みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  足立学園中学校   >>  口コミ

足立学園中学校
出典:運営管理者
足立学園中学校
(あだちがくえんちゅうがっこう)

東京都 足立区 / 北千住駅 /私立 / 男子校

偏差値:34 - 51

口コミ:★★★★☆

3.94

(49)

足立学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.94
(49) 東京都内158 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
49件中 41-49件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中よりは色々な面で対応は良いと思います。学業第一優先で徹底されているところがあるので、同じレベルの公立よりは成績も伸びると思います。
    • 校則
      校則について特に厳しいということもなく通学しています。 携帯電話については学校内での使用厳禁は徹底されているようです。
    • いじめの少なさ
      男子校なのでケンカはありますが、先生の対応は早いと思います。
    • 学習環境
      補習は公立高よりは充実してると思います。また、卒業生が勉強を見てくれたりしており参加していました。
    • 部活
      学業優先なので二日に一回しか部活はありません。また、成績が悪いと部活に参加できません。
    • 進学実績/学力レベル
      特待クラスはレベルは高いですが、普通クラスはそこそこだと思います。
    • 施設
      校庭が狭いので体育の時は近くの土手に行っていますが、それ以外は充実してると思います。
    • 治安/アクセス
      駅の目の前なので電車通学でも不便は感じません。
    • 制服
      詰襟なので好みは別れると思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に偏った印象はありません。 明るい子もおとなしい子もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学業のレベルが適当な点と学業に対して手厚い印象がありました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中です。
    • 進学先を選んだ理由
      見学に行って子供が気にいったため、真剣に検討をした結果で進学を決めました。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言時はオンライン授業をしていました。 パソコンを使い通学前に体温等を登録しています。
    投稿者ID:686425
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      中高一貫校だが、高校からの入学が大量で、ほぼ際限なく入れているので中学生が肩身がせまい。特奨はA組と決まっており授業料免除されている。説明会では毎年特奨クラスは見直しあると言っているが中学3年間ではないなど、入学してからわかることもある。
    • 校則
      普通だが、耳にかからない髪型なのにツーブロックは禁止など微妙なところあり。
    • いじめの少なさ
      いじめはある。各担任の力量で解決したりするようだが、学校としてはないものとしてみなす。スクールカウンセラーは公立中学のような力はそもそもなく、相談しても効果は期待できるほどとは言えない。
    • 学習環境
      対策しているが、効率的な学習といえるかは微妙。
    • 部活
      スポーツ特別推薦がある。公になっていない。一般から入っても指導すらされない部活もあるので注意が必要
    • 進学実績/学力レベル
      高校から入った学生が進学実績を残していることが多い
    • 施設
      建て替えたのでまだ綺麗。運動場はない
    • 治安/アクセス
      北千住駅から近い
    • 制服
      青の強目の学ラン。特に普通
    投稿者ID:538487
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学習面については言うことはありません。サポートしてくれてると思います。やはり、もう少し生徒達の様子を見て色々な面でサポートしてくれるといいと思います。
    • 校則
      頭髪検査や普通の私立と変わらないと思います。特におかしいところはないと思います
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。煽りもすごいです。何度も言っても授業中に話したり他の学年は分かりませんが、とにかく今年の生徒は意地が悪いのが本当に沢山います。他にも酷いことがありますが書けません。
      先生達も当たり外れがあり、すぐに対処してくれる先生とあきらめてるのか面倒くさいのか何もしてくれない先生もいます。
      正直他の学校に行かせればよかったと後悔しています。
    • 学習環境
      毎週英単語の小テストをやっています。年に数回漢字テストもやっています。受からなければ再テストです。
    • 部活
      部活は色々あっていいと思います。力の入れているところ、顧問がやる気がなくて緩いところと色々ありますが。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はいいと思います。指定校推薦がかなりあるようなので大学進学には有利なのかなと思っています。
    • 施設
      校庭が狭いですが、体育館など校舎の中にあるので特に不便はないと思います。
    • 治安/アクセス
      とにかく駅から近いのでいいです。走れば傘をささなくても着きます。
    • 制服
      紺の学ランですが、個人的にはかっこいいと思っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の勧めと、とにかく駅から近かった為。やりたい部活があった。
    投稿者ID:877915
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      各項目においての結果から平均的なものとなったので3点の結果を記載しました。細かい部分まで言及すると変化があるかもしれませんがこのレベルとみます
    • 校則
      制服登校は必須だが、靴下、等には厳格ではなかったような感じだった、とおもう
    • いじめの少なさ
      めだった話はないようですが、間接的にちらほらと話を聞いているので。
    • 学習環境
      ICTを活用した学習を積極的に取り組んでいるが違う方向に向いている部分もいくつかある
    • 部活
      全般的には活動的かもしれないが、顧問の動きに差がある事例がある
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校のため基本、そのまま進学。大学進学は上位高もあるがあまり多くない
    • 施設
      学校内の施設関連では必要と思えるものはあると思うがグランドが遠いのが難点
    • 治安/アクセス
      駅前で徒歩十分以内に位置するので通いやすい。が飲み屋街があるのが気になる
    • 制服
      ブランドものではない服ではあるが、それなりの値段をもつので丁寧にあつかうことで苦労した
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校活動を楽しくしようとすること、部活も全般的に積極性はある感じ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      将来の進路を考えたとき、中高一貫の進学校で通いやすいところからの選択
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、エスカレーター式に高校進学
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望と学校の進路指導の内容から、そのまま同じ高校にしたほうがいいと考えた
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中はオンライン学習を、宣言あけは通常に登校している
    投稿者ID:693246
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      IT技術を取り入れたりして、先端の教育を進もうとしている感じがあるが、実を伴っていなさそうな感じもしている。
    • 校則
      服装は決まったものを着用する義務となっている。着崩しのようなことはある感じも見受けられる。
    • いじめの少なさ
      いじめに値する行動がある話を聞いている。生徒間での注意はなかなか厳しい感じもしている。
    • 学習環境
      定期試験を行っているので結果を2者面談をして対策を相談している
    • 部活
      運動部、文化部とも活動はそれなりに行っているが顧問によって程度の差異がある。
    • 進学実績/学力レベル
      上位のレベルから下位のレベルまで様々で、要は当人の意思と努力次第かと思われる。
    • 施設
      教育設備はそれなりに充実している感じでIT技術の導入を早く行ったりしていることもある。
    • 治安/アクセス
      徒歩数分で校内にはいるのでほんとに駅から近い環境にある。
    • 制服
      一応学ランになっているが、ストライプやワンポイントがあって一般品と差別化している
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本は近隣地域ですが運動関連で遠方から来ている人もいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      将来の方向性からそれなりの進学校を受験し、中高一貫で実績ありのところから選択した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高等部に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      そのまま進学した方が将来の進路によさそうな感じだった
    投稿者ID:551006
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に良い点は思いつかない学校。駅近なので、通いやすいことくらいかな。良い点として挙げられるのは。他に選択肢があれば、他校の方が良いと思う。
    • 校則
      見直しがされておらず、何かにつけて古臭い。例えば、遅刻をしてはいけないとか、学校に居たら授業に出席することが前提になっていたりとか。
    • いじめの少なさ
      見渡したところ、イジメはないと思うが、実態は計り知れないと思っている。
    • 学習環境
      雰囲気は悪くないのだが、どちらかというと馴れ合い的な関係が多く、切磋琢磨する環境ではない。
    • 部活
      部活はあるにはあるが、どこも何かを目指すでもなく、時間を浪費している感が強い印象。
    • 進学実績/学力レベル
      馴れ合いの結果、進学できるところを探して、そこに進学する感じ。
    • 施設
      全体的に古臭いが、普通の設備は揃っている。ただ故障した時などは数ヶ月間放置されるなど、メンテナンスの意識は低い。
    • 治安/アクセス
      治安の悪いところにあるので、家庭によっては校門まで送迎をしているらしい。
    • 制服
      普通の制服で、可もなく不可もなし。ただ異常に高く、制服代で毎年二桁万円が掛かる感じ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自発的に何かをすることもなく、日々を漫然と過ごす、今時の疲れた日本人。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他を選択肢がなく、やむにやまれず選んだ学校。義務でなければ行かなかったと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      受験に失敗し、高校浪人し、今のところニートです。そのうち認定を取り、大学に行くつもりです。
    • 進学先を選んだ理由
      他に選択肢がなかったので、選んだ訳ではないです。似たような友達が多いので、環境もこうなった原因の一つかもしれません。
    投稿者ID:925097
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      理由は単純に学級崩壊やいじめが1年に4回程あり公立より悪い所だと思いました。先生達は本当に熱心で温かい先生達が多くそこは満足してます。
    • 校則
      学校の規則はとても厳しく自分でも耐えられなくらいです頭髪検査もあり自分の好きな髪型にはできないです指導も何段階があり1週間に2回遅刻した場合は学年指導になります。しかし学校指定のバックは廃止になり冬はマフラーやネックウォーマーなどは使えるようになりました
    • いじめの少なさ
      いじめは一年に4回くらいあり公立より悪いと思います。まずいじめに遭遇したく無い方はオススメしません。僕のクラスは無かったのですが他クラスがとてもひどいです。
    • 学習環境
      東京都でも一番大きい自習室があり地下にあるので外の景色が気になる人でも集中して勉強できる環境です。先生達は熱心でとてもいい先生達が多いですがその反面態度の悪い生徒もいるので注意したほうがいいと思います。成績の悪い人は高校までにあげないと退学になります。
    • 部活
      部活は生徒も先生も楽しく充実して男子校らしい部活動ができると思います。個人的には満足です。
    • 進学実績/学力レベル
      東京大学に合格する人やGMARCHに合格する人も多いので決して学力の悪い学校では無いと思います。真面目に勉強をすれば全然大丈夫な学校です。
    • 施設
      やっぱり駅に近いので土地がどうしても狭いですが体育館が3つあり1F、2F、地下1Fとあります。狭いなりに体育館がいろんな所にあるので満足です。ただ校庭が狭いので体育は外で行う場合荒川の土手などでやってます。そして校舎は地震にも強いので避難場所としても使われる程です。
    • 治安/アクセス
      駅からは80mくらいで駅から徒歩1分です。
    • 制服
      個人的にはダサいです夏はワイシャツでアイロン掛けが大変なのでポロシャツにして欲しいですね冬は学ランで電車が混んでいて暑いのでボタンを取ろうとしても周囲から変な奴だと思われたく無いのと校則で登校時は着用するようにと言われているのでどうしようもないです。ブレザーにして欲しい所です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人以外にも中国人観光客アメリカ人系の人達もいて国際の友達が出来そうな所です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校説明会で面倒見が良いと聞いたので入学を希望しましたが一番駄目だったのが面倒見が良いどころか生徒たちがあまりにもひどすぎるところです真面目な人もいますが学級崩壊が普通に毎日起きたり下ネタが飛び交うのが普通の日常のような感じだからです。しかし先生たちはほんとに熱心で良い先生達だと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      すばらしい先生達がいたので学校の魅力を感じたためです。
    投稿者ID:662023
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      この学校の面倒見のよさとは補習補講をすることらしい。説明会やパンフレットと実際は異なっていた。タブレットを導入しているというのも対外的で、実際には使いこなせないし、教師は生徒と同じタブレットを持っていないから初期設定すらまともにできない。
      中学校は経験値の低い教師ばかり。勝手な思い込みで生徒を判断する。成績の悪い生徒はダメ扱い。生徒一人一人に寄り添っていない。
    • 校則
      頭髪検査がある。
    • いじめの少なさ
      認識が低い。いじめに線引きをしようとする。
    • 学習環境
      国語、数字、英語は定期テスト50点未満は追試、補習あり。フツーの公立でも補習くらいはやっているので特別なことでもないのに、それをやることが面倒見のよさだと学校は思っている。
      授業中、騒いだりする生徒も生徒だが、教師が暴言を吐く。
    • 部活
      柔道、アメフトは実績がある。
    • 進学実績/学力レベル
      基準に達すれば付属高校へ進学できる。
    • 施設
      校庭はない。校舎、設備は私立なのでそれなりに整っている。男子校にしては綺麗。
    • 制服
      学ラン。色が黒ではない。青が強い紺なので目立つ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学時間。学費の安さ。
    投稿者ID:438143
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 -| 学費 -]
    • 校則
      全体として少し厳し目な印象を受けました。クラスによって差はあり、息子のクラスは他より緩めだそうです。
    • いじめの少なさ
      年頃の男の子ということもあるのか、いじりはしょっちゅうあるようです。いじめに関しては聞いたことがありません。
    • 学習環境
      成績を伸ばしたい!と言う子には先生方がしっかりサポートしてくれますが、勉強しない子はどんどん成績が落ちていってしまいます。
      自分で勉強する習慣がないと合わないかもしれません。
    • 部活
      部活は頑張っている学校だと思います。しかし、息子は文化部なので詳しくはわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      多少実績は悪くなってしまいますが、それでも先生方のサポートがありますので学力は低くないと思います。
    • 施設
      校庭がないので運動は近くの河川敷や体育館が主なようです。体育館には冷房があり快適そうではありました。
    • 治安/アクセス
      駅からはかなり近いです。治安に関しては可もなく不可もなく、普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      説明会に行った際にしっくりと来て、また息子も気に入ったからです。
    投稿者ID:772302
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中2人が「参考になった」といっています

49件中 41-49件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

足立学園高等学校

口コミ:★★★☆☆3.18(90件)

偏差値:62.0

足立学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、足立学園中学校の口コミを表示しています。
足立学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  足立学園中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!