みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  城北中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

城北中学校
城北中学校
(じょうほくちゅうがっこう)

東京都 板橋区 / 上板橋駅 /私立 / 男子校

偏差値:58 - 60

口コミ:★★★★☆

4.38

(77)

城北中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.38
(77) 東京都内28 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
62件中 41-60件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の学校であるが、特に勉強面では先生が大変熱心であり生徒が分からないとわかるまで教えてくれると思います。
    • いじめの少なさ
      男子校の割にはちょこちょこいじめはあるみたいです。しかし先生方の対応は早いのであんしんです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ受験すると思います。国立の進学実績が良いので予備校はもちろん学校でも指導はちゃんとしてくれるのでしょう
    • 施設
      校舎もグランドも大変大きく、生徒たちはのびのびと勉強や生活、部活ができる環境です。
    • 治安/アクセス
      自宅から電車一本で通っていますが、最寄駅から20分歩かなければならないのが大変です。
    • 制服
      男子校ならではのふつうの学ランです。しかしそれがかえって現代ではかっこよいと思います。
    • 先生
      とにかく熱心で面倒見が良い先生が多いと思います。授業も個性的な先生もいらっしゃると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校庭がとにかく大きかったから
    • 利用した塾/家庭教師
      個人塾
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷の教科書
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく暗記をしました
    投稿者ID:41723
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校環境がよく、設備も整っているし、生徒も和気あいあいとやっているので、比較的良い学校なのではないかと思います。
    • 校則
      通学路の設定等があるが、近隣住民とのトラブルを回避するためのものなので、特段の厳しさはない。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のなかがよいので、あまりいじめといったようなことは聞いたことがない。
    • 学習環境
      学校は進学実績を重視しているようだが、個別のサポート等はそれほどではない。
    • 部活
      全国レベルの部活動もあるし、自由に楽しいんでいる様子ですね。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒数が多いわりには東大進学実績はそれほどでもない。レベルはかなりばらつきがある。
    • 施設
      エアコンが整備されていますが、その他に特記事項はありません。
    • 治安/アクセス
      周囲は住宅地なので、閑静で、東武東上線上板橋駅から10分程度です。
    • 制服
      通常の学生服でよく、特定の店から買う等の制限がないので、ありがたい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強に頑張る生徒、部活に頑張る生徒、いろいろな生徒がいる学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      比較的近所で、雰囲気が良好な学校であったので、受験しましたが、その点は間違っていなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      継続して城北高校に進学している。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので、大多数の生徒は城北高校に進学することが一般的である。
    感染症対策としてやっていること
    2月からは学校閉鎖になり、その後オンライン授業を行い、現在は通学している。
    投稿者ID:685057
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      進学実績はここ数年、かたい感じで推移しています。生活環境は、皆のびのびと比較的自由な校風です。表面上はイジメも見られず、おそらく裏でもイジメはありえないと推測しています
    • 校則
      極端な風紀の乱れを除き、比較的自由で、生徒の側もそれなりの自覚を持って規律ある生活を送っているように思います。
    • いじめの少なさ
      現在は特に目立ったイジメはないと信じています。 生徒同士のいざこざは日常茶飯事ですが、生徒自身がともにある種の共通理解の下で、学校を前進させるための改革のためのあくまで建設的議論の延長線にあるものが多いですね。
    • 学習環境
      先生が生徒からの質問に大変熱心に対応されている姿が校内のあちこちに見られます。理想的姿がそこにあります。
    • 部活
      文武両道、質実剛健をそのまま絵に描いたような放課後が毎日展開されています。時に、部活の成果を求めるあまり、暴走してしまいがち。ただしシゴキなどはありません。
    • 進学実績/学力レベル
      東大をはじめとする国公立大、早慶上理をはじめとするトップ私立大への進学実績は定評があります。
    • 施設
      図書館の充実は昔から定評があります。また校門を入ってすぐの城北講堂は、いささか古くなりましたが、いいホールですね。
    • 治安/アクセス
      上板橋駅から徒歩15分は少し遠い気がします。
    • 制服
      学ランは古いですが、見慣れた安心感があります。伝統的姿は残して欲しいですね
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的裕福な家庭の育ちの良さそうな生徒が多い。多少、理屈っぽい生徒は多い気はします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第二志望でしたが、入学後、その環境の良さに感謝して、毎日充実した生活を送っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      併設の城北高校に進学予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーターのため
    投稿者ID:556900
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく、グランドが広いし校舎も余裕があって男子には最高である。 のびのびとした学校生活がおくれています。
    • いじめの少なさ
      いじめはないとは言えない。ただ、いじめらしきものがあったときの先生の対応はかなり早い。 学年が上がるにつれて少ないと思う。
    • 学習環境
      毎回小テストがあって合格しないと再テストがあり、理解しているかしていないかがわかる。 補講や自習室などあり勉強できる環境を与えてくれる。
    • 部活
      部活はとにかくたくさんある。中学生は必ず部活に入部しなければならない。 ただ、引退時期がほかの学校よりかなり遅いのが心配である。
    • 進学実績/学力レベル
      以前は国立大の実績が良かったが、ここ数年かなり落ち込んでいる。 大学進学のガイダンスがたくさんあり、生徒のやる気を出してくれる。
    • 施設
      とにかくグランド、校舎が大きい。のびのびした生活が送れる。 プールも一年中使用でき、そのうえ水球もできる深さがある。
    • 治安/アクセス
      駅から少し遠い。周りに学校が多いせいか治安は良い。 公園も多く、緑が沢山ある。
    • 制服
      学ランでお洒落はできない。制服のチェックはかなり厳しい。ただ、学ランならどこでも購入可能なので助かります。
    • 先生
      とにかく熱心な先生が多い。生徒への個人面談もしっかりしてくれる。 生徒がお願いすれば講習もしてくれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄がこの学校に在籍していたからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      城北高校
    • 進学先を選んだ理由
      兄が在籍していつので安心だから。
    投稿者ID:283976
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育に熱心で、面倒見がいいと思います。またクラブ活動も盛んで、文武両道を目指しています。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめの話は聞きません。中学受験をしているので、それなりに優秀な子が多いためではないかと思います。
    • 学習環境
      先生が熱心なのがよいと思います。課題はたくさん出ますがフォローアップもしっかりしています。夏休みや冬休みに講習をやってくれるのもいいと思います。
    • 部活
      部によってさまざまですが、運動部が概して活動が盛んなようです。特に野球部やサッカー部などは毎日練習しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      有名私立校が多いと思います。有名国立大への合格は最近ちょっと低調だと思います。
    • 施設
      非常に敷地が広く、のびのびと生活できます。近くに大きな公園もあり、都内でこれ以上の環境はないと思います。
    • 治安/アクセス
      駅から10分程度なので決して近いとはいえませんが、そんなに遠くはないです。また、池袋から電車で10分程度ですので、まずまずです。
    • 制服
      男子校ですが、一般的な学生服です。中学生や高校生にはこれが一番です。
    • 先生
      非常に熱心です。課題がたくさん出るので大変ですが、それだけ生徒のことを考えているということだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学受験で有利になるから
    投稿者ID:141002
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にバランスが良い学校。先生達もそれぞれの専門分野において一生懸命という印象。男子校ならではのちょっと厳ついイメージはあるが、それ位の方が将来的にタフさが出て良いと感じる。
    • 校則
      子供が満足して通っている。特に理不尽な規則はないと認識している。
    • いじめの少なさ
      男子校なので、ちょっとしたいざこざはあるが、イジメというレベルではなし。
    • 学習環境
      学校として補修や夏期講習等の追加授業もしてくれるので、現状は塾に通わずとも成績は取れている。
    • 部活
      多種な部活があり、それぞれ活発な印象。自身の子供は体育系の部活だが、進んで参加している事から、楽しんでいると感じている。
    • 進学実績/学力レベル
      理系大学への進学率が高い。海外の有名大学への進学率も上げようと推進している印象。
    • 施設
      インドアプールや広いグラウンドなど、恵まれていると思う。男子校のため、清潔さに少々欠ける。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から少し歩くが、遠いという感じではない。閑静な住宅街が近く、大きな公園も近い。
    • 制服
      一般的な学ラン。成長期で買い替えが頻繁に発生するが、ネット等で安く買えるので、独特なデザインの制服でなくて良かった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も、というタイプが多い。塾通いをしている子は比較的少なめと感じるが、皆、学校に集まるところを見ると、学校が楽しいのだろうと推測される。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からの通いやすさと進学実績がメイン。他校も色々と見たが、昔からの考え方と新しい考え方のミックス度合いが丁度良いと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫の為、城北高校へ進学。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため、特に他校への進学は検討しなかった。中学校へ入学した際からの想定通り。
    感染症対策としてやっていること
    当初は完全リモート授業。その後、電車の混雑を避けるため、登校時間を遅らせて授業数を減らした状況で登校を再開。現在は様子見ながら、通常通りの授業。
    投稿者ID:696818
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題がたくさんあり、学校の勉強だけでよさそうだ。塾にはやくから行く必要がなさそうだ。
    • いじめの少なさ
      アンケートを頻繁に生徒にしていて、いじめがの対策にこころがけている。
    • 学習環境
      先生方がていねいに指導しているように思う。補習もあり、熱心に指導している。
    • 部活
      クラブ活動はさかんだ。先生方も熱心のように思える。楽しそうだ。
    • 進学実績/学力レベル
      現役でむずかしいようだが、受験実績は高いように思う。皆が一生懸命だ。
    • 治安/アクセス
      駅から遠く、東上線が普通しかとまらないのが不便のように思う。
    • 制服
      普通だが、いろいろ改良しているように思う。
    • 先生
      ひとりひとりにたいして細かくていねいに指導しているように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強にもクラブにも熱心のように思えたので。
    投稿者ID:98257
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      校風、進学率、環境については全く問題無いが、一部教師の暴力を持った指導が表ざたにされず隠されている体質には疑問が残る。
    • 校則
      校則は緩いので自由な雰囲気。髪が長くても大丈夫。制服、靴、かばんは特に指定の物で無くても一定の基準内なら構わない。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめは聞かないが、年に何回か生活指導になった話を聞く。自由で明るい男子校だが一部教師による指導という名のいじめがあるように感じる。
    • 学習環境
      成績上位の生徒に関しては指導通りの成果が出ているが、中位以下の生徒に関しては子供たちも与えられた課題をやってこないなど勉強に対する真剣味が足りないせいか指導はなかなか難しい様子。放課後教室、図書館は勉強している生徒も多い。
    • 部活
      とても盛んで入部は強制で無いもののほとんどの生徒が何部かに所属している。都大会などで成果を上げているぶも多い。
    • 進学実績/学力レベル
      学校として現役にこだわっているわけではないので浪人が多いが、皆自由に希望の学校を目指している。上位の生徒は良い成績を上げるが、下位の生徒は最初から現役を諦めているのか実力以上の大学ばかりを受験するような生徒もいる。
    • 施設
      校庭が23区では一番と言っていいほど広いが、目の細かい砂の為、ウエアが真っ黒になり洗濯が非常に大変。人工芝にする話も出ているようだが、何年先の話か不明。
    • 治安/アクセス
      駅から10分以上かかるが静かな住宅街の中にあり環境は落ち着いている。近隣に学校や公園、公共の施設が多い。
    • 制服
      黒の学ランで普通。指定の物で無くても校章を貼り付けたり、ボタンを変えれば使用可。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道。体育会系でバリバリ運動もしている生徒に限って成績もよかったりする。普通の家庭の良い子ばかりで皆真面目。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風と部活動が活発な事、進学率が良いことが気に入り第二希望にしていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校の為、そのまま進学。学年に一人ぐらいは他の高校に進学する生徒もいる。
    感染症対策としてやっていること
    春の早い段階でオンライン授業を実施。3学期の学年末試験はなかったが、4月が過ぎて新学年で新学期分も含めた試験をした。夏過ぎてからはクラスを半分に分けて交代に登校。秋からは一時間を10分短縮して朝遅く登校、早く下校。部活は全て朝練にシフトした。10月からやっと通常に戻った。
    投稿者ID:693448
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生も熱心に指導してくださり 安心して任せてます。男子校ですが 勉強に一生懸命向き合う子供たちで切磋琢磨して取り組んでいる姿は いいなと思います。
    • 校則
      制服はいわゆる普通の学ランと言われてるものですがきちんと着ていれば特に何も言われません。通学に使うバッグは 指定はなく ショルダーでも リュックでも可能ですが 色の指定はあります。
    • いじめの少なさ
      いじめに関する指導は 常に講話などで生徒にされております。何かあれば早いうちに学校と生徒と保護者で 解決に向けて話し合うようです。
    • 学習環境
      図書室や自習室も 充実しており 環境はいいです。先生も こまめに小テストなどやってくださり落ちこぼれを出さぬよう一生懸命 生徒と向き合ってくださいます。
    • 部活
      運動部は特に 盛んで 実績もあるとおもいます。水球部など 温室のプールもあり環境に恵まれてます。
    • 進学実績/学力レベル
      成績が上位であれば 現役で 旧帝国大学や早慶など合格しているようです。
    • 施設
      施設費が 他に比べて高いと思いますが 温水プールや図書室など充実してると思います。
    • 治安/アクセス
      駅から 少し離れてますが 繁華街でもなく 暗い道もないので いいと思います。
    • 制服
      普通の学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人の子がほとんどです。派手なお子さんは 見たことはないです。落ち着いている子がほとんどです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績が良かったのと通える範囲で 時間もほどほどだったため
    投稿者ID:620933
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      私立中堅だが可もなく不可もなく、男子高として自由な感じはいいが、勉強を推すこともなく、特色にかける。
    • 校則
      男子校なので特に何も特色もないガクランで校章だけが唯一違う。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがおきたと言う話聞かないし、メール等やアンケートなどでその点は注意しているようだ
    • 学習環境
      特に成績が悪くても面倒を特別見ることもなく、ある程度自由な感じ
    • 部活
      部活動は文系、体育必須だが進学校なので凄い時間を裂いてはいない
    • 進学実績/学力レベル
      だいたい100人ぐらいは一流進学できるがそれ以下は厳しいところ
    • 施設
      全体的に校舎は古い。グランドも土だが100周年でかなり変えるらしい
    • 治安/アクセス
      駅から歩くが、変な繁華街もなく誘惑するものも少ない
    • 制服
      特に特色のないガクランで他校と代わり映えない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      東京市立中堅でそれなりの学校だが、入ったら普通だた。もう少し偏差値の低い方が手厚いかも
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業あったりなかったり、この秋は学校は登校だったのでありがたい
    投稿者ID:798481
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校だからおしゃれでは無いが広い敷地の学校で生徒がのびのび学んでいる。教師も割と熱心で満足している。
    • 校則
      無駄な校則がなく個人を尊重している。男子校らしいものだと思う。
    • いじめの少なさ
      全くないわけではないが学校が厳しく取り締まっている。陰湿ないじめは聞かない。
    • 学習環境
      自習室を夜遅くまで解放しており教師も常駐している。補習も多い。
    • 部活
      運動部文化部ともとても活動がさかん。種類も多くほとんどの生徒がどこかに所属している。
    • 進学実績/学力レベル
      早稲田慶應合格者は多いが国立がいまひとつ。私立男子校としては普通レベル。
    • 施設
      広大なグランドや体育館、書道室や理科室、弓道場や武道場など揃っている。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から少々遠いが途中に治安が悪いところは無い。慣れれば全く問題ありません。
    • 制服
      ごく普通の黒の学ラン。ボタンだけ学校指定。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気な生徒が多いが大人しい子も普通にいる。それぞれが満足しているように思える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の敷地内にあるグランドとしては23区内で最大かもしれないと思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だから普通にそのまま内部進学しました。もともとそうするつもりだったから。
    感染症対策としてやっていること
    昨年はオンライン授業をやっていたが現在は対面授業を行なっている。
    投稿者ID:750268
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由と自主的な自らを律することの出来る生徒の作り出す総合力は大したものです。教師も、一見冷めているように見えて、なかなかの熱い気持ちを持った方々がいます。
    • 校則
      生徒の自主性を重んじ、また、それに的確に応える真面目な生徒が多い。学びの姿勢が養われるいい学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くありません。陰に隠れたものも含めて、そんな無駄なことに時間を費やすのは損であるという文化がそこにあります。
    • 学習環境
      自らが主体的に学ぶことを最大限に確保してくれる教師の存在と、学校の施設は特筆ものであります。
    • 部活
      クラブ活動そのものに、学習と同水準の価値を置く生徒と、教師が織りなすパワーが凄いですね。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績に表すことのできないなにかががそこにあるように思います。とにかく入学してよかったと思える学校ですね。
    • 施設
      城北講堂、広大な校庭。最新の機能を誇る理科系施設。蔵書の充実した内容を誇る図書館。素晴らしいですね。
    • 治安/アクセス
      上板橋駅からの通学路は、近すぎもせず、遠すぎもせず。思索にふけるのに適しています。
    • 制服
      昔ながらの学ランは、やっぱりいいですね。男子校に入った甲斐があるというものであります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自ら学ぶ姿勢を持ちながら、その一方で、人間的な情熱とパワーを兼ね備えた生徒が多いように思います。とにかく自由と自主的な規律が横溢している学校の空気は素晴らしいですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      評判の良さと進学実績。それだけではなく、学校周辺に漂う空気に惹かれたというべきでしょうか。
    進路に関する情報
    • 進学先
      城北高校に内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      素敵な学校での内部進学は当然の選択ではないでしょうか、素晴らしい高校です。
    投稿者ID:620247
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      運動の大好きな元気の良い男子には楽しい学校。何事に関しても自由度が高いので、自らを律して当たり前のことをきちんと出来る生徒は楽しく勉強・部活が出来、良い友達がたくさんできると思う。
    • いじめの少なさ
      カラッとした性格の男子校なので、特に目立ったいじめは聞いていません。問題になった場合、特に親が乗り出した場合は厳しく処罰されます。
    • 学習環境
      上位層は勉強熱心。ある程度の補修・講習はあるものの、中間以下は自由な校風の為野放しにされる。どこの学校もそうだと思うが、教師の当り外れは大きい。
    • 部活
      どの部活動も熱心で好成績を収めている。学校で6年間部活継続を推進している。
    • 進学実績/学力レベル
      上位層は高レベル。当人の意思を尊重するので実力以上の学校を受けることが多く、浪人が6割にもなる。
    • 施設
      学費が安いので仕方がないが、学校全体が老朽化。特にあれだけ運動部が盛んなのにも関わらず、大きな校庭がひどい土埃の悪質な土質の校庭なので洗濯が非常に大変。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩15分と遠目だが、周囲は落ち着いた住宅街で広い公園やほかの学校も多く文教地区。
    • 制服
      学ラン・ズボンは黒。購買で売っている校章入りのボタンに付け替えればどこで購入しても可。ワイシャツも校章をアイロンで付ければどこで買ってもよい。靴・バック・コートは全く指定なし。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ごく普通の良家の男子だが、私立校というより公立校の雰囲気に近い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男子校らしく自由で楽しそうだった上に、学費も私立校の割には高くなく、進学率も良かったから。
    投稿者ID:620142
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子だけなのがお嫌でなければ、とてもおすすめの学校です。文武両道を目指している感じが、とても好印象です。
    • 校則
      きつすぎす、ゆるすぎず、男子校らしい、適度な校則だと思います。特に気になることは、ありませんでした。
    • いじめの少なさ
      先生方がとても熱心なので、全く心配がないです。日頃から気をつけていてくれる感じがします。
    • 学習環境
      補習などが手厚くて面倒見の良い環境でした。自習室や図書館など、学校内に施設が整っており、英語などにも力が入ってきています。
    • 部活
      クラブの種類はとても豊富です。クラブにより、忙しいクラブとそうでないクラブがあるので、自分で選択するのが良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが、そのまま城北高校に進学していきます。6年間手厚く見ていただけるので、一貫校はオススメです。
    • 施設
      施設はだいぶ古くはなってきていますが、充実している方だと思います。強いて言えば、トイレは狭めだと思います。^_^
    • 治安/アクセス
      上板橋駅からも歩いて行ける距離で良いと思います。
    • 制服
      学ランの男子校は貴重だと思います。とてもキリリとしてカッコイイです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しく真面目な眼鏡をかけた穏やかな男の子が目印です。笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭が活発で、好印象でした。受験をして、受かった学校の中から選びました。通学にも近くて安心だったので。
    投稿者ID:563170
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題なし、不満無し、悪い噂を聞かない、子供も不満を持っていない、総合的にみて満足度が高い、人に進められるレベル
    • 校則
      特に問題蟻との認識はない、子供も不満を持っていない、悪い噂も聞かない
    • いじめの少なさ
      悪い噂は聞いたことはない、子供も不満や不安を持っていない、問題が起こったと聞いていない
    • 学習環境
      よく熱心に指導していると思う、補習もしっかりやってもらえていると思う
    • 部活
      いろいろなクラブ活動があり実績も出ていると聞いている、学園祭の発表も面白い
    • 進学実績/学力レベル
      毎年コンスタントに実績が出ているし、偏差値と実績のバランスもとれている
    • 施設
      校舎が広く回りの環境も良い、理科実験室の数が多い、音楽室が複数ある
    • 治安/アクセス
      問題ない、
    • 制服
      普通の学生服、体操着、ワイシャツ、どれも特筆するものはないが、問題もない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男子校でのびのび
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近い、学力が相応、校風が子供にあっている気がした、評判が悪くない
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま進学
    • 進学先を選んだ理由
      規定路線
    投稿者ID:648054
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習に対するフォロー体制がしっかりしている。成績上位者はもちろん、成績下位者をしっかり面倒をみてくれている。
    • 校則
      制服は指定されていて、男子校なので、特に厳しいことはありません。
    • いじめの少なさ
      いじめに対する生徒への調査を定期的に実施している。問題があれば、対象者に対してヒアリングを実施している。
    • 学習環境
      補習や学習のサポートは充実している。成績下位者に対しては、補習が課せられる。
    • 部活
      多くの生徒が何らかの部活に入っている。大会の実績はそれほどないが、全国レベルのクラブもある。
    • 進学実績/学力レベル
      過去進学上位ランクであったが、近年低迷。学校の努力もあり、最近は盛り返している。
    • 施設
      体育館や図書館は充実している。校庭は東京23区内の学校では、広いと思います。
    • 治安/アクセス
      治安はよくアクセスも徒歩15分とよい立地にあります。
    • 制服
      男子校で、一般的なものです。襟章とボタンを学校指定のものにするだけです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      何名かは外国籍の方がいるようですが、元気な男子生徒がたくさんいる学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学進学を考えて、中高一貫校を選択しました。学業は大変ですが、よかったと思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま上の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校ですので。
    投稿者ID:548162
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      単なる成績主義ではなく、文武両道を目指しています。また、成績が良くない者に対しても、きちんとケアをしてくれます。
    • いじめの少なさ
      特にめだったいじめというのはないように思います。そういう話は聞こえてきません。
    • 学習環境
      成績が悪い者に対しては補修が義務付けられています。それ以外の者も任意で参加できます。
    • 部活
      進学校にしてはクラブ活動に力も入れており、一部の競技では大会でもかなり上位にいっているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶等の有名私立大学への進学実績は優れています。一方で、国立の超難関大学への合格実績はもう少し頑張って欲しいというレベルかもしれません。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは歩いて10分程度。池袋からのアクセスは良いと思います。
    • 制服
      黒の学生服に白のワイシャツですが、ワイシャツにはエンブレムが入っていて、いいと思います。
    • 先生
      勉強に対しても、クラブ活動に対しても非常に熱心だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      面倒見がよい聞いたことと、敷地が広く、環境が良いこと。
    投稿者ID:97168
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強ではもちろん、部活ででも先生が熱心に指導してくれて、人として成長させてもらいました。
    • いじめの少なさ
      自分はいじめにかかわったことないけれど、耳にします。やはり、ラインがらみが多いかも。
    • 学習環境
      試験前は仲間でクラスに残って勉強し、仲間に聞いてわからない時は先生がわかるように教室で講習会をしてくれました。
    • 部活
      部活動はたくさんあり、運動系に入っている人が多い。三年まで続けて高校からはまた違う部活に入部する人がいる。
    • 進学実績/学力レベル
      少し前は大学進学率が大変良かったのですが、今年はかなり悪いようで、自分も行けるのか心配です。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から遠いです。自分が使っている副都心線の駅からはかなり歩きますが、慣れれば運動になります、
    • 制服
      ごく普通の学ランですが、来年からシャツの指定がなくなるので少しはおしゃれできるかもしれません。
    • 先生
      個性ある先生がたくさんいておもしろいです。また、尊敬できる先生や相談できる先生もいて良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校庭が広くて一目で行きたくなりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      城北高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だから。
    投稿者ID:96002
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規則正しく生活が送れることと宿題課題が多く息を抜く暇がないため生徒には大変かもしれないがこの学校に通学させてもらってから子どもの成長を感じます
    • いじめの少なさ
      身の回りではいじめがあるとは聞いた事がありませんのでこのままの状態が続いて欲しいと願っております
    • 学習環境
      図書館が充実しているのと校友の志が高いため必然的に子どもの学習に対する態度が備わってきます
    • 部活
      生徒は必ず何かしらの部に属する事が義務付けられており部の数は30を超え、それぞれの部では活発な活動が行われています
    • 進学実績/学力レベル
      毎年の先輩方の進学成績を見てもわかるように全国でも名門の部類に入ると思われます
    • 施設
      都内有数のグランドの広さと室内プールや図書館など学業以外でも年頃の男子の成長に欠かせない運動施設が充実しています
    • 治安/アクセス
      最寄駅の鉄道駅が1駅でその他は主にバスを利用しますが、バスの本数が多いため不便さは感じません
    • 制服
      冬でも学生服以外のジャンパーなどの着用は禁止されております。ツメ入り金ボタンは男子学生の象徴です
    • 先生
      とても教育熱心であり生徒一人ひとりの特徴をつかみ個々の成績アップのための努力やアプローチを惜しみなく遂行されております
    入試に関する情報
    • 志望動機
      教育に非常に熱心で実績があるため
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      中学高校一貫であったため
    投稿者ID:56912
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生と生徒の距離が近く、勉強面など相談しやすいと思う、若い男のロマン先生が多いので人見知り場所見知りの激しい息子でも話しやすいと話しており、とても楽しく通っている。中学からは入りやすいが、入学後の勉強がレベルが高く、頑張って勉強してついていっている。
    • 校則
      夏、熱中症対策で、校内のみに限ってティーシャツポロシャツの汗を吸う服の着用可。登下校時は、必ず学校指定の襟付きワイシャツを着るという校則がある。
    • いじめの少なさ
      からかったりなど小さい揉め事はあるが、それについても先生が厳しく対処している。以前大きないじめがあり、生徒が亡くなった件があったので、現在いじめに関してはかなり厳しい。
    • 学習環境
      友達同士で分からない所を教え合ったり、学校の授業が始まる前、0時間目として補習ある。
    • 部活
      運動系の部活は盛んではなさそう。どちらかといえば、文化系の部活数が多く、兼部してる子が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      指定校推薦の枠が多い。理科系の大学に進学する子が多い気がする。
    • 施設
      2階建ての大きな図書館が坑内にあり、たくさんの本や雑誌、新聞もおいている。去年、土から人工芝のグラウンドに変わった。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩10分程度。中宅を通るので、治安は善いと思うが、住宅街に住んでいる方々は、毎朝騒がしいな、と思ってそう。
    • 制服
      昔からの方に黒ズボン。
      襟付きワイシャツ。ズボンとワイシャツは学校外の安いお店で購入可。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素朴な素直そうな生徒さんが多いイメージ。みんな無邪気で、ママ同士反抗期がこない、こなかった、という話をよき聞く。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校説明会に伺った時に、どの生徒さんも生徒と先生との距離が近く、先生に話しやすいと話しておられ、人見知り場所見知りの激しい息子に合うのではないかと思ったのがきっかけ。
    投稿者ID:953330
    この口コミは参考になりましたか?

62件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

城北中学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

城北高等学校

口コミ:★★★★☆4.05(70件)

偏差値:70.0

城北高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  城北中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!