みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  葛西中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

葛西中学校
(かさいちゅうがっこう)

東京都 江戸川区 / 葛西駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.31

(26)

葛西中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.31
(26) 東京都内592 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
19件中 1-19件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強はもちろん、部活などにもとても熱心な先生方がたくさんいらっしゃいます。安心して通わせることが出来ました。
    • 校則
      男女とも制服の着方、髪型、髪の長さなど細かくチェックが入ります。
    • いじめの少なさ
      いじめについては特に聞いたことはありません。学年を越えて、男女共に仲が良いという印象でした。
    • 学習環境
      補修が必要な生徒は、居残りをさせると聞いたことがあります。勉強面では、とても熱心だと思います。
    • 部活
      運動部はレベルが高いです。 ここ数年の陸上部は入賞総ナメです。
    • 進学実績/学力レベル
      3年生の最初の頃は、都立高校希望する生徒が多いですが、結局は私立併願を含め、それぞれが進学100%だと思います。
    • 施設
      改築後の校舎はホテル並みの設備です笑 窓もたくさんあり、校舎内がとても明るいです。
    • 治安/アクセス
      立地的に、地域の方の目が届くので特に心配な事はなかったです。
    • 制服
      昔ながらの男子は学ラン、女子はセーラーでしたが、ブレザーに変わりました。ちなみにウチは学ランの世代でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とにかく元気!明るい!素直!そして運動神経が良い子がたくさん居ます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      葛西中の学区内でしたし越境する理由がないので、かよわせました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の都立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自由な校風が合っていたので、進学を希望しました。学校見学の際も、在校生達も印象が良かったので。
    感染症対策としてやっていること
    時間短の卒業式でしたが、先生方に温かく見送られて笑顔で卒業しました。色後、校庭内で友達や先生方と記念撮影をする時間を下さった事に感謝でした。
    投稿者ID:698596
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      基本的に悪く感じたことがなかった。学校内での生徒の挨拶や、部活中の挨拶、先生と生徒の関係、すごくよかったです。
    • 校則
      きびしいかもしれませんが、変な校則はありません。検査は定期的に行っていますが、普段から乱れてる感じはしません。校舎も新しいからか備品の使い方なども荒れていません。
    • いじめの少なさ
      多少の喧嘩らしいものはあるのかもしれませんが、学級で話し合いが必要なレベルを聞いたことがなかったです。他の学年でも学級崩壊などいじめでの不登校も聞いていません。
    • 学習環境
      良いも悪くも他の学校に行っていないのでわかりません。たぶん普通です。定期テストは周りの学校より難しいと塾の先生たちは言っているようです。
    • 部活
      まじめです。部活を頑張れない人は勉強も受験も頑張れない、と言われるくらい、休まず出席させられてました。
    • 進学実績/学力レベル
      普通だと思います。頭がいい子は良いし、苦手な子は苦手だし。うちの子はどんどん下がりましたが。
    • 施設
      校舎が新しいし設備も整っている、小学校とつながっているので人の目が多いのかきちんと使っている。
    • 治安/アクセス
      駅から近いわけではないので人混みや車通りがすごいわけではない。飲み屋街でもない。
    • 制服
      上品でいいと思う。公立なのに品があって安そうに見えない。シャツがブルーだから私立に見える。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      駅と駅の間なので昔からのおうちも多い。おじいちゃんやおばあちゃんと同居の子も多く、下町感がある子が多い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元駅から4駅の都立高校です
    • 進学先を選んだ理由
      電車に乗りたいと言っていたし、大学進学も考えることができる高校だから
    感染症対策としてやっていること
    都や区から言われているくらいのことをしていたと思います
    投稿者ID:862553
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友人を作ることができた、部活動で充実した日々を送ることができた、その上で希望通りの高校に進学できた点は評価できる。
    • 校則
      女子や男子の服装については必要最低限のルールを定めながらも、自由度は比較的高かった。
    • いじめの少なさ
      いじめは特に話題にならなかった。但し、いじめは目の届かないところで起きている可能性がある点には注意したい。
    • 学習環境
      やや学習進度が遅いように感じた。社会化などは最後まで進まずに終わってしまったところがある。
    • 部活
      部活動は楽しく参加していたようだ。顧問の先生も積極的に指導してくれていた。
    • 進学実績/学力レベル
      我が家については希望通りの高校に進学できた。受験が全てではないが、希望がかなったところはよかった。
    • 施設
      公立だからという点は否めないが、ネットを利用した教育環境はもう少し充実してもらいたかった。
    • 治安/アクセス
      学習環境の重要な要素である学校周辺の治安はよかったし、通学時間も短めで助かった。
    • 制服
      制服を着ることで仲間意識が持てる点は、学校教育の重要な一環と考える。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      良くも悪くも個性はないのではないかと思う。わざわざ個性を無理に出す必要はなく、重要なことは「自分らしく」生活できるか。「個性」と「自分らしさ」の違いを理解できる大人に育ってほしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える校区から考えて、それほど選択余地はなかった。私立は最初から考えていなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に希望通り進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      受験熱があまり高くない環境で、しっかりと自分自身の問題意識で大学進学を考えてほしい。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をできるだけ早期に導入する意識が伝わってよかった。
    投稿者ID:681143
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に目立った悪い点が皆無だったこと。子供と真剣に向き合い、時に相談してくれる先生に信頼した。
    • いじめの少なさ
      3学年とも、いじめがあると言った噂はきかない。平穏な学校です。
    • 学習環境
      わからない単元や問題を理解している友人に教えてもらう、放課後先生に質問できる環境であった。
    • 部活
      特に目立った強い部活動はなかったが、文武両道を重んじ、多くの生徒が部活動をおこなっていた。
    • 進学実績/学力レベル
      難関校に進学する生徒は多くは無いが、レベルにあった教育で落ちこぼれることもない。
    • 治安/アクセス
      住宅地にある中学校である。通学路も殆ど歩道があり、危ない地域も周辺にない。
    • 制服
      男子は学生服、女子はセーラー服と古風な感じであることは否めない。
    • 先生
      部活動の顧問の先生がとても熱心で、精神的な面での成長を垣間見ることができた。礼節にも厳しく団体行動の基礎を固めることができた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      どの中学校よりも自由な校風に惹かれたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      小松川高校
    • 進学先を選んだ理由
      近かったので
    投稿者ID:97313
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が優しく親身になってくれて、時には厳しくサポートしてくれます。校舎が古いせいか暗い雰囲気があるように思います。
    • いじめの少なさ
      私はいじめ問題を聞いたことはありません。
    • 学習環境
      学校側の学習のサポートというのはあまり感じられませんでした。が、友達同士での学習のサポートは素晴らしいものがあったと思います。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に打ち込んでます。3年生の夏まで部活動が続きます。バスケット部は区内で1位になった実績をもっているだけあって練習をたくさんします。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの生徒が地元の高校へ進学すると思います。高いレベルを目指す生徒が少ないという印象があります。
    • 治安/アクセス
      特に心配するようなこともなく、危険なこともないように思います。地域の方々もとても協力的に見守って下さってます。
    • 制服
      男子は黒の学ランに白のワイシャツでかっこいいです。女子は紺色のセーラー服ですが、あまりかわいいデザインとは思えません。
    • 先生
      中学の先生は怖いというイメージがありますが、意外にも優しく親身になってくれる先生方が多いという印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      区内で1位をとったことのあるバスケット部に入部したっかたので。
    投稿者ID:94095
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      行事の際など、教師・生徒の雰囲気は全体的に良い印象。PTA活動も適度に行われていて、保護者と学校の関係も良好に見える。
    • 校則
      特に厳しいと感じる校則はなく、生徒たちも伸び伸び生活しているように見受けられる。
    • いじめの少なさ
      大きな問題になっているかは把握し切れていないが、いくつかの事例があることを噂に聞いている。
    • 学習環境
      テスト結果に応じて補習が行われていたり、学校公開の際の様子も問題なさそうに感じている。
    • 部活
      頻度、時間などメリハリのある活動を各部活実施している様子。読み語り部などといった文系の部活もあり幅広い。
    • 進学実績/学力レベル
      学力テストの平均点などで全国平均を下回っていると聞く。生徒間でかなりの差があるらしい。
    • 施設
      新設されて間もないため、施設の充実度はかなり高い。防災設備も整っている。
    • 治安/アクセス
      あまり治安がいいとは言えない地域ではあるが、警察のパトロールなど、対応はできている。
    • 制服
      新設と共に制服も一新したため、おしゃれなイメージがある。生徒たちも気に入っている子が多い様子。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立なだけに、多様性はかなりあるような印象。部活動への参加率は割と高そう。
    投稿者ID:951897
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の力が頼りだと感じる。
      とにかく面倒見は良い。
      安心してお願い出来たと感じる。
      ただ先生は大変だとも感じる。
    • 校則
      割りと着崩しや頭髪等は厳しめだが
      そのおかげで生徒もちゃんとしている方だと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめでの不登校等は無い。
      学校が目を配っていると感じます。
    • 学習環境
      授業についていけない生徒には
      放課後の補習をしてくれたりと
      先生は大変だろうが面倒見は良い。
    • 部活
      割りと楽しい活動を心掛けていて
      退部する生徒は少ない。
      とにかく先生が一生懸命だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進学について、親身に話を聞いてくれる。
      希望も通りやすい。
      学校自体も高校から見て
      受け入れやすいようだ。
    • 施設
      新しい学校なので設備は充実している方だと思う。
      特に問題は無いように感じる。
    • 治安/アクセス
      大通りを通るので
      通学は若干の心配はある。
      部活で遅くなる場合は心配である。
    • 制服
      女子生徒もズボンを選べたり
      個性的だと感じる。
      男子はスカートを選べるかと言えば
      そうではない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やる気のある生徒は頑張る。
      そうで無い人は邪魔をしないので
      そこは楽でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      情報系の高校へ入学しました。
      普通科に興味が無く
      手に職をつける方だと。
    • 進学先を選んだ理由
      専門知識を習得し
      エキスパートになる様な環境がある高校だったので。
    投稿者ID:926241
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      かつてはかなり荒れていたが、3年前に校舎を建て直し.小学校・中学校が同じ敷地内にあります。モデル校として学校と地域の一体感があります。
    • 校則
      校舎を建て直し、小学校中学校が同じ敷地内にある。地域と密着しており、校則を厳しくする必要ははない。
    • いじめの少なさ
      かつてはかなり荒れていたが、校舎を建て直し、小学校・中学校が同じ敷地内にある。地域全体でイジメを生まない環境をつくりあげている。
    • 学習環境
      3年前、校舎を建て直し、小学校・中学校が同じ敷地内にあり、モデル校になっている。良い先生が集められており、学習環境は良い。
    • 部活
      部活動にそれほど熱心な先生はいませんが、教育の一環としての部活動と考えた場合には及第点を与えられます。
    • 進学実績/学力レベル
      3年前に校舎を建て直し、小学校・中学校が同じ敷地内にあります。モデル校になっており、良い先生が集められているため、学力レベルは上がっている。
    • 施設
      3年前に校舎を建て直し、小学校・中学校が同じ敷地内にあります。施設設備は最高です。
    • 治安/アクセス
      かつてはかなり荒れていたが、3年前に校舎を建て直し.周りも羨むほどの良い学校に変貌しました。地域住民と一緒になって治安維持に努めている。
    • 制服
      男子は学ラン、女子も落ち着いた制服であり、お金はかかりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強及び部活動を頑張っている生徒が多く、塾に通っている生徒も多い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      広尾高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の成長のために、江戸川区から離れた別のコミュニティのある学校に通わせたかった。
    投稿者ID:925317
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      最近建替えがあり施設が新しくなったことと、生徒・先生含め特に問題がある人たちがいるわけではないため。
    • 校則
      特に可もなく不可もなし。目くじらを立てる内容もなし。至極まとも。
    • いじめの少なさ
      特にいじめで不登校になってという話も聞いた事が無いし、そんなことができるような生徒は見受けられなかった。
    • 学習環境
      よく生徒だけで集まってみなでべんきぃうや宿題をするって約束して外出したりしていたので、問題があるように見受けられなかった。
    • 部活
      可もなく不可もなく、皆が楽しく和気あいあいとやっている姿がよく見られた。
    • 進学実績/学力レベル
      特にとびぬけて頭のいい子がいるわけではないが、とはいえどうしようもない子供がいるわけでもなく、ちゃんとやればできる子ばかりのように見受けられた。
    • 施設
      最近建替えを終了して、小学校と一緒の建物になったがその分新しく使いやすくなったのではないかと思う。
    • 治安/アクセス
      特に問題があるわけではなく、地域の見回り隊桟さんもいるため、特に治安が悪いという印象はない。
    • 制服
      特に可もなく不可もなく、学生らしく適度にいい感じではないかと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      可愛らしく年相応で、ともすれば純朴な素直な子たちが多いかと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東高等学校進学
    • 進学先を選んだ理由
      嫁さんの助言と、それに乗った子供の意見で決定した。(私は行きたいところがあればどこでもって感じでした。)
    感染症対策としてやっていること
    通常の学校で行っていること一通りを行ているかと思います。
    投稿者ID:861414
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒に、人気のあるスポーツの部活動が盛んな学校です。生活面の指導も教師はきちんと対応してくれています。
    • 校則
      女子のスカートの丈は、短じかすぎると、注意されます。違反する生徒は少ないです。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、学校から特に報告を受けたことはありません。
    • 学習環境
      授業中も、騒ぐ生徒はいなかったですし、生徒同士で、教えあっていました。
    • 部活
      部活動は、特に野球と硬式テニスと、軟式テニスが強かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、江戸川区の都立高校への進学希望者が多く、公立高校進学者が多かったです。
    • 施設
      施設は、特に、新しくありませんが、老朽化はないと思いました。
    • 治安/アクセス
      治安は、悪くありません。徒歩で通うのも、問題ありませんでした。
    • 制服
      制服は、男子は、えり詰めです。女子は、ブレザーにプリーツスカートです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      高校受験を考えて、早くから、受験対策をしてる生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学区域の学校の中で、一番子供の正確に合っていると思い、選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      通学に、通いやすく、周りのの治安も良かったです。静かな環境でした。
    感染症対策としてやっていること
    去年は、オンライン授業でした。だブレットの貸与がありました。
    投稿者ID:746711
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      良い点があるわけではないが、特に子供を通わせるうえで問題があるというわけではなく、通わせることに抵抗は感じていないから
    • 校則
      髪形など基本的な部分についてだけ規則があり、あまり細かい部分は自由
    • いじめの少なさ
      特に目立ついじめの話は聞いたことがないので、問題があるとは思っていない
    • 学習環境
      教育に対してはそれほど熱心とは言えないが、勉強時間が取れないほどの活動はしていない
    • 部活
      毎日活動があるわけではなく、普段の生活には影響がない程度にとどめている
    • 進学実績/学力レベル
      それほどレベルの高い高校に進学できるわけではないが、全く進学する生徒がいないわけではないので、本人の努力次第では何とかなるレベル
    • 施設
      特に目新しい施設はないが、出来たばかりなので施設が新しく、清潔感はある
    • 治安/アクセス
      家から近い距離にあり、途中の治安にも不安がないことから、特に問題を感じない
    • 制服
      一般的な詰襟とセーラー服の、特に特徴のない制服の着用が指定されている
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の家庭の特に特徴のない子供が多く、個性を求めなければ問題はない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住所から指定されている学区だったため、特に何も考えずにそのまま進学させた
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中は在宅での学習になり、その後一旦は午前午後の2班に分けての分離授業を行っていた
    投稿者ID:692237
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に優秀な点はないが、大きな問題点も見当たらず、教員の教育や進路指導に対する熱心さもごくごく普通だから
    • 校則
      髪形など基本的な部分だけ押さえられていて、そこまで厳しすぎることはないから
    • いじめの少なさ
      ほとんど、いじめについて聞くことがなく、目立ったいじめは発生していないから
    • 学習環境
      休校中の自主勉強用の教材は配られたが、それ以上のフォローはほとんどされていなかったため
    • 部活
      部活の種類も多く、大会等で活躍している生徒も少数ながらいて、基本的に全生徒が参加することになっているから
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後に進学する生徒は、都内でトップクラスの学校へ進学する人数は少数だが、平均的なところへの進学は出来ているから
    • 施設
      去年信仰者に引っ越すことが出来、今は設備も充実しているが、1年生の間は校舎を間借りしていて、充実していなかったから
    • 治安/アクセス
      周辺の治安はそれほど悪くなく、基本徒歩圏内から通っている生徒ばかりなので、アクセスは良い
    • 制服
      普通の学生服が指定されていて、金額的な負担は大きくないし、中学生らしい恰好なので
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元に住んでいて、小学校時代からの知り合いも多く含まれており、地域に密着した生徒が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      現住所に対して区からしていされている学校で、特に大きなもpン大点がないため
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中は、休校になり、再開後も午前と午後に分けて、半数ずつの生徒で授業をしていたが、2学期からは通常通りの授業に戻っている
    投稿者ID:681613
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が卒業してるので現状がわからない 校舎は新築できれいです。 学校方針や教育方針は現状わからない。
    • 校則
      子供が卒業しているので 今の校則がどのようなのかわからないですが、ゆるいのではないですか。
    • いじめの少なさ
      子供が卒業しているのでよくわからないのが正直な理由ですがあるとも無いとも言えません。
    • 学習環境
      校舎が新築なので、学習環境は良いのではないかと思われます。はい
    • 部活
      今現在、部活動にどのくらい力を入れているかわからないです。
    • 進学実績/学力レベル
      とりあえず進学校では無いので、学力レベルをあげたいのであれば、自分で努力するしかないと思われます。
    • 施設
      今年の4月に新築開校したので施設に関しては文句なしだと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は昔からよくはないと思います。ここらへんは民度が低め
    • 制服
      制服は昔から男子は詰め襟女子はセーラー服のスタイルが未だに変わりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本語学級と言う外国の子どもたちが通うクラスがあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この辺の子どもたちはこの学校に進学するのが定番です。 動機などはありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の葛西南高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      同じ学校から何人も進学したので。
    投稿者ID:557270
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が新しくなって、綺麗です。毎日、一行日記の宿題が出て、担任の先生と楽しくコミュニケーションがとれて、元気に通っています。
    • 校則
      靴下は白、くるぶしが出ない長さ、と決まっていますが、運動靴は何色でも自由です。
    • いじめの少なさ
      担任の先生とも、コミュニケーションがとれていて、いじめの話は聞いた事がありません。
    • 学習環境
      友達と勉強するとか、部活のメンバーで、教え合って勉強するなどしています。
    • 部活
      先輩後輩とも仲が良く、厳しい上下関係も無く、楽しく活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ始まったばかりで、テストも一度あっただけなので、正直よくわかりません。
    • 施設
      校舎が新しくなって、図書室、音楽室も広く、体育館もとても広いです。
    • 治安/アクセス
      葛西駅から徒歩10分、葛西中学校前バス停下車で、目の前です。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服です。購入場所もいろいろあり、便利でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく、中国人など、結構多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      引っ越したので学区外でしたが、友達もみんな行くのもあり、希望しました。
    投稿者ID:549397
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      活気があってよいですが環境がいいとはいえない。先生方は親切で一生懸命です。学習レベルもとても高くて高校受験への競争もとても激しいです。
    • 校則
      特にありません。良く分かりません。自分の息子はあまり何も気にしていないようです。
    • いじめの少なさ
      これも生徒でないとよく分かりません。自分の息子から何か聞いたことはありません。
    • 学習環境
      学習レベルも高く高校受験に向けての対策や競争も激しい中学校だと思います
    • 部活
      自分の息子は何も参加していないので生徒でないと良く分かりません。
    • 進学実績/学力レベル
      息子は特に問題なく学校の勉強についていっていて高校進学についても心配がないです。学校の指導もいいです
    • 施設
      古くて環境も良くない点、特にパチンコ屋や飲み屋も近辺に多くあまりよくないです。
    • 治安/アクセス
      駅からは距離がありますが地元に住んでいる人にとってはもんだ。
    • 制服
      よく分かりません、何も特に思いません、普通です。息子も何も気にしていません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      様々です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自動的です、自分たちできめたわけではないので理由はありません。
    投稿者ID:547602
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に何かに特化した学校とは、言い難いので、普通のありきたりな学校だとおもうので3にしました。校舎が綺麗なところは魅力です。
    • 校則
      女子のスカート丈は、膝下3センチとかだった様な気がします。あとは男子のツーブロ禁止だったとおもいます。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては、特にないが先生が親身になってくれていたとおもう
    • 学習環境
      毎朝、15分間の朝読書時間がありました。15分間でしたが皆、集中して読書をしていました。
    • 部活
      特に力を入れている強い部があるわけではないが、みんな一生懸命、部活にはげんでいた
    • 進学実績/学力レベル
      あまり学力レベルが、はっきり言って高いとは言えない。偏差値の高い学校に行く生徒は、僅かだった。
    • 施設
      数年前に建て替えたばかりなので、とてもきれいだった。体育館は冷暖房完備なので最適な環境だった。
    • 治安/アクセス
      治安は良かったと思います。
    • 制服
      男女とも、ブレザーにチェックのズボン、スカートと一般的な物でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からとても近いし、小学校の友達とまた一緒に学べることを重視して、この学校を選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元ではないが、私立の昭和第一高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      私立なので校則が厳しあので子供にとって、真面目な環境で勉学に臨めると思ったので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校や、教室の換気、毎日の検温、昇降口での徹底した消毒を行っているようです。
    投稿者ID:795856
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      松江とかにくらべれは、いい方だと思う。
      きちんと卒業して、真面目に育ってるので、たまに中学の友達と遊んでるので、いい学校だったと思う
    • 校則
      江戸川区の中では、ましな方だとおもいます。
      保護者もみんなで協力し合いながらどうしたら子供が、きちんと勉強出来る環境か、かんがえている
    • いじめの少なさ
      私の周りは聞いてない。きいていたら、きちんと報告し合おうと、友人とはなしております
    • 学習環境
      先生の善し悪しに差がある。いい先生に当たれば、やはり子供は頑張るけど2年の担任の時は息子の成績は落ちた。
    • 部活
      特に進んでやってなかったので、わからない。
      クラブも辞めてしまえば誰もフォローは、しない
    • 進学実績/学力レベル
      普通だと思います、出来る子は、きちんと塾にいって頑張ってるので、本人次第。
      うちの子は普通の上
    • 施設
      工事してたから、綺麗になってるところと、綺麗になってないところが、ある。やはり綺麗で最新式のものは、いいと思う
    • 治安/アクセス
      通りに面していて問題ないと思う、バスですぐだから、遠方からくるときほ、バス利用で便利だと思う
    • 制服
      男の子だったから
      特に気にしてない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      すみません卒業したから分かりません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からとても近かった。小学校も近くて、仲のよい友達がみんな
      葛中にいくといったので、本人を尊重させた
    投稿者ID:597109
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不登校や、問題児が多く、環境は余り良く無いが、規則は緩いと感じた。
    • 校則
      校則は比較的緩かったとおもう。。特に厳しくて困ったことは無いが、多少緩すぎだったかも知れない。
    • いじめの少なさ
      イジメについては、余り聞かなかったが、無かったとはいえなかったとおもう。少なくとも、本人は、イジメにあっていない。
    • 学習環境
      学習環境は余り良いとは言えない、成績が伸びず、長男、は、目標の高校受験に失敗したが、次男は何とか、都立に合格した。
    • 部活
      部活動については、適切な指導者がいなかったと思う。野球の指導方法にぎもんがあり、人間的にも、不信感が残った。
    • 進学実績/学力レベル
      進学環境は余り良く無い。進路指導も適切はいえなかったが、結果t的には、次男は、都立に滑り込んだ。
    • 施設
      校庭は狭くて野球部の活動に支障が出ていたが、東京では仕方がないと、蚊が得ざるおえない。
    • 制服
      制服は特に可もなく不可もなくと言う感じがする。都立学校なので、男子の制服は、こんなもんだと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      転勤した家に一番近く、通学するのに便利だから選んだが、レベルの低さは、。はいってから気がついた。
    • 利用した塾/家庭教師
      臨海セミナー
    • 利用していた参考書/出版書
      参考書については、特に選んだと言うことは無い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立学校
    • 進学先を選んだ理由
      近いし、比較的レベルが高いし、~大学進学も考え合わせると良い高校と思ったから。勿論授業料金はポイント。
    投稿者ID:312663
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      子供の部活の顧問がとてもうるさいです。
      正直気持ちが悪いです。
      自分中心で世界が回っているとよくうちの子供やその友達も言いますが、本当にその通りです。
      授業もわかりづらく、意見を押し付けてきます。




    • 校則
      とても厳しいと思います。
      女子は眉上の前髪の長さです。
      少しでも超えてたり、抑えたりして超えていたらアウトです。
      年頃の女子は可愛そうです。。。
    • いじめの少なさ
      ないです。
    • 学習環境
      すこしうるさいですが、大丈夫です。
      しかし、理科の女?の新しい先生は授業を上手くまとめられてないと保護者でもよく話します。
    • 部活
      実績はそんなにないです。
      しかしどの部活も一生懸命頑張っています笑笑
      ぶていが多めです。
      少し問題のある子も多いかも。
    • 進学実績/学力レベル
      よく分かりませんが、普通だと思います。
      何となく、かなわなくはないきもします。
    • 施設
      体育館は建て替えの為、清新町校舎でとても狭いです。
      卒業式も全員入らないほど。
      次の校舎に期待!!、!
    • 制服
      普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内
    投稿者ID:504112
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中1人が「参考になった」といっています

19件中 1-19件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  葛西中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!