みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大妻中野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

大妻中野中学校
(おおつまなかのちゅうがっこう)

東京都 中野区 / 新井薬師前駅 /私立 / 女子校

偏差値:44 - 54

口コミ:★★★★☆

3.82

(63)

大妻中野中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.82
(63) 東京都内222 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
43件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      英語教育に力を入れていることもあり、クラス分けをきちんとして授業を行っている点は評価が高い。他校のイベントに参加することにも力を入れているので、いろいろな経験が出来るという点が良い。
    • 校則
      制服のまま寄り道をしてはいけないという点。帰りがけにどこか両親と一緒に行こうとしてもいけないので、不便。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞いていないので、ないと思っている。帰国子女が多いので、あまりいじめるということをしない子供が多いかも知れない。
    • 学習環境
      図書室は充実しており、勉強する環境も校舎が新しいこともあり快適。外国人教師もいるので、英語環境も悪くはない。
    • 部活
      合唱部等、一部の強豪と言われている部活動は活発に活動している印象。その他は普通の学校と変わりない感じ。
    • 進学実績/学力レベル
      付属の大学もあるが、指定校推薦、他校を狙う人がいるのでいろいろな選択肢がとりやすいと思う。
    • 施設
      基本的に校舎が新しいのできれいで快適だと思う。図書館も充実しており、不満はない。
    • 治安/アクセス
      駅から住宅街を通る通学路が若干不安。昼間でも人通りが少なく、時々不審者情報も出る。中野駅からはブロードウェイを通る道なので逆に人が多すぎる感じ。
    • 制服
      普通の制服ので問題はないかと。他のブレザー等、かわいいと言われる学校と比べると地味だと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ちょっとおとなしめな子と帰国子女の外人風の性格が混じった学校。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      急に海外からの帰国が決まり、帰国子女枠を入学間近で受け入れてくれる学校だった為。また附属高校、大学があるため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は当然行い、分割登校も実施。対面授業になってからは、距離を取ったり、教室内は換気をしている。冬にかけては寒そう。
    投稿者ID:693306
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学当初は生徒間でどうしてもイジメととられることが少しあったようです。でも、クラスの仲や雰囲気が良いと成績も上がるという考え方もあり、成績は個人はもちろんですが、それよりクラスの平均点などを重視していて、クラスの平均点が良くないと先生方はクラスを見直そうとしてくださいます。そのため、クラスの雰囲気が良くなる→イジメもいつの間にかなくなった、ように思います。
    • 校則
      制服のサイズ(特にスカートの長さ)は、制服を採寸する段階で、長過ぎ、短か過ぎは注文出来なくなっています。また、髪型なども、先生方がよく見ていらして、チェックされ注意されます。
    • いじめの少なさ
      クラスの仲や雰囲気が良いと成績も上がるという考えもあり、先生方がクラスの雰囲気を良くしようと努めてくださいます。結果、入学当初少しあったイジメととられる行為もなくなっていったようです。
    • 学習環境
      個人の責任はもちろんですが、クラスの平均点なども重視する為、自然と子ども同士で教え合うようになっているようです。
    • 部活
      顧問の先生方も熱心に指導してくださり、生徒達も部活動に関する質問や意見などを先生方と話し合ったりしているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒達に将来やりたいことを考えるように話し、大学の偏差値だけではなく、何を勉強する為に進学したいのかを考えさせてくれています。
    • 施設
      場所柄、広い校庭はありません。講堂などもありません。が、体育館はいくつかあります。
    • 治安/アクセス
      二駅から徒歩で通え、周囲は警察のパトロールも強化しています、
    • 制服
      中学はセーラー服、高校はブレザーになります。セーラー服からブレザーになることで進学したと意識も変わるようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの生徒もいます。帰国子女は多い方だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学や姉妹校もあり、土台がしっかりしているから。学校説明会に参加した時、生徒の皆さんが明るい表情をしていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、受験せず内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったため。
    投稿者ID:556177
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先述しましたが、グローバルリーダーズコース(GLC)とアドバンストコースに分かれており、中学3年生から入れ替え可能になります。進学についてはちょっとGLCに力が入っているのかな、と思わなくもないですが、娘の通うアドバンストコースも先生方良い取り組みをしていただいていると思います。部活などはどちらのコースの子も混ざって活動しています。どちらかと言うと管理型と言われますが、高校に入ると本人に任せる部分が多くなるそうで、子供の成長に合わせてルールの在り方を変えているのだと思います。放って置くとのんびりしすぎる我が家の娘にはちょうど良いと思っています。大妻という看板を背負っていますが、改革や工夫を忘れない学校だと思います。コロナ以前の状態を知りませんが、中学の折り返しを過ぎた時点での評価としてご参考になれば。
    • 校則
      規則はあります。寄り道禁止ですし、スカートの丈や髪型についても言われますし、LINE禁止だったりします。でも娘は、「だから学校が楽しくない」とはなっていないです。メールは禁止されてませんし、娘の友達にもそこに不平を言う子がいるとは聞かないです。理不尽な校則ではないですし、規則を守ることは自分を守ることそのものに直結していると思います。「ルールは守るもの」という基本的な学びはまだまだ未熟な中学生には必要なものです。また、娘の話を聞く限り雰囲気として「バレなきゃアリ」みたいなノリもないようです。
    • いじめの少なさ
      娘は楽しく通っています。今のところ集団で個人をいじめている、いじっているとかも聞いたことはありませんし、カーストもなさそうです。とりあえず娘は平和に通っています。
    • 学習環境
      ちょいちょい小テストがあります。コロナ禍での自宅学習期間には英会話授業の代わりにweblio英会話の受講に切り替えたり、希望者にはオンライン留学をさせてくれたりといろいろ考えてくれていると感じます。私立ではすでにオンライン授業等は当たり前になりましたが、コロナ前からICTに力を入れてきた学校なので学校にノウハウがあり動画見せっぱなし、課題提出のためだけのオンラインではないのでその点良いと思います。ノートPCを入学時に買います。設定は学校でほとんどやってくれていました。
      また、小テストも自分のクラス内での立ち位置が分かるようになっています。定期テストや成績も順位が出てある程度競争する意識や動機づけを植え付けるようになっていると思います。でもそれだけはなく、ちょいちょい良かったところを褒めてくれたりもしているようでモチベーションは保たれています。
    • 部活
      合唱部のようなガチの部活もあれば、ゆるく活動しているものもあり、お好きなものをどうぞ。ただ、グラウンドが狭いので屋外スポーツはできるものが限られています。
    • 進学実績/学力レベル
      2021年東大合格者が1名出たようです。2018年にも一人出ているようです。また、全員ではありませんが大妻女子大の推薦の権利を持ったまま他大学を受験できるようになりました。実際に進学するのは1~2割程度ですが安心感あります。グローバルリーダーズコースとアドバンストコースに分かれており、若干目指す方向が異なっています。GMARCH以上狙うにはクラスで10番以内にはいたいかなと思っています。
    • 施設
      女子校と言うこともあり、全体的に明るく清潔感があり綺麗です。「アゴラ」という食堂風な場所はありますが、食券で食べるような食堂はありません。コンビニ弁当を売っている自販機があります。弁当自販機は珍しいですが売っているのはコンビニ弁当です、電子レンジあります。また、近所の中華(?)屋さんが仕出し弁当の注文を受けて届けてくれるようです。まだ利用したことはありませんが。
      体育館は立派なものがありますがグラウンドはありますが狭いです。プールはありません。
    • 治安/アクセス
      中野駅、新井薬師駅からそれぞれ徒歩12~13分くらいでしょうか。中野方面へは飲み屋があったり新井薬師方面にはちょっと細くて逃げ場のないような路地がありますが学年によって使う道が決められています。どの学校もそうですが、百聞は一見にしかずで下見してみた方が早いです。
    • 制服
      娘は気に入っています。着崩したりはできません。そういうことがしたいのなら違う学校に入った方が幸せだと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      GLCには国際経験が豊かな子が多いようです。合唱部やダンスやチアなど部活に力を入れている子も多いようです。アニヲタ、アイドルヲタは今どきどこにでもいるでしょう。ギャルっぽい子はいないです、そもそもギャルやりたいならココジャナイです。基本まじめな子が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通えるギリギリの距離であったこと。学校のICTの取り組みが熱心だったこと。本人が制服を気に入ったこと。「恥を知れ」に共感したこと。同じ沿線にある大きな大学の付属の共学校と悩みましたが、女子校であることも思春期を迎えるウチの娘には合っていると思ったこと。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属高校へ
    投稿者ID:777967
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      私立中学ということで、公立中学より校則が厳しい。このことは、親からすれば学校が子供を責任を持って預かっていただいている証拠です。
    • 校則
      ・学校にいるときはスマホを教師が預かる ・行き帰りに、寄り道は禁止
    • いじめの少なさ
      ・いじめに関しては、学校(教師)が常に監視をしてる ・いじめの相談窓口を設けている
    • 学習環境
      ・毎週月曜朝は確認テストがある ・定期テストで点数が悪い場合は、無料で補習がある ・高校2年までに高校3年の課程を修了させるため、授業が速い。そのため、学習進度が遅い生徒には、補習がある
    • 部活
      部活では、合唱部がNコン全国大会常連で、優勝したこともある。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校ではないので、難関大学への合格者は少ない。 むしろ中堅レベルの大学の実績はある。 また、大妻女子大学への内部進学は希望をすれば、進学できます。
    • 施設
      学校の敷地面積は狭いので、校庭はテニスコート3面程度しかありません。 しかし、体育館や図書室は普通かと思います。
    • 治安/アクセス
      中野駅から10分、または、新井薬師前駅から10分なので、アクセスに関しては普通かと思います。
    • 制服
      可愛らしい制服かと思います。 セーラー服のリボンが式服用と普段用の2種類あります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校の雰囲気は、女子校ということで、明るい子供が多いです。 また、お嬢さんが多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供の小学校時代の受験塾での成績では、学力相応のものだったので、この学校を志望しました。 また、大学付属ということで、その点も考慮しました。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用はもちろんのこと、教室の窓を常に開けて換気をしています。 また、学校内に入るときはアルコール消毒は必須です。
    投稿者ID:685283
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      まずまずじゃないかと思う。
      グローバルを推し進めているがようやく形になってきたように感じる。これから数年後に実績になってくる。
    • 校則
      携帯の縛りがいささか厳しい。
      服装については普通かと思います。
      コートは学校指定じゃなくてもいいのでは?
    • いじめの少なさ
      ないと思う
      部活も学校活動でも聞いたことはないので、比較的安定している
    • 学習環境
      先生方のカリキュラムがよい
      テスト前対策や長期休みの前の講習などやってくれている。
      もっと義務的に参加させてもいいかも。
    • 部活
      大会実績は一部の部活のみ
      仕方がないかもしれないが2つの部活以外なかなか目立たない。
    • 進学実績/学力レベル
      まあまあかと思う。
      これからしばらく大学受験体制が定まらないので余計に大変かもしれないがじょうほう収集の早さに期待
    • 施設
      施設はよいが、校庭らしい校庭はないのは立地的に都会なので仕方がないと思う。体育館は広くてよ頭
    • 治安/アクセス
      駅周辺は大学も多いせいかざわざわしている
    • 制服
      普通
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから。近距離の学校の方が安心できる。
      また、女子高を希望していたので。
    投稿者ID:577249
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に見て良い学校だと思う。その環境の良さを活かせるかどうかは通う生徒自身次第である。上手く利用してもらいたい
    • 校則
      いろいろな制約がある。今の時代にはそぐわないものもあると思う。
    • いじめの少なさ
      目立ったイジメの症例は聞いていないが、考えの違う友達やいろんな意味で目立つ子は避けられている傾向があるように思う
    • 学習環境
      クラスの仲は基本的に良いようなので、イベント事などで団結力があるらしい。
    • 部活
      合唱部など、全国大会で賞を取る部活もあり、その部に入るために大妻中野を選ぶ子もいる
    • 進学実績/学力レベル
      毎年それなりに有名大学への進学実績の報告があり、それを見た後輩も刺激を受けているのではと思う
    • 施設
      8回建の校舎で、エレベーターがあるが、普段生徒は使えないらしい。上階への移動は大変だと聞いている
    • 治安/アクセス
      駅から約10分強ほどの徒歩の距離。大通りに面していて人通りもそこそこあるので通学時はそれほど危険ではないかと。
    • 制服
      制服自体はいいが、靴や靴下の指定はどうかと。ローファーは歩きにくそう。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      程よく真面目で程よく元気。まさにそんな言葉が似合うような生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値的にも丁度良く、そこそこ通いやすいところが魅力かと思う
    投稿者ID:957679
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的には立地も含めてとても良い学校。校則が厳しいが、今時の子供にはそれぐらい必要かもしれないとおもう。
    • 校則
      古くからある女子高なので、校則も古臭い。今の時代にあってないものもある。
    • いじめの少なさ
      特に変な話も聞かない。とりわけ仲が悪い子もいないようなので、安心している。
    • 学習環境
      宿題も多く、小テストなども頻繁に行われるので子供の学力の判断が出来る。
    • 部活
      頑張っている部活もあるが、何となくやるだけと言う部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      可もなく不可もなし。ただ、最近は指定校推薦も多く頑張ってきている。
    • 施設
      校舎も新しく、エレベーターもあるのでビックリ。冷暖房も完備しているので快適。
    • 治安/アクセス
      駅から15分ほど、飲屋街を歩いての通学をする子が多い。中野は治安も悪いので心配でもある。
    • 制服
      少し古臭いかな。ただ、正統派と言えば正統派。昔ながらの女子高生と言ったかんじ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地味目、大人しい、真面目、校則をあまり破らないお利口さんが多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      立地と指定校の多さ。校舎が綺麗な事も決めてだったとおもわれる。
    投稿者ID:955730
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      1年間通っているが、最初は電車通学の負担等大変な事も多かったが、面倒見も良く、かつ、自社性も養うことのできる学校だと信じている
    • 校則
      変な抑制もあるが、中学では適当だと思われる。高校になると少し緩くなると思う。
    • いじめの少なさ
      特にイジメがあるようなことは聞いていないし、雰囲気もそんな感じてばない。LINE禁止
    • 学習環境
      学校としてのフォローもあり、救ってくれるような体制となっている。
    • 部活
      全国大会に出るような部活がいくつもあり、力を入れていると思う
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学は少なく、むしろある程度の学校に入学実績がある。頑張れば期待が持てる
    • 施設
      とにかく施設は綺麗で、女子校としては理想通りの状態だと思う。立地も悪くない。
    • 治安/アクセス
      中野駅から来た場合、商店街を通るため、微妙だが、明るく、治安は良い
    • 制服
      制服は最初は地味だなと思っていたが、見慣れてくると愛着を見る事ができる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子が多いように感じている。兄弟が通っている人もおり、雰囲気は確立されていると思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      施設がとにかく綺麗で、女子校としてまあ自分ないと思ったのと、本人が通うイメージを持ったため
    投稿者ID:953492
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私学であるので、面倒見は良いです。おっとりとした生徒が多いですが、進学実績は年々上がってきています レベルはそこまで難関校ではないので、お買い得な学校だと思います
    • 校則
      スカートは短くならないように、確認しているようです 派手な子供もいないので、安心です
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞きません カウンセラーも常駐しているので、子供だけでなく、親も相談できます
    • 学習環境
      中堅校を目標としてきましたが、最近は早慶等の難関校や医歯薬系に進学する子供が増えてきました
    • 部活
      全国大会に出場経験のある合唱部をはじめ、ダンス部など活躍しているクラブも多いです
    • 進学実績/学力レベル
      コロナで中大していますが、OGによるチューターもいるので、先生以外にも相談できる体制があります
    • 施設
      数年前に校舎がリニューアルされたので、とても綺麗です 電子黒板も整備されてます
    • 治安/アクセス
      学校の前には交番があります 駅からは10分程度かかりますが、人通りは多いので安全です
    • 制服
      中学校はセーラー服で高校はブレザーになります 学校指定なので、それなりに費用はかかります
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女子校なので、男子の目を気にせず、のびのびとしているようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      複数の学校を見学した中で、校風が子供に1番合っていると思い決めました
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま付属高校に進学しました
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業は比較的早期に始めていました
    投稿者ID:685738
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的にはとてもバランスの取れている学校と思います。今後も校風の良いところを伸ばせる可能性のある学校かと思います。
    • 校則
      制服は清楚で中学生が着用するのに相応しいデザインかと思います。校則が厳しいという印象はありません。
    • いじめの少なさ
      完全ないじめなのかは判りかねますが、友達の中には行き過ぎて無視をしたり、仲間に入れてくれなかったりしている生徒もいるそうなので、もう少し先生方も入り込んで頂きたい。
    • 学習環境
      コロナ禍でもリモート学習をやって頂いており対策をされてらっしゃいます。但し、点数の上がらない生徒への補習はもっと厳しくやって頂きたいですね。
    • 部活
      コーラス部やチア部など大会で活躍され、入部している生徒さんも心身ともに非常に活発で素晴らしいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      エスカレーター式なので、生徒に気の緩みがあるのか?勉学に真剣に勤しむ生徒の絶対数が他校と比較すると少ない様に感じます。
    • 施設
      施設はどこも清潔に保たれていて素晴らしいと思います。生徒達も気持ち良く利用されているのではないかと思います。
    • 治安/アクセス
      学校内は治安が良い事は当然ですが、中野駅までの道中が繁華街を通ったりと、生徒達には中々、刺激的な箇所もあり少し不安になる事もあります。
    • 制服
      制服は他校と比較しても、とても清楚で中学生に相応しいものになっていると思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく元気よく、溌剌した生徒さん達が多いと感じています。良い学校生活を送れるのではないでしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子学校であり、娘の性格を考えた時に、受験は一度きりでエスカレーター式の方がいいと思った為。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業はしておりません、再来年を卒業予定としております。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、教室の換気、分散登校など
    投稿者ID:683650
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統のある学校のため、校則が厳しく、時代に合っていない感もありますが、生徒を守る為に先生方はとても熱心にご指導くださいます。部活動も活発で個性を伸ばすチャンスを与えてくれます。
    • 校則
      厳し過ぎるくらい厳しいです。ここまで厳しいと、逆に反発してしまう生徒も多くなるのではないかと思います。もう少し生徒の自主性を重んじていただける方が生徒が育つのでは…と思ったりもします。
    • いじめの少なさ
      女子校のせいか、いじめはよく聞きます。先生に相談にのってもらったことはありませんが、よいアドバイスをもらえる先生が揃っていると思います。
    • 学習環境
      朝の学習や補習、夏休みも無料で講習をしてくれます。英語の朝学習の成果で英語が得意になった生徒さんもいます。
    • 部活
      全国レベルの部活や区の大会で活躍している部活も多数あり、先生方もお休みの日も熱心に活動してくださいます。上下関係がとても厳しく、社会に出てもしっかりできる基礎ができています。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので独自のカリキュラムです。他大学進学が多いので、それを見据えたクラス分けを少しずつですが高1からやっています。
    • 施設
      校庭は狭いです。ただ、杉並区にテニスコートがあり、テニス部はそちらもよく使っているようてす。
    • 制服
      セーラー服のリボンの色が、初めは似合うか不安でしたが、みなさん本当によく似合って、とっても可愛いです。小学校の同級生からも可愛いと言われ、とても喜んでいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入部したい部活のトロフィーや賞状がたくさん飾ってあり、活躍しているようでしたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大妻中野高校
    投稿者ID:237312
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子校らしい環境でのんびりと思い出に残る中学生活を過ごすことができると思います。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめについては聞いていません。全体にのんひりしているようです。
    • 学習環境
      試験勉強は自主性如何にかっていて、やる気がない子は勉強をすることがなかなかできません。
    • 部活
      ダンス部・合唱部等コンクールで上位入賞するクラブもあり、熱心に頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      女子大学附属ですが、他大学を目指す特進クラスを売りにしています。しかしながら実績は振るいません。
    • 施設
      最近諸々の設備を建替えたばかりでとてもきれいな校内です。ただ、プールがありません。
    • 治安/アクセス
      中野駅から徒歩10分。商店街を歩いて楽しみながら通うことができ、便利な立地です。
    • 制服
      中学はセーラー服、高校はブレザーと2種類の制服を楽しむことができます。
    • 先生
      とても困った先生がいるわけではないですが、生徒に一生懸命という熱心な先生もいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ダンス部で活躍したかったから。
    投稿者ID:60351
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      大妻系なので躾等厳しい学校なのかなと思ってましたが、かなり自由でした。
      イベント関連も生徒主体ですし、体育祭は運動苦手な子も楽しめる、ゆるふわな感じでした。
    • 校則
      SNSに関しては校則が厳しいかと思ってましたが、先生の説明を聞き
      なるほどと思いました。学校友達意外でのLineはOKなので特に不便は無いと言います。
      学校内ではかなり自由だと感じます。
      廊下で寝転んで勉強している子がいても先生は特に咎める事もなく。
      休み時間教室で走り回っていても先生も笑っている感じです。
      校内はかなり自由きままな雰囲気です。
    • いじめの少なさ
      女子校だからでしょうか、各個人の個性を尊重しあっている感じです。
      気が合わない子も個人として尊重している雰囲気はあります。
    • 学習環境
      ICT教育は進んでいると思います。コロナ禍でもオンライン授業対応も早く
      工夫して授業をされてました。
    • 部活
      合唱部が強い、文化系部活が強い印象です。
      ダンス部も強いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      中学の入口偏差値に比べると、GMARCH以上の進学実績は高いと思います。
      大妻女子大の推薦持って外部受験出来るのは魅力ですね
    • 施設
      キレイです、電子黒板の授業使用は効率が良いと言ってました。
      校庭はせまいですね、、
    • 治安/アクセス
      中野にあるので、駅前周辺はちょっと心配です
    • 制服
      中学はセーラー服・高校はブレザーと着れるので良いですね
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      マイペースな子が多いと思います。
      (自分の世界を持っている感じ)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      運動が苦手且つ文化系が強い印象の学校だった為。
      学校見学で生徒がマイペースな子が多かった印象
    投稿者ID:714562
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      海外からの帰国子女を柔軟に受け入れるので、それは非常にありがたい。ただ、力を入れている割には英語教育が今ひとつな感じで、語学に関して高い学力を持つ人はそれほど多くない。中途半端な感じ。
    • 校則
      制服での立ち寄りが禁止されている。買い食い等ダメなのはわかるが、塾等へ直接いく時にものを買って食べられないのはきつい。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとは聞いていない。私立なので多少、温和な子供が多いからだと思う。
    • 学習環境
      勉強レベルは低くないが、決して高くもない。英語の維持も別途塾が必要なので、英語に力を入れているとは強く言えないと思う。
    • 部活
      合唱部は強いが、その他はあまり聞かないので、強豪校とは言えない。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はあまり良い方ではないと思う。付属大学へはいける様だが、あまり魅力的なものではないので、別大学への進学を望む。
    • 施設
      学校設備自体は新しくきれい。だた鰻の寝床の様に長い建物なので移動は結構面倒くさい。
    • 治安/アクセス
      アクセスは駅からは若干遠い。中野駅からは便利で、人通りも多く安全。ただ、新井薬師前から来て商店街を抜けると人通りが少ない住宅地に入る為、やや不安。
    • 制服
      普通のセーター服ではあるが、ちょっと色味が異なっていていいのではないかと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめなこ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女枠があり、附属高校併設であったこと。家から通いやすい場所にあったこと。
    投稿者ID:653196
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とりあえず、学生自身が気に入って通えているので、ホームステイ体験などもあり、概ねいい学校と思っています。
    • 校則
      私立なので、ある程度規律はしっかり指導できていると思うし、校則で大きな問題も聞いていないので。
    • いじめの少なさ
      いじめなど多少はあっても、教師の対応が十分機能しているようで、大きく問題化することはないときいている。
    • 学習環境
      仲の良い友人同士で勉強を教え合うグループ学習も時々やっているようだが、特に学習環境の良し悪しが話題になることはないときいている。
    • 部活
      部活は、人気のある部活が大会で入賞常連となっている以外では、一般的には地味だが、楽しそうに活動しているきいている。
    • 進学実績/学力レベル
      進学については、高校までは指導できているが、大学進学指導は、付属の文系学部への指導は十分思われるが、学生の学力次第の部分が大きいときいている。
    • 施設
      都心に近いこともあり、キャンパスが非常に狭く、陸上競技のできるグラウンドがないのがやや残念です。
    • 治安/アクセス
      治安は比較的よく、近隣の2駅からのアクセスも良い方だと思います。
    • 制服
      制服は、学生自身が気に入ってようなので、特に良し悪しが話題になっていません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      海外帰国子女の学生も多いようだが、全体的には明るい雰囲気で元気がいい印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      建物がきれいで、設備も整っていて、学習環境が良い感じだったので。
    投稿者ID:620035
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく、生徒がいいこばかりで安心してかよわせられる。先生も品があり嫌な感じをうけない。通わせるか地がある
    • 校則
      生徒は上品である。携帯に関しての校則は厳しい、特に持ち込みや使用に関してはかなりだと思う。乱れた服装はいない。中高一貫であり中だるみしてしまうこも多いが、最後大学受験し結果は、かなりレベルの高い所に進学している。グレると言う心配はないため、安心してかよわせられる。
    • いじめの少なさ
      先生に伝えると有耶無耶にはしなく、すぐに対処してくれる。クラスで話し合いして、根本的に、改善してくれる。
    • 学習環境
      タブレット、オンライン化、電子黒板と多様に取り入れ授業を進めてくれる。
    • 部活
      文部科学省の規定にあわせ、部活動の活動時間の制限がかかり合宿などなくなってしまった。
    • 進学実績/学力レベル
      GMARCHもたくさん合格するし、日東駒専もおおい。国立も受かっており、かなり中堅でもいいところにいける。
    • 施設
      とにかくキレイ。あの狭い敷地にいろいろ施設揃っている。全学年、当番で共有施設を掃除しているためキレイにキープされている。
    • 治安/アクセス
      商店街あるけど、裏道行かなければ怖くない。アクセスはかなりいい。中野駅はどこからくるにも便利
    • 制服
      中学生のセーラーのタイはシルバーグレーで、他にない、唯一なかんじでいい。高校は、ブレーザーで、また、ちがってよい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いじめをしない、しても、しっかり反省して真面目になる。やる時はしっかりやるひとばかりである。おもいやりがある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親の母校であり、自分が通っていて、行かせたいと感じる学校魅力があった
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫のためそのままうえに上がる
    • 進学先を選んだ理由
      ほかに、受験する必要がなかったため。そのため理由はない。しんがくそのままできる。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン化、と登校日の学年別登校。かだおは、学校用アプリ使い課題もタブレットで。
    投稿者ID:749168
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にも、学力及び、部活動も盛んに取り組んでいると思います。さらにレベルが上がると良いですし、グローバルにも積極的に取り組んでいると思います。
    • 校則
      校則もしっかりしていて、学力も上がっている。また、部活のコーラス部は素晴らしいです!
    • いじめの少なさ
      娘を見ていても、友達同士も非常に仲も良く、先生とのコミニュケーションもあると思います。
    • 学習環境
      朝の小テストも含めて、しっかり取り組んでいると思います。今は、受験対策の時間を多くとっています。
    • 部活
      スポーツ系の部活も良いですが、特にコーラス部は練習も大変だと思いますが、全国大会に出場するなど、聴いていても素晴らしいです!
    • 進学実績/学力レベル
      大学の附属ではありますが、さらにレベルの高い大学への進学も多いようで、レベルも上がっていると思います。
    • 施設
      校舎自体も新しいですか、図書室等も充実しているように思います。
    • 治安/アクセス
      通学路等にも、安全のために指導員がいて、当然ですが、入口には、警備員がおり安心しております。
    • 制服
      本人はどうか分かりませんが、セーラー服は可愛いと思いますし、リボンも良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で明るい生徒が多いと思いますし、部活動もしながら、勉強にもしっかり取り組んでいると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番は、妻もお世話になっていたことがきっかけでしたが、入学しても良かったと思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、高校に上がりました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学高等学校だったので、そのまま進級しました。大学早く附属ではなく・さらにレベルの高い大学を目指しています。
    感染症対策としてやっていること
    連絡網もしっかりしていて・当然マスクも必須です。手洗い、うがいも徹底しているようです。
    投稿者ID:698101
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に真面目な生徒が集まって、学業とクラブ活動など両立する良い学校です。進学に対しても学校側、先生たちも熱心であることも良い点です。
    • 校則
      女子の私学一貫校なので、きちっとしたルールとそれを守る教育が必要で、その意味からも校則は適当な範囲と思います。
    • いじめの少なさ
      特に大きなトラブルについては聞いていません。先生も親身です。多少のぶつかり合いは有ると思いますが、
    • 学習環境
      基本的に真面目で、部活動をふくめて熱心な子供が多く、家庭も後押ししていると思います。
    • 部活
      全国大会に行くレベルの部活動もあり、とても熱心に、生徒も先生もやっていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学も多く、また、希望で一般受験もあり、バラエティーに富んでいると思います。
    • 施設
      施設は数年前に全面改装され非常に新しく使いやすいと思います。
    • 治安/アクセス
      中野エリアは繁華街のため通路により治安が異なりますが、基本的に安全です。
    • 制服
      制服は典型的ないデザインで特に特徴はありません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的に真面目で、勉強とクラブ活動を両立している生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      むかしから馴染みのある学校で、相性がよく、面談した先生の印象も良かったためです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      多くの生徒が内部進学しており、そこに違和感なく、良い学校と思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウイルス対策としては、オンラインの授業が増えました。
    投稿者ID:697576
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      和気あいあいとした校風で、先生もひとりひとりの性格を理解して丁寧に行ってくれており、生徒と先生も距離も近くていい学校だと思います。
    • 校則
      特別に理不尽な校則はないと思いますが、制服のセンスは今一つだと思います
    • いじめの少なさ
      子供の話を聞く限りでは特別な指導があったとも聞いていませんが、特にいじめはなかったと思います。
    • 学習環境
      学校は全体的にのんびりしているが、もっと子供のお尻を叩いてほしいと思います
    • 部活
      部活動は比較的盛んで娘もチアリーダー部に入っており、全国大会にも出場しました
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績を上げることに熱心だが、他校の実績の伸び率の方が高いのでもう少しがんばってほしい
    • 施設
      学校が駅からちょっと遠いが、施設については娘も満足しているようです
    • 治安/アクセス
      駅から若干距離があるが、比較的治安もよく立地的には悪くないと思います
    • 制服
      制服は洗濯しやすい素材ながら、センスはそんなにいいとは思えません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中流階級の家庭の生徒が多く、割とのんびりした性格の人が多いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通学距離が比較的近く、娘の学力にも合っていると思いました
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫校なので、そのまま系列校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      もともと中高一貫で進学できることを前提に、中学進学を決めました
    投稿者ID:620252
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大妻女子大学の附属校として、特別推薦枠がある。 大妻女子大学へ進学を希望している受験者には良いところである。
    • 校則
      他の学校と同じような一般的な物である。スカートを上げている生徒はいない。
    • いじめの少なさ
      今まで、子どもからも保護者会からも、いじめの件を聞いたことはない。
    • 学習環境
      ホームページ、タブレット端末を用いた学習サポートシステムが構築されており、又、電子黒板も備え付けられている。
    • 部活
      チアリーディング部や合唱部が有名で、活躍している。その他の文化系クラブも盛んである。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が附属校の大妻中野高校へ進学している。高校からは、大妻女子大学への特別推薦枠がある。
    • 施設
      数年前に古い校舎を全て建て替えて、新しい校舎、体育館となっており、快適な学校生活をすごせる。
    • 治安/アクセス
      中野駅のほか、二駅を使用して通学可能である。
    • 制服
      中学生は、今では数少ないセーラー服である。好き嫌いは分かれるかもしれないが、子どもは、ここの制服が気に入ったのも、進学希望の一因である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的、裕福な家庭の子どもが多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭、オープンキャンパス等の見学を通して、この学校の校風を気に入って進学した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の大妻中野高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      附属校だから。
    投稿者ID:557115
    この口コミは参考になりましたか?

43件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

大妻中野高等学校

口コミ:★★★★☆3.65(40件)

偏差値:

大妻中野高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大妻中野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!