みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  上祖師谷中学校   >>  口コミ

上祖師谷中学校
(かみそしがやちゅうがっこう)

東京都 世田谷区 / 仙川駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.46

(47)

上祖師谷中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.46
(47) 東京都内474 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
47件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1学年4~5クラスで多種多様で色んな生徒がいて楽しいと思います。保護者も色々です(笑)思春期なので大なり小なり揉め事はあるかと思いますが、いじめ等の噂は知る範囲で聞いたことがありません。行事等、一生懸命に取り組む生徒が多く、毎年音楽祭の合唱は素晴らしいです。
    • 校則
      女子はスカートの長さがきびしいらしいです。背が伸びて膝が見えて学年主任の先生に注意されて夜なべしてスカート丈を伸ばしたママ友が文句言ってました。
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことがありません。
    • 学習環境
      先生は相性があるかと思いますが、熱心な先生が多いと思います。わからないことがあって質問に行くときちんと教えてくれるそうです。
    • 部活
      陸上部がありません。このクラブが超強いという印象はあまりないかも。今年は水泳部、女子バレー部の成績がよかったそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      とにかく内申が取れません。世田谷区の中でも厳しい方らしいです。子どもはテストで95点・92点を取っても某教科は4しかもらえませんでした。都立高の推薦を狙っている生徒は1年生から学年委員や生徒会を積極的にやって目をキラキラさせながらやる気を演出する姿で授業を受けて着々と点数を稼いだほうがよいそうです(笑)
    • 施設
      校舎は古いです。校庭は広いと思いますが、体育館の天井は低いです。
    • 治安/アクセス
      京王線仙川駅から徒歩15分弱で到着します。住宅街なので、わかりにくいかもしれません。
    • 制服
      男女ともブレザー。そこそこ清潔感もあり、かわいいと思います。
    • 先生
      相性はあると思いますが、指導に熱心な先生方が多いと思います。わからないことがあって質問に行くと、わかるまで丁寧に教えてくれるそうです。先生によって個人差はあるでしょうが、子どもはよかったようです。
    • 学費
      公立なので、給食費、教材費、修学旅行の積立などでしょうか。
      教材費は年間15,000円以内だったような。修学旅行は70,000円弱位です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の為、受験はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      某高校。
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望です。個人が特定されるため高校名は伏せます。
      地元の黒井塾に通っていました。合う合わないはあるかと思いますが、勉強することの本質を教えてくれるので、子どもは最終的に第一志望校に合格できました。個人的にはおすすめしたいです。
    投稿者ID:303988
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年入学
    2013年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      成城方面から通う人から旧甲州街道方面から通う人様々で人数も多い。
      それぞれが充実した中学生活を送っている。

      【学習環境】
      落ち着いた雰囲気の中で授業を受けることができる。

      【進学実績】
      毎年都立トップ校への進学実績もある。
      併願受験、推薦高校決定までの手続きも的確で分かりやすい。

      【先生】
      進路のこともよく指導している。中学二年生の頃からこう見学に行かせるなど進路に対しての考え方は濃いと思う。

      【施設】
      開校してから1度も建て直していないためとても古い。
      体育館は3.11で水銀灯がわれたこともあった。しかし改装済みで運部の活動できる環境は十分整っている。

      【治安・アクセス】
      都会にあるとは感じさせない自然に囲まれた環境。
      しかし坂の上にあるため旧甲州街道方面から通う人は少し大変。

      【部活動】
      文武両道を目指し充実した内容でそれぞれが目標もって活動している。
      年度によって都大会に出場する運動部もある。

      【いじめの少なさ】
      特に聞いたことはない。

      【校則】
      女子のスカート丈は短くする人が元々あまりいない。
      男子も腰パンしたりなどは少ないため校則の厳しさも感じない。
      ただし冬のブレザー着用での登校は必須。夏は校章シートを着用必須。
      その他は他の公立中学と同じ。

      【制服】
      緑を基調としたチェックのスカート。ブレザーにはKCのエンブレムがありリボン、ネクタイ共に緑のチェック。以前はもっと素朴だったことから現在は随分おしゃれになったそう。

      【学費】
      他の公立中学と変わらず。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域の振り分けにのっとって。周辺の中学校に烏山中学、芦花中学校がある。
    投稿者ID:16092
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いわゆる、現代の一般的な学校であると思われます。公立校ならではの良い点も悪しき点も含めて、有しているかと。特筆したい点も思い浮かばないのが正直な感想です。
    • 校則
      いわゆる、現代の普通の公立校であり、良い点もそうでない点も含めて有していると考えております。
    • いじめの少なさ
      「いじめ」に関しては、いつの時代においても、公立私立係わらず、大なり小なりでどこかには必ず存在しているはずで、ゼロにはすることはできないと考えています。
    • 学習環境
      授業以外の活動しては、子どもたちのコミュニティに依る部分が大きいと思われます。
    • 部活
      「部活動」につきましては、活発な部も、そうでない部も含め、楽しそうに活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      いわゆる、現代の普通の公立校であり、子ども本人や両親、その家庭に依って大きく異なってきているのでしょう。
    • 施設
      良くも悪くも、近代的な校舎であり、設備も同等と思っております。
    • 治安/アクセス
      周辺にそれなりに大きな公園が存在、緑は豊かに感じています。
    • 制服
      いわゆる、現代の一般的な公立校で、制服に関しては、「普通」との感想しか有しておりmせん。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、最寄りの学校で、兄が通っていた学校でもあったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自転車で通うことのできる距離の公立校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      体力増加のためと、自転車で通える距離を選んだ。
    投稿者ID:552604
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学区だったので入学したのに、勉強と部活(野球部)の両立を目指す子供に最高の指導が受けられる環境でした。
    • 校則
      特に厳しいことは無いそうです。
    • いじめの少なさ
      学区のせいかおとなしい子供が多いらしく、毎日楽しそうに通学しています。
    • 学習環境
      熱心な先生が多いらしく、補習授業は積極的に行ってくれます。中学一年生から塾へ通う子供は3割位だそうです。
    • 部活
      中学の部活は指導者に期待できないのでクラブチームも検討しましたが、今年から監督は甲子園出場経験者で、外部指導員も元プロ野球関係者という最高の指導者に恵まれています。おかげさまで精神面も鍛えられているせいか、家でも大人びて逞しくなってきました。
    • 進学実績/学力レベル
      野球部だけかも知れませんが、部活なのにクラブチームで行われているような積極的な推薦入学を勧めてくれるそうです。おかげで学力の高い強豪校へも進学出きるそうです。
    • 施設
      校庭があまり広くなく、体育館も狭めです。複数の部活で共有するので、更に狭く感じます。
    • 制服
      男女共に可愛いブレザーです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      子供は野球推薦を目指しています。
    投稿者ID:476843
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2019年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ひいきをする教師が多く、被害妄想が激しい教師もいる。また、何かトラブルがあった時は自分の気に入ってる生徒の言い分しか聞かない教師もいる。
    • 校則
      細かい事にいちいちうるさい。スカートが多少短いくらいでとやかく言われて、うっとうしい。朝会の時、ネクタイ、リボン、校章をしてないだけで残されて、面倒くさい。
    • いじめの少なさ
      クラスによって大きく異なる。まとめる力のない担任だとすぐにいじめによる不登校が出る。
    • 学習環境
      授業が分かりやすい先生もいる。しかし、ほとんどの教科で進みが遅く、試験範囲が狭まって、結果、試験だけは難しくなる事が多い。
    • 部活
      数も普通です。しかし、自分の部活の生徒に対して、ひいきをする先生が多い。なので、担任と顧問が同じ生徒が多く存在していた。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、数名が難関校に合格する。1番上と1番下で進学する高校の偏差値が40くらい違うことが多い。
    • 施設
      校庭は普通。体育館は古く、天井が低いから非常に使いにくい。また、プールの男子更衣室がとても汚いと思う。
    • 治安/アクセス
      校区が広すぎる。通学途中に踏切があり、信号も多いので遅刻しやすい。しかし、その理由で遅刻しても、先生には何の同情もされない。
    • 制服
      普通。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に特徴はなく、色々な生徒がいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区だから。友達が沢山いくから。家から近いから。落ち着いた所にあるから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      上祖師谷中学校よりは環境も、教師も良いと思ったから。
    投稿者ID:554994
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特別良いわけじゃないけど、最近は落ち着いてきたのでかなり良い雰囲気。
      ただ、委員長の争奪戦が激しい学年があったりする。
      校長先生より副校長先生の方が働いてる。
    • 校則
      公立中学だから仕方ないかもしれないが、特別緩い訳ではない。また、女子に関してはスカート丈が膝丈で、曰く厳しい(らしい)
    • いじめの少なさ
      いじめについては普通の公立中学と同じように、特別多いわけではない。ゼロとは言い切れないが、昔よりは良くなった(らしい)
    • 学習環境
      個人的には多くてありがたい。ただ、どうしても進路指導となるとそこまで有用な情報はなく、そこは塾などでカバーできる。

      あ、ただ一部の先生が問題で当ててきてそこで答えられないと「これ、小学校でやりましたから(笑)」とか「これわかんないとちょっと危ないぞぉ(笑)」とか言ってきて、少し不人気な先生がいる。不憫(笑)
    • 部活
      運動部は強い(らしい)
      文化部に関しては自分の部活含め、過疎っている部活が近年増加してきた。
    • 進学実績/学力レベル
      ピンとキリみたいな感じで完全に二分化している。
      (だから変に理屈っぽいめんどくさい奴がたまにいる)
      進路実績は、資料室に推薦のアンケートがあったりするので、やりにくいわけではない。ちなみに神代とか芦花が多い。
    • 施設

      ボロい

      その一言に尽きる。



      多くは語らないよ。だってボロいもん。
    • 治安/アクセス
      アクセスに関しては、遠い人は30分かかる。
      僕もその一人(´・ω・`)
    • 制服
      公立中学らしい感じ。
      ネクタイ・リボンの色は気に入っている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      インキャか、ヨウキャ
      インテリか、インテリ以外か

      とりあえず二分化してるけど、特別仲が悪いわけじゃない。
    投稿者ID:838332
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に特徴があるわけではないのですが、子どもたちは楽しく通っています。コロナの影響で行事がなくなっているので、ちょっとかわいそうです。
    • 校則
      スカートは膝丈です。髪型は少し前までは厳しかったですが、現在は普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはわかりませんが、不登校の子が多い方なのかなと思います。
    • 学習環境
      放課後の補習はありますが、自主的なので、もう少し強制的にでもやらせて欲しい。
    • 部活
      コロナの影響で試合がかなり少ないので、部活の比率が減っていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      区の中では普通だと思います。成績の評価が厳しいと思いますが、進学後はそれに慣れて楽になると言われています。
    • 施設
      かなり古いので、耐震工事をしています。もう少しきれいだといいのですが…
    • 治安/アクセス
      住宅街なので、治安は悪くはないと思います。アクセスもそこまで悪くないと思います。
    • 制服
      男女共にブレザータイプで、特に可もなく不可もなしといった感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特にありません。通学学科内のため。1番近いため。知り合いがたくさんいるため。
    感染症対策としてやっていること
    対面授業とオンライン授業を選択できる。窓を開けて換気している。
    投稿者ID:799220
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に教育姿勢は特段可もなく不可もない、生徒たちに委ねる感じで物足りなさを感じつつ、 地元ということで通わせている。 学校に求めるものは多くはないのでその不足した部分を塾の授業で補っている状況である
    • 校則
      本人からの話によると、担任の教育への積極性があまりなく不満を漏らしているところをよく耳にする。 また他の教科にも授業スタイルが自分に合っていない担当職員が居る様子で、友達同士で同じ意見で一致しているとのことだった。 この年齢特有の不満ではない話し方のため本人からの情報を信じるようにしている。
    • いじめの少なさ
      特にいじめの情報は聞いていないため極端ないじめが起こっているとは思えない
    • 学習環境
      校舎が古いこと以外は特に聞いておらず、可もなく不可もない様子。 学校の授業で足りない部分は塾でおぎなえているみたいである
    • 部活
      部活はあまり活発ではないようで、本人も元々スポーツマンではないため体力を向上させる部活のみ参加している。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績についてはプリントなどで周知されているが、特に上級レベルの高校を目指している生徒は少ないと思われる。
    • 施設
      とにかく校舎を含め古いため災害時に心配であると思われる。 授業全般に関しては本人は特に不便は感じていない様子。
    • 治安/アクセス
      住宅地に存在する徒歩圏内での通学のため特に治安を心配するような環境ではない。 アクセスは良くもなく悪くもない状況である
    • 制服
      制服についても特に可もなく不可もない一般的な感じの制服であると思われる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に勉強に対して積極的な生徒が多いわけでもなく自由なスタイルの生徒が多いと思われる。 進学について熱心な家庭の友達も多く、本人は自分と比較しながらも自分の学力との差を感じながらも 影響されるわけでもなく、ごく普通の中学生活を送っているようである
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の住居エリアに存在する中学だったため、行くべくして通っている
    感染症対策としてやっていること
    校長からYouTubeなどでも配信があったりはしたが、特にリモート授業を行うでもなく、配信内容も特別意味のある内容ではなかった
    投稿者ID:698373
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もない学校です。生徒もおとなしいです。
    • 校則
      詳しい内容は把握していないが、厳しい校則はないと聞いています また、通学途上の生徒を見る限り、服装の乱れ等も特には感じません。
    • いじめの少なさ
      いじめが全くないことはあり得ませんが、学級崩壊とか不登校で問題となっている生徒が居るという話を在学中聞いたことはありません。
    • 学習環境
      比較的のんびりとした生徒が多いとの印象です。学校も他校に比べて劣っているとも優れているとも言えません。可もなく不可もなくではないでしょうか。
    • 部活
      部活動は楽しく行っている印象です。いわゆる強豪校の一つではなく、楽しんでいる印象です。
    • 進学実績/学力レベル
      特に進学校でもなく、学校としても進学校をアピールしていないのでのんびりとした校風です。教育熱心な親御さんには物足りないかもしれません。
    • 施設
      いわゆる耐震基準前に校舎が建築されています。早急な対応が必要と思われますが具体的な計画は聞き及んでおりません。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からが徒歩15分ぐらいかかります。周辺は住宅地にあり静かな雰囲気、治安も良いほうです。
    • 制服
      一般的な制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どこにでもいる普通の中学生です。部活動も塾通いもどこにでもある中学校と何ら変わらないものと推察されますね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので志望動機もへったくりもありません。設問に問題があります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人のやりたいことが叶えられる専門的な分野を学ぶことができるから。
    投稿者ID:684329
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の公立中学校だと思います。生徒も目立って悪い感じもしません。住宅街の落ち着いた環境にあり、良いと思います。
    • 校則
      特に厳しいと感じないこと、特に緩いと感じないことから選択しました。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめなどの話は聞きません。だから選択しました。
    • 学習環境
      特に環境は悪くないと思います。目立って良いとも思いませんので選択しました。
    • 部活
      あまり部活動の種類は多くありませんが、普通に活動しているので選択しました。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり目立った特徴はないように感じます。そのため選択しました。
    • 施設
      施設は決して新しいものではありませんが、特に不自由も感じないので選択しました。
    • 治安/アクセス
      自宅から近く、通がころに関しても特に危ないところはありませんので選択しました。
    • 制服
      あまり目立った特徴はありません。それで良いと思いますので選択しました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に目立って良いとも悪いともないと思います。部活動も普通に行われています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で指定せれた公立中学校なので、特に志望動機はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自宅から近い都立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から近い高校を子供が希望していました。自転車で通える範囲で学力に見合ったところだったので。
    感染症対策としてやっていること
    しばらく休校していましたが、マスクや衝立でコロナ対策をしているようです。
    投稿者ID:681009
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に普通の中学校ですが、少し校則が厳しめです。ですが、守ることを守れば楽しい生活が送れるので悪くはないと思います。
    • 校則
      可もなく、不可もなく。何か特筆すべき点はないですね。ザ・普通という感じ。
    • いじめの少なさ
      いじめられている、というのは聞いたことがないです。が、大なり小なりあるのかもしれません。
    • 学習環境
      数学と英語の補習は一応ありますが、好きなタイミングで帰れます。(応募制)
    • 部活
      ちゃんと取り組んでいる所もあるし、放課後の憩いの場になっているところもあります。僕は後者ですね。
    • 進学実績/学力レベル
      上も下もいる感じ。かなり頭がいいひとも、そうでない人もいます。
    • 施設
      体育館にはエアコンがあり、壁も工事しています。でも、かくぎしつには無いので夏は暑いです。
    • 治安/アクセス
      治安はいいのですが、踏み切りで待たされ、遅れたということを聞くのでアクセスは少し悪いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の家から一番近い中学校だから、入学した。まあまあ充実している。
    投稿者ID:662839
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くもない。よく分からないのが現状。子供から文句もないので良かったとは思いますが。親としてはよく分からない。
    • 校則
      校則に関しては、学校が決めたことなので文句はないし、特段何か特異な校則があるわけでは無いと思いますが子供も何も文句言っていないので問題無いかと。
    • いじめの少なさ
      これもよく分からないのが現状。そのような問題が子供の口から出たことは無いのですが、子供たちの事ですから、少しの問題はあるとは思います。結果よく分からない。
    • 学習環境
      もう少し個々に目を向けて欲しかったのはあります。今の授業は少し前とは違い駆け足で進めていくので大変だったとは思いますが。
    • 部活
      よく分からないのが現状。特に文句を言っていたわけでは無いのですが、休みの日も朝から晩迄やる意味もよく分からない。少し余裕を持ってやってほしいものです。
    • 進学実績/学力レベル
      他がよく分からないのでどうなのか分からないですが、普通のレベルだと思いますが。
    • 施設
      施設に関してはこれもよく分からない。子供から文句が出ているわけでもありません
    • 治安/アクセス
      少々遠かったように思います。
    • 制服
      特に文句言っていないので大丈夫かと。販売業者がもう少し頻繁に学校での販売があると良かったかも。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      何処も一緒だと思いますが、多国籍、障害を持っているかたちゃんと受け入れていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      すでに中学生は卒業しておりますので答えに困りますし、公立なので特にありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が希望したため。
    投稿者ID:557311
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学という利点を活かし、静かな環境で学業に専念できる雰囲気があり、とても良い中学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめの話や噂は全くと言ってよいほど聞きませんでしたので、その点は概ね安心なのではないか、と感じています。
    • 学習環境
      生徒同士の仲が良く、男女の分け隔てもなく交流していましたので、共同で学習できる校風がありました。
    • 部活
      部活動は、正直あまり強いという印象はないのですが、それでも1つか2つの部は、ある程度上位の大会に進んでいる、という話も聞きました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は都立高校への進学が多いようです。偏差値の高い都立高校へも多くの生徒が進んでおり、進学実績としてはまずまずではないか、と思います。
    • 施設
      施設については、多少古い設備もあるようでしたが、公立中学校ですので、致し方ない面があるのではないか、と思います。
    • 治安/アクセス
      京王線の仙川駅からは徒歩10分程度、千歳烏山駅からも20分程度、とアクセスは良い方だと思います。大きな道路に面しているわけではないので、安全面でも安心です。
    • 制服
      制服は可もなく不可もなく、という感じかと思います。紺のブレザーとグレーのズボン(男子生徒の場合)、で無難だと思います。
    • 先生
      先生は皆さん前向きで熱心な方が多いように感じました。部活動の顧問の先生も良い先生だったようで、息子からも先生の話を良く聞いていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      上祖師谷中学校は自宅からも近く、公立中学校として評判も良かったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京工業大学附属科学技術高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      本人がその高校を強く希望したため。
    投稿者ID:142801
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      世田谷区で自然環境に恵まれ、落ち着いた雰囲気で勉学に専念できます。最寄駅からも近く、先生も熱心で、生徒もみな真面目で、多感な時期の3年間を過ごすには最適な環境だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめについては全く聞いたことがありません。トラブルの類は一切無いようです。
    • 学習環境
      真面目な生徒が多く、みんなで集まって勉強しよう、という雰囲気が自然とできています。
    • 部活
      部活動については、具体的には忘れましたが、いくつかの部は国内大会でも優秀な成績を納めていました。
    • 進学実績/学力レベル
      進学先は著名な高校に行く生徒も多く、進学実績としては良い、と思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅(仙川駅)からは歩いて20分程度で、アクセスは良いと思います。
    • 制服
      制服は標準的な感じで、真面目そうな印象を与えます。もう少し、お洒落な感じでもよいかな、とは思います。
    • 先生
      熱心な先生が多く、勉強だけでなく部活動についても真剣に指導してくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも近く、落ち着いた雰囲気であったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東工大附属科学技術専門高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      理系が好きだったため。
    投稿者ID:98563
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立の学校なので、授業、行事等はほかの公立中学校と大差ないと思われます。通っていた頃は、校舎が古く、親世代には懐かしい感じでした。耐震性を心配しましたが、問題ありませんでした。トイレは順次、改修していました。合唱祭はホールを借りて行われます。毎年聞きに行くと、子供の成長が感じられ感動して涙が出ます。保護者も多忙で全てを鑑賞出来ませんが、このような機会を下さり感謝します。
    • いじめの少なさ
      いじめは多かれ少なかれ、どの学校でもあるのではないでしょうか。男子は最初はふざけて遊んでいるうちにエスカレートしてケンカになったり、けがをしたり。女子は仲間内からはみ出したり悪口言われたり。携帯電話を持つ生徒も多くいるのでネットでのトラブルもあるそうです。学校では、いじめやネットの問題を取り上げて生徒に話したり、保護者あてにプリントも配布されました。個別に起きた件には、先生方が早めに対処し、大事にならないよう注視していらしゃるようです。スクールカウンセラーの先生もいらしゃるので、生徒も保護者も相談できます。
    • 学習環境
      わからないところは先生に質問すると丁寧に教えてもらえたようです。高校受験前は、校長先生や違う学年の先生方(あまり面識のない)による面接練習も行われました。慣れていない先生との模擬面接は適度な緊張感があり、本番へ向けて良い練習になったようです。
    • 部活
      部活動はほとんどの生徒が行っていたと思います。運動部は大会に向けて練習に汗を流し、オフシーズンも体力強化のトレーニングやランニングをしていました。文化部も練習に励んでおり、吹奏楽部の練習やウォーミングアップがよく聞こえていました。その他の文化部も楽しく活動していたようです。
    • 進学実績/学力レベル
      本人の希望する進路を中心にアドバイスを受け、様々な可能性を提示してもらえました。進学状況は、公立,私立ともに大体半分くらいでした。
    • 治安/アクセス
      学校区が広いと思われるので、遠くから登校する生徒もたくさんいました。自転車通学は禁止だったので徒歩通学です。身体は丈夫になります。住宅街に位置し近くには神社もあり、落ち着いた緑豊かな環境ですが、人通りが多いとはいえないし、部活動で下校が遅くなったり冬季の下校は心配なところもあります。神社横には小学校があり、警備員さんがいらっしゃるし保護者のパトロールもあり、配慮はあるようです。
    • 制服
      ブレザーにネクタイ、チェックのズボン・スカートです。小学生の時は私服でしたので、制服を着るとちょっと大人びて見えました。指定ですので入学前に準備したときは、体育着や上履き,体育館履き等揃えると結構な金額になりました。中学生は成長も著しく制服もすぐに小さくなります。御直しに出してサイズを大きくしました。また、着られなくなった制服などはリサイクルで集め、体育祭の時に数百円で販売されました。サイズが合えばよいのですが、人気があるのですぐに終了してしまい購入出来ないこともありました。
    • 先生
      授業の理解度は生徒により違いますが、わからないままにせず教えてもらえたようです。超進学校,進学塾並みの指導とは違うのでしょうが、丁寧に時に面白く授業が進められていたようです。丁寧な先生が多かったように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      気心の知れた仲の良い友達が多く進学する公立中学校に進学先を決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人がその学校で勉強したいことがあったから。
    投稿者ID:94470
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今年で卒業ですが上中で良かったと心から思います。たくさん思い出が作れます。
    • 校則
      普通です。

    • いじめの少なさ
      今の2年は男女共すこし荒れてるようですが1年生がしっかりしていてさらに可愛くて私たち三年は癒されています。(笑)

      いまの一年生の間ではいじめはないようです。男女の仲がとっても良い。
    • 学習環境
      落ち着いた住宅街の中にあります。

      車通りの多いところではないですが時々廃品回収車が音を鳴らしながら上中の前を通ります(笑)そのときはクラスで先生と笑ったりしてなごやかです。
    • 部活
      運動部も文化部も積極的に活動しています。サッカー部はイケメンが多いと評判ですよ(笑)野球部は女子のマネージャーもいて高校みたいに活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      頭の良い人はいい所に行きますが、悪いところに行く人もいるので プラマイゼロみたいな感じです。男子が弱いです。
    • 施設
      古い。トイレはぴかぴかで乙姫付きです。施設がいろんなところぽんぽんあるので1年生は覚えるのが大変かも。

      昼休みには中庭があるのでそこでバスケしたり森のところで鬼ごっこしたりしてる人がたくさんいます。校庭の広さは普通です。

      サッカーしたりバレーしたり1年生から3年生までたくさんの人が利用しています。
    • 治安/アクセス
      最寄駅は調布の仙川駅です。

    • 制服
      比較的おしゃれです。

      緑チェックのスカートに紺のブレザー。

    • 先生
      先生はよく風邪を引きます(笑)

      ヒイキをする先生とか気分屋な先生とかいますけど、普通にいいと思います。ひとつひとつのことに丁寧で真面目で熱心なので怒ったり怒鳴ったりすることが結構あります。
    • 学費
      わかりません。
    投稿者ID:87457
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      基本的には良い学校です。安心して登校できます。
      いわゆる陰キャも陽キャも、そこまで壁は厚くないです。
      陰キャでも人の前に立つことが出来ます。
      私は客観的に見て中属らしいのですが、そこまで居心地の悪い思いをしたことはありません。ただ、ノリは存在するので、乗っておきましょう。
      (陰キャや陽キャの概念はあります)
    • 校則
      スカートは膝が隠れるまでです。以前は生活委員(風紀委員のようなもの)が服装チェックを行っていましたが、今では個人の問題ということで行われていません。そのため、多少の短さは容認されているように感じます。ただ、生活指導の先生は、愛のある厳しい指導をされる方(生徒からの人気は高いです)なので、見つかると注意はされます。髪を染めている子は黒く染めろと言われますが、黒染めが落ちた時に残る多少の明るさは許されています。メイクをして学校に来る子は私が知る限り全校生徒の中でたった1人です。基本みんなしていません。
    • いじめの少なさ
      去年あったようです。ですが、先生たちの対応は正しかったかは分かりませんが、信頼できるものだったと思います。すぐに学年集会が開かれ、共有されました。ただ、誰がいじめられていたのかは知らないので、とりあえず動いている、という訳ではなく、生徒の気持ちを第一に考えているように感じます。ちなみに、そのクラスの担任は、別の学年に飛ばされました。また、いじめに発展しなくても、陰口は普通にあります。ですが、そういうのが嫌な子は言わない子と仲良くしており、言いたい人達が集まってブツブツ言っている感じです。その人たちが周りから嫌われるだけなので、気にしなくていいと思います。
    • 学習環境
      放課後質問教室や、補習などがあります。テスト前にも質問が開かれます。どれも任意なので、行きたい人は行き、1人で勉強したい人は図書室や自宅でやっています。
    • 部活
      女子テニス部が強いです。今年は団体戦で都ベスト8になったようです。過去最高記録だとか。野球部も今年は運悪く行けなかったようですが、都大会に出場しているという話はよく聞きます。(近くの中学校と合同チームのようです)サッカー部も成績をあげてきている印象があります。どの部も期待大です。また、茶道部や百人一首部、体力向上部(主に学校外での習い事で忙しい子が入っているようです)など、少し珍しい部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルは高いと思います。頭いい人は本当に良いです。なんで公立にいるのか謎です。西、駒場に行く人も多く、日比谷も狙える人がそこそこ居ます。ただ、やはり公立なので、高校行けるか危うい人も同じぐらいいます。しかし、平均のレベルは間違いなく高いです。
    • 施設
      古い教室もありますが、最近工事をされて新しくなりました。まだ古いままのところもありますが、もうすぐ綺麗になると思います。校庭も広いです、テニスコート7面ぐらいは作れると思います。(実際にあるのは4面ですが)体育館は少し狭めですが、そこまで気にはなりません。図書室も充実しています。(ただやはり少し狭いです)
    • 治安/アクセス
      住宅街なので治安は良いです。
      ただ、家が遠い人だと30分から40分かかります。
      坂道も多いです。正直辛いです。笑
    • 制服
      男女共にブレザータイプです。普通です。可もなく不可もなく。ですが、修学旅行や郊外学習で他の学校の制服を見ると、可愛い、かっこいい方なのかなと思います。堂々と歩けます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      挨拶を当たり前にできます。基本みんな優しいです。
      可愛い子、かっこいい子はそこそこ居ます。
      頑張っている人を蔑ろにするような輩はいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域だったから。友達がほとんどそこの学校へ行くから。
      特に嫌な要素はなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学予定
    投稿者ID:942041
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全てにおいて他の学校よりもずば抜けてプラスポイントはなかったように思うが、子供にとってはその普通さが逆に中学校とはこんなものである、と印象付いたと思う。
    • 校則
      可もなく不可もなく規則を破るような生徒もおらず普通程度の規則だったと思う
    • いじめの少なさ
      いじめの噂を聞いたことがなかった。
      子供からも特にないことを聞かされていた、ごく真面目な生徒が多かったと思う。
    • 学習環境
      生徒それぞれの個人的な部分だと思うが、友達同士の学習に向かう姿勢を目にしながら必要な学習に取り組んでいたかと思われる
    • 部活
      抜きに出て優秀な部活動はかなったと思うが、報告を通じてはそれぞれが真面目に取り組んでいたと予想できる
    • 進学実績/学力レベル
      元々が上位への進学を目標にしている生徒は少なかったように思う。ただし学校のカリキュラム足りず、ほとんどが塾などの学習によってプラス学力をつけようとしていたと思う
    • 施設
      とにかく設備は古く、生徒から見ても昔ながらの公立の建物で、逆に生徒のモチベーションを高める結果に繋がり、進学校の設備などを観察して目標にできたとも思う。
    • 治安/アクセス
      自宅から徒歩圏内で、少し遠くではあったが通学について不満なく学校生活を過ごすことができたと思う。
    • 制服
      可もなく不可もなく、奇抜さのない極普通の制服だったと思われる。その点、特に子供からの不満もなく学校生活を終わることができた。、
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ごく普通の一般家庭にいるような真面目な生徒がほとんどだと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自宅から近くの進学公立高校に入学し、真面目に学習している
    • 進学先を選んだ理由
      本人からの意見だと、校舎のデザインがすばらしく、勉強に対してのモチベーションも上がると聞いてきる。単位制であることも大学と同じような制度でダメになっていると思う
    投稿者ID:929792
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      楽しい学校(学年)でした
      個性的な人がいて面白かったです

      ぼっちの人はあんまりいないです
      クラス内で複数のグループに分かれていることが多いです
      女子は全体的に仲が良い(?)
      カップルは数組いるので青春できるかも、ふぁいと!
    • 校則
      普通です
      3年生は受験が終わったからなのか、校則が形骸化してます
      優等生(取り締まる人)が絶滅危惧種だからですかねー
    • いじめの少なさ
      表立ったものはないです
      LINEトラブルなどはあった(今は知らん)らしいですけど、、
      元気な男子生徒達がちょっと激しい言動をしているくらいですね
    • 学習環境
      放課後質問教室や、定期考査前に質問教室があります
      3年生になると土曜講習とかもあります
      都立の自校作成校やMARCH以上を受ける人たちは利用率が低い感じです
      今年から中間考査がなくなって、期末考査だけになっています
      5教科はこれ↑で結構成績決まるので、毎回の期末考査に命かけてやった方がいいです
    • 部活
      運動部が強いらしいです(特にサッカー、テニス、バスケも?)
      個の力が強いって感じです
      都大会に出ている部活も出てきたみたいですね
    • 進学実績/学力レベル
      ピンキリです
      早慶受けまくって全勝している人もいれば、、ね。はい。
      今年は上の方は都立:西、青山、新宿、三田、駒場(知ってる限り)
      私立:早実、慶應義塾、明明、中杉、桐朋
      に進学するらしいです
    • 施設
      図書館はリクエストすれば数ヶ月後に本が入荷するみたいです
      ノリで本をリクエストされて貸し出し予約キャンセルとかされて図書委員が迷惑してます、やめてあげてくだしあ
      体育館や校舎はまあ、、ボロいです あんまり気にならないのでOKでーす
      校庭は普通ですね いつか忘れたけど狭くなるらしいです
    • 治安/アクセス
      普通の住宅街です
      給田から来る人々は開かずの踏切くらうとキツいので早めに出ましょー
      遠いと学校まで徒歩30分ぐらいです
    • 制服
      上は冬:ブレザー・カーディガン・白シャツで、夏:紺色のポロシャツを着てる人がほぼ100%です
      下は男子は濃いめの灰色のズボン
      女子は濃いめの緑のチェックの入ったスカートorズボンです
      最近はSDGsなので自由に選べるとか、下の学年は結構自由に選んでますね
      ジャージ登校、ブレザーなしカーディガンのみ登校は認められてないです
      事後報告すればいいんですk(ry
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頭いい人、万能な人、運動できる人、絵・歌上手い人、ゲームつよつよな人、とにかく面白い人
      色々います
      どんな人も一人ぐらいは友達ができるはず…!
      女子は身なりに気を遣ってるのか、髪の毛をワックスで固めてる人もいます
      男子はやんちゃor隠キャorゲーマーor少数の陽キャです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域内だったから、小学校からの友人が進学するから 今は疎遠気味だけど
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      都立第一だったんですけど落ちたぁ
      後悔先に立たずなので、高校行って頑張ります
    投稿者ID:899777
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      教師に嫌味を言ってくるような人がいたり、謎の決まりがあったりしますが、
      部活動が活発だったり、面白い人がいたりと嫌なことを超えるくらい良い
      中学だと思います。
    • 校則
      スカート1折りでもしたら注意されます。
      メイクの注意はあまりないです。あったとしても全体に呼びかけて程度です。
      他の中学校と同じ感じだとおもいます。
    • いじめの少なさ
      暴力などのいじめは見たことや聞いたことがないです。
      友達の悪口などはたまに聞きますが少ない方だと思います。
    • 学習環境
      1年からの学校調べ、放課後質問できる期間がある、
      今年からEst-j (英語のスピーキングテスト)の対策がはじまりました。
    • 部活
      テニス部が強いイメージです。
      他の部活も活発に活動してます。
      弱い部活も青春できると思います。(物によっては部活体験やってるので是非!)
    • 進学実績/学力レベル
      やる人は日比谷高校、西高校、駒場高校などに進学しています。
      やらない人はそれ相応の高校です。
      高校進学する人がほとんどです。
    • 施設
      謎に何教室か古いところがあります。ロッカー狭くて不便です。
      体育館は、夏暑いです。
      校舎は外観が古いです。
      校庭狭いです。
      全体的にまあまあです。
    • 治安/アクセス
      給田方面の人は遠いと思います。
      坂あったりして道狭くて大変です
    • 制服
      最初は緑か~と思いましたが、セーターやベストで何とかなります。
      セーターを着るときはジャケットを着ないといけないという謎ルールがあります
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女子可愛いです。男子面白いです。
      性格で言うと、本当に様々です。私のクラスは面白くて明るい人がほとんどです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から1番近く、近所の子もこの学校にいくよと言っていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学します。
    • 進学先を選んだ理由
      多くの生徒が高校に進学するし、今のところ就職したい!などないため。
    投稿者ID:877554
    この口コミは参考になりましたか?

47件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、上祖師谷中学校の口コミを表示しています。
上祖師谷中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  上祖師谷中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!