みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  洗足学園中学校

洗足学園中学校
出典:運営管理者

洗足学園中学校

(せんぞくがくえんちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市高津区 / 武蔵溝ノ口駅 /私立 / 女子校

偏差値
神奈川県

TOP10

偏差値:68 - 69

口コミ:★★★★☆

3.72

(101)

2025年度 偏差値

68 - 69

神奈川県内
4位 / 290件中
全国
29位 / 3,643件中
入試名
1回(68) / 2回(68) / 3回(69)

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

洗足学園高等学校

口コミ:★★★☆☆3.42(91件)

偏差値:

洗足学園高等学校

近日実施予定の学校説明会/イベント情報

開催日時 イベント名 開催場所 対象 詳細 予約期間 参加予約
2025/9/6(土)~9/7(日)15:00

彩羽祭

本校 - 中高同時開催 - 予約要確認 ? 「予約要確認」と表示されている場合は、現在、予約の必要有無を学校側に確認できておりません。
最新の情報については、該当の学校へ直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。
2025/12/13(土) 要予約

入試問題体験会

本校 - 中学のみ - 要予約

※ご予約の詳細は公式ホームページをご確認ください。

口コミ(評判)
投稿する

  • 男性保護者
    保護者 / 2024年入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      中学に入学して半年がたち、1学期中間試験・期末試験、夏休み(とその宿題)、学園祭(彩羽祭)を一通り経験できたので、ここまでで学校について理解できたことをここに残そうと思いました。
      結論としては、入学させて非常に良い学校だったと思います。学校は指導熱心で宿題はやや多いものの、必要な単元をしっかり身につけられるように考えられていると思います。ほとんどの生徒は塾には通っておらず、1日に1時間~1時間半程度(娘の場合)の勉強時間以外は自由に過ごしており、娘は部活、楽器、友達とのやり取り、ネットフリックスなど、楽しそうに日々を送っています。
      なお、勉強の面倒見はいい学校ですが、文化祭(彩羽祭)等の様々なイベントについては生徒が企画運営することが多いようで(実行委員会が組成される)、自主性を育む経験をどんどんさせるという一面も持っている学校と分かりました。
      また、学校として生徒の心のケアにも気を配っているようで、学校の考え方や、家庭での接し方についても保護者会で時間を割いて真剣に説明されてました。
      総じて、安心して子供を預けられる学校の一つという確信を持つに至っています。
    • 学習環境
      宿題が多い学校と聞いていましたが、娘の感想は若干多めの「適量」のようです。
      平均すると1日の勉強時間は1時間から1時間半程度ではないかと思います。定期試験前はもうプラス1時間くらいやってました。
      小テストや定期テストの後には再試、再再試、補講といったものが設けられており、基準点が高いので多くの生徒が最初の再試を受けることになるそうです。ただし、この再試に関しては、ペナルティ的なものでは全くなく、しっかり身に付かないまま先に進むことのないように繰り返し定着させる教育の一環で、計画されている授業の一部という捉え方が正しいと思います。
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      よく管理型の学校なんて言われてるようですが、2年弱通った印象としては管理されている感じはなく、勉強のサポート(苦手分野は再試をしたり補講をしてくれたり)がしっかりしている面倒見の良い学校と思います。
      また他流試合と呼ばれる、学外のイベントへの参加の呼びかけを学校がよくしていて、そういうのに参加する子も多いです。勉強もしっかりやりつつ、それ以外の活動もどんどんやりたい積極的な子に向いている学校だと思います。
      この投稿をする前に、他の人の投稿も少し見てみたら「勉強ばっかり」みたいのもありましたが、もしかしたら昔はそういう雰囲気だったのかもしれませんが、最近は(?)私の周りの子たちで洗足学園が勉強ばっかりやらせる学校と思っている子はほとんどいないように思います。部活したり、音楽したり、いろんな学校のイベントに関わったり(体育祭、文化祭の他にもいろいろイベントがあり、生徒が自主運営するものが多いです)、充実した学校生活を送れる学校です。
    • 学習環境
      入学前は、宿題が多い学校、再試験が多い学校と聞かされて、少しびびってましたが、実際に授業を受けてみると、宿題は普通にこなせる量ですし、再試験は多くの生徒が受けるもので(別に全く恥ずかしくない)、定期テストの復習をしっかりやる仕組み作りのためということが分かりました。過剰な負担はなく、ちゃんと身につけて進めるということなので、私は学習面ではしっかりした学校だなと感じています。
      まだ中2ですが、塾に通っている子もほとんどおらず、宿題の時間を差し引いても、自分の自由時間をたくさん持てる学校と思います。
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2025年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      わたしは好きじゃないです。卒業までがんばります。
      なんていうか外面ばかり気にしている気がします。受験生のころ説明会にもいって楽しみでしたが、入ってから現実を知りました。後悔です。
    • 学習環境
      勉強が得意な子はいいかもしれないけど、苦手な人にとっては、わたしには苦でしかないです。課題の量は多くて、はやく終わる子はいいかもしれませんが、苦手な人は凄い時間がかかり、自由に過ごせる時間が少ないです。入学してから疲れてます。長期休みがやっと休めるって感じです。

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

洗足学園高等学校

口コミ:★★★☆☆3.42(91件)

偏差値:

洗足学園高等学校

基本情報

学校名

洗足学園中学校

ふりがな

せんぞくがくえんちゅうがっこう

所在地

神奈川県 川崎市高津区 久本2ー3ー1

最寄り駅

JR南武線 武蔵溝ノ口
東急田園都市線 溝の口
東急大井町線 溝の口

電話番号

044-856-2777

生徒数

大規模:500人以上

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

洗足学園中学校の一貫校

高校

洗足学園中学校の系列校

大学
高校
小学校

この中学校のコンテンツ一覧

【連載企画!】学校の選び方

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

よくある質問

  • 洗足学園中学校の評判は良いですか?
  • 洗足学園中学校の住所を教えて下さい

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  洗足学園中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!