みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大妻中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

大妻中学校
出典:運営管理者
大妻中学校
(おおつまちゅうがっこう)

東京都 千代田区 / 半蔵門駅 /私立 / 女子校

偏差値:57 - 59

口コミ:★★★★☆

3.69

(98)

大妻中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.69
(98) 東京都内302 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
65件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「恥を知れ」の校訓で知られ、礼節を重んじ、勉強はもちろん、部活動にも力を入れています。学費がやや高いともいわれますが、建て替えられたばかりの体育館をはじめ、設備は申し分ありません。なにより、東京のど真ん中に位置し、アクセスの良さは最高です。
    • 校則
      制服(夏・冬)、セーター、コート、体操着、運動靴、通学靴、靴下、遠足の際に被るピケ帽など、細かい指定をされています。他行の校則を存じませんので比較できませんが、都内の私立女子校であればさほど差はないのではないでしょうか。
    • いじめの少なさ
      親御さんの仕事の都合や成績不振の理由で転校したという話は稀に聞きましたが、いじめ問題は学校側からも娘からも全く聞いたことがありません。
    • 学習環境
      図書館や自習室が完備されており、娘はよく宿題を学校で済ませてから帰ってきていました。
    • 部活
      娘は卓球部に所属していました。中高一貫校のメリットでもありますが、中高の練習が一緒に行われ、高校生から指導を受ける機会もあり、大いに刺激になったようです。
    • 進学実績/学力レベル
      附属大学もありますが、外部の難易度の高い大学に進む生徒が大半です。中高一貫校のメリットを活かして中学3年のときには高校レベルの授業を履修しており、高い大学合格実績を挙げています。
    • 施設
      高校・大学と併設されており、それらの施設も利用できるメリットがあります。先述のとおり、ごく最近体育館が更新され、とてもよくなりました。
    • 治安/アクセス
      千代田区麹町に位置する極めて恵まれた立地条件です。
    • 制服
      可愛いとか格好いいといった基準に照らすと賛否あるかもしれませんが、伝統ある比較的地味な制服で、私はとても気に入っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      娘の友達をみる限り、おっとりしていて、おおらかな生徒が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近くて、進学実績が高い伝統校であることが志望理由です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま大妻高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学校で何ら不自由がなかったので、そのまま進学しました。
    投稿者ID:556986
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の質も良く、伝統校なので雰囲気もよく子供本人も気に入っているので。
    • 校則
      制服を着崩している子はほとんどいません。放課後の繁華街へ行くことも禁止されているのでほとんどいません。
    • いじめの少なさ
      生徒の質も良くいじめなどの話は、娘からも一切聞いたことがない。
    • 学習環境
      図書館も充実しており、受験生も多いため勉強環境が整っている。
    • 部活
      目立って強い部活はないように思われるが、バトン部は全国大会常連である。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なので中学の時点での受験はないが、より進んだプログラムがある。
    • 施設
      体育館など施設は最近建て直したため新しくて大変良いと思います。
    • 制服
      制服もかばんも指定のものだが可愛らしくてとても気に入っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統があり制服がかわいいから。
    • 利用した塾/家庭教師
      市進
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大妻女子高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので
    投稿者ID:302807
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方は厳しいが、生徒たちも素晴らしく施設等も整い、クラブも活気があり、進路成績も良く通いやすいので、改めて考えれば満足してます。
    • 校則
      女子中高一貫校なので仕方がないが、とても厳しく感じる。子どもに対してだけではなく親にも厳しく感じる。
    • いじめの少なさ
      年頃の女の子ばかりなのであると思うが、あまり聞かずいじめに対してしっかり取り組んでくれている。
    • 学習環境
      学校の立地も良く、勉学に厳しい。先生方も出来るだけいい環境しようと努力してくれている。
    • 部活
      学校の中心的なクラブに所属していない(全国大会に出場しているクラブたくさんある)が、運動会などいろいろと活躍の場を作ってくれている。
    • 進学実績/学力レベル
      進路成績は良く、先生方も生徒たちの進路決定に際し何度も話し合い、国立大学を目指す生徒も多い。
    • 施設
      体育館、図書館、校舎も素晴らしい。校庭はないが、校舎の中が広く(吹き抜けで)気にならない。
    • 治安/アクセス
      学校は東京の中心地にあり治安も良く、JRと地下鉄の駅が有り凄く通い安く感じました。
    • 制服
      最近少なくなってきたセーラーでとてもかわいい!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      先生方、生徒たちも素晴らしく、制服もかわゆく、施設等も整っていて、クラブも活気があり進路成績も良く通いやすく決めました。
    投稿者ID:613454
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎がとても綺麗で、学習しやすい環境が整っている。補習や長期休みの講習も充実している。
    • 校則
      この質問は厳しいが良いか悪いかわからず、1としたのは厳しいという意味で回答したのだが、それでよかったのでしょうか?女子校ということもあり、髪の毛、持ち物、制服の乱れ、携帯とうかなり厳しい。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあると聞いたことがない。女子校なのでもっと大変かと思ったけれど、そうでもなかったので良かった。
    • 学習環境
      定期テスト等で成績の優れない生徒には、補習、講習などが義務付けられている。
    • 部活
      全国レベルの部活もあり、比較的強いと思う。ただ指導出来る顧問がいなかったり、部活により差が激しい。体育館の工事でここ数年は練習の環境が悪くなっている。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なのでほとんどは大妻高校に進学している。たまに校風に合わない、成績不振などで外部に進学する生徒もいる。
    • 施設
      校舎は新しく綺麗で、設備も揃っている。場所も申し分ないが、都心なので仕方ないが運動場がない。現在体育館が工事中なので体育や部活に少し不便を感じている。
    • 制服
      一般的なセーラー服でとても清楚でかわいい。高校でブレザーでも良いと思ったが、中学から高校のセーラーはマイナーチェンジなので、互換性があり便利だった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学の利便性、偏差値、学校の雰囲気できめた。本人の希望でもある。
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の教材 過去問
    進路に関する情報
    • 進学先
      大妻高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので
    投稿者ID:302875
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      都心にある学校で、ネームバリューからお嬢様学校のイメージがあるが、ごく普通の進学校である。
    • 校則
      校則はやや厳しめであるが、あまり窮屈には感じていないようである。携帯・スマホの制限はほとんどなし。
    • いじめの少なさ
      特にいじめに関しては聞いていないし、先生は気を付けてみてくれていると思う。
    • 学習環境
      宿題は多め、勉強は学校でしっかりサポートしてくれるので問題はない。
    • 部活
      文科系、体育系とも活発に活動しているところが多い。関東大会レベルのクラブもあり。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶や首都圏の国公立大への進学実績は年々増加傾向にある。東大は1-2名合格してもよいかと思うが、ここ数年はなし。京大は1名。
    • 施設
      中学、高校の設備も充実しているが、隣の大学の設備も使えるところが強みである。
    • 制服
      制服はオーソドックスなセーラー服であるが、伝統校であり、人気は高いようである。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通いやすいこと、学校の雰囲気がよいこと、進学実績が伸びていること
    • 利用した塾/家庭教師
      啓進塾日吉校
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚の予習シリーズなど
    進路に関する情報
    • 進学先
      大妻高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫です
    投稿者ID:302702
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫、女子校ならではの良さがあります。校舎も綺麗。親身になって指導してくださる良い先生方も多く入学させて良かったです。
    • 校則
      今は制服などについて割と校則が緩やかな学校が多い中、スカート丈など意外と厳しいかなと思います。
    • いじめの少なさ
      実際、具体的ないじめについて特に聞いたことがないですので、目立ったものはないように感じてます。
    • 学習環境
      授業時間以外に校舎内の色々な場所で自習できる環境で、先生方に質問などもしやすいと思います。
    • 部活
      中学高校と合同の部活動、高校から新たに加わる部活動などあり、兼部する生徒も多いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      大妻女子大への進学者もおりますが、実際は医大や国立、難関私立大を目指している生徒も多いです。
    • 施設
      屋外のグラウンドはありませが、体育館は充実してます。校舎内は本当に綺麗です。
    • 治安/アクセス
      治安は良くJR、東京メトロの駅からも近いので良い立地です。
    • 制服
      贔屓目もありますが、セーラー服は見た目にも良いです。中学は黒いスカーフ、高校では紺のリボンです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      さまざまな生徒さんがいます。おとなしめ、積極的、それぞれの個性があって良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校であったこと、女子校であったこと、自宅から乗り換えなしで通える環境だったこと、学校周辺の環境が良かったことなどが決め手となりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので大妻高等学校へ進学しました。
    投稿者ID:549915
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統ある学校で、先制方が非常に教育熱心であると感じる。大学進学も、エスカレーターで大妻大学にも行ければ、一般の大学に行く実力も付けてくれる。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるというのは聞いていない。先生達も、子ども達の交友関係には、敏感に見ていてくれて、機敏に対応してくれる。
    • 学習環境
      千代田区と都心ではあるが、閑静な地域で、交通至便の中、学習環境が整っている。
    • 部活
      部活に力を入れていて、他の中高一貫女子校に比して、夕方遅くまで練習させてくれる。
    • 進学実績/学力レベル
      伝統校であるためだと思うが、生徒の学力対比で、私立有名校への推薦件数が多いと感じる。
    • 施設
      近代的な高層の校舎で、清潔感や高級感があり、子どもに通いたいと思わせる校舎だと思う。
    • 治安/アクセス
      都心で、京王線、半蔵門線等、都内周辺のいずれからでも、アクセスが良いと思う。
    • 制服
      伝統的なセーラー服で、目立った感じではないが、清潔感ある征服だと思う。
    • 先生
      部活に力を入れていて、他の中高一貫女子校に比して、夕方遅くまで練習させてくれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫の女子校で、学力や躾をきちんと指導してくれる学校と判断したから。
    投稿者ID:141011
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、行事や部活、茶道の時間など私学ならではの体験を通して色々な事を学べます。
    • いじめの少なさ
      女子特有のグループ化というのはあるようですが、とくにいじめがあるとは聞いていません。部活のお友達ととても仲が良くなり、一諸に行動することが多いようです。
    • 学習環境
      単元テストなどでも点数が悪いと補習があったり、取りこぼしのないようにしてくれます。
    • 部活
      中学生はほとんどの生徒が入部しています。全国レベル部活もあり、勉強との両立に頑張っている生徒が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      女子大がありますが、内部進学をする生徒はほとんどいません。半数以上はMARCHに進学し、国公立も増えてかきています。
    • 施設
      7階建のきれいな校舎です、中央が吹き抜けになっているので明るく圧迫感はありません。校庭はありませんが、途中階に屋上があります。道を挟んだ大体育館は新築工事に入りましたが、校舎続きにも体育館があり、工事中は大学の体育館も利用します。
    • 治安/アクセス
      各最寄り駅から5~10分で、都心の中央にあるのでアクセスは良いです。
    • 制服
      セーラー服に黒のスカーフ、高校生はリボンです。全体に見た目は同じようですが、作り違うので高校入学時に再度購入します。
    • 先生
      ユニークな先生、細かなことにも気がつく先生、色々なタイプの先生がいます。女子校ですが、男性の先生も思っていたより多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学生になったら、してみたい部活があったため。
    投稿者ID:58082
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道、特に部活をやっている場合OBとの繋がりが強いです。【恥を知れ!】と言う校訓がある様に自主の責任感を重んじ育てると言う教育が勉強だけでなく部活動にも繁栄されています。
    • いじめの少なさ
      特に無かった様に見受ける。先生達も常に目を光らせてくれている。何かあってもカウンセラーが常に待機してSOS出せ相談出来る環境にある
    • 学習環境
      テスト期間中は皆で教え合ったり、学校内の図書室で勉強したりと環境も整っており、勉強意欲も向上出来る
    • 部活
      文武両道、勉強にも部活にも一生懸命、特に伝統ある部活は6年間続ける子がほとんどで賞も沢山取っています。勉強も優秀でした。
    • 進学実績/学力レベル
      中学からの持ち上がりで、そのまま内部進学が多く、高校卒業後は私立大学への進学がほとんどです
    • 施設
      100年以上伝統格式ある学校の割には校舎が近代的でとても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      色んな線が通っているので、何処からも便利に来れて便利です。最寄り駅から学校迄も少し歩くが明るい閑静な住宅地なので問題無いです。
    • 制服
      王道のセーラー服です。学校指定の校章付き白の靴下です。冬は黒のタイツですが、指定ではないので、まとめ買い出来るリーズナブルな物で全然大丈夫です。
    • 先生
      厳しい中にも温かみがある先生が多い。マンドリン部の顧問は生徒の自主性を尊重し、ほとんど口出しはせず見守ってくれている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統格式ある部活動に憧れて
    進路に関する情報
    • 進学先
      大妻高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったから
    投稿者ID:57181
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目で一生懸命なお嬢さんが多く、落ち着いた学校生活が送れます。
      学校も綺麗で、施設も整い良いと思います。
    • 校則
      風紀の規則は厳しいです。保護者にとっては好ましいが、それに反発する子には向かないと思います。
    • いじめの少なさ
      各学年にトラブルはあるようですが、どこの学校でもある程度だと思います。
      派手な感じの子は少ないので、先生がたに相談して解決にむかっているのではないでしょうか。
    • 学習環境
      世界史の授業が素晴らしく、大学受験の知識が身につきます。また、質問に行けば、わかるまで教えてくださるので先生方は熱心です。
    • 部活
      全国レベルは2.3あります。
      活気はあります。文武両道を実践しています。
    • 進学実績/学力レベル
      MARCH以上に半数以上が進学しています。
      努力している子たちは、希望の大学へすすんでいるようです。
    • 施設
      図書室は少し物足りませんが、静かな環境です。場所柄、校庭はありませんが、建物内にアリーナがあり広々と過ごせます。
      また、調理室や和室もあり、女子教育には十分です。
    • 制服
      かわいくないが、セーラー服なので充分。
      コートは、もう少しはばがあってもよい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に落ちて、第二しぼうだったから。
      校風が娘に合っているからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大妻高校
    投稿者ID:240628
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      しつけがそこそこ厳しく、学習面だけでなく、生活全般からも役にたった3年間だったと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞いておりません。問題ないかと思います。
    • 学習環境
      生徒の学習意欲が高く、自主的に勉強する週間が身についたと思います。
    • 部活
      あまり強いクラブはないように思います。勉強に支障をきたすような部活はないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒のほとんどが付属高校へ進学しますが、大学は他の有名私大、国公立大学を目指します。
    • 施設
      後者・体育館等、それほど古くはなく、そこそこかと思います。決して新しくはないですが、問題はないと思います。
    • 治安/アクセス
      市ヶ谷、半蔵門から徒歩圏です。それほどアクセスは悪くないと思います。
    • 制服
      セーラー服です。娘も嫌がっておらず、可もなく不可もなくかと思います。
    • 先生
      比較的熱心な先生が多いように思います。評判の悪い先生はいないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そこそこの学校だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大妻高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:59917
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合して考えて、良い学校だと思います。子供も気に入っております毎日楽しそうに通学しています。ほんとうに入れてよかったと思います。
    • 校則
      校舎がきれいで、その他の付帯施設も充実しています。また、先生方も熱心に教育、指導していただけて良い学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      子供から聞いている話では、そのようなことはなく、学校内の雰囲気は良いみたいです。
    • 学習環境
      コロナウイルス感染症の影響があったとき、休校になってからの対応は少し遅かったけれども、全体的には満足しています。
    • 部活
      そこそこ実績のある部活動もあります、がんばっている部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績もそこそこで、可もなく不可もないと思います。指導もしっかりとしていただけています。
    • 施設
      校舎はきれいで、体育館などの設備も充実しています。一つのフロアに一学年入っていて同級生同士で仲良くできていいです。
    • 治安/アクセス
      半蔵門駅から徒歩10分程度で都会の学校のため、人通りも多く安心して通学できます。
    • 制服
      基本的な制服は高校と同じでスカーフの部分が少し異なります。全体的には可愛いです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的には真面目な子が多く、一般的に不良と言われるような子はいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校のとき周囲の子に馴染めず公立に行くのは諦めたのと、子供が気に入ったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なのでそのまま持ち上がりで高校に進んだ。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なのでそのまま持ち上がりで高校に進学した。よそに行くことはあまり考えなかった。
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウイルスが流行り始めてきたとき休校になり、そこから徐々に再開されてきた
    投稿者ID:697736
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に見てこれが特徴的という点はありませんが、逆に特に問題もありません。子供も気に入って通っています。
    • 校則
      そこそこ厳しいがそれほどまでではない。一般的な範囲内ではないか。
    • いじめの少なさ
      子供から聞く限りいじめの話は特にありませんし、噂も聞きません。
    • 学習環境
      まわりの子供たちは総じてまじめで、PTAの方々も勉強熱心です。
    • 部活
      うちの子供は体育会系の部活に属していて、とても楽しそうでした。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ高校1年生ということで、具体的な志望校は決めていません。
    • 施設
      図書館は充実しているようですが、残念ながら校庭がないのがマイナスです。
    • 治安/アクセス
      駅から比較的近く、また周囲も完成な地域なので治安の心配はありません。
    • 制服
      特にかわいいということはありませんが、本人が気に入っているのでよいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多く、また教育熱心な親御さんが多いという印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      残念ながら第一志望ではなかったが、学校見学で本人が気に入ったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大妻高校
    • 進学先を選んだ理由
      生徒のほとんどが附属高校に進学するので、特に考えることはありませんでした。
    投稿者ID:653182
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      立地や設備、教育内容も満足しています。なにより子供が楽しく通っているのが一番です。また、学校行事も充実しているので良いです。
    • 校則
      髪の毛を結ぶのは耳よりも下の位置、学校で決められたカバン(サイドバック)以外は持ち歩かないなどありますが、子供自身厳しく感じた事は無いようです。乱れた制服の着方をしている生徒も見たことがありません。
    • いじめの少なさ
      女子校なので些細なトラブルはあるのでしょうが、表立ったトラブルは聞いたことはありません。
    • 学習環境
      テストが近くなると学校のカフェテリアで友達と自習したりしています。また、先生に聞く事もあるようです。
    • 部活
      部によっては実績があるのでしょうが、子供は文系の部活なのでよく分かりませんが、子供の話を聞くと実績のある部もあるようです。テストの2~3週間前になると部活動は中止にまります。
    • 進学実績/学力レベル
      すでに大学進学の話も面談でしているので、それなりに対策はしてくれるのではないかと思っています。
    • 施設
      都心にあり建物も9階建てで近代的です。図書館も大学の図書館も利用できるようで子供が喜んでいます。
    • 治安/アクセス
      アクセスはJR、地下鉄と幅広く利用できます。
    • 制服
      オーソドックスなセーラー服で、清潔感があって良いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく活動的な女の子が多い様に感じました。また、クラスごとの連帯感もあるように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望が女子校だったとうことと、自宅から通いやすい場所を希望していました。
    投稿者ID:621014
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宿題や単元テストが多い学校ですが、学習習慣が身につくので、親としてはありがたいです。デジタル化が進み、授業では電子黒板を使い、タブレットPCを1人1台購入します。レポートの提出はタブレットPCで行います。学習面では、もっと手厚いサポートがあるととても助かります。
    • 校則
      他校と比べると、校則は厳しいかと思います。髪の毛は、肩についたら結く。ポニーテールは禁止です。毛染めはパーマなどはもちろん禁止ですし、学校帰りの寄り道も禁止です。子供にとっては、少々厳しいと思われますが、親にとっては学校が禁止としているので子供も反発せず、ありがたいと思っています。
    • いじめの少なさ
      女子だけなので、気の合う友達を見つけやすいです。中学は、2年生と3年生時は担任もクラスも持ち上がりなので、結束力や一体感がうまれるようです。
    • 学習環境
      定期テストで点数が悪いお子さんは、補習、追試があります。学校側は手厚いサポートはあまりないように感じます。中一から塾に通われているお子さんは半数近くいます。
    • 部活
      マンドリン部はとても有名で、日本一の実力です。なかには厳しい部活もあるようですか、のびのびと部活動を行っているようです。場所柄、校庭はありませんが、皇居を走ったりする部もあるようです
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心なご家庭が多い気がします。志望校も、東大、早稲田、慶応を目指すお子さんが多いようです。ただ、成績優秀な上位のお子さんと下位のお子さんの学力レベル差はあるかと思います。
    • 施設
      地上9階、地下1階のビルのような学校ですが、地価が高い場所柄仕方がないと思います。大学が隣接されているので、大学体育館も利用することもあるようです。図書館も、大学図書館も利用でき、勉強に集中できるようです。
    • 治安/アクセス
      半蔵門駅からは徒歩5分、市ヶ谷からは徒歩10分ほどで、JRや都営、地下鉄などの交通の便がいいです。近隣に住む方は、高所得者が多いせいか、治安もいいと思います。
    • 制服
      昔ながらのセーラー服です。娘はセーラー服の学校を希望していたので、喜んで着ています。中間服の長袖の白いセーラー服が一番かわいいと思います。そのかわり、体操着がザ昭和な感じでダサすぎですが(笑)
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女のお子さんもいらっしゃいます。元気なお子さんもいれば、おっとりとしてるお子さんもいて、自分の気の合う友達を見つけることができると思います。中高6年共に過ごす中で、生涯にわたって付き合える親友を作ることができると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から乗り換えがなく、通える範囲の学校であり、セーラー服希望だったので。親としては、学習院女子を希望していましたが、学力的にあと1歩だったので、大妻を選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのみ大妻高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      ほとんどのお子さんは大妻高校に進学したので、他校受験は考えておりませんでした。
    投稿者ID:620776
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では勉強だけでなく、これから社会に出ていくうえで必要な協調の精神をおおしえてもらったと思います。毎年生徒・教師一丸となって行事に取り組むなどの活動を通して、この学校の協調の精神が表れているように思います。
    • 校則
      特に厳しい、甘いというわけではなく、それぞれ常識の範囲で行動できていると思います。
    • いじめの少なさ
      特に今まで子供からいじめの件で話を聞いたこともなく、学校からもそういった報告を受けたこともありません。
    • 学習環境
      生徒の一人一人が意識が高く、友達同士で集まって教えあう光景がよく見られました。子どもも苦手なところやわからないところをテスト前に中の良い友達に教えてもらったり、先生に気軽に質問にいける環境であったように思います。
    • 部活
      運動部、文化部ともに個々の生徒が自分の得意分野で力を発揮できる環境だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の信徒は内部進学で高校にあがる子がほとんどです。大学への進学率も高く、例年国公立大学を始め、多くの生徒が有名私大へ現役合格していると聞いてます。
    • 施設
      特別教室など教育環境は重質して、きれいです。体育館も新設工事が始まり、ますます魅力的な学校になると思います。
    • 治安/アクセス
      3路線から近く、多くの生徒がそれぞれの経路で通えるため便利だと思います。
    • 制服
      伝統ある女子高ならではのセーラー服で、かわいいと思います。
    • 先生
      先生は、個性的で熱心な先生が多いようで、子どもからもいろいろな話を聞くことができます。授業が楽しい先生が多いようで、親としても安心しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子どもが気に入ったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大妻中学校
    投稿者ID:149675
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      制服が可愛くてオススメです。進学実績もいいと思います。イジメなどもなく、友達関係も良好で、学校が楽しいと言ってます。
    • 校則
      公立中学に比べ、校則が少し厳しめなのが気になるところです。スカート丈や髪型に厳しくチェックされることが多いと思います。
    • いじめの少なさ
      たまに学校に順応できない人は不登校になったりするようです。ただ、特に目立ったイジメなどは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      勉強する環境がすごく整っていて、先生方も親切で熱心に教えてくれます。
    • 部活
      クラブは、やはり進学校だからかあまり強くはありません。勉強に打ち込んでいる生徒が多いからだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      一流の大学や、医学部に進む人も多いです。やはり勉強をたくさんさせる学校なので、希望する進路に行きやすいと思います。
    • 施設
      私立なので、設備はかなり綺麗です。オススメです。大学のように施設が整ってます。
    • 治安/アクセス
      都心なので、自宅から遠いのがネックです。
    • 制服
      セーラー服で、めちゃくちゃ可愛いと思うので、かなりオススメです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて元気な生徒がすごく多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績がすごく良かったからです。あと、セーラー服がすごく気に入ったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      医学部を目指しています。親も医者なので、後押ししてくれるのが理由です。
    • 進学先を選んだ理由
      自分の子供に一番合ってたから。
    投稿者ID:622506
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      まだ入ったばかりなので,判断できる状況にありません.総合評価の判断をするにはもう少し時間が必要であると思います.
    • 校則
      今年入ったばかりなのでまだ詳しいことは良く分かりませんが,悪い印象はありません.
    • いじめの少なさ
      まだ入ったばかりで,いじめがあるのかないのかを知る状況にはない
    • 学習環境
      まだ入ったばかりなので,学習環境の良し悪しを判断できるところまで至っていない
    • 部活
      まだ入ったばなりなので,部活動がどのような感じであるのか判断できない.
    • 進学実績/学力レベル
      まだ入ったばかりなので,学力レベルなどを判断することはできない
    • 施設
      まだ詳しく見ていないので,施設について判断できない.今後見学等で判断したい.
    • 治安/アクセス
      都心にあり,駅からも徒歩圏なので,アクセスという面では良いと思う.
    • 制服
      一般的なセーラー服で,良いと思っている.本人も気に入っている.
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通のおとなしい子が多いように感じられますが,まだ詳しいことはわかりません.
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校で都心にあり,それなりの大学実績があるというところで志望校の一つになった.
    進路に関する情報
    • 進学先
      いまのところ,在学中です.先のことはまだわかりませんが,一般の4年生の総合大学に進学をする予定です.
    感染症対策としてやっていること
    4月からオンライン授業が実施された.夏休み明けから通常登校になった.現在はオンライン授業は行っていない.
    投稿者ID:687267
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      企業で求められるプレゼンテーション能力の獲得を目的に、パソコンを利用した情報デザインに基づく読み手を意識した分かりやすい文章の作成・編集スキルを磨き、仕事の現場で役立つ応用力を身につける。家政学部 ライフデザイン学科の研究テーマ
    • 校則
      学生一人ひとりの資質を高め、その適性を生かすためのきめ細かい就職支援プログラムを用意。前年度の採用試験を研究・分析した、本学独自の内容が充実。2020年度は対面とオンラインの両方でガイダンスを実施。資格取得に加えて、社会人として必要なあいさつ、言葉遣い、身だしなみといったマナーの習得にも力を入れているのも特徴です。
    • いじめの少なさ
      千代田キャンパス/家政・文・社会情報・比較文化学部皇居や各国大使館が徒歩圏内。都心にありながら、落ち着いた雰囲気が魅力です。【多摩キャンパス/人間関係学部】最寄駅から徒歩5分。各種実習室、図書館、人工芝の運動場など、広い空間を生かした施設が充実しています。
    • 学習環境
      閑静な住宅街に位置し、千代田キャンパスまで歩いて通えます。寮職員が24時間常駐しており、初めての一人暮らしに安心な管理体制が整い、セキュリティ面、生活面での充実したサポートを行っています。
    • 部活
      「家庭」「地域・社会」「自然環境」の3つの領域を包括した、生活に対する総合的な視野から、物質的な豊かさを超えて、日本人のライフスタイルのあるべき姿を構想
    • 進学実績/学力レベル
      造形、デザイン、自然体験などを通じて、美的感性、自然への共感、人とのつながり感などを体得。●「内面的豊かさ」「社会的豊かさ」「文化的豊かさ」「自然的豊かさ」の4つの視点から、「家庭」「地域・社会」「自然環境」の3つの領域を理解する。●分析力や企画力、プレゼンテーション力などの技能や能力を磨く。
    • 施設
      人生のさまざまな時期に見られる発達上の特徴や理論を学ぶことにより、個人が家族・学校・職場などの多様な社会集団の中で、他者と関係を結びながら、生涯にわたり心理的・行動的に変化していく過程を理解する。
    • 治安/アクセス
      企業で求められるプレゼンテーション能力の獲得を目的に、パソコンを利用した情報デザインに基づく読み手を意識した分かりやすい文章の作成・編集スキルを磨き、仕事の現場で役立つ応用力を身につける
    • 制服
      主な研究テーマは、●ガラス工芸の未来と可能性●マイボトルの普及における給水スポットの重要性─新聞記事に見る過去事例からの考察─
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中学校から大学院までを運営し、一貫教育を実施している大妻学院。現在の在校生は1 ... ました。 建学の理念「女性の自立のための女子一貫教育」
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学校から大学院までを運営し、一貫教育を実施している大妻学院。現在の在校生は1 ... ました。 建学の理念「女性の自立のための女子一貫教育」
    感染症対策としてやっていること
    大妻女子大学の基本情報(学費・奨学金など)を紹介。学部・学科、オープンキャンパス
    投稿者ID:748300
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統ある学校であり、学生として身に付けなくてはならない知識、スキルは学ぶことができる。先生も熱心であり、親にとっては安心して送り出せる学校です。
    • 校則
      規律がしっかりしており、校則は厳しいと思う。親としては有難い事です。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめがあるというのは聞いていない。問題があった場合は適切な対応が取れる学校だと思います。
    • 学習環境
      学習に対する指導はしっかりしており、先生も熱心だと思う。受験対策もしっかりしています。
    • 部活
      全員が強制的に入っている訳ではなく、何らかの目的を持って部活動に取り組んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績、進学対策もしっかりしています。系列校だけではない進路も考えてくれている。
    • 施設
      中学校、高校、大学と同じ場所にあり、施設も立派である。学校の施設を見て行かせたいと思う親は多いと思う。
    • 治安/アクセス
      千代田区の閑静な場所にあり、治安は問題ない。安心して通学できる。
    • 制服
      伝統ある学生らしい制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活動も一生懸命に取り組み、女性らしさを身につける事ができる。躾も含めて。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学生の時から目指していた学校であり、学校見学に行って、どうしても行きたい学校に変わった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      系列校なので、そのまま進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      系列校なので、進学先を変更する理由がない。子供も進学を希望したから。
    感染症対策としてやっていること
    新学期当初からオンライン授業を実施しており、学校の対応もしっかりしていた。
    投稿者ID:681169
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

65件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

大妻中学校が気になったら!

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

大妻高等学校

口コミ:★★★★☆3.91(46件)

偏差値:

大妻高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大妻中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!