通に私服より可愛い!!男子はどう思ってたかは分からないけど普通にかっこよかったです。パーカーとかにも合うし、いい感じ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値50後半の高校
    投稿者ID:505580
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と仲がよければ楽しめるが、合わなければ特に楽しめるわけではありません。大人に平気でため口で話せるならそこそこよい関係を作れます。
      礼儀を重んじた口調を貫くと先生との距離は遠くなります。
    • 校則
      校則はないと先生方は仰いますが、シュシュをしていったら外すように言われたので、普通にあるようなものです。
    • いじめの少なさ
      生徒間はグループに分かれていて班決めではトラブルが起こります。
      生徒が先生をいじめ、ノイローゼにしてしまったこともありました。
      先生方は一部、険悪な関係の先生同士もいらっしゃいますが、基本和やかです。
    • 学習環境
      中3では模擬トレという共通問用のテストがあります。
      が、自校作の高校は塾に行かないととてもじゃないけど行けません。
      また、授業中うるさい生徒がいても先生のお気に入りの生徒は注意されません。
    • 部活
      演劇、バスケ、吹奏楽はよく表彰されています。
      美術部は顧問が替わってから活気がなくなりました。
    • 進学実績/学力レベル
      有名高校に行っている人もいます。
      ただこれは学校というより塾の実績ではないかと思われます。
    • 施設
      校庭は広く、野球の公式戦もしているそうです。
      体育館はバドミントンが3面はれます。
    • 制服
      制服はないですが標準服はかわいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値70程度の都立高校
    投稿者ID:405098
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      教師ほ熱心だが 気持ちだけで 教える技術に欠ける点が多い クラスが少ない分イジメの対象になった場合や 馴染めないとダメージが大きい
    • 校則
      校則はないといいつつも 暑い中のブレザーの着用など 合理的ではない
    • いじめの少なさ
      登校拒否はある イジメとは違うが 生徒内でのヒエラルキーは存在していると思う
    • 学習環境
      教師にアピールしたもの勝ち的なところがあり、協力側に気づかれなければそのまま置き去り状態になる
    • 部活
      そもそも絶対数が少なく、部員集めが大変という話を聞く 団体戦に出ること自体が目標というレベル
    • 進学実績/学力レベル
      学力向上を目的としていないため、入試については無駄になる学習が多いと思う
    • 施設
      全体的に古さを感じる 経営が苦しいのかと思わせるレベル せめてトイレくらいは改装してほしい
    • 治安/アクセス
      スクールバスは高い路線バスは雨天混雑時には臨時も出ている
    • 制服
      中高別々であったが来年から同じになるとのこと中学生らしさが良かったが…
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      親が比較的裕福な人もいるが中流も多いと思う 帰国子女もいたりする
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元公立に馴染めるかが心配で私立をチョイスした 人間教育に力を入れている
    進路に関する情報
    • 進学先
      高等部
    • 進学先を選んだ理由
      本人希望
    投稿者ID:647953
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何かに秀でているわけではなく、ごく一般的な学校。 ただ、先生方のレベルが少々下がるかなと。 以前より若い方や歳はそれなりですが責任感が低かったり
    • 校則
      細かい所は現状はわからないので、答えられません。
    • いじめの少なさ
      話を聞く限りではないが、結局は人と人なので見えない部分は絶対にある
    • 学習環境
      かもなく不可もなく。 結局は自分がどれだけやるかどうかだけど、一般平均かと。
    • 部活
      年々、学校の雰囲気は悪くなっている。 先生方の異動で質が下がりレベルが、落ちている
    • 進学実績/学力レベル
      わかりません。
    • 施設
      特に秀でている施設や設備はない。 一般的なものは揃っていると思います。
    • 治安/アクセス
      駅からはあまり近くない。 中学校なので問題ない。 治安は悪くない。
    • 制服
      特別な制服ではなく、ごく一般的な制服かと思います。 制服目当ての学校ではない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただ、自宅からの学区内だっただけで。 後は上の子も同学校だったのでその時にいた先生は良い方だった
    進路に関する情報
    • 進学先
      区内の高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望と自宅からの通いやすさ。 学校の教育方針になります。
    感染症対策としてやっていること
    わかりませんが、一般的ソーシャルディスタンスなどかなと?
    投稿者ID:698035
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      受験する直前までロンドンの公立の学校であるWest Actonに通っていたため、質問についてはよくわかりません
    • 校則
      受験直前までロンドンにおり、日本の学校にはほとんど通っていないので、よく分かりません。
    • いじめの少なさ
      受験の直前までロンドンに在学していたため、良く分かりません。
    • 学習環境
      受験直前までロンドンに在学していたため、質問について良く分かりません。
    • 部活
      受験の直前までロンドンに在学していたため、質問については良く分かりません。
    • 進学実績/学力レベル
      受験のちょくぜんまでろんどんに在学していたため、質問についてはよくわかりません
    • 施設
      じゅけんちょくぜんまでろんどんにざいgはくしていたため、しつもんにtてういあhよくわかりません
    • 治安/アクセス
      受験の直前までロンドンに在学していたため、桜丘中学校にはほとんど通っていないため質問については良く分かりません。
    • 制服
      受験する直前までロンドンのWest Acton Academyに通っており、桜丘中学は名義を借りただけなので、質問についてはよく分かりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私の仕事の関係で長男はロンドンにおり、じゅけんの直前に帰国しため桜丘中学にはほとんど通っていないので、よくわかりませn
    投稿者ID:958170
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      私は転入で入ったので昔のことはあまり知りませんが、友達が口を揃えて言うのは「昔の方が良かった」ということです。
    • 校則
      校則は若干あるけどそこまで厳しくない。スマホも持っていっていいし、場所が決まっているが使える場所も校内にあります。
      制服はありますが着用は基本自由で、日常生活では私服体操服制服どれも着てもいいです。式典などの時は正装と言われますが体操着や私服で行ってる人もちらほらいます。
    • いじめの少なさ
      いじめというよりも陰湿な陰口などが多いイメージです。
      女子生徒だとどうしても仲間を作るために悪口で盛り上がったりすることが多い。それぞれが周りをいじるので「いじめられた~泣」って言う子は少ない。いじめだと全員が思ってない感じ。
      同調しなければあぶれちゃう感じはあります。
    • 学習環境
      リモートあります!とか言っておきながら実際他の世田谷区のリモート体制となんら変わりはありません。おじちゃん先生とかだと上手くできてない時もあります。
    • 部活
      普通ぐらい。たまに実績のあるところがあったりする程度。すごく強い!みたいなところは特にありません。
    • 進学実績/学力レベル
      治安が悪いこともあるので、賢い人はそれを見てあぁなりたくないと思い勉強を頑張ったりしてます。賢い人はすごく賢いイメージ。
      大半は高校に進学しますが、中卒で働くと言っている人もちらほらいます。
    • 施設
      個人的には普通ぐらいだと思います。ただ、使用の仕方があまり良くないため、使用が禁止になっている設備もあります。
    • 治安/アクセス
      周辺の治安はいいです。たまに変な人がいます。
    • 制服
      可愛い方だと思います。カスタムも自由にできます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      片親の人などが普通の中学校に比べて多い気がします。だからこそフッ軽だったり熱中するものがあったりする人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      友達の紹介で校則が自由なところやイベントが多いところに惹かれたので転入しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      通信制高校に入学予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      学力や出席日数を考えた結果通信制に決めました。合格済みです。
    投稿者ID:976927
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      以前の雰囲気もなくなりよくあるダメな意味での普通の学校です。以前の校長の記事など読んでいたのでとても残念です。
    • 校則
      以前と比べて変わったのかどうかわかりませんがスマホは持ち込み大丈夫です。
      以前のように校則はないということになっていますが、とてもそんな雰囲気ではありません。
    • いじめの少なさ
      不登校ぎみでしたので生徒同士の接触が少なくよくわかりませんが、いじめは少ないようです。
    • 学習環境
      不登校だとオンライン授業で補うことができればよいのにと思いますが
      そのようなものはありません。
    • 部活
      クラブに参加していませんでしたのでよくわかりません。またコロナのためイベントも少なかったようです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほかの方の学力など正確にわかりませんが、たまたま間違って入れられていた答案用紙など見るととてもつらい内容でした。
    • 施設
      校庭は広めです。図書室はありますがコロナのためほとんど使えないようです。
      また蔵書も魅力ありません。
    • 治安/アクセス
      特段、危険なところはないように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      不登校気味だったせいで少しでも楽に通える中学校を探しました。
      結果以前の校長在籍時の評判を信じて選びました。
      自由な雰囲気の中で教育を受けることができるのかもしれないと思っていまし
      たが
      校長が変わったせいかとてもきたいはずれでした。
      定期テストも復活していますし、授業内容も凡庸です。
      不登校の子供は週一度の桜学級しかありません。
      普通学級に参加して授業がきつくなっても居場所はありません。学校案内とはとても違う内容です。
      ホットルームも希望者が多く常連以外は使える雰囲気ではありません。
      廊下を使ったスペースでも以前とは違い楽しい雰囲気は感じられません。
      コロナのために制作されたオンラインコンテンツも急造のためか質の低いもの
      が目立ちます。
      そのうえそのオンラインコンテンツもその後更新されているのはほんのわず
      か。
      とてもICT教育など感じられません。
      学校案内や以前の評判で選ぼうとされている方はお気をつけられたほうが良いかと思います。


    投稿者ID:721900
    この口コミは参考になりましたか?

    46人中38人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      メディアで取り上げられていた頃とは全然違う。あの頃に不満があった教師が多い。その反動が生徒の負担になっている印象。
    • 校則
      自由なイメージは多少あるが、今年度になり、いろんな学校ルールが変わった中で、子供たちが適応できているか疑問。
    • いじめの少なさ
      少ないとは言えない。先生はあまり真剣に取り合ってません。いじめが原因で学校に来れない子供が実際います。先生の認識=おふざけでも、やられてる子供は辛い学校生活です。
    • 学習環境
      進路相談などは期待できない。定期試験がなかったので。校長が変わって、テスト漬けです。
    • 部活
      頑張ってるお子さんは多いのでは。ただし部活動をしてない子供もそれなりにいる。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり共有されてないので不明。面談でもそう言った話があまりなかった。
    • 施設
      公立としては充実しています。体育館も2ホールあったり、グランドも比較的広め。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街、駅からは遠め。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に選んだわけではなく、校区だったため。他に選択肢が有れば他に行かせた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高等学校
    投稿者ID:665015
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      贔屓が強いです。先生のお気に入り度で成績が決まると言っても過言ではありません。
      こんな所に入るくらいなら私立のちゃんとした学校に入ることを強くお勧めします。
    • 校則
      ないですが、本当に何もないので不安がありまくりです。
    • いじめの少なさ

      いじめはどこにでもあります。
      3年生になるとほとんどないですが、1.2年は酷いです。
      最初の一年はあまりはしゃがない方が良いでしょう。
    • 学習環境
      先程も言ったように贔屓が強いので教え方も様々です。
    • 部活
      演劇部が今のところ一番盛んですね。
      関東大会まで行ってました。
      その他はあまりと言ったところですね。
    • 進学実績/学力レベル
      頭がいい子には力を貸すがその程度の子には力は貸してくれません。
      自分で何でもする努力があるなら入っても大丈夫じゃないでしょうか。
      ただ、高校受験では先生の対応に頭を抱えてしまうかもしれませんね。
    • 施設
      教室の暖房が壊れやすいです。
      図書室、校庭、体育館は十分です。
      職員室前にハンモックがあります。自由に使えます。
      生徒による器物破損が多いのでよくドアがはずれます。
    • 制服
      ブレザーで可愛いとは思いますが、私はあまり好みではありません。
      区立のなかでは可愛いとかなり評判だそうです。
      パーカーを着るのもオッケーです。
      みんなほぼ私服状態です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      秘密です。
    投稿者ID:497183
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中8人が「参考になった」といっています

46件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、桜丘中学校の口コミを表示しています。
桜丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  桜丘中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!