みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  有馬中学校   >>  口コミ

有馬中学校
(ありまちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市宮前区 / 鷺沼駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.63

(46)

有馬中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.63
(46) 神奈川県内179 / 462校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

46件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく、子供が楽しく行けてるのが1番ですね。なかなか学校へ行く機会がありませんが、授業参観したいです。
    • 校則
      夏場のジャージ登校がいいと思います。活動しやすそうでいいと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるというのは、子供からも、他の親からも聞きません。
    • 学習環境
      学習環境は良いと思います。子供からも授業が楽しいと聞いたことありす。
    • 部活
      毎日大変と言いつつ、部活動頑張っています。学校へ行った際には、楽しそうに部活動に取り組んでいました。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはどうなんでしょう。まだ子供が中一なので、進学関係は分からないです。
    • 施設
      体育館の他に柔道や剣道をやる施設があるようで、関心しました。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います!アクセスは、駅からだいぶ歩くので悪い方だと思います。
    • 制服
      女子、男子共に、ブレザーにネクタイといった
      一般的なものです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も頑張っている生徒が多いと思います。クラスの半分位は塾に行ってるそうです。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒
    投稿者ID:865271
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      校則も緩くも厳しくもなく、みんな部活もやっていて制服はダサいですが
      みんな楽しそうです!!わたしも楽しく学校行かせて頂いてます。
      もし悩んでることがあるならば年に3.4回ある教育相談で担任と1:1で話せる時があるのでみんな愚痴とか言ってます笑笑

      今はパソコンが渡されていてみんなゲームしたり写真撮ったりしてます笑
      正直どこの中学もそうですが、クラスと担任で1年間の運命変わります。ちなみにわたしは3年生は最悪でした。学校に行きたくないと思う日が何回もありました。けど運なので仕方ないです笑笑
      他の友達とかは良いクラス、いい担任で毎日が活き活きしていて楽しそうでした。
      行事も全て優勝したりして1年間が楽しそうだったです。
      ですが1年間最悪だった私でも楽しかったと思えるのできっと楽しい雰囲気、環境が有馬中学校にはあるんだと思います!!
    • 校則
      校則は普通です。厳しくも緩くもなくしっかりしてると思います。
      スマホは勿論NGです。中2.3位になっていくと女の子はクシや髪の毛を纏めたりするものを持ってきたりしてますがなんとも言われません。
      中3位になるとこっそりメイクしたりまつ毛をあげたりしてる子はその時の学年にもよるかもですがわたしの学年は結構います。けれどそれで先生に怒られたりしてる人は見たことがないです。
      卒アル写真とかになるとみんなトイレに駆け込んで可愛くしたりしてます笑 一生残るものなので全然いいと思います。

      スカートを折っても注意する先生もいるししない先生もいます。
      けど短すぎると学年主任の先生などにきつく注意されます…
      1.2年の時から短くしてると3年間ずっと先生にスカートの長さチェックされたりされる子もちらほらいます。笑

      ですがスカートを折ると説教行きになるのでやめましょう笑笑
    • いじめの少なさ
      いじめがないかと言われたらないとは言いきれないですが
      女同士も男同士もいじめって程では無いですがよく喧嘩をしてるのをみます。

      あとクラスに1人は不登校の子がいます。
    • 学習環境
      夏休みは補習授業を任意で受けることができました。すごく学習面ではいいと思います。
      あと受験対策では面接練習もしてくださります。
    • 部活
      部活は8割以上の人が部活に入ってるとおもいます。
      朝会などで表彰を行う時によく呼ばれてるのは、
      ソフトボール部、水泳部、陸上部、吹奏楽部なのでそこら辺は強いと思います。

      バドミントン部はめちゃくちゃ緩くて幽霊部員が大半です。
      バドミントン部は約100名いて吹奏楽部は約70名いるみたいです。

      みんな部活はすごく生き生きしてて楽しそうですよ~!!
    • 進学実績/学力レベル
      最近では新城高校、市が尾高校ら翠嵐高校に行ってる先輩方をみます。
      ですが百合高校や菅高校、新栄高校にも行ってる先輩方もみるので
      半々くらいですかね。有中のテストは難しい方だと思います。
      あと副教科の内申がすごくとりにくいです。
    • 施設
      施設は古めだと思います。
      ですが机や椅子は新しいものになってるのがほとんどです。
      体育館は工事してすごく綺麗になりました。
      校庭は小さい方だと思いますが、バレーやサッカーやドッチボールを昼休みに出来るくらいなので十分だと思います。
      音楽室と美術室と理科室は2つあります。

      大体1学年6.7組まであるので施設内はおっきい方だと思います!
    • 治安/アクセス
      よく不審者が出ます。部活の帰りなどは気をつけてくださいね。
      人通りは少なくは無い方だとおもいます。
    • 制服
      制服は女子は赤いネクタイを、男子は青いネクタイをしています。
      結べるようにならないときついです。
      女子のスカートは紺色?で折り目が太いです。私の周りではふんどし見たいと言われています、、、笑
      男子は紺色?のズボンに自由なベルトです

      冬になると男子も女子もセーターを着てます。
      色は指定されてて、白、黒、グレー、紺のどれかです。
      靴下の指定はありません。(ちょっと校則入ってます
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな個性豊かです。勉強熱心で部活熱心で実績も残してるので良い生徒ばっかだと思います!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1番近かったからです。通える地域がそこしかありませんでした笑笑
      ただそんな理由です。とくに意味は無いです!
    投稿者ID:862682
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      有馬プライドというものがあり、挨拶を大事にしている。
      人に対する思いやりが強く、とてもいい学校。
      まだまだこの学校に残りたい。
      友達と青春を楽しむなら有馬に来るべき
    • 校則
      特に、不満な点はない。
      生徒会が校則を改善、無くしてくれるので、生徒側としては嬉しい事
    • いじめの少なさ
      少ないかと聞かれるとそうではない。
      私の学年には、嫌ないじめかたをしている人が少々居た。
      共学だから、女子が男子と話していると妬んで無視する、等といったいじめは多少ある
    • 学習環境
      夏休みに、補習を受けたい人は受ける、等といった対策をとってくれるので、生徒がわからしたらほんとにありがたい
      先生も親しみやすく、気軽に分からない問題を聞ける
    • 部活
      部活動の種類は豊富です。
      特に、ソフトボール部が強いです。
      詳しく説明すると、県内でベスト16。市で、優勝、準優勝。
      申し分ない力を持っています。
      本人達は楽しくやっていて、見ていても面白く、やっても楽しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      特に川崎北高、百合ケ丘に進学する生徒が多いです。
      私の同級生でも、その学校へ進学する生徒達は多いです。
      学力についてはよく分かりませんが、他の中学校に比べたら偏差値は高い方だと思います。
    • 施設
      体育館については、2020年に新しくリニューアルされたので新しいです。
      また、その体育館でするバスケは凄く楽しいと好評です。
      校庭については、少し狭いです。
      ですが、のびのびと運動でき、満足だと思います。
    • 治安/アクセス
      治安については、不審者がよく出る。
      だが、人目のつかない場所があまりないので、友達と帰れば大丈夫だと思う。
      アクセスについては、坂が多いので、少しきついかもしれない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活動が盛んな為、自分の力が何処まで通用するのか知りたかった為
    投稿者ID:788984
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      市立の中学なので、とくに秀でて何かがあるとは思ったことはありません。 が、不勉強も感じたことはありません
    • 校則
      制服をきくずしてる生徒はとくにみたことはない。 先生が校則をチェックしているなどの話を聞いたこともとくにない。
    • いじめの少なさ
      とくに子供からそのような話は聞いたことはない。 学年でもとくに悪そうな子もみたことはない。
    • 学習環境
      コロナなどの関係もあり、夏休みも希望者には補修をしてくれた。
    • 部活
      子供が部活をやっていないので、詳しいことはわかりません。 三者面談などで学校に行った際には部活中のお子さんがしつかりと挨拶をあちらからしてくれて、感心しました。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ1年生なので、詳しいことはわかりません。 先生は質問しやすい雰囲気です。
    • 施設
      校舎は新しいとは言えない。 体育館や塀などは現在、工事をしている
    • 治安/アクセス
      駅からは遠い。坂が多い地域なので、子どもは大変そう。
    • 制服
      制服は一般的なブレザー。とくに特徴もないので、かわいいかっこいいと思ったことはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強がすきな子も部活動を頑張ってる子もいます。 どにらが多いと感じたことはありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校のとなりなので、中学受験をしなければ自動的にきまりました。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言解除後はクラスを3つのグループにわけて、授業後をしていた。
    投稿者ID:686077
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      治安が良い学区の、いじめがなく真面目な生徒が多い学校です。安心して子供に学校生活をおくらせることができた。
    • 校則
      特に厳しい校則は無い、と聞いている。服装も制服、体操着どちらでもうるさくない。
    • いじめの少なさ
      息子、娘の学年でいじめは聞いたことが無い。不良生徒も見た事がない。
    • 学習環境
      勉強熱心な家庭の子供が多い、極端に出来の悪い生徒はいないのではないか。
    • 部活
      運動系の部活を中心に、大会入賞実績が多い部活がたくさんある。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の進学実績ではないかと思います。学年日本よって差はでると思います。
    • 施設
      建物、設備は古いため、新しい学校と比べると見劣りすると思います。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思いますが、変質者出没情報はしばしば耳にします。
    • 制服
      男女共にブレザー。特にオシャレという訳ではないが古着の斡旋があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で、勉強と部活をきちんと両立させている生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      治安が良い学区で、悪い評判をあまり聞かない学校であったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    投稿者ID:682460
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 校則
      最近は校則ゆるく感じるからどうなのかなとは思う。校則守らない子も多いからまずまず
    • いじめの少なさ
      元気に過ごせばすぐ馴染めます^^
      私が見た中では転校してきた子の悪口言ったりネタにしてるのを聞いて気味が悪かった。インスタとかで。
    • 学習環境
      わからないところは自分から聞きに行くのがベスト!
      受験対策についてはとにかくワークをやるのがおすすめ!受験期、テスト期間には復習プリント、難題モノを出してくれるよ
    • 部活
      すごい人はすごい!!
      バドミントンや水泳が私からしては強かったです
      そして吹奏楽部は最高でした
    • 進学実績/学力レベル
      本当に勉強してる子は難関私立校も受かります!私立だけじゃなく翠嵐も夢じゃないからがんばって!
    • 施設
      私は卒業式前に再び体育館を使えるようになりました
      めちゃくちゃきれいでした笑
      校庭は広いから、昼休みとかたくさんの子が使える!けど常連の子は縄張るから給食の終わりにちゃんと片付けも終えて行こうね
    • 治安/アクセス
      地域の治安はいいけど今年の一年生(黄学年)はよく思われません。私の学年もまあまあやってましたが、暴れる子が多いと苦情が入らないことはないです。
      地形はかなり傾斜の多い山なので体に効きます。
    • 制服
      私達の世代はあまり納得してませんでした。
      女子は夏のときはベストを着ているのがかわいいです。冬は灰色のセーターを着るのが主流でした。ちなみに普通に巻いてる子もいます。バレてないと考えてらっしゃいますが普通にばれてますよ笑笑
      男子の着崩しはあまり目立ってませんでした。冬のセーターは紺色が主流でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      お家が有馬中学校の区域で、普通に近かったから。一番近かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    • 進学先を選んだ理由
      学びたいことを学びたいし学生でいたい。高校に憧れていて行きたかった
    投稿者ID:743921
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に生徒も明るく、先生方も熱心な方が多いと思います。そのため学校は生き生きとした雰囲気に感じます。体育祭などでも卒業生も良く見学に来ている姿も見掛けるので、親しみやすい学校です。施設が古いことは改善点と思います。
    • 校則
      特に厳しすぎるということはなく、生徒が無理なく守れていると認識している。
    • いじめの少なさ
      イジメの問題が表面化している状況は無い。多少の仲違いなどはあると聞いているが、集団で個人をいじめて、環境が悪化しているようなことは聞いていない。
    • 学習環境
      先生にもよるが、面倒見の良い先生が多いと思う。夏休みの補修授業なども積極的に利用することをお勧めします。
    • 部活
      部活動は盛んな印象である。県大会出場実績のある部もいくつかある。休日も多くの生徒が部活で登下校する姿をよく見かける。
    • 進学実績/学力レベル
      近隣の中学校に比べても、遜色ない進学実績と思います。進路を決めるところから、先生から良くアドバイスももらえるようだと聞いている。
    • 施設
      全体的に施設が古いことは否めない。現在、隣の小学校が改修中で、中学校も特に体育館などは早く改修したほうが良い。
    • 治安/アクセス
      環境的には最寄駅から徒歩10分の住宅街にあり、繁華街からは離れているので環境は良い。
    • 制服
      男子、女子の制服はそれぞれ一般なものである。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多くの生徒は部活を頑張っており、3年生になるとしっかり進路を考える、メリハリのある子が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当然、学区のなかで検討することになるが、問題なく選択しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜市の日本大学高等学校。
    • 進学先を選んだ理由
      大学附属校であるとともに、他大学進学にも力を入れていることから選択しました。
    感染症対策としてやっていること
    学年で登校日を定めたり、クラスを半分に分けて授業を行ったりと登校人数を減らして対応していた。
    投稿者ID:749450
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      至って普通の学校です。先生は特別ではないが熱心に教えてくれます。コロナの対応も頑張っていました。この学校でよかったです。
    • 校則
      制服のデザインが古い。体育館がリニューアルされた。トイレがキレイ。
    • いじめの少なさ
      普通にイジメはあると思う。先生は対応してくれるが、時間が経つとまた始まる。
    • 学習環境
      先生が熱心に教えてくれた。テストは100点が取れないような問題だった。
    • 部活
      テスト期間中は部活ができないので、いつもがっかりしていた。楽しそうに行っていた。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、やはり普通高校が多かった。先生が熱心に指導してくれた。
    • 施設
      学校自体は古いが、トイレや体育館などリニューアルされているので、そんなに気にならない。
    • 治安/アクセス
      治安は、よく変質者などが出るのであまり良くない。駅からも近くない。
    • 制服
      古くさいデザインなので、ちょっと可愛そう。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      よくできた子が多いです。大人の前ではみんなきちんとしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      引っ越す前までは歩いて1分くらいで近かったので、迷うことなく決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      イジメが少ないと聞いたので、そこに決めました。イジメがないといいのですが。
    感染症対策としてやっていること
    日付けは忘れましたが、政府からの要請通りに動いていたと思います。
    投稿者ID:748504
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      地域的に教育熱心な親が多い 塾に行かせることが出来る経済的にゆとりがある家庭が多いように感じる いじめ等の問題は生徒本人が解決する傾向に感じる
    • 校則
      それなりの進学率で、問題は多くない 生徒への指導は厳しい 制服はダサい
    • いじめの少なさ
      若干の発生を聞いたことがあるが、大きな問題にはなっていない
    • 学習環境
      それなりの進学率である 親が教育にお金を賭けられるレベルの地域柄
    • 部活
      そんなには強豪な部活はない 部活よりも、専門のクラブチームに行く人もいた
    • 進学実績/学力レベル
      進学率はそれなりに高い 親が教育熱心なのか、ほとんどの人が塾に通い希望校を目指す
    • 施設
      公立校特有の施設の古さ、設備の未熟さが目立つ 改善は難しい
    • 治安/アクセス
      学区内に私鉄の駅がある
    • 制服
      女子の制服が可愛くない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他人を思いやり、人の痛みに寄り添うような優しい生徒が多い 陰湿ないじめはない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に自宅があったため、選択の余地はなかった 前評判は悪かったと言う印象はない
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立の進学校に進んだ
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望 進学したあとも、希望のクラスに入り高校生活を謳歌している
    感染症対策としてやっていること
    構内でのマスクの着用 毎日の体温測定 学年クラスごとに、登校日を分けていた
    投稿者ID:747526
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良くもなく悪くもなく。自分次第。努力すればトップ校に行ける環境はあるが、自分が弱ければどんどん落ちぶれる。
      どこも同じ。
    • 校則
      特に意味のわからない校則はない。
      スマホNGなど普通の公立中学校。
    • いじめの少なさ
      正直言っていじめはある方。
      男子がかなりレベルの高いいじめをする。
      女子は陰口や省くなどそこら辺の学校とそう変わらない。
    • 学習環境
      頭が悪い生徒には夏休みの補習などで対応している。
      頭がいい生徒は塾や自分で対応してるイメージ。
    • 部活
      水泳はとても強い。
      近くに設備の整ったスイミングスクールがあるので理由は明確。
      文化部はどこもそこそこ。
      外部でテニスをやっている生徒は全国レベル。
    • 進学実績/学力レベル
      上から下まで沢山。
      街が栄えてることもあり比較的いい学校に行く子は他よりは多いが、通信や定時なども何人かはいる。
      上に行く子で横浜翠嵐や慶應義塾などレベルは高い。
    • 施設
      これといって特別ではないですが体育館は新しくなった。きれい。
      校庭は広い方だと思いますがまあ普通。
    • 治安/アクセス
      有馬の方は若干治安良くない気がします。古い団地などもありますしそっちの方の小学校から上がってきた子はあれがち。
      逆に鷺沼方面はお金持ちの家の子が結構いる。実際鷺沼小学校からは中学受験も4割ぐらいいる。
    • 制服
      まぁ公立の普通。
      女子はスカートを折ったり、セーター着たりして多少楽しんでる。
      逆に男子はこれでもかと言うほど無難なので特に何もなし。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やらなければいけない事は基本しっかりやる子が多い。
      でもそれ以上に、何か善をやりたがる子は少数派。
      多少なりとも目立ちたくて悪さしてる構ってさんはいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分が通える公立中学校がこの学校だったため。
      いわゆる学区だった。
    投稿者ID:730612
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くもなく、公立の学校らしい所。授業もしっかりやって頂いているし、せんせいがたも良い感じで悪くありません。
    • 校則
      他校と比べたことが無いので良いのか悪いのかの判断は詳しくできない
    • いじめの少なさ
      他校と比べたことが無いので良いのか悪いのかの判断ができにくい。
    • 学習環境
      他校と比べたことが無いので良いのか悪いのか特にわかりません。
    • 部活
      そこそこ良い成績を残している情報が入るのでその基準になります。
    • 進学実績/学力レベル
      他校と比べたことが無いので良いのか悪いのかの判断をする事ができにくい
    • 施設
      特に新しいものが無く、古い施設を整備して使用している感じだから。
    • 治安/アクセス
      特に目立って悪くもな句、飛び抜け的良くもなくバスでだったら直ぐで到着します。
    • 制服
      男子も女子も一般的なブレザーで靴下は自由らしい。ネクタイは自分で結べないといけない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どこの学校とも同じ感じのいい子もいれば悪い子もいるし、不登校の子もいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の学校なので希望校でもなく、住んでいる地域にこの学校があっただけ
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の生田高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供が選びそれを重視しただけ。親が決めることでは無いので。子供を尊重しているので。
    感染症対策としてやっていること
    時短授業。マスクの徹底。手洗い消毒の徹底。みつを避ける各イベントや行事
    投稿者ID:682110
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      頭の弱さ的に『まあ、こんな人がいるよな』って思うような感じのところです。イキリ陰キャが嫌われて、誰にでも優しい陽キャが空かれて、陰キャはまとまって楽しくしてる。どこの中学も同じ感じ だいたい変わらないです
    • 校則
      中学生にしては普通だと思う。制服はどうしなさいとか、当たり前のことだからやって当然それを当たり前にしてるから気にしないし、別に気にしたこともなかった
    • いじめの少なさ
      聞こえるように陰口を言ったり、聞こえるようにおちょくってきたりする人がいます。普通にいじめがあり、不登校の子がいます。
    • 学習環境
      黒板の周りがスッキリしていて集中しやすいと思う。あと、パソコンや、黒板に映し出すやつを使って授業しているから見やすい。工夫が見られて、わかりやすい分からなくても質問したら答えてくれる(授業時間外でも)
    • 部活
      運動部は楽しそうです文化部は差があります。美術部は楽しいそうですが、人気すぎて席数がもう空いてないらしい?です。(たぶん)ちなみに吹奏楽部はとても楽しそうですが、やめにくいと評判です
    • 進学実績/学力レベル
      わからないけど悪い方だと思うけど受験に向かって今みんな頑張っています。提出物や、テストの点をあげる努力が見られていてとてもいいと思う
    • 施設
      そこそこです。良くも悪くもないです!図書室は、あまり行かないから分からないけど、漫画やアニメ系の本は置いてないです。校庭にはベンチがあって、日向ぼっこできるらしいです
    • 治安/アクセス
      坂をのぼりますがのぼりがいがあります
    • 制服
      私は可愛いと思いますが、ださいらしいので★さん。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々な人がいますベトナムとか、いろいろ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から1番近いからです。そして、周りの子もそこに行くと言っていたから。
    投稿者ID:662001
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      有馬プライドというものがあり、挨拶を意識している明るい学校である。制服のデザインはまぁまぁだがひどく荒れているわけでもないので過ごしにくくはない。一般的な公立校である。
    • 校則
      最近、校則の改革が積極的に行われていている。生徒の提案もアンケートで受け入れてくれているので特に不満ではない。
    • いじめの少なさ
      厳しい職員がおり、いつも目を光らせている。学級委員も生徒でありながら結また構、厳しい。なお、物損事故が起こることがあるがその日の内に修理される。
    • 学習環境
      先生が熱心でわからない時は、個別で教えてくれる。定期テスト前は、放課後に教えてくれる。
    • 部活
      最近は、運動部は水泳部が、文化部は吹奏楽部が賞を取っている。そのほかの部活は、特に強くはない。引退時期は、秋ごろで受験勉強に支障が出ると言う意見もある。
    • 進学実績/学力レベル
      進路先は幅広く、通信高校から都内の私立高校などがある。進路担当の職員は、ベテランであり信頼できる。
    • 施設
      校庭は比較的、広いほうだと思う。体育館はぎりぎり全校生徒が入る広さでやや窮屈だが特に支障は出ていない。
    • 治安/アクセス
      学区範囲が広く、近い生徒もいれば30分以上かかる生徒もいる。
    • 制服
      女子は赤いネクタイでスカート。男子は青いネクタイで長ズボンを着用する。夏はネクタイは着用せずに半袖シャツでOK。靴と靴下は白だが最近は、自由にする案も出ている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大人しい子や騒がしい子など様々な生徒がいる。しかし、不登校の生徒がやや多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区範囲内に住んでいたから。やや遠いが運動のような感覚で通学している。
    投稿者ID:644113
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      普通じゃないすか?普通。普通です。普通だと思います。普通デスね。普通過ぎて言い方がないですね。こわります
    • 校則
      建物はふるくなってきていますが、綺麗な学校です。
      体育館が小さい気がしますが、グラウンドは広い方だと思います。
    • いじめの少なさ
      川崎市自体が昔からイジメは多いので、川崎市自体をあまりおすすめはしません。グループでイジメるスタイルは変わっていません
    • 学習環境
      普通っちゃあ普通。あとは国の政策次第だと…
      悪くはないと思っていますが、どうでしょう?
    • 部活
      昔はバレーボールとハンドボールが強かったらしいです。今はどうでしょう?それなりなんじゃ無いでしょうか
    • 進学実績/学力レベル
      これまた普通っちゃあ普通だし、普通っちゃあ普通かな。公立はいけるレベルだと思います
    • 施設
      体育館が小さいですね。グラウンドは比較的に大きいと思います。あとはそれなりの感じ
    • 治安/アクセス
      治安は悪くは無いと思います。子供の不良グループはいますが、極端な悪さはしないと思います
    • 制服
      普通の公立らしい制服です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の子供たちですよ。色々といますが
    入試に関する情報
    • 志望動機
      川崎市に住んでいたから。他になにがありますか?地元だからじゃないすか
    投稿者ID:585352
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      他の中学の事が分からないので普通評価にした。 悪くもないし良くもない印象 これと言った特徴もない
    • 校則
      特に厳しいと言う事は、ないが校則違反しているような生徒は、見かけない
    • いじめの少なさ
      実態がどうなのか分からないので普通評価にした。 実際のところは、分からない
    • 学習環境
      近隣の中学に比べて厳しいと良く聞くから。 もっと内申点を取りやすくしてほしい
    • 部活
      部活が盛ん。毎日朝練する。 夏休みもほぼ毎日部活がある。顧問の先生も熱心
    • 進学実績/学力レベル
      他のお子さんがどこの高校に進学きてるのか分からないので普通評価にした
    • 施設
      校舎も体育館もかなり古い。 教室には、冷房が付いてるので普通評価にした
    • 治安/アクセス
      治安は、良くない。 駅くらも少し離れてる
    • 制服
      制服も体操服ジャージも全てダサい。お金を出して購入しているので、もう少しましな制服にして欲しい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の中学校
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に受験しなかったから 当然のように公立の近い学校になっただけ
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ、在籍中
    投稿者ID:557766
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      特にないが、自由にやらせていただいてる。 本人の人格を尊重されていただいています。 楽しく自由にやらせていただいている
    • 校則
      厳しい校則的なものがある。 乾燥の為のリップクリームをカラーリップだと言われる。 野球部の子が顧問にペナルティの為に、髪の毛を五厘刈りにさせられたとの噂を耳にした。時代錯誤も甚だしいことに思う。
    • いじめの少なさ
      実際はあるようだが、 面倒なことにはあまり関わりにならないような傾向にある。 よってこちら側も、そもそも全く期待していない。
    • 学習環境
      そもそもあまり期待していないので 適当に対策やサポートをしているように 上手くやっていただきたいです。それだけ。
    • 部活
      教えている顧問も一流ではないので実績など出ませんよ。 適当に中学生青春ドラマの演出をしていただけばいいです。
    • 進学実績/学力レベル
      もともと成績の良い子、もともと成績の悪い子 それに合わせて、教育熱心な親 そうでない親が いるだけ。おのずと進路は決まってくると思います。 特別なことをしているわけではない。 淡々と業務をこなしているだけ。 自分自身の生活の為だけに。
    • 施設
      新しい古いは 色々あると思いますが どうやら、夏の1番暑い時期に、エアコンの涼しい教室と エアコンの不良で異常に暑い教室があるようです。 点検だけはしっかりとやられた方が良いのでは。 何かあってからの方が面倒ですよ。
    • 治安/アクセス
      アクセスなど家の距離次第 学校には期待はしていません。
    • 制服
      男子の制服は、至って普通。 女子の制服は、センスがない。 あまりにもダサいので自分でアレンジすると「校則が」となる。 そもそもセンスの無いものを無理に着せる側に問題があるのでは。 どうせお金のかかるものであれば、もっとまともな制服にしてあげた方が学校のイメージも上がるのでは。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どうでもよいことです。 むしろ先生側の方が、良くも悪くもバラエティーにとんでいるみたいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に住んでいた。 ただそれだけです。 それ以外の近郊の中学校は評判がとても悪い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値にあわせて選びました。
    投稿者ID:550167
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の学校という印象。制服はあまり格好良くは無い。部活動に関しては、全体的に成績が良い感じがする。学習面を強化してもらいたい。
    • 校則
      普通の校則だと思ったから。厳しくなくゆるくなくと感じたから。
    • いじめの少なさ
      目だったいじめがあるとゆうのは聞いてない。今後もいじめに関しては力を入れてもらいたい。
    • 学習環境
      特別何かやっているという印象はない。塾に行かないとついて行けない様子。
    • 部活
      バスケ部に所属しているが、県大会上位まで食い込んだ実績があり。練習量も多い印象。
    • 進学実績/学力レベル
      普通レベルの高校への進学が多い印象。突出している印象はない。
    • 施設
      全体的に老朽化がすすんでいて、古い印象。建て替え等を検討してもらいたい。
    • 治安/アクセス
      治安はよく駅からも近い。自宅からも近く、アクセスは良い。
    • 制服
      男子、女子ともブレザーであまり色合いも微妙で、格好よくはない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      各クラスに外国籍が1名いるかいないか程度。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      段順に一番近い公立の中学校だったから。志望動機に関しては特になし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業していない。
    • 進学先を選んだ理由
      卒業していない。
    投稿者ID:557018
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      環境としての治安の良さと、学校施設の充実と、生徒達のの学力水準や常識レベルが高い事に加え、先生達のレベルも高い
    • 校則
      服装や髪型など清潔感があり良いと感じた、登下校時のスタイルも整然としてて良い印象だった
    • いじめの少なさ
      いじめに関してはゼロでは無いだろうが、目立った物は殆どなく、生徒間でのそう言った関係は無かった
    • 学習環境
      先生の授業中に方法や、高校進学に対するアドバイスの的確さを感じた
    • 部活
      吹奏楽部であったが、顧問の熱心な教育方法にとても感動した記憶がある 又演奏活動も、適度なタイミングでとても良かった
    • 進学実績/学力レベル
      生徒達の平均レベルが全国に比較し高めの水準で有った事と、詰め込み方式では無い方法で効率的な指導がされていた
    • 施設
      一番は校庭の広さだと思う、又体育館も立派で、運動に対してはとても良い環境と思います
    • 治安/アクセス
      地域柄治安はとても良い為安心して通わせることが出来た 治安の良い住宅街の中に学校が存在する為、登下校への不安は無かった
    • 制服
      悪くは無いが、平凡で特筆すべきところが無かったため4点にした もう少し明るい色の制服でも良いかと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最も近くにある中学校であり、兄弟も通っていて信頼できる中学校との印象があった為、自然に通わせた
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県の公立高校に進学 本人のやりたい部活動を中心に学校を選択
    • 進学先を選んだ理由
      本人のやりたい部活動が盛んな学校、学校の所在が自然に溢れ環境の良いところ の二つを中心に選定
    感染症対策としてやっていること
    コロナ発生の際は既に高校であった為中学校の取り組み内容に関してはわかりません
    投稿者ID:797432
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的には落ち着いた学校ではないでしょうか。大きな問題も無く通っていました。可もなく不可もなくです。
    • 校則
      以前より、ジャージ登校、靴の色等改善されているから通い安くなっている感じがする。
    • いじめの少なさ
      近隣校より真面目な生徒も多く、特にいじめの話は聞かないので。
    • 学習環境
      普通。 塾に行っている子がほとんどで、レベルも高めな気がする。
    • 部活
      多くの生徒が入っていて、決められた時間配分の中、部活動が行われている。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭も多く、塾に通っている子がほとんど、レベルは高めの様な気がします。
    • 施設
      公立学校なので古さはありますが、可もなく不可もなくだと思います。
    • 治安/アクセス
      静かな高台にあり、バス停も近くにあり、駅からも徒歩圏内です。
    • 制服
      今どきのお洒落感はなく、シンプルな制服です。靴の色指定が無くなり良くなりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立は考えていなかった為、学区の公立校だったので、志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高等学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供自身がが自分で考え、通学距離、時間等を考慮してきめました。
    感染症対策としてやっていること
    現在は通っていないので分かりませんが、市の指示に従っているのだろうと思われます。
    投稿者ID:796450
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      穏やかで特には目を外している生徒も見受けられず、通わせるにはいい学校だと思う。地味に見えるけれど、素行がいいのだと感じる。
    • 校則
      部活動も盛んで、明るくのんびりしかさた校風。部活にも勉強にも熱心に取り組む子が多い。
    • いじめの少なさ
      全くないわけではなく、そう言った事を耳にしたことがある。先生はきちんと対応してくれていると思う。
    • 学習環境
      テスト直しを提出することで加点されるので内申点が本来の成績が出ているのか疑問に思うところもある。
    • 部活
      皆、好成績を上げるために一生懸命活動しています。特に厳しい野球部も切り替えをしっかりして、高いレベルの学校に進学する生徒も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強には熱心な家庭が多く、塾に通う生徒も殆どで。皆受験を意識して勉強しています。
    • 施設
      プールがないことや、グラウンドが狭いため、運動部の活動が交代でグラウンド使用でなかなか練習が十分できないところがある。
    • 治安/アクセス
      住宅地でしずか。駅から歩けない距離でもなく、バス停も近い。交番も近くにある。
    • 制服
      あまり垢抜けた制服ではなくシンプルで昔ながらの制服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動、行事活動皆熱心に取り組み、かつ受験勉強もきちんとする生徒が多く、とてもいい環境だと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      素行が良く、いじめはあるようではあるが、多いわけではなく、どんな子でも受け入れてくれる方が大きく、部活動、勉強バランスの取れた学校であったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      弥栄高校 美術科に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      美大に行きたいという希望と、全国的にもトップクラスの美術科の学校だから。
    感染症対策としてやっていること
    健康観察票を毎朝チェックして、換気も徹底しています。多指消毒液も設置してあります。オンラインはまだこれからの段階のようです。
    投稿者ID:756573
    この口コミは参考になりましたか?

46件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、有馬中学校の口コミを表示しています。
有馬中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  有馬中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!