みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  足立学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

足立学園中学校
出典:運営管理者
足立学園中学校
(あだちがくえんちゅうがっこう)

東京都 足立区 / 北千住駅 /私立 / 男子校

偏差値:34 - 51

口コミ:★★★★☆

3.94

(49)

足立学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.94
(49) 東京都内158 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
46件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      五つ星にしてしまうと、そこまでではなかろうし、まぁ、検討すれば必ずなにかしら出てくるでしょう。ということで、実際は満足度としては五つ星です。
    • 校則
      髪のチェックが定期的で厳しいです。また、部活に参加するため日曜日でも学生服を着用しなければなりません。面倒がりますが、だらしない姿よりは親としては良いと思います。
    • いじめの少なさ
      特にいじめ問題を聞いたことはありません。おおむね、学生同士もうまくいっているようです。先生からはみんな競争心は旺盛だときいたことはあります。
    • 学習環境
      図書室が充実しているため、しばしば利用していると聞いています。兄弟が遊んでいるなど、家での勉強環境が整っていないので助かります。
    • 部活
      学生は勉学が第一と考えているので、通常のクラブの練習は一生懸命ですが、過度な練習にはなっていないと思います。あるていど、運動は体(頭脳にも)に良いと思うので、親として考えてみてほぼ満足している。
    • 進学実績/学力レベル
      もともと高い偏差値の学校ではないですが、大学の実績みると国公立や有名私立大も合格者をかなり出している。東大も実績ありますし、やるき次第で相当上を目指せるのではないだろうか。先生も熱心なので希望が持てる。
    • 施設
      野球ができる校庭が無いので、荒川河川敷などまで自転車で出かけて練習している。学校が駅から1分という利便性との関係があるので不満ということでもない。体育館は綺麗です。図書館はPCも用意されていて充実しています。実際、子供は授業後、学校で復習などは済ませ、家ではほとんど勉強していない。試験直前はさすがに家でも教科書を眺めていることはある。大学受験となると、そうもゆかなくなるかもしれませんが、いまのところ不満なしです。
    • 治安/アクセス
      なにしろ、北千住駅から1分で、非常に楽です。治安で問題となったこともこれまでは聞いていません。
    • 制服
      こどもからのクレームはないので満足している。紺の制服は清潔感があって親は好感をもっています。子供たちからの評判に関しては知りませんが、保護者会などでクレームとして聞いたことはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      あかるく素直な感じを受けています。
      保護者会も、とてもいい感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校に合格したのですが、こどもの希望で男子校を選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      国立大学を目指しています。
    • 進学先を選んだ理由
      母親の希望で国立大学を目指しています。もちろん、学費の問題もあります。
    投稿者ID:599017
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方もとても熱心にご指導してくれます。 運動も勉強にもとてもよくみてくださいます。
    • いじめの少なさ
      特にいじめは聞いておりませんが、聞くところによりますと、いじめが発覚した生徒は即、退学処分がくだるそうです。
    • 学習環境
      最初のうちは授業についていくにも大変だったですが、熱心なご指導により成績も上がりました。
    • 部活
      バスケットボール部と野球部が特に盛んで、全国大会にもよくでております。 とても礼儀正しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      大体はそのままエスカレートで高校にあがって行きますが、成績向上にむけて、 殆どの生徒ががんばっています。
    • 施設
      校庭が狭いのが難点ですが、荒川土手にもグランドがありまして、特段、不便には感じないです。
    • 治安/アクセス
      足立区というだけで環境の悪さが指摘されますが、 近くには大学もあり、特に感じません。
    • 制服
      制服も男子校らしく、っすっきりとした感じになっています。 sとてもシンプルでなかなかよいと思います。
    • 先生
      サッカー部の顧問の方がんばって担任もかねており、勉強にも部活にも、非常に熱心にご指導してくださいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも電車で15分ほどで行けますし、学校の評判もとてもよかったので決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      足立学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      中学でもとても環境が良かったので。
    投稿者ID:284077
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      コロナで、初めてのことが多いですが、比較的しっかりしているとおもいます。決めたり方針が出るのが早いので、助かってます。
    • 校則
      男子校でもあるので、華美になることはすくないです。 頭髪検査が引っかかることがありますが、理髪店が面倒で伸びてしまっていることが多いようにみえます、
    • いじめの少なさ
      普通にありますし、ゼロではありません。でも対応は早くて、いいと おもいます。
    • 学習環境
      自習室が充実しています。 昨今の、オンライン授業も、比較的スムーズに導入されたのではないでしょうか。
    • 部活
      強い部活は全国大会レベルまであります。他の部活は、緩いとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      進学はまあまあかとおもいます。レベルが合わないと大変ですね。
    • 施設
      都会、駅前ですが施設はととのってます。運動場は狭いですが、本当に必要なら荒川土手まで行けばひろいです。
    • 治安/アクセス
      本当に北千住駅の目の前なのでアクセスは便利です。朝の時間帯は、駅から先生が立っていて、広がらないようにしをつけています。
    • 制服
      学ランですが、悪くないと思います。カバンほ自由なので、リュックの子こまおおいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学に便利だったのので。 学力としても、ごうかごねらえたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まぉだ進学していません。
    • 進学先を選んだ理由
      進学していませんので分かりません。進学していませんので分かりません。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校とオンライン授業の選択制。分散登校でも、クラスの半分以下になるように調整しています。
    投稿者ID:798582
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      男子校らしく、男子たるものという教えが良い。学習面で大概の先生が一生懸命に教えてくださる。授業以外でも親身になって対応してくれる。運動部の大会実績も大変よく、部活動をされている子供たちも多くて文武両道で生活している生徒が多い。 最寄駅からのアクセス、学校の耐震性などもとても良い。
    • 校則
      頭髪検査が厳しい。 ある程度の厳しさは合ってもいいと思うが、もう少し自由度があってもいいと感じる。
    • いじめの少なさ
      いじめがあったとは聞いていない。 生徒間でちょっとした喧嘩があったりしたなどは聞いたことがある。 一部の教師の教え方、授業の進め方に納得がいかないなどの噂は聞いたことがある。
    • 学習環境
      自習室も充実していて、我が子も頻繁に利用させてもらっている。 各フロアにあるちょっとした勉強スペースもかなり利用されている生徒も多いと聞きます。 先生方は授業外でも質問を受け付けてくれたりと熱心に勉強を教えてくださっている。
    • 部活
      高校柔道部は全国大会レベル。 中学・高校アメフト部も強豪で関東大会などに出場しています。。 高校バスケットボール部も東京都上位の常連校で、中学バスケットボール部も東京都大会にはほぼ必ず出場する強豪部です。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、国公立、gmarchや難関私立大学への合格者が出ています。 先生方も進路に関しては熱心に寄り添って考えてくれています。 部活動など実績の高い子は、運動での推薦などもあるようです。
    • 施設
      とにかく最寄駅からのアクセスがよい。 震度7にも耐えられる耐震構造をもつ校舎なので地震も安心。 自習室の広さ、図書室の広さは大変充実しています。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩1分とくアクセスの良さはとても良いと思います。
    • 制服
      紺色の学ランに銀のボタンと他にはあまり見かけない制服です。 誰が見ても足立学園生であることが分かるので、いろいろな意味で分かりやすくいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動に携わっている生徒も多く、元気で活発な生徒が多いイメージがあります。 男子校だけあって、男らしさが大いに溢れていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学進学率が上がってきていること。 大好きなスポーツを足立学園中学校でやりたかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高等部へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      そのまま進学することをあらかじめ考えていたから。
    投稿者ID:552680
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      小学校のときの先生に比べると、私立の学校だけあってか、とても熱心な、先生方ばかりです。その分、保護者の学校への関わりも深く、保護者会などの参加や行事への協力は、80パーセント以上になると思います。
    • 校則
      男子校だからなのか、校則はシンプルだと思います。その分、厳しいようです。
    • いじめの少なさ
      男子校のせいか、共学に比べると、のびのびしているようです。子供からも、いじめの話は聞いたことがないです。
    • 学習環境
      テスト前の補習や追試、そのあとの補講など、先生かの熱心な指導には、頭が下がります。また、タブレットを使っての授業は、分かり易ようです。
    • 部活
      子供は、部活がやりたくて入学しました。公立だと、先生や指導者が移動したりと、不安定なことがありますが、その点では安心して部活に取り組むことができます。
    • 進学実績/学力レベル
      中学では、一学年上の学習内容に取り組んでいます。高校では、志望校によって、細かく学部も分かれています。高校受験の必要がないので、部活にも集中して取り組めます。
    • 施設
      細かいことですが、理科の授業で使う顕微鏡などの道具もは一人、一台使うことができます。
    • 治安/アクセス
      雨でも傘が不要なほど、駅から近いです。
    • 制服
      制服は、いたって普通です。体操着はシンプルでよいです。冬でも駅から近いので、かコートを着なくても大丈夫です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      柔道部やアメフト部など、体育会系の元気な子たちが多い一方で、文系の大人しい子たちも多いです。みんな、挨拶などしっかりしてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      東京でも強豪と有名な部活への入部のため。受験は大変でしたが、入学できてよかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、高等部へ進む予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      中3になっても、引退がないため、ずっと部活ができる。
    投稿者ID:550690
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的には合格点と言って良いと思うが、おっとりした流れがあり、もう少し競争的な雰囲気が出てくると良いと思います。
    • 校則
      男子校であり、少し古い規則が残っているような感じが見受けられる。
    • いじめの少なさ
      全体的な雰囲気としておっとりしていて、特にいじめがあると言う事は聞いていない。
    • 学習環境
      いい意味で生徒同士に競わせる方向で指導しているように見受けられる。
    • 部活
      全体的にあまり部活動には積極的ではない。一部の部のみ活発な活動をしている。
    • 進学実績/学力レベル
      高校からの入学者のレベルは高いが、中学からの進学者はそうでもない。
    • 施設
      学校の設備については、全体的に見て良い環境であると言えると思います。自習室もあり充実している。
    • 治安/アクセス
      駅からも近く、交通量の多い道路にむ面していないので立地条件としては非常に良いと思います。
    • 制服
      制服のデザインは少し古くさく、今後見直しても良いのではと感じるところもある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫の為、じっくりと勉学に取り組んでいけると思ったことが動機になる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま足立学園高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      最初からその目的で中学から入学であった為、特に他の理由は無い。
    投稿者ID:860287
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      レベルの高い進学校に見劣りする部分はあるが、タブレットの早期導入や、面倒見の良さは大きく評価できる。
    • 校則
      特に厳しすぎるとの印象も受けないが、特別甘すぎるとも感じない。
    • いじめの少なさ
      まったくいじめがないとは言えないが、学校全体の意識が高く早期に取り組んでいる印象がある。
    • 学習環境
      施設が新しく、綺麗で防火対策、備蓄も優れている。図書館や自習室も充実している。
    • 部活
      柔道を始めとしたスポーツで高い実績を収めている個人が多数いる。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒のレベルにあった授業を行っており、高い人はより高く、低い生徒は見捨てず教育している印象を受ける。
    • 施設
      施設全体が新しい。学年にもよるがタブレットや電子黒板などの採用が非常に進んでいる。
    • 治安/アクセス
      乗り換えに非常に便利な北千住駅から徒歩1分と抜群のアクセス。
    • 制服
      男子校なので特別突出したものはないが、慣れると学園の生徒だとわかる程度の個性はある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんど日本人ですが、クラスに一人二人はアジア系、学年に数人カタカナの生徒がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      立地、評判、子供の希望と、親の許容に見合っていたからでしょうか。
    投稿者ID:621093
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      通っている子が元気で明るい子が多い。のびのびしていて学校が楽しいという。中学は比較的入りやすいと思うが、中で鍛えられるし補講など成績下位にも手厚い。先生が非常に熱心で先生同士が仲良いので安心感がある。保護者は私立だけあって教育熱心な人が多いが気さくな方が多くお付き合いも楽。
    • 校則
      一応、頭髪検査などもあるが、はっきりいって公立よりゆるい。かといって乱れた服装の子もいない。いないからゆるいのかもしれない。どちらかというと寝癖を直しなさい、シャツをしまいなさいなど、男子校ならではの男子の幼さに対する注意があってほのぼのしている。
    • いじめの少なさ
      いじめのいない集団はないと思うので正直よく実態はわからない。いじられやすい子はいると聞く。ただ、発覚すればかなりきっちり対応するらしく、小競り合いでもやられた側に被害感情が強ければ校長先生からの指導もありうると聞いている。一方男子校なので女子からだったらオタクとかキモイなどと言われかねない子もいいところを認められて楽しくすごしやすいと思う。
    • 学習環境
      成績下位の子は半ば強制的に補講。けれども学年が上がるごとに自覚が出てくるのか、成績のいい子に刺激され、中3ぐらいになると自主的に友達同士で勉強しあうようになってきた。自習室が広く、ほぼ一年中使えるのでやる気にさえなればどんどん勉強する。テスト前は全クラスではないが、教室も開放され、残って勉強し、必要なら先生からアドバイスももらえる。
    • 部活
      強い部活は強い。柔道部などはオリンピック候補もいるし、バスケ部はインターハイで優勝経験もある。文武両道の子も多い。一方で文化部もゆるく活動していて、楽しそう。
    • 進学実績/学力レベル
      近年の首都圏の大学の定員の絞り込みによって、今までなら受かるレベルでも落ちている。これはうちの学校に限ったことではないが、対策に先生方も悪戦苦闘されている様子。ただ、徐々に国公立大学の合格を増やしつつあるし、サポートがまめなのか多くは高2までは塾無しと先輩保護者から聞いている。ただ、今まだ中学生なので大学進学対策の実情はわかりかねる。
    • 施設
      3点とつけたが、校舎のきれいさや体育館、柔道場、剣道場、理科の実験用具など設備に関しては私立だけあって非常にいいと思う。図書室も広く蔵書も多い。自習室も広い。耐震性も高く、安心できる。ただ、グラウンドが街中のため極小。プールはなし。そのため、体育祭は別途競技場利用で、気球技も土手の設備を借りて移動が必要。
    • 治安/アクセス
      駅から1分。大きな駅なので出るまでに時間がかかる。
    • 制服
      ネイビーの学ラン。扱いは都内デパート2店舗。出張販売するときもある。特に良くも悪くもない。男子なので大して気にしていない。靴が革靴でないといけないので、見栄えはいいが男子中学生には辛かったようだ。指定の外履きスニーカーもあるので、それも可としてほしい。体育着はアンダーアーマーのもので結構おしゃれで好評。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      都の東側の生徒ばかりかと思ったが、中学からわりと色々な地域から通ってきている。兄弟で通う生徒が本当に多いので、信頼されている証拠かと思う。とにかくすれていない子が多い。入学させて良かったと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子が気に入って決めた。生徒が楽しそうだし、家から近いという理由。実際入学させてみて、思っていたより良かった。評判以上だと感じている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま付属の高校に進学予定。
    投稿者ID:551748
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫になっている。中学からの教育が適切に行われているが高校からの途中入学からでもカリキュラムがきちんとしている
    • 校則
      校則はきちんと守られている。内容も無理のあるものでもない感じである
    • いじめの少なさ
      あまり聞かないです。ふざけの度合いがたかいのが気になるところですが
    • 学習環境
      授業がきちんとなされているし、生徒が集中を切らさないように先生のほうも授業の工夫を行っていること
    • 部活
      文科系、体育系ともにいい成績をとっている。また、部活だけの状態にもなっていない
    • 進学実績/学力レベル
      進学コースだとかなりの成績をとっているので偏差値の高い大学とかにいっているのが多い
    • 施設
      体育館もそれなりに広いし、大きなグラウンドにはバス往来を行っている。
    • 治安/アクセス
      駅からかなり近く、便利性が高い。また快速電車がとまるので便利である
    • 制服
      普通の学生服でした。無難な感じです。細かいところも徹底している
    • 先生
      カリキュラムをきちんと考えているし、授業の集中度を高めているので生徒もきちんとついてきている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫で学力が高かったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      足立学園中学校
    投稿者ID:149994
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立高校からではの独自のサポートは、とても評価できる指導内容だと思います。このあたりが効率との違いでだと思います。
    • 校則
      比較的に生徒の自主性を優先しているところが良いと思う。しかし、校則を守れなかった時の処罰は厳しいので現実的だと思う。
    • いじめの少なさ
      集まってくる生徒の選抜にも気を使っているのか雰囲気は良好です。
    • 学習環境
      協調性とか助け合うとか、様々なことから教えているそうですが、社会に出てからも役立ちそうです。
    • 部活
      吹奏楽部が特に全国的にも強い学校ですが、部活動は非常に重要視していて、進学時の内申書も助かっているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      やはり実績を築き上げないと、少子化と言う現状からも、学校は生き残れないと思う。
    • 施設
      校庭を人工芝のような゜特殊な素材に変更し、水はけも良く使い勝手も良いそうです。
    • 治安/アクセス
      都心なので駅から近いのが好評のようです。
    • 制服
      典型的な私立のデザインなのでオシャレなのが男子にも女子にも好評のようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的には日本人ですが、韓国の方も何人か生徒さんでいらっしゃいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      人気のある学校でしたが、進学率や部活の実績を考慮し、何より本人の気持ちを優先しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      電車で都心に通っています。
    • 進学先を選んだ理由
      やはり私立んらではの面倒見の良さと、雰囲気が他校より品があるように思えた。
    投稿者ID:547283
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校全体で雰囲気も良いと思います。先輩、後輩は礼儀を守りながらとても良好な関係を築いているように感じる。
    • 校則
      特に問題点も見受けられないため。子供からも不満は聞いていない。
    • いじめの少なさ
      男子校のため比較的みんな仲が良いように見受けられる。いじめはないようです。
    • 学習環境
      自習室の開放など学校側も配慮をしてくれているようにかんじるため。
    • 部活
      どの部活も一生懸命で好成績を残している部活もあり、活発な印象を持っている。
    • 進学実績/学力レベル
      入っときの偏差値から考えると一段階上の大学に入学している生徒さんも多いように感じる。
    • 施設
      校舎も綺麗で比較的新しい。駅近くに学校があるためにグラウンドは狭いように感じる。
    • 治安/アクセス
      アクセスは抜群に良い場所であるし、治安も問題ないように感じている。
    • 制服
      制服は一般的学生服ですが、特に問題点はみあたらないと感じる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に一生懸命打ち込んでいる生徒が多いと思う。部によっては寮生活のお子さんもいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活動に力を入れている学校だったため。男子校のため、仲の良さも伺えたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ在学治癒ですが、大学に進学予定。指定校推薦等も検討しており、本人のやる気と努力が試考えられる。
    • 進学先を選んだ理由
      大学の進学は最初からの目標であったので大学へ進学予定である。
    投稿者ID:924664
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校選びの時には考慮するところに入っていませんでしたが、先生方の教育方針や、志しを大切にする校長先生、そこで学ぶ子たちの素直な目つき、挨拶のできる雰囲気、アクセスの良さ、知る度に良い学校かもと思い、受験しました。入学後も、とても良いサポートをしていただいており、良い学校に入れたと思っています。高校からの入学は少し難易度あがるようで、中学から入るのはアリかと思います。
    • 校則
      ツーブロックは禁止されています。制服は規定の制服で、スマートホンは学内では使用できません。
    • いじめの少なさ
      いじめた側は退学となります。先生達も目を配ってくれているようで、いじめは少ないように思います。子供の話もそうですが、丁寧な対応と思います。
    • 学習環境
      授業後に利用できる自習スペースが良いと思います。また、先生達も自習に付き合っていただけることもあります。夏休みも課外授業がありサポート体制も良好です。
    • 部活
      部活動は運動部が強いようです。運動部はスポーツ推薦の子が多いようで中学から始める子は入りにくいということもあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学は良いところから普通まであるようで、旧帝大も目指す子もいるようです。志を大切にされており、それに向かう教育を手厚くしていただいています。
    • 施設
      施設は狭さを感じさせない作りで、とても工夫され伸びやかな空間が作られています。
    • 治安/アクセス
      治安は大学もそばにあることからよくなっており、アクセスは駅から徒歩2分でとても良い立地です。
    • 制服
      制服は学ランですが、紺色でカッコ良いと思います。夏服もシャツ、ポロシャツと選べますが、両方とも品がある方かと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が都内の学校へ通いたいと言ったことに加え、アクセスの良さ、志しを大切にする校風、海外との交流も熱心こと、高校も同じ敷地にあるため、高校生との交流も密なことなど様々な魅力のある学校だと思います。
    感染症対策としてやっていること
    サーフェイスが基本購入となり、オフライン授業も可能ですし、毎日健康観察もteamsで入力するなど先進的です。
    投稿者ID:858877
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      中学生だからと、いきなり手を離さずにじっくりと向き合いながら成長させて下さっているように感じます。先生方がとても熱意をもって生徒の方を向いて下さっていることを感じます。また、危機管理も徹底されていて、安心しています。学校とPTA、家庭との連携もいいです。
    • 校則
      服装と頭髪の検査があります。少し厳しめです。最近、スクールバッグが自由になりました。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞きません。先生が声がけしてくださり、いじめにつながりそうなことは早めに対処して頂いているように思います。
    • 学習環境
      小テストが頻繁にあります。定期テスト後には補習授業があります。リモート授業、調べもの、宿題提出等にタブレット端末を使っています。チャットで先生や友達に質問することもあります。手帳の活用も生活学習面の管理に役立っています。また、放課後、友達同士で勉強する姿もよく見かけます。希望者で、スタディサプリや、放課後、勉強の仕方やわからないところを見て頂くこともありました。
    • 部活
      それぞれやりたいことを楽しく和気あいあいあとやっています。大会実績のある部は練習はきついかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどはそのまま併設の高校へいきます。6年かけてじっくり段階を踏んでいっているように思います。クラスは文武、何を重視するかで分かれており、それぞれ希望する進路に向かって行けているのではないでしょうか。
    • 施設
      自習室広いです。校庭が狭い分、体育館は3フロアあります。プールはありません。図書室も種類も豊富で、最新刊も入っており充実しています。食堂の定食はとてもおいしいそうです。食べ盛りの男子も満足しています。手作りのパンなども人気のようです。
    • 治安/アクセス
      北千住駅からすぐで人通りも多く商業施設も立ち並んでいますが、特に問題はないです。
    • 制服
      青の学ラン。夏は白シャツにグレーのズボン。革靴。・・・もう少し涼しげだといいかなとも思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男子校と言っても、のんびり温和な子が多いように思います。積極的な人もおとなしめな人もバランスよく、それぞれの居場所があるように感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      説明会でのお話や学校の印象、雰囲気が子供に合うと思いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      併設の高校へ
    • 進学先を選んだ理由
      今の環境に満足しているから。中高時間をかけて将来を考える時間を作ってもらってます。
    投稿者ID:663642
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学の総合評価はかなり良いと思います。元々偏差値は高くないので、生徒の基本的生活や授業態度などからすべてきちんと教育してくれます。ですから、授業に臨む態度やノートの取り方すべて見違えるようになります。宿題は未提出の場合早朝または放課後に終わるまでやらせます。先生ができるまでつきあってくれます。とにかく先生と生徒の距離の近い学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      保護者会や子供達との面談で、親と子供の両方からそういった情報を集めてくださいます。また、いつでも先生に相談できる状態になっていますので、安心しています。
    • 学習環境
      テスト前は自習室で友達とよく勉強しています。先輩達がそうやっているので、自然と真似ているようです。お互いに教え合ったりもしています。
    • 部活
      運動部はかなり厳しいと聞きますが、厳しい運動部のお子さんの方がレベルの高い大学に良く合格してらっしゃいます。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強をやるやらないは本人次第です。やる子は国立に合格するし、やらない子はそこそこで止まっています。推薦入学もかなり多くなったと聞いています
    • 施設
      運動場の代わりに近くの土手へ移動して体育をしています。プールはありません。体育館、剣道場、卓球場、などはあります。自習室が広いので良いと思います。
    • 治安/アクセス
      北千住駅前なのでアクセスはよいです。埼玉・千葉・東京などから非常に通いやすく、大学もお隣にあるので、町に活気があります。
    • 制服
      男子校なので今のままの学ランでよいと思います。ワイシャツ、夏のズボン、ベルト、鞄、必要な人だけコート、セーター、ベストは指定の物ですが、そんなに高価ではありません
    • 先生
      とにかく、宿題や小テストで合格していない子供達には、できるまで先生が付いて見てくださいます。子供も、それに答えるように必死でがんばっているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      先生の面倒見が非常に良いところに惹かれました。また、男なので食堂がおいしいことも大切でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校へ
    • 進学先を選んだ理由
      そのまま進学を許可されたので
    投稿者ID:143066
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    • 総合評価
      学習面だけでなく、中学校・高校とも部活動が非常に盛んで、優秀な成績を納めている部活もあります。学校内が非常に活発的で、文武両道のイメージだと思います。
    • 校則
      頭髪検査などがありますが、他の私立中学と比べても、普通だと思います。厳しくもなく緩くもないっていうところです。
    • いじめの少なさ
      目立っていじめがあるとは聞いてないですが、多少のいじめはあると思いますが、それは足立学園だけに限った事ではないと思います。クラス担任と2者面談なども行っているようです。いじめがあったときは、すみやかに対応してくれると思います。
    • 学習環境
      非常に教育熱心な先生方が多いと思います。小テストが結構あり、出来なかった生徒に対しては追試があり、合格出来るようになるまで指導してくれます。
    • 部活
      高校のアメフト、柔道などが全国大会レベルです。硬式野球部や卓球部なども強いと思います。何年か前にソフトバンクに指名されたピッチャーもいました。中学においても区大会で上位の成績を納め、都大会にも出場している部活が結構あります。
    • 進学実績/学力レベル
      大学合格実績を見ても、国公立や早慶上理、GMARCHなどに多数の合格を出していることもあり、本人の頑張り次第だと思いますが、先生方も熱心に指導してくれますので、頑張れば第一希望の大学に合格出来ると思います。
    • 施設
      2007年に新校舎に建替えられ、男子校ですが、非常に綺麗です。校庭は狭いので、荒川の河川敷でスポーツ系の部活動は練習しているようです。
    • 治安/アクセス
      北千住駅から徒歩1~2分ですので、駅からも近く交通の便は良いです。
    • 制服
      男子校らしくカッコいい制服です。
    • 先生
      熱心で面倒見の良い先生が多い印象です。
    • 学費
      他の私立中学に比べて少し安いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったため
    投稿者ID:426006
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      1学期間通ってますが、概ね満足しています。
      のびのびしています。
      みんなそれぞれ自分の居場所があって、自由な所がいい。
      男子校らしく、先生方の指導も、キビキビしている所が、本人はいいと言っていますが、想像していた、ザ男子校って程では無く、先生方はみなさん、優しいと思います。
    • 校則
      本人的に、特に厳しいと思った事はないようです。
      中学生になって、学食や自販機がある事に、むしろ自由を感じているようです。
      アダチキという、フライドチキンが美味しいと、昼休み買いに走るそうです。
    • いじめの少なさ
      個人的なトラブルはあるようですが、いじめなどは無さそう。
      グループを作って群れるようなケースは少ないようで、それぞれが好きに過ごしていて、楽ちんだと。クラスのみんなと知り合いのようです。
      みんなでコソコソ鬼ごっこをするのが、本当に楽しいみたいです。
    • 学習環境
      定期テストの具体的な対策が示されるので、助かります。
      何をしたらいいか分からないと言うことはなく、出された課題をしっかりこなしていれば、落ちこぼれることはないかと。補習もしっかりあります。
    • 部活
      部活によると思いますが、先輩がしっかりしています。
      上下関係は、それ程厳しいとは思いません。
    • 進学実績/学力レベル
      悪くないですが、もう少し頑張ってほしい。
      英語にもっと力を入れてほしい所です。
      英語科の先生お願いします。
    • 施設
      校庭はないに等しいですが、土手で行う体育を楽しみにしています。
      巨大な自習室や廊下などに自習スペースがたくさんあって、よく利用しているようです。図書館も充実しており、よく利用してるようです。
    • 治安/アクセス
      アクセス、最高です。
      毎日の通学は大きいです。区外から通ってますが北千住駅から徒歩1分と本当に近い。区内の中学校に通うより近い。
      入学について何校かの中で、迷いましたが、ここにして良かったと折々思います。
      本人も、そう申しております。
    • 制服
      海軍の制服みたいでかっこいいです。本人も気に入っています。
      今年から、夏服はポロシャツになりました。これもいい!
      あと、通学カバンも黒っぽい、カバンやリュックであれば自由になりました。自分の体格や持ち歩く荷物に合ったカバンを選べるのは本当にいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みなさん、育ちの良さそうなお子さんが多いと思います。
      保護者会での保護者の方も、みなさん感じ良かったです。
      ご兄弟で通っている方が多く、先輩の保護者の方に分からないことは聞けました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      アクセス、部活、男子校、校長先生のお人柄が良さそう。
      先生方が面倒見良く、熱心に指導して下さると聞きました。
      学校の教育方針にも賛同しました。
    投稿者ID:856755
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      ベテランの先生が多く、生徒1人1人の個性をよく見てくださると感じます。これは入学してみないとわからなかった事でしたので安心しています。
    • 校則
      髪は黒で耳にかからないように、襟足は伸ばし過ぎずに。
      特に厳しくないので清潔感があって良いと思います。
    • いじめの少なさ
      男子だけなのでちょっとしたいざこざがあったりもしますが、先生がすぐに気がつき対処してくださいます。
    • 学習環境
      今年度は希望制で週に2回、大学生(卒業生)の方が放課後に学習サポートに来てくださいました。多数の生徒が受講していたようです。
    • 部活
      体育会系は柔道部、卓球部、バスケットボール部等が強いです。
      文化系にも所属している生徒も多く、パソコン部や鉄研も人気です。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ中1なのでわからない部分が多いですが、模試を1年に数回学校で受けています。
    • 施設
      自習室がとても広く、1つ1つ仕切ってあるので集中出来るようです。
      部活が無い日には放課後に友人達と誘い合って自習室で勉強して帰ってきています。
    • 治安/アクセス
      駅徒歩1分で、あっという間に着きます。
    • 制服
      紺の学ランで好みが分かれるようですが、親としては気に入っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おとなしいタイプや活発なタイプなど色々な子がいます。気が合う友人が必ず出来ると思います。クラスの雰囲気も良さそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校風が合っていると感じたことと、副教科が苦手で地元の中学だと内申点をとることが難しいと思ったためです。
    投稿者ID:902114
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      これといった不自由もなく生徒達が皆楽しそうに 学校生活を送っているので とても良いと思う。先生達は皆 親身になって対応してくれる。
    • 校則
      校則で不自由を感じたことはなく生徒も節度ある学校生活をおくっている。
    • いじめの少なさ
      ホトンドないと聞いている。皆、楽しそうに学校生活をおくっている。
    • 学習環境
      出来の悪い教科についての補習授業など長期休業中も熱心に行っている。
    • 部活
      どの部活動も楽しそうに活動している。コロナ渦での活動自粛が残念。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが系列高校に進学している。カリキュラムが密で熱心さを感じる。
    • 施設
      映画のロケなども行われており環境が素晴らしい。駅からも近く便利である。
    • 治安/アクセス
      治安については 悪い噂を聞いたこともなく 駅から近く 便利である
    • 制服
      高級感があり作りがしっかりしている。一見してその学校の生徒だとすぐ分かるような作りである
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おっとりとした感じの生徒が多いのではないか。かといって 目的意識がないわけではなく 皆 しっかりしている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏内であったことや説明会で先生たちが 皆良さそうだったことから
    感染症対策としてやっていること
    一番大変な時期はオンライン授業、現在でも時差通学、部活動の時間短縮、
    投稿者ID:749578
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規則を守り、礼儀正しく生活指導が行き届いた素晴らしい学校です。スポーツの有名な学校なのでたくましい学生が多いですがみんな本当に優しく礼儀正しくて素晴らしい学校です。
    • 校則
      他校はわかりませんが、男子校らしくのびのびと程よく厳しく指導されています。だらしない生徒は見かけないです。
    • いじめの少なさ
      生徒も先生も優しくおもしろく、目立ったトラブルは聞いていません。
    • 学習環境
      小テストが多く、理解できるまでしっかりと追試をしてもらえます。大学への受験対策もちゃんとしたプログラムがあるようで安心してます。
    • 部活
      毎年インターハイ出場など部活は活気があり充実しています。高校生が中学生の面倒を見ながら練習している姿をよく見かけます。
    • 進学実績/学力レベル
      今は中学生なのでそのまま高校に進学します。大学への進学率がよいです。国立への進学も例年いるようです。
    • 施設
      校庭は狭いですが近くに、広い河川敷のグラウンドがあるので問題ないです。スポーツの有名な学校なので体育館や武道場は充実しています。
    • 制服
      紺の学ラン。かっこいいです。
      夏は指定のワイシャツにグレーのズボン。
      学園祭では学生服のバザーもあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      希望する部活動があったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      足立学園高校
    投稿者ID:238886
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      面倒見の良い学校というのに惹かれて入学しましたが、その通りに感じています。生徒の自主性を重んじてくれる先生が多い気がします。
    • 校則
      頭髪検査はあまりうるさくないように感じる。以前は指定バックがあり、靴下の色も白のみだったが、今はリュックのみでOKと、靴下も黒紺グレーもOKになりました。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は本当に聞きません。年に何回か学校から生徒への聞き取りアンケートがあります。
    • 学習環境
      校内のいろいろな場所で、勉強している生徒をよく見かけます。校長室で勉強を教えてもらった生徒もいたようです。
    • 部活
      部活加入率はけっこう高いと思います。中学と高校は基本的には別々の練習ですが、一部の部活は一緒に練習しているところもあり、高校生とも関わることができ、いろいろな話が出来るようです。
    • 進学実績/学力レベル
      東大合格者も出ていますが、トータルで見るとそこまで学力レベルは高くないように思います。
    • 施設
      自習室、図書室が充実しています。また食堂もあって、放課後、小腹がすいた時にもポテトなど買えるみたいです。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩1?2分なので、雨でも楽々です。治安も思っていた程悪くないです。
    • 制服
      濃い青の学ラン、カッコいいです。夏服のズボンは生地が薄いせいか、ひざなど破けやすいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からの近さ(通学時間20分くらい)面倒見の良い学校。学費の安さ。学校のキレイさ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので、そのまま高校に進学しました。 他の高校は検討しませんでした。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業。出席番号の偶数奇数に分けての分散登校。不織布マスクの徹底。先生による消毒作業。登校時の体温管理。
    投稿者ID:797451
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

46件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

足立学園高等学校

口コミ:★★★☆☆3.18(90件)

偏差値:62.0

足立学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  足立学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!