みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京都市大学付属中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

東京都市大学付属中学校
出典:運営管理者
東京都市大学付属中学校
(とうきょうとしだいがくふぞくちゅうがっこう)

東京都 世田谷区 / 成城学園前駅 /私立 / 男子校

偏差値:54 - 63

口コミ:★★★★☆

4.20

(82)

東京都市大学付属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.20
(82) 東京都内57 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
65件中 41-60件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      私立の附属中学校としては優れているところが多いと感じています。

      【進学実績】
      附属中学校であり、普通に中学校の勉強をしていればエスカレートで附属高校に進学できるのは良い。高校の場所も同じなので安心。

      【先生】
      良い先生が多い

      【施設】
      建て替えされており、綺麗で良い。ただ世田谷区と言うことで運動施設の広さは止むを得ない範囲。

      【治安・アクセス】
      世田谷区の高級住宅地のそばと言うこともあり、治安は問題ない。また最寄り駅の成城学園前まで徒歩15分以内であり、車通りが少ない道で通えるので安心できる。

      【部活動】
      勉強と部活動のバランスは先の進学を考えるとちょうど良い。

      【いじめの少なさ】
      あまり聞かない。

      【校則】
      基本的に厳しくない。中学受験をしてきている一定以上の学力があるので、校則を厳しくする必要はなく、この程度が良いと感じる。

      【制服】
      学生らしさがあって良い。

      【学費】
      私立なのでこの位は妥当と思える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学まである附属中学校というポイントが大きかったのと、通学のしやすさ
    • 利用した塾/家庭教師
      家庭での勉強と家庭教師で合格しました。家庭教師は知り合いからの紹介です。
    投稿者ID:18302
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      実験室などの設備も整っており、男子校ですが清潔感のある校舎です。
      学校周辺の環境もよく、駅からの道も歩きやすいです。
    • 校則
      特に厳しいと感じる校則はありません。
    • いじめの少なさ
      いじめの早期検知、早期対応に注力されています。
      多少のイザコザがあっても、すぐに学年主任、クラス担任、学年生活担当の先生が対応されています。
    • 学習環境
      小テストの追試は体育祭の昼休みも容赦なく実施されます。
      基礎補習(指名制・強制)、応用講座(希望者のみ)などもあります。
    • 部活
      校庭が人工芝のため、サッカー部の試合会場に使われています。
      卓球台が40台以上あるため、体育館とホールで試合が行われます。
      試合会場が自校だと、とても便利です。
    • 施設
      男子校ですが、校舎内もキレイです。
    • 制服
      普通の学ランです。
      夏も黒いズボンで暑そうですが、格好良いです。
      靴、靴下は自由です。
      指定のかばんがありますが、部活の荷物があると入らないので、リュックに変えました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の雰囲気の他に、
      自宅から最寄り駅までの時間。
      駅から学校までの距離。
      通学しやすいことも大きなポイントでした。
    投稿者ID:441511
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      バンカラ過ぎない男子校で、中高一貫ですがゆるく上下関係も存在し、一体感があります。
    • 校則
      あまり厳しくは感じません。
    • いじめの少なさ
      あまりトラブルは聞きません。生徒同士もギスギスしておらず仲良しです。
    • 学習環境
      コースごとにクラス分けされているため、クラス内で意識を高めあう印象があります。
    • 部活
      野球やサッカーといった定番からアメフト・アイスホッケー・自動車部まで幅広い選択肢があります。
    • 進学実績/学力レベル
      大学進学率は高いようですが、付属ではない大学への進学が目立ちます。
    • 施設
      図書館はやや狭いですが、体育館や校庭は広々しており、ホールも可動式客席で多目的です。
    • 治安/アクセス
      小田急成城学園前より徒歩10分ほどで、東急田園都市沿線からも直通バスがあり便利です。
    • 制服
      今時ド定番の学ランで男子学生らしくGoodです。
    • 先生
      学校愛が大変旺盛に感じます。部活動も熱心に指導してくれるようで安心。
    • 学費
      商売上手なので何かと・・・
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の雰囲気が合っていると感じたため
    投稿者ID:168573
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が、子供学力・生活指導に熱心で、それを十分に活用することができれば、お得な学校と思います
    • 校則
      校則は、ゆるく、よく言えば自主性を尊重されている。よって、個人差が大きいと思うが、世間一般的に言えば、逸脱していない
    • いじめの少なさ
      いじめがゼロではないが、その点の情報公開も適宜されいる。少ないと感じている
    • 学習環境
      校舎などの設備は、申し分ない。子供とおし、先生と子供が気軽に話あえるように、構造面も工夫をしている。
    • 部活
      体育系文化系いずれも活発に活動している。そして、顧問の先生の面倒見がよい
    • 進学実績/学力レベル
      国公立への進学率が上げることを目標に、底上げされている。結果有名私大への進学率も上がる。
    • 施設
      校舎を含め設備は、申し分ない状態と言える。大学の付属であるので、大学のよう設備もある
    • 治安/アクセス
      二子玉川方面からの通学する生徒は、バスであるので渋滞に巻き込まれることがある
    • 制服
      スタンダードな詰襟。これは昭和の学校制服であるが、カラー部分が柔らかくなっていたりしており、使いがっては良くなっている。
    • 先生
      学年単位での先生の一体感が強く、面倒見のよい感じがします。しかも、先生がオープンであることが重要。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が、学校説明会を聞いて行きたがった
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属中学校
    投稿者ID:150423
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく先生が熱心です。校舎も奇麗で明るく、周辺環境も申し分ありません。交友関係、部活動とも充実し楽しく通っている
    • 校則
      校則は特に厳しいという印象はありません。携帯の持ち込みなど常識的な範囲での管理はあります。
    • いじめの少なさ
      特に目立った問題はないように思います。人間同士の問題ですので、ちょっとしたトラブルはどこでもあるでしょうが、それ以上のものは見聞きしていません。
    • 学習環境
      大学生のチューターによるサポートなどしっかりしている。補習も充実している。
    • 部活
      勝ち負けよりは、生徒の活動との位置付けで生徒のサポートが主体のように感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      上位校の大学進学率を上げようとの目に見える取り組みと、成果も右肩上がりのようです。
    • 施設
      施設は奇麗で充実しています。校庭は人工芝ですが奇麗に整備されています
    • 治安/アクセス
      成城学園前から10分程度で通学路も安全です急行が止まるので通学時間も短くてすみます。
    • 制服
      男子校ですから、制服は普通の爪入りです。
    • 先生
      兎に角、熱心です。熱心すぎて、若干空回りは(生徒は冷めている)あるようですが、、、
    • 学費
      安くはありませんが、私立の学校であることを考えれば許容範囲です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学率上昇への取り組みを含む教育姿勢人間教育にも力を入れている
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属中学校
    投稿者ID:149345
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的自由で生徒がのびのびと学校へ通っています。先生方も熱心で、何より難しい年頃に男子校はお薦めです。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめのはなしは聞いたことがありません。グループ企業のノウハウでも活かされているのでしょうか?
    • 学習環境
      生徒数が多い上、受験段階で2次志望に設定している生徒も多く、学力水準は幅広いです。
    • 部活
      特別どの部活が強いという話は聞きませんが、学際などでは各部活発な活動が見て取れます。
    • 進学実績/学力レベル
      東大という話は余り聞きませんが、国公私立幅広く合格実績を挙げており、専門分野を目指して上へ上がる生徒もいるようです。
    • 施設
      いつかは不明ですが校舎も比較的新しく、付属の大学や小学校の校庭なども活用しているようで効率的です。
    • 治安/アクセス
      小田急成城学園前徒歩10分で便利です。急行停車駅のため、生徒の通学負担も少ないと思われます。
    • 制服
      学ランです。やはり日本男児はこれに限ります。
    • 先生
      入学式で校歌を高らかに歌い上げる先生にはド肝を抜かれましたが、学習から部活まで熱心に指導してくださる熱意が伝わります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力が適当であったことと通学時間が短く通えるため。
    投稿者ID:141847
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では、同じ様な家庭環境で育った子、比較的同じ考えを持つ親が多く、勉強にも部活にも熱心に取り組み、充実した学校生活をおくれました。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるというのは、聞いておりません。何かあった場合は、学校から、当事者の親子、担任、学年の先生、校長先生など徹底的に話しがあるようです。
    • 学習環境
      中学受験を経験して入学しているので、勉強に対する取り組みは、みんな真剣です。
    • 部活
      進学校ですが、部活にも力を入れ、取り組んでいます。部活動には、文化部、運動部と種類も多く、区大会で優秀な成績を修める部もありました。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校の為、高校へは、ほぼ全員内部進学します。多くの生徒が、大学への進学を希望し、国立、難関私大へ進学します。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは、徒歩10分くらいです。都心に出るのも、乗り換えなしで、1本で行けるので便利です。
    • 制服
      指定の学ランとズボン、白のシャツです。中学から高校へは、ボタンを学校指定の高校のものにすれば、中学時代のものがそのまま使えます。
    • 先生
      先生は、どこの学校もそうだと思いますが、いろんな先生が、いらっしゃいます。全体的には、熱心で、親身になってくださる先生が、多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも近く、評判も良かったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:96651
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入ってからまだ1年ですが、裏切られたと思ったことは一度もありません。

      勉強はもちろん、思春期の子供たちのことを熟知してくださっていると思います。

      難しい時期を穏やかに過ごし、他人の気持ちを考えられる人になってほしいと思っているご家庭にとっては最高の学校だと思います。
    • 校則
      特に厳しくなく、当たり前の常識の範囲内の校則だと思います。

    • いじめの少なさ
      部活に入ってすぐにレギュラーになった1年生に、嫌がらせをした1年生がいたと聞きましたが、先輩が「あんなの気にしなくていいから」と守ってくださったようです。

      (今はみんな仲良くなったらしい)

      多少のごたごががあるのは仕方がないことだと思っていますが、それが大きな問題になった話は聞いたことがないです。
    • 学習環境
      授業後の補習にも、レベルの高いものとテストの成績が悪かった場合の基礎補習がありどんな生徒にも対応して頂けます。

      長期休暇の時には季節講習も実施してくださるので勉強に関しては今のところ心配していません。

      放課後も自習室や図書室が使えるので、家でダラダラすることが無くなりました。
    • 部活
      とにかくたくさんの種類があり、仮入部期間だけでは決めきれないほど。

      週3日ですが、都大会、関東大会に出場する運動部や、全国優勝する文科系の部活もあり内容は充実していると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      年々実績が良くなっていて、これからの伸びが楽しみです。

    • 施設
      建て替えたばかりでとてもきれいです。

      理科実験室、体育館、人工芝の校庭など、勉強するにも運動するにも

      整った環境だと思います。
    • 治安/アクセス
      土地柄なのか、帰りに寄り道したくなるようなアミューズメント施設もなく

      成城学園駅から徒歩10分前後の距離。坂道もなく、楽な方だと思います。
    • 制服
      普通の学ランですが、硬いカラーが無いので首周りは楽だと思います。
    • 先生
      生徒間の問題にもすぐに対応してくださって、

      入学時、「我々に任せてください」と校長先生がおっしゃっていたように、母親では対応が難しくなる年頃の子どもを、安心して預けられます。

      授業がわかりにくい先生もいると言っていますが、それは個々の相性だと思うので。。
    • 学費
      こんなものかな?と思います。全員参加の宿泊行事なども含まれている金額なので臨時出費はほとんどないとおもいます。

    入試に関する情報
    • 志望動機
      何度か学校へ足を運び、生徒の雰囲気の良さと先生方の熱意に惹かれました。

      柏苑祭(文化祭)で、展示物の字が丁寧に書かれていたことに感動しました。

      全てのブースで「来てくださった人のために」という気持ちが感じられました。

    • 利用した塾/家庭教師
      四谷大塚
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚のテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      ほとんど塾にお任せでした。

      秋から過去問をはじめ、毎年出る単元を重点的に行いました。
    投稿者ID:79618
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は先生と生徒との距離が近く思春期の男の子を安心して預けられます。進学率も年々上がっておりこれからの学校です。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないと思います。道徳の授業もあり時に触れ指導しているようです。
    • 学習環境
      学力別のクラスになっており各自に適した指導が受けられ、また補習や自習室があり面倒見は良い方だと思います。
    • 部活
      大半の生徒が部活動に所属しています。ほとんどの生徒が付属高に進むため3年生の夏には高校生との部活が始まります。部活によっては中・高一緒に活動もしています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学し、大学受験をします。進学率も年々上がってきています。
    • 施設
      校舎は数年前に建て替えたのでとても綺麗です。設備充実していると思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは10分程度の距離なのでアクセスは良いと思います。住宅街もあり季節感も感じられます。
    • 制服
      黒の学生服で白のYシャツですが、Yシャツはアイロンで張り付けられる校章があり、普通のYシャツに貼っても良いので良心的だと思います。
    • 先生
      先生方は生徒の事を熱心に指導して下さいます。先生と生徒の距離も近く良い雰囲気です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理科の事業が充実していそうだったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都市大学付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:56660
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は勉強だけでなく将来の職業を考えた取り組みをする学習もあります。規則で縛る事なく自分たちで考えさせるような自由な校風でもあります。
    • いじめの少なさ
      小さいトラブルでも先生と生徒が一緒に考え大きないじめにならないよう指導されます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が付属の高校に進学しますが、外部に出る人にも不利にはならないよう気遣いがされているようです。
    • 施設
      校舎は数年前に建て替えられており耐震の心配もありません。トイレも綺麗です。教室以外の掃除は業者の方の手が入り男子校としては綺麗だと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩圏内であり、アクセスは良いです。バス路線もあり多少遠いところからの通学も可能です。
    • 制服
      普通の学ランですが良いと思います。
    • 先生
      先生は学年ごとに担任団として学年全生徒に目を配ってくれています。若い先生からベテランの先生までおり生徒との距離は近いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風と設備に惹かれたため。
    • 利用した塾/家庭教師
      進学舎
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚の教材
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を繰り返し苦手を克服した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      付属高校が悪くなかったから
    投稿者ID:41999
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新学校へ舵を切っているが、実績としてはまだまだで、それを求める場合はもっと上のレベルへの進学が必要。
    • 校則
      比較的フリーな印象で、よほどの違反がない限り問題はないと思われる。
    • いじめの少なさ
      いじめか否かは不明だが、学校生活に悩んでドロップアウトとある。
    • 学習環境
      かなりの頻度で学校内の学習会があり、基本を身に着けていけば外の補修は不要の場合も。
    • 部活
      部活の参加率は高いと思うが、活動日も制限されており、特段の成績も聞かれない。
    • 進学実績/学力レベル
      かなり高いレベルを目指しているようだが、期待通りの実績には到達していない。
    • 施設
      グラウンドや体育館、可動式座席設置のホール等、快適な設備が整備されている。
    • 治安/アクセス
      小田急線急行停車駅である成城学園より徒歩10分程度の住宅地。
    • 制服
      昔ながらの学ランで、学生らしい感じに好感。リユースも盛んで、費用はかさむが努力で克服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人の在籍はきいたことがない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      がつがつしていない感じがわが子には適している。成績には取り残され感も。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      当初より
    投稿者ID:548616
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく先生方があたたかい。そして面白い。距離が近い。
      校舎も校庭も広い素晴らしい環境の中で、のびのびとした印象です。
      中1から高校まで学年主任も担任も大きくは変わらず、6年間の成長を焦らず親のように見守ってくれる懐の深さを感じます。
      一方で、大学受験に関してはピリっとした声掛けもしてくれて、
      温かいだけではない現実もしっかり伝えてくれる学校なので、
      とても感謝しています。
      中学受験では第1志望叶わず、こちらへ進学しましたが、同じ経験の子供が多く、みんなで大学受験に向けて頑張っています。
      一類、二類と雰囲気は多少変わりますが、どちらの良さもあり、
      どちらに行くにも本人次第です。
      校風は結構自由です。
    • 校則
      校則はあまり厳しくないのでは、と思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとは聞いたことがないです。
      校舎も風通しよく、ガラス張りで見通し良いので
      そういったことが起こりにくいのと、何か気になることがあれば、保護者も先生と相談できる距離の近さを感じるので安心しています。
    • 学習環境
      夏期講習、冬季講習とあり、その他いつでも質問できる体制は取れているので、充実していると思う。
    • 部活
      息子の学年では結果は出せませんでしたが、学年変わると、
      とても強くてやる気があるようなので期待しています。
    • 進学実績/学力レベル
      これから実績が少しずつ出てくる学校だと期待しています。
      外部の大学への受験を希望している子がほとんどなのでは。
      先生方も一生懸命だし、子供達も素直な子が多く、受験は団体戦という認識で、みんなで結果を出していこうという意欲が感じられます。
    • 施設
      広い校庭の他に、多摩川グラウンドもあり、太陽に気持ちよく当たれる環境です。
      きっと大人になった時に、良い思い出として残るんだろうなと思います。
      校舎も耐震対策をしているので、大変安心でした。
    • 制服
      普通の学ランです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校舎と校庭の広さを気に入り、明るい進学校と謳っていたので、
      のびのびとして、やることはやるというイメージを持ち、受験しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学受験
    投稿者ID:499693
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      建物が新しく、学習設備が整っていて、クラス数も6~7クラスで先生の目が行き届いていて良かった。 校則もきつすぎず、緩すぎず、のびのびと育ててくれている感じだった。
    • いじめの少なさ
      先生の目が行き届いているからか、目立ったいじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      図書室の自習スペースなどが整っていたり、職員室の前にも先生に聞きながら個別で学習できるスペースがあったりと、ハード面が充実していた。
    • 部活
      運動系の部でも、週3~4回の練習なので、全国大会などには進出していません。部活動よりは勉強に力を入れている印象があります。
    • 進学実績/学力レベル
      付属の大学への進学をあまり勧めず、国公立大への進学者が年々増加しているようです。
    • 施設
      備品の整った理科室が4つあるのがまず魅力的です。その他PC室や音楽室も考えて作られているようです。また、広々としたカフェテリア(学食)と、おにぎりなどが買えるショップ、文房具が買えるショップがあるので、生徒も保護者も便利です。
    • 治安/アクセス
      最寄の成城学園前駅からは徒歩10分、バス停も校門のすぐ前なので、アクセスは大変便利です。周辺は閑静な高級住宅街なので、環境も良いです。
    • 制服
      最近は少なくなった黒の詰襟(学ラン)ですが、息子はとても気に入っていました。
    • 先生
      授業がわかりづらいという声は子供から聞いたことがないので、熱心に取り組んでおられる先生方が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子が男子校を希望し、その中でも宗教に仏教やキリスト教などの宗教に関わりのない学校を希望したので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま付属高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので。
    投稿者ID:284539
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校で勉強も部活もそれなりに盛んであり、所在地も高級住宅街の外れということもあって、親としては満足できる学校だと思います。
    • 校則
      校則はあまり厳しくない方だと思います。携帯電話も、私立で遠方から来る生徒もいる事もあり、携行はok敷地内電源off です。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあって学校に来なくなった生徒がいるとかの話は聞いたことがないです。
    • 学習環境
      サポートは充実していると思います。長休みには補習もあります。やる気次第です。
    • 部活
      グラウンドが人工芝のため、サッカーとかは環境に恵まれていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      10年くらい前に学力別に2分割された仕組みを作って上の方の子達のレベルが上がったので入試成績は上がりました。あとは本人次第です。
    • 施設
      グラウンドの人工芝は良いと思います。息子はサッカー部ですが、ユニホームの汚れが少ないので楽です。
    • 治安/アクセス
      高級住宅街の外れに位置していて駅からの環境治安は良い方だと思います。
    • 制服
      普通の学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      少しおとなしめな生徒が多い印象がありますが、勉強も部活も頑張ってる方だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強もそれなりのレベルで、かつ、サッカーもそれなりにできる学校ということで選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫です
    感染症対策としてやっていること
    最初はオンライン授業もありました。その後半分ずつに分けて登校させるなど、対応しました。
    投稿者ID:698304
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      親の生活レベルがそれなりの家庭が多い事から子供達が真面目で、ひねた子が少ないし、家庭内トラブルも少ないように思える!
    • 校則
      校則で気になる内容は無い!校則に触れて自己アピールする必要に迫られた子供達がいない
    • いじめの少なさ
      いじめを起こす様な環境の家庭が無いように思える! 家庭環境が不安に思える親が見当たらない
    • 学習環境
      学校主催の補講もしかり、 学校も子供達も勉強に貪欲であり、成績が悪いのは恥ずかしい事だと考える校風がある!
    • 部活
      クラブ活動がしたくて学校を選んだ生徒はいないので、クラブ活動は趣味の延長
    • 進学実績/学力レベル
      国立大学や、東京六大学にほとんどの生徒が進学するようです、それなりの評価にしました
    • 施設
      築年数が新しいことから、施設、設備はきれいだが、まだ使いこなされていない
    • 治安/アクセス
      電車で1時間以上かかるからのは仕方ない!
    • 制服
      男子校なので、他校の制服と変わりばえしなぃ 学生服はあつくる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人はほとんどいないか
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望の競争が激しく、残念な結果になって二番目の学校が 当校
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ明確でない
    • 進学先を選んだ理由
      未定
    投稿者ID:556788
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動と学習両面に力を入れているが、部によっては部活動優先となっており、学習面が劣るためバランスが悪い
    • 校則
      学ランとワイシャツ以外は特に指定がなく自由。カバンも指定かばんがあるものの誰も使用していない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ついじめはないものの、部活動等では仲間外れになる生徒もいる。
    • 学習環境
      自習室があるものの、中学生はほとんど利用していない。強制補習があるものの、きめ細かいサポートはない。
    • 部活
      卓球部は都内でも有数の実力がある。鉄道研究部は文化祭の花形で非常に人気が高く、自動車部は中学部門で毎年優勝している。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大への進学者が少ない。ここ2~3年で増えているものの国公立及び超難関私立大への進学率は今ひとつ。
    • 施設
      校庭は人工芝でそこそこの広さがある。ホール、体育館も広く全体として施設はきれい。
    • 治安/アクセス
      周辺は住宅地で静か。駅から徒歩10分で場所は良い。
    • 制服
      どこにでもある学ラン。ワイシャツは校章入りのものが指定となっている以外は特に指定はなく自由。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      約1/3は帰国子女で、英語学習のレベルは高い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第三志望(滑り止め)だったが、ここしか合格できなかったためやむなく。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属高校へ進学予定。
    • 進学先を選んだ理由
      選択の余地はない。
    投稿者ID:556406
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫のカリキュラムなので先取り授業をしている点が良いと思います。 先生の指導が進学に向け熱心。
    • いじめの少なさ
      いじめのようなものはあったが先生が対応してくれ解決に努力してくれていたようだった。
    • 学習環境
      進学に向けて補習や合宿などある。早い時期から大学受験を意識した指導をしてくれる。
    • 部活
      熱心な指導をしてくれる。練習がきつく勉強との両立が難しいがそれなりに結果を残している。
    • 進学実績/学力レベル
      予備校に通わなくてもMARCH・国公立合格者がいる。 推薦枠が多い
    • 施設
      校舎が新しく近代的で理科の実験道具などが揃っている。生徒が交流しやすい作りになっている。
    • 治安/アクセス
      高級住宅街で落ち着いている。駅からも徒歩で通学できるので便利。
    • 制服
      学ランなので特によくも悪くもないと思う。
    • 先生
      進学に向けて先生が熱心に指導してくれる。厳しいが上位校合格に向け指導してくれた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理系の学校で校舎が新しかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      勉強面でも生活面でも良い友だちに恵まれ楽しい学校生活が送れ、勉強もがんばれた。
    投稿者ID:284300
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      まずまずな感じである!公立に通わせて塾に行くのと同じ感じかな。もっと、期待していたが、所詮本人次第って感じですかね
    • 校則
      少し古風な感じがする。もう少し自由や校則にしても良いのでは?
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがないが、実際のところは不明であり、学校からも情報提供はない
    • 学習環境
      入ってから成績が下がっている息子を見ると、学習環境は、あまりよくないと思う
    • 部活
      部活は楽しそうにやっているが、夏休みなどの予定がなかなか分からない事が、不満である
    • 進学実績/学力レベル
      そこそこの実績があるようだが、イマイチな感じである!もう少し頑張ってほしい
    • 施設
      施設料のわりに、あまり最適な感じではない。最新機種とは言わないまでも、充実したものにしてほしい
    • 治安/アクセス
      治安はそこそこだが、駅から遠くバスに乗らないと行けないなど不便である。
    • 制服
      学ランというのは、古風である!また、高額な指定服しかダメなのもおかしい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も頑張っている生徒が多いと聞いている!今ひとつ、生徒の様子がみえてこないので、よくわからない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験したら受かったため!できればもっと上の学校に行って欲しかった
    感染症対策としてやっていること
    分散登校をしていたが解除された!コロナに関係無く、バスの混み具合から分散登校を継続してほしい
    投稿者ID:862360
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活もそれなりに盛んで学業も頑張る生徒にはしっかりサポートしてくれる体制が整っており、本人のやる気次第で充実した学生生活を送れる。
    • 校則
      私立なので公立よりは厳しいかもしれないが私立の中では普通だと思う
    • いじめの少なさ
      からかい程度の話は聞くが不登校になるようないじめは聞いたことがない。
    • 学習環境
      学校では自習室もあり、相談できる人も存在してフォロー体制がある。
    • 部活
      中学のうちはそれなりの成績を残している部活動もあるように思う
    • 進学実績/学力レベル
      昔に比べて最近いわゆる難関校の合格者数も増えてきた。指導も熱心
    • 施設
      校舎の前にあるグラウンドが人工芝のサッカーグラウンドでありサッカー部には良い
    • 治安/アクセス
      住宅街のはずれにあり、駅周辺の環境も悪くない。
    • 制服
      冬は普通の学ラン。夏服も特に変わったものではない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やる生徒はいろいろやるしやらない生徒はやらない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      こどもの学業の成績とサッカーをやりたいという気持ちのアンドで。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫
    • 進学先を選んだ理由
      大学受験や高校受験を考えると中高一貫が良いと思ったのでその中から
    投稿者ID:652905
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道、思春期の多感な時期に勉強にスポーツに打ち込む事ができます。気の合う仲間と6年間、男子校ならではの付き合いができると思います。
    • 校則
      勉強面への面倒見が良いです。落ちこぼれが出ないようにしっかりと補習をしてくれます。また、どの部活も顧問の先生やOBが一生懸命指導してくださり、思春期の多感な時期に気の合う仲間と勉強にスポーツに充実した学校生活を送る事ができます、
    • いじめの少なさ
      入学当初は多少トラブルがありましたが、男子校なので気の合う仲間と共に楽しく学校に通ってます。
    • 学習環境
      落ちこぼれを出さないように小テストで点が取れない場合は、放課後補習があります。
    • 部活
      部活も勉強も100対100というスローガンを掲げて、文武両道で頑張っています
    • 進学実績/学力レベル
      一類、二類に分けられて学校改革をしたのが前校長でした。改革し始めた学年が、今年初めて卒業しました。今年の卒業生は国公立、早慶など以前より多く入学しています。これからもっと、実績が伸びると思います。
    • 施設
      グランドの人工芝を去年張り替えましてた。学校のグランド以外に大学のグランドも使用でき、運動部が活動するのに十分な場所があります。また、理科系の学校なので、実験室が沢山あります。
    • 治安/アクセス
      成城学園前から徒歩12分位です。閑静な住宅街を抜けると学校があります。
    • 制服
      制服は黒の学ランでグレーか黒のVネックのセーターが指定であります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      入学当初は帰国生も多いので、個々の個性が強く、時にはぶつかる事もありました。部活動や勉強面など、教師の面倒見が良く、また運動会や研修など一緒に行動しているうちに一体感が生まれました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      実は第一志望の学校ではありませんでした。入学前、息子は一度も足を運んだ事はありませんでした。塾の先生の勧めもあり、母は何度も通い説明会を聞いて、部活動が盛んなところと面倒見が良さそうなところが息子に合っていそうだったので、第二志望にしていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫です
    • 進学先を選んだ理由
      受験する子もいましたが、中高一貫なので、ほとんどの生徒が高校に進みます。
    投稿者ID:620763
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

65件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

東京都市大学付属高等学校

口コミ:★★★★☆4.36(31件)

偏差値:

東京都市大学付属高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京都市大学付属中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!