みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  日本大学第三中学校   >>  口コミ

日本大学第三中学校
出典:運営管理者
日本大学第三中学校
(にほんだいがくだいさんちゅうがっこう)

東京都 町田市 / 唐木田駅 /私立 / 共学

偏差値:42 - 49

口コミ:★★★★☆

3.84

(66)

日本大学第三中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.84
(66) 東京都内212 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
66件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      基本的には中学1年から高校3年まで同じ教師が一緒に持ち上がりますので、付き合いが長い分生徒と教師の中は良いと思います。実際卒業生も行事の際には先生を訪ねて来ています。
    • 校則
      公立校のように極端にスカートを短くしたり、だらしなく制服を着用している生徒はいません。長い髪は縛るなど身だしなみはきちんとしている印象です。
    • いじめの少なさ
      学年にもよると思いますが、娘の学年ではそれほど酷いいじめはありませんでした。いざと言う時はカウンセラーの先生に相談も出来るようです。
    • 学習環境
      自習室もありますし、職員室もオープンなので先生への質問などしやすい環境です。
    • 部活
      どの部活も週4~5日ほど活発に活動していて、大会で良い成績をおさめた部も沢山あります。
    • 進学実績/学力レベル
      附属高校があるので、よほど成績の悪い生徒以外は進級します。高校で外部の学校を受験する子も少数います。
    • 施設
      体育館が2つ、屋内プール、武道場、校庭が2つあります。図書館も本が充実していますし、売店では新刊の購入や予約も出来ます。
    • 治安/アクセス
      緑豊かな自然の中に学校があるので、皆駅からバスに乗って通学しています。それぞれ直通バスになりますが通学時間帯は本数が多いのでそれほど不便ではありません。
    • 制服
      男子は学ランで、女子は紺のブレザー、チェックスカート、えんじ色のリボンで良いのですが、白いソックスがたょっとダサいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      授業参観で学校に行った際などは、知らない生徒も挨拶をしてくれます。身なりや態度の悪い生徒はいない印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最初は模試の結果などから相応しいレベルで、男女共学の学校という基準で探し、体育祭や学園祭に行った時にとても活発に生徒達がいきいきと活動しているのを見て、娘が気に入ったので決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属高校へ進級しました。
    感染症対策としてやっていること
    3月から6月くらいまで自宅学習で、学校配布のiPadでオンライン授業を受けていました。登校開始されてからしばらくは学年を分けて密にならないよう工夫して時間割を組んでいました。現在は通常に戻っていますが、手指の消毒や校内の換気消毒等は実施されていると思います。マスクを着用していないと校内に入らないようです。
    投稿者ID:697294
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の敷地は広くて教室も開放的です。ただしアクセスが不便です。通学時間帯はバスがありますが、バスの時間が合わないと行きにくく、鉄道駅から徒歩で行くことはほぼできません。
    • 校則
      校則は一般的で、特に厳しくはありませんが、一定の規律は守られていると思います。
    • いじめの少なさ
      あまり大きな問題はないようです。教室がほぼガラス張りで開放的なのも関係しているかも知れません。
    • 学習環境
      まだ中学校なので、詳細はわかりませんが、他大学の受験は希望すれば可能なようです。
    • 部活
      部活動は盛んですが、学校へのアクセスが不便なため時間に制約があります。
    • 進学実績/学力レベル
      学業レベルはいわゆる教科書レベルをしっかり身につけるのが基本です。
    • 施設
      不便な立地ですが、その分敷地が大変広く、自然に囲まれています。
    • 治安/アクセス
      山の上にあり、バス以外での通学は困難です。
    • 制服
      男子は一般的な詰め襟ですが、今となってはむしろ新鮮な感じがします。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特別な特徴はありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫教育で大学にも進学可能で、希望する部活動ができそうだったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属高校へ進学予定
    • 進学先を選んだ理由
      6年一貫教育であった
    投稿者ID:547346
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      偏差値もそんな高くないので、頭が悪い人もいれば日大の推薦が欲しいから頭が良くてこの学校に来る子も多いです。
      自然の中にあって文武両道で入って後悔はしてません
    • 校則
      私立だからか厳しいなと感じてます
      スマホは構内でいじるの禁止ですが、普通に使っていますし部室などでみんな出しています
    • いじめの少なさ
      テレビとかで見るようないじめはない
      ただハブるとかは毎年どこかで起きています。
    • 学習環境
      指名講習や夏季講習があり英検や漢検の対策もしてくれます
      先生によって試験前に細かく教えてくれる人もいます
      自分にあった担当の先生を見つけるのが良い
    • 部活
      テニス部が強いです。その他の部活も強い
      運動部は公立と同じ時期に中学で一旦引退して高校に入学したらまた入部するらしいです。文化部は中学で大きな区切りがあるわけだはないと思います
    • 進学実績/学力レベル
      ピンからキリまで差がすごいです
      毎回テスト満点の人もいれば毎回一点台の赤点で進級会議に引っかかってる人が多いです。高校に上がるために中3は真面目になります
    • 施設
      学校自体がよくあるはこがたのこうしゃではないので最初は迷路みたいで散策が楽しい
    • 治安/アクセス
      結局クラスによってだけど良くも悪くも楽しい
      男子か多いので授業中に下ネタが飛び交うこともあったけど
      中3になったらなんともありません、(進学がかかっているから)
    • 制服
      女子夏服は中高同じで似合う人は似合うけど、絶望的にダサいと感じています。セーターを着ればまだマシ
      女子冬服は普通に可愛いです
      男子は冬は学ラン夏はワイシャツのようなもので普通に良い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頭いい人と悪い人の差が激しい。
      性格がきつい子が多いメンタルが鍛えられる気がします
      女の子は可愛い子が多い気がする…
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自転車で通える距離にあるし偏差値がそんなに高くないから
      建物が綺麗で面白い
    投稿者ID:742051
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      ほぼ日大三高に行けるので、その点は良いと思う。高校野球のスーパースターにも時々会うこともあるので、野球好きにはとてもよい!
    • 校則
      生活指導が毎朝門に立っていて、制服や頭髪のチェックをしているので、かなり厳しい。その場で注意されて終わりの場合もあれば、後ほど職員室に呼ばれることもある!
    • いじめの少なさ
      あまりないと思うけど、全くないわけではない。少ない方だと思う。
    • 学習環境
      駅からスクールバスしかないので不便だし、まわりに何もないので不便。グランドや体育館は広いので良い!
    • 部活
      かなり活発で、良いと思う。高校も同じところにあるので、いろいろ参考になるのは良い!
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが日大三高に行くので良いと思うけど、行けない人もいることはいる。相対的には良いと思う。
    • 施設
      敷地は広いので、良いと思う。田舎だからだと思う。廊下から丸見えなので、それはちょっと。
    • 治安/アクセス
      治安は悪いとは思わないが、スクールバスしか通学手段がないので、遅刻はできない。
    • 制服
      好みの問題なので、人それぞれだと思うけど、俺はあまり好きではない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      単純に入りたかったから。理由は特にないけど、強いて言えば憧れかな!
    投稿者ID:583443
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動と勉学と両方に力を入れています。教師と生徒が友達みたいに仲が良く勉強を気軽に聞きに行けます。文武両道の精神で精神的に鍛えられると思います。
    • 校則
      女子のスカートは膝下2センチという規則があります。生徒指導の先生がひとりひとりチェックしています。あまり着崩したりしている生徒はいません。
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話は聞いていません。友達同士の上下関係は感じられずのびのびとしています。
    • 学習環境
      中高一貫で大学も希望するとそのまま上がれる人が多いので全体的にのんびりしていて勉学に対する危機感にかけている人が多いです。ただやる気のある人は先生に質問をしに行ったりしています。
    • 部活
      野球、テニス、サッカー、吹奏楽が強いです。野球部、テニス部は強豪校です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの人が中学からそのまま中高一貫の高校に行きます。のびのびとしていて楽しそうです。
    • 施設
      郊外の学校なので校庭が広くプールが温室プールです。野球場も広く部活動に熱心に取り組みたい人はいいと思います。
    • 制服
      女子の冬服はハナエモリのブレザーとチェックのスカートで可愛く夏服はセーラー服です。男子は普通の学ランです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      水泳部に入りたかったので屋内プールがあるところで郊外ののびのびとした学校が良かったため。実際に学校は楽しそうです。
    • 利用した塾/家庭教師
      ena
    • 利用していた参考書/出版書
      使用しませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大三高
    • 進学先を選んだ理由
      郊外の学校なので通学が楽なことと仲良し友達と一緒に行くから。
    投稿者ID:303723
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      廊下以外はいいです、廊下は雨が降ると濡れるし寒い日は寒いので不便です
      生徒もたくさんいていろんな人と触れ合えるのでいいです
    • 校則
      スマホさえいじらなければ、前髪が長いから生徒指導とかはなりません、スマホだけ厳しく他は注意されて終わりです
    • いじめの少なさ
      いじめは無く、たまにじゃれあいが発展して争いが起きることがあります
    • 学習環境
      テストの点数が良い生徒も上位者講習があり、低い生徒も補習があるのでサポートはされている方です。英語が厳しい学年です
    • 部活
      部活は全体的にとても強い方で、中学だと都大会に出てないと恥ずかしいくらいに周りが活躍してます
    • 進学実績/学力レベル
      中学にはいってから上と下の差は結構つきます、ちゃんと授業を聞いていれば大丈夫です
    • 施設
      体育館は2つありとても広いです、なので広々と使えます。
      図書館も自習スペースがあるのでそこで自習ができます
    • 治安/アクセス
      バスに乗るということが不便
      本数が少ないので帰宅ラッシュから遅れてしまうとバスを1時間近く待たないといけません
    • 制服
      男子は学ランでかっこいいです
      女子もかわいいです
      今年度からポロシャツ導入をしたので夏に着れる服の種類が選べるようになりました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活がつよいことと敷地が広いことに興味を持っていたからです。
    投稿者ID:963022
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の景観や設備、周辺の環境はとても良いが、理不尽な先生がいること、校則が厳しく生徒によってはとても窮屈に感じるところが惜しい。だが、勉強は学校をあげて真剣に取り組んでいるため成績は伸びる。
    • 校則
      髪を巻くのはダメだし、登校時には暑くても学ランなどを脱ぐのもダメ、スカートの裾をを膝上にするのもダメ、髪留めも黒いゴムだけで、服装の自由もない。
      LINEも推奨されていないため、遠回しにやめろと言われているかんじ。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり見かけることがないが、激しくとっ組み合うようなことは多い。
    • 学習環境
      私立だからというのもあるのか、補習は小テストなどがある度にやってくれるため、苦手克服には調度良い。職員室に中間,期末試験1週間前、中間,期末試験の日以外は自由に出入り出来るため、質問などをしに行きやすい。
    • 部活
      部活の種類が多く、選択肢が色々ある。数が多いためか、大会にて表賞されることが多い。部活によっては顧問や内容が厳しく文句を言う生徒もいるが、根気があれば続けられる。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒がそのまま日大三高に入学しているように見える。中学入学時には偏差値が低いが、卒業時には日大三高入学程度の偏差値はある。
    • 施設
      体育館は2つあり、互いが離れた位置にあり、校舎も広いため迷うかもしれないが、慣れれば大丈夫。綺麗だし片方は二階建てで広い。夏は熱気が何処よりもこもるためとても暑い。図書室は司書の人がいるし、生徒手帳があれば借りられるため便利。こちらも二階建てで大きく、本の数も種類も多い。校庭は2つあり、中学校庭と高校校庭の二種類で、中学生は中学校庭を主に使う。剣道場,柔道場は空調があり、夏も冬も比較的快適に過ごせる。
    • 治安/アクセス
      周辺は緑が多く自然豊かで治安は良く、学校までは淵野辺駅,多摩センター,町田バスセンターの3つの場所から直通が出ているが、その中でも1番遠い町田バスセンターは学校まで約30分ほどかかり、それに加えて電車だと結構な時間がかかる。
    • 制服
      女子は有名な森英恵さんがデザインしたと聞きましたが、正直あまり良いとは思えなかった。スカートがチェック柄で今時にはあっていないというか。男子は一般的な学ランで、あまり面白みがないと感じた。あとは、女子は靴下が学校から買わなければならないが、男子は無地で指定された黒などのいろだったら良いと、不平等とも言えるところがある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活の種類が多いこと、災害時の意識がしっかりしてること、あと、一緒に受験した友達もここに通うため。
    投稿者ID:903529
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      テスト後の保護者会など定期的に開催されていたり、それぞれの年度末には先生との三者面談が行われる為、相談しやすい程よい距離感が保てていると思います。
    • 校則
      生徒が真面目であることもありますが、定期的に行われる頭髪検査などもそこまで厳しくなく、一人一人が校則を守れていると思います。
    • いじめの少なさ
      みんな仲良く過ごしており、いじめの話は聞かないです.いじめをする環境は絶対にいけない、という事を朝礼などの集まりの際、先生から話をされている為、みんなの中できちんとその事が根付いているように思います。
    • 学習環境
      図書室などでみんなで勉強するなどしているようです。先生にも聞きやすい環境だと思いますが、部活も熱心なので、先生が不在な時だけ少し困る程度でしょうか。もう少し宿題を出しても良いようにも思います。
    • 部活
      どの部活も成績優秀で、全国、地区大会などでそれぞれ成績をおさめています。部活に集中できるよう、テスト前1週間は休みにするなど、メリハリもきちんと出来ているとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      大学付属校で、もちろんエスカレーター式に進学の率が高いですが、他校で行きたい学校があれば、応援してくれる柔軟さがあると思います。
    • 施設
      広大なグラウンドや、必要な文具や図書なども揃うカフェなど、充実していると思います。授業もiPadの使用を開始するなど、時代に合った方法で行われていると思います。
    • 治安/アクセス
      緑に囲まれていて、繁華街からはなれていることもあり、落ち着いて過ごせる場所だと思います。駅から遠く、バスが限られているのが少し難点な時もありますが、あまり困るような事はありません。
    • 制服
      女子はモリハナエさんのデザインで以前から人気なようです。共学で男子の割合が多いですが、最近女子の比率が高まってきているようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男女3:1くらいでしたが、最近女子の比率も高くなってきているようです。スポーツに長けている、勉強ができる、それぞれの分野で活躍できる子を伸ばしてくれるように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      面倒見が良い学校であり、それぞれの分野で頑張れる子を育ててくれる環境に魅力を感じました。私立であることから、顔見知りがほとんどおらず、スタートがみんなと一緒である所に惹かれました。
    投稿者ID:621072
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒数が多いので、全員に目が届いているかというと、そうではない気がします。 コロナの時期に早くからONLINE授業に取り組むなどしていました。ONLINE授業で我が子は成績がガタ落ちでしてので、私としてはいまいちと思ってしまうけど、我が子の取り組み方にも問題があるのだろうし、一生懸命やってくれているという感じはします。
    • 校則
      携帯電話について、同じ校舎内において高校生は中学生は不可なので、不公平感がある。休み時間や放課後など保護者との連絡ツールに使わせてもらいたい。
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。先生は見て見ぬ振りをする。講義するといじめられた子のあり方について言われた。虐められた子の気持ちを考えもせず、また解決にも向かわず、放置状態でした。
    • 学習環境
      学校に朝早く登校するなど、勉強に前向きな姿勢で取り組んでいた。
    • 部活
      部活は高校が強い部活は中学でも活発な印象です。我が子は帰宅部だったので詳しくはわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどのこが内部進学生しますので、中学の時点での学力はやや低迷か?
    • 施設
      購買部や学食なども使えるので、お弁当を作れないときなど、母の立場ではありがたい。体育館や室内プールなども充実しています。
    • 治安/アクセス
      どの駅からもバスなので通いにくい。また、バスは路線バスを利用するのでバス代が高い。
    • 制服
      女子の夏服がダサい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      経済的に余裕のある子が多いのか、学校の帰りの寄り道や休日のお金の使い方が気になる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いのでという理由で進学。学区の公立が評判悪かったので、そこに比べればよかったなと思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校に進んでいます。
    • 進学先を選んだ理由
      そもそも一貫教育なので進学しました。高校は外部から入ってくる子が半分なので、頑張らないと学力に差がついてしまうところが返っていいかとおもいました。
    感染症対策としてやっていること
    ONLINE授業、分散登校、行事縮小、いろいろと考えてやってくれています。ただ、私立という特性上、電車やバス登校のリスクは高いです。
    投稿者ID:748033
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強をしっかりできる子で、部活をしっかりやりたいお子さんにはオススメです。だらしない子にとっては不安かと思います。
    • 校則
      生徒指導などに縁が無いので詳しくは分かりませんが、スマホなどは校内利用禁止ですが、守っていない生徒がたくさんいると聞きます。
    • いじめの少なさ
      いざこざはどこの学校でもあるので、許容派に無いです。先生に助けを求めれば迅速に対処してくれるようです。
    • 学習環境
      赤点じゃなくても、成績の悪い生徒を放課後にでも補修をもっとやってほしい。
    • 部活
      運動部活は大会などにはトライしているようです。練習も時間をかなりとられていて、まだ体の成長が遅い子にとっては勉強との両立は大変そうに思います。
    • 進学実績/学力レベル
      附属の大学に必ず進学できるわけではないようで、先輩保護者からは厳しいとアドバイスをされます。
    • 施設
      とにかく自然が広がっていて旅行に来たのかと思うぐらい喉かで良いです。冬はめちゃくちゃ寒いですが、自然に包まれたロケーションは都内の学校では贅沢な環境に思います。
    • 治安/アクセス
      バスの本数が少なすぎます。本当に改善を求めます。部活などで遅くなってバスに乗り遅れたら不安だといつも聞かされます。
    • 制服
      夏服はNHK朝ドラ「なつぞら」のものと似ていて昭和感あります。でも、かわいいです。夏以外のものは今風でかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      天真爛漫なお子さんが多く思います。休み時間に鬼ごっこやボール遊びなど、広い敷地を使って体を動かしていてのびのびしてます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学附属の中高一貫校に通わせて、受験に振り回されず、重大を楽しんでほしかったです。
    感染症対策としてやっていること
    衛生面ではとても清潔に保ってくれています。自粛期間はリモート授業なども整備してくれました。
    投稿者ID:693294
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道で全てにおいて厳しい学校ですが、親子共々と満足しています。真面目に取り組めば成長できる学校だと思います。
    • 校則
      時には厳しい指導もありますが、中学生として当たり前のことが踏まえてあり、行き過ぎとは感じません。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは見聞きしません。先生も厳しく指導されていますし、生徒同士も比較的仲良く生活しているようです。
    • 学習環境
      課題や宿題が多く、こなすだけでも大変です。あとは本人のやる気次第で、定期試験前には先生に質問に行く生徒も多いようです。
    • 部活
      全体的に厳しい部活動が多いです。好きだけど、厳しいだけで続けられないという生徒もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      中学から大学進学を見据えた将来を考える授業も多く、大学進学への意識は早いうちから持てます。日大附属校ですが、他大学への進学に力を入れていて、親向けの進学講演会もあり大変勉強になります。
    • 施設
      広大な敷地のため施設は充分あります。校内も清掃が行きと届いていて、学校生活を気持ちよく過ごせているようです。
    • 治安/アクセス
      駅からバスでの通学となり、本数も少なく不便です。また、学バスではないので、運賃が高いのが思わぬ出費となりまふ。
    • 制服
      男子は昔ながらの学ランで個人的には好きです。女子はハナエモリのデザイナーブランドの制服で、可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      マンモス校だけあって、いろいろな生徒がいます。子供の話ではいじめなどはなく、多少のトラブルがあっても、みんな明るく楽しく過ごしているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学附属校のため。実際は日大推薦はあるものの3割ほどしか日大には進学せず、他大学への進学に力を入れています。そういう意味では選択肢が多く、本人のためにはよかったと思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大三高に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったため、そのまま内部進学を選びました。問題がない限りほとんどの生徒が内部進学します。
    投稿者ID:634167
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の指導方針(明正強、文武両道は素晴らしい。子どもは嫌な先生がいると言っていますが、話を聞くと、保護者目線では全然そんなことはなく、むしろ生徒想いの良い先生です。)や施設面からもとても満足しています。弟もいるので、ぜひ入学させたいです。
    • 校則
      とても厳しい校則だと思いますが、だからこそ保護者としては満足しています。今どきの公立中学校は、保護者からのクレームを恐れてなのか校則をきちんと守らせていないと感じています。
    • いじめの少なさ
      子どもからは、クラスでいじめがあるとは聞いた事がありません。子どもの友人もみんな良い子たちばかりです。
    • 学習環境
      数学と英語に関しては、点数が悪い生徒に強制補習が課せられています。授業で使っている参考書は、塾で利用されている公立トップ高校進学者向けのものだと思います。
    • 部活
      運動部は、どの部活動もとても素晴らしい結果を出しています。文化部はそんなに盛んではない気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは、公立高校のトップ校と2番手校の中間くらいだと思います。
      また、よほど成績が悪くない限り、日本大学への内部進学は保障されているので、その上で子どもの学力次第で、他の大学を受けようか迷っています。
    • 施設
      とても充実しています。素晴らしい施設設備です。さすご私立といった感じです。
    • 治安/アクセス
      唯一の課題は、最寄駅(うちの子は、JR淵野辺駅を利用)から遠いところです。直通バスで15分ほどかかります。歩くと1時間近くかかります。
    • 制服
      昔ながらの学ランです。歴史を感じて、とても好きです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とても真面目で良い子が多い気がします。全員がガリ勉というわけではなく、宿題全然やらない子も一定数いるそうです。そんな子たちとも話をしましたが、とても良い子達です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本来は違う学校が第一志望でしたが、紆余曲折あり、この学校になりました。ただ、今はこの学校をとても気に入っており、弟も通わせようと考えています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学で高校へ
    投稿者ID:811530
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生によっては自分の教科で進級会議というのにかけさせる先生もいます
      でも自販機のものは100円から110円なので買いやすいです
    • 校則
      満足はしていますが覚えきれない数の校則があり覚えるのは時間がとてもかかります
    • いじめの少なさ
      いじめている人は見ませんどこかで行っていることもないと思います
    • 学習環境
      教室で教えあったり、先生がじっくり教えて上げたりしているところが多いです
    • 部活
      大会では都大会や全国大会に行く部活動も年に1度は出ていると思います
    • 進学実績/学力レベル
      エスカレーター式で次の学校に登れている生徒を多くみます自分の進みたい道へ進めています
    • 施設
      綺麗にされていてものや本がしっかりまとめて整理整頓されています
    • 治安/アクセス
      バスはは3方面の方向があり全て20分ぐらいで着くようになっています
    • 制服
      女子は肌に優しく気安く男子はしっかりとした形の制服になっている
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ふざけていたりするところもありますが真面目に受けてたりします
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の家の近くにあるので行きやすく部活に熱心にしたかったから
    投稿者ID:722102
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      校則がとても厳しいという生徒の声はありますが、保護者としてはとても満足しています。逆に校則厳しいという声に負けて、校則を緩められたら保護者としては困ります。
    • 校則
      校則は厳しいですが、公立中学校と差別化できて、保護者としては私立に入学させた甲斐がありました。
    • いじめの少なさ
      他人へのちよっとした嫌がらせなど、多少のいじめはあるように思われます。ただ、大きないじめはないと思います。
    • 学習環境
      できない生徒への補習は、満足しています。できる生徒への補習をもっと充実してもらえたら、星5です。
    • 部活
      運動部は盛んです。最近は、文化部も盛んになってきました。文武両道が売りの学校です。
    • 進学実績/学力レベル
      日大三高は、そこそこ良い大学に進学しているようです。中学校はエスカレーターで高校に進学できます。
    • 施設
      施設はとても広いです。ただ、部活動での校庭の割り当てが不平等な気がします。一部の部活動が多く利用しています。その辺りは、学校としてもう少ししっかり管理してほしいです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いが、アクセスはとても悪い。ただ、モノレールが通るようなので、そこに期待したいです。
    • 制服
      私立らしい制服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      今、人気の大学附属という事で決めました。そこそこの大学の割に入りやすかったので。
    投稿者ID:965250
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      確かに施設はちゃんとしているところがあるけど校則が厳しく日第三中に入りたいと思うなら偏差値が同じくらいの違う中学校に入った方が私はいいと思う。高校は学力レベルが高いので中学は別の中学、高校から日第三高に入るのがいいと思う。
    • 校則
      まず、校則の数が多く覚えるのが難しい。そして校則がとても厳しいです。
    • いじめの少なさ
      前にいじめか分からないけどちょっとした嫌がらせを受けている人がいた
    • 学習環境
      分からないところは先生に聞けば教えてもらえます。だけど先生にも先生の時間があるので教えてもらう時間は多くはないです。
    • 部活
      実績は凄い部活と凄くない部活があり、成績が悪ければ部停にされるのでルールは厳しい。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルはそこら辺の私立ぐらいで高校は学力レベルは高いけど中学はそこまでの学力レベル。
    • 施設
      体育館は2つあり第二体育館では冷房がなく夏はとても暑く窓が開いているので冬は寒い。
    • 治安/アクセス
      周辺の治安は悪くはなく、普通の治安。アクセスも普通ぐらいだと思う。
    • 制服
      冬服が分厚くて冬でも暑い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近く、偏差値レベルが自分と合ってると思ったので日大三中を選びました。
    投稿者ID:932219
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道をかがえていますが、生徒の自主性を重んじる校風で、部活をしていない子は、つまらないと思います。
    • 校則
      髪形が厳しいとか、スマホの管理を徹底しているとのことだがいい加減と言っていた。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはなかったが、特定先生からのハラスメントがあったとのこと
    • 学習環境
      あくまで子供の自主性を重んじるのか、ほったらかしになったと思うことあり。
    • 部活
      大会前だからか、遅くまで残っている事が多いので、心配することがありました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど上の学校に進学するけど、外部からの生徒と差があるようです。
    • 施設
      体育館や温水プールなど設備は充分に整っていると思いますが、あまり使ってないそうです。
    • 治安/アクセス
      駅からアクセスが悪いから、バスだけなのですが、休校日は、本数が少なくです
    • 制服
      男は、学ランで、女はブレザーですが、あまり変わり映えのない制服です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      上の子が進んでいたので何となく通わせました。大学への進学は良かったです
    進路に関する情報
    • 進学先
      上の学校に無事に進むことができました。
    • 進学先を選んだ理由
      ほとんどの生徒がそのまま進学したので何となく進学させました。
    投稿者ID:925778
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道といった特徴があり学習意欲が高いです。 部活動に熱心ですが試験に向けて意欲的に学習する様子が見られます。 挨拶が良く出来、身なりも皆きちんとしていて学生らしいです。
    • いじめの少なさ
      男女共学で男女間も仲が良いので、あまり個人的にいじめをするといった状況がないと思います。 スポーツで汗を流しストレスも解消出来て居るのだと思います。
    • 学習環境
      友達同士で学習意欲を高め合う姿が印象的ですが、課題が多く部活動をしている子供たちは大変そうです。
    • 部活
      運動部が盛んで特に高校、硬式野球部は甲子園でも優勝する強豪校です。テニス、アメフト、剣道など大会で優勝することも多く部活動に熱心ですが勉強も効率よくやっているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      早い時期から進路指導が行われ、個々が目標を持って大学を決定しています。
    • 施設
      体育館や図書館が充実しており、敷地も広いので子供たちは伸び伸び運動に学習に励んでいます。
    • 治安/アクセス
      自然の囲まれた環境です。子供たちが学校帰り立ち寄る遊び場が少ないので保護者の方々のは好まれますが、子供たちは少し不便に感じているようです。
    • 制服
      女子はブレザー男子は学ランです。 規則が厳しいので、スカートを短くしたり、ズボンを落としてはいている生徒は殆ど見かけません。 生徒には少し厳し過ぎるかもしれませんね。
    • 先生
      部活動の顧問の先生は熱心ですが、授業の担任の先生はあたりはずれがあります。 授業で分からない事は積極的に質問しないと内容が理解できず授業が進んでしまうときもしばしばありますが全体的には良く見てくれると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      元気で明るい挨拶に小学生だった本人には、とてもきちんとした先輩に見えたそうです。 向こうから声をかけて貰ったりして安心出来る学校だったようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大三高
    • 進学先を選んだ理由
      そのまま自然に同じ敷地内だったので決めたようです。
    投稿者ID:284535
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に良い感じしかしない。勉強もしっかりしているし生活面でも安心して子供を預けられる。生徒達も誇りをもって自覚している。
    • 校則
      前髪を切り忘れて美容院に行き忘れていたら、指導が入って生徒手帳にかかれた。
    • いじめの少なさ
      イジメは聞いたことがない。男女、上級生、下級生問わずに仲が良い気がする。
    • 学習環境
      先生方が非常に熱心に教えてくれる。長期休みは希望者対象に補習もあるし、夏合宿も希望者にはあった。コロナ前
    • 部活
      よく全国大会に参加しているし、運動部は強豪で有名だと思う。テレビにも出てる。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校としても全国的に有名だと思う。付属もあるし、外部進学も偏差値が高いところに進学している。
    • 施設
      自習室もあるし、体育館も複数あるしグランドも広く沢山ある。敷地がひろい。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からはバスだが、三駅利用かのうである。少し奥地なので、静かで環境はいい。
    • 制服
      少し古臭く感じる。男の子は昔ながらの古臭い学ラン。重たくて大変。ジャケットにしてほしい。女子は有名デザイナーが作ったらしいが古臭いし不評。今どきではない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学校として時には勉強面で大変なこともありますが、それをしっかりすれば希望の将来がみえてきます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま付属にいきました。
    • 進学先を選んだ理由
      好き学校だったから、この3年間もそのまま付属に通いたいと思い通わせました。
    感染症対策としてやっていること
    1人一台づつiPadを貸与されていてリモート授業が行われていました。分散登校もやっています。
    投稿者ID:795853
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく楽しく通学出来ていた。高校野球部の活躍に毎年期待しながら盛り上がって応援などもあり、結果が校内放送で流れるので毎年熱い。
    • 校則
      生活指導の先生から注意を受けたら、本人もその日のうちに髪型を直しに行って引き締まった意識を持てた。また、劣化やサイズアウトの為新しく制服のワイシャツなどが欲しい場合も購買ですぐ購入出来きて便利。
    • 学習環境
      特進クラスや、やる子、できる子は伸ばしてくれそう。補修などはあるので良い。
    • 部活
      部活加入率が高いだけあり、全体的に活気づいていると思う。校舎が山の斜面なので自然と普段鍛えられているのもありそう。
    • 進学実績/学力レベル
      定期テストの度に評価もあり、三者面談もとても熱心でわかりやすい担任が多いと感じた。
    • 施設
      体育館も室内プールもとても綺麗で満足。敷地面積が広いので伸び伸びと過ごせるイメージ
    • 治安/アクセス
      駅からバス利用が多いと思いますが、本数や路線もあり子供は通学には不便と感じたことはないようでした。
    • 制服
      男子は普通過ぎる学ラン。靴が紐革靴なのが、ローファーではないところが…最初はどうかなーと思いましたが慣れる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろいろな分野で活発な子も多いと思う。クラスに女の子は少なめ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      活発な本人に、環境と学校のイメージがあっていると思ったから。実際通ってみて、良かったと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学で日大三高へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      そのまま内部進学しか考えていなかったから。制服や鞄も男の子は ボタン以外そのまま使えます。
    投稿者ID:620709
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験を通じて入学をするまで、本人が考えた結果なので、正直それを尊重している形です。
    • 校則
      特に厳しいとも緩いとも思わないです。子供本人は公立よりは厳しいとも言ってます。
    • いじめの少なさ
      特に問題があるとは聞いてないので、今のところでは大丈夫ではないかと思いますが。。
    • 学習環境
      苦手な部分を補える授業が希望者は受けられるので、塾など行かずに学校で充分勉強できるかんきょうがいいと思います。
    • 部活
      特に運動部に力を入れているので、校外大会で受賞する部も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年学校から配られる便りから見れば、そこそこだと思いますが。。
    • 施設
      施設は正直文句ないです。よくもこういう施設まであるねと思うくらいです。
    • 制服
      ごく普通の制服なので、特に評価するようがないと思いますが。。。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      見学の時から、子供がとても気にいたと言ってたので、その意思を尊重しました。
    • 利用した塾/家庭教師
      利用してない
    • 利用していた参考書/出版書
      覚えてない
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大三高
    • 進学先を選んだ理由
      一貫学校なので、そのまま進学する予定です。
    投稿者ID:298442
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

66件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

日本大学第三高等学校

口コミ:★★★☆☆3.23(65件)

偏差値:68.0

日本大学第三高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、日本大学第三中学校の口コミを表示しています。
日本大学第三中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  日本大学第三中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!