みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  京華中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

京華中学校
出典:運営管理者
京華中学校
(けいかちゅうがっこう)

東京都 文京区 / 白山駅 /私立 / 男子校

偏差値:38 - 49

口コミ:★★★★☆

3.64

(31)

京華中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.64
(31) 東京都内337 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
28件中 21-28件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      面倒見がよく、教師ともフレンドリーな感じで良い学校でオススメしたいと思う。
      この学校を選んで本当に良かったと思う。
    • 校則
      頭髪検査がある以外は特に厳しくはないと思うので。
      頭髪検査は割と頻繁にある。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはない。
      いじめがあったとしても先生や周りの力で何とか解決できそうな気がした。
    • 学習環境
      環境自体は悪いと思ったことはない。
      教師のサポートもしっかりしていると思う。
    • 部活
      悪い噂等はなく、上下関係の厳しさもないと思う。
      テスト前は部活動も禁止になる環境は良いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      サポートはしっかりしていると思う。
      教師も熱心で相談佐渡しやすい環境。
    • 施設
      施設の設備は新しくないので快適とまでは言い切れない。
      学食も充実していない。
    • 治安/アクセス
      治安は良く最寄駅からも徒歩数分で立地は良いと思う。
      複数路線も利用できて良い。
    • 制服
      今風なスタイルでダサくないと思う。
      夏は白シャツ以外、ポロシャツでも良いのでいいと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      面倒見がよく、高校受験で入るよりも、中学受験で入った方が良いと思ったので。
      中学受験より高校受験の方が難しくなるので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま京華高校に進んだ。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので。
      もともと京華中学、京華高校へ進学するつもりだったので。
    投稿者ID:925846
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      入学しやすさに比べれば、比較的良い進学実績やいじめやがっこうの環境はとてもよいものだが、好立地なため少し狭い。
    • 校則
      男子校ということもあり、近所の学校と比べて可もなく不可もなし。
    • いじめの少なさ
      今のところは、いじめの話は一切耳にしていないのと子供が楽しそうに通えてるので十分かと。
    • 学習環境
      コース分けが明確になっているので、子供たちが競争心を持って取り組めている。
    • 部活
      そこそこの実績があるクラブ活動があるので十分な環境とは思う。
    • 進学実績/学力レベル
      今のところ正直ピンとくるものがないのが、正直な感想だが、中堅から上位の大学への実績があるとは聞いている。
    • 施設
      伝統校であることと都内でも好立地にあることから少し古いことと敷地が狭い。
    • 治安/アクセス
      都内でも好立地と駅から数分ということ。また治安は抜群で良い。
    • 制服
      他校の男子校と比べても普通だと思われるデザインであり、好感が持てるので。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入学しやすさと立地や進学実績、通学のしやすさ治安の良さなど好条件だったため。
    投稿者ID:954333
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒、親の意見への対応が早いので安心できます。生徒に寄り添ってくれる先生が多いです。
    • 校則
      制服を乱さず着用する、髪型のチェックなど、学生として常識範囲の校則で、親としては安心材料です。
    • いじめの少なさ
      対応が早いので、どのトラブルも長引きません。親の意見に耳を傾け、対応してくれるので安心です。
    • 学習環境
      自習もできるフリースペースが教室の前にあり、やる気のある生徒への協力は惜しまない先生が多いです。
    • 部活
      吹奏楽、スキー部は活動に実績があります。学業と平行できる部活もあり、多様な関係をつくれる場となっています。
    • 進学実績/学力レベル
      大学進学率は高いです。うえを目指す教育をしており、学校をあげて伸ばしてくれようとしてくれいる方針が売りで、その姿勢は感じられます。
    • 施設
      体育館は2つあり、1つは冷暖房完備です。校庭は体育の授業が行える位の広さはあります。運動場が埼玉県にあり、体育祭はそちらで行われます。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩5分と近く、治安もようです。コンビにがあるのも、安心です。
    • 制服
      仕立てがよく、長持ちします。品もあり、気に入っています。靴下が指定ではないので助かります。
    • 先生
      熱心な先生が多い中、勤続長年の先生が惰性で担任をもてる位置に固定され、安定した位置から、残念ながら教育熱心ではない教員もいます。先生の評価も、細かく行って欲しいと思っています。
    • 学費
      一般的だと思います。制服のリサイクルを学校祭のバザーで容認されているので助かります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒の雰囲気が落ち着いていて、先生が熱心だったため。
    投稿者ID:168633
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生も校風も親からしたらまずまず。不満らしいものがないところが逆に素晴らしいといえる。卒業生も文化人ばかりでいいのでは。
    • 校則
      どの生徒も校則を守っているのでもともとそれほど窮屈ではないのでしょう
    • いじめの少なさ
      類は友を呼ぶなのかな。いじめには親から見て直面している様子はない
    • 学習環境
      特に落ちこぼれがいるわけでもなく。偏差値が示すとおりかもしれない
    • 部活
      スポーツに力をいれている校風でもなくひたすらサークル活動のよう
    • 進学実績/学力レベル
      どの子もとにかく上を目指しているわけではなさそう。楽しく楽しくストレスなくのよう
    • 施設
      可不可。でもそのぐらいがちょうどいいのでしょう。窮屈な感じはうけない
    • 治安/アクセス
      文京区の恩恵か学生ばかりの街で下町の危うさを感じさせない環境
    • 制服
      ネクタイの制服だが窮屈な印象はない。どの子も似合っている印象
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍はさほど見かけないが受け入れる下地はあると思います。特別下町の子がいるわけでははさそう
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立でもよかったのだが私立出身の妻のたっての要望で私立を選んだ次第
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレーター式で高校へ行くでしょう
    • 進学先を選んだ理由
      文京区の私立が決めて
    投稿者ID:552444
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の指導方針が明確で、学習面では安心できます。これから進学していく上で必要なの精神を教えてもらったと思います。
    • 校則
      生徒指導の先生が生徒ひとりひとりをチェックするので、日ごろから制服を着崩してきている生徒はあまり見ません。
    • いじめの少なさ
      子どもの話を聞く限りでは、神学校といった雰囲気の学校のようです。
    • 学習環境
      自分の得意な教科を教えてあげるなど、より出来るよい環境があったように思います。
    • 部活
      夏から受験に向けて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭の子どもが多いらしく、大学入試について子どもたちの間で話す機会もあるようです。
    • 施設
      施設には古い部分もあり、子供たちにとっては不便かもしれません。
    • 制服
      息子の時はボタンを学校指定のものにすれば、どこで購入してもOKでした。非常に安上がりで助かりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、一番子供にあった学校だったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      学習漫画本を買いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      京華高校
    • 進学先を選んだ理由
      子どもに取って良い環境だったため。
    投稿者ID:302034
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ブラック部活の顧問が担任になってしまうと、子供の進路より部活にしか頭がいってないと思うので当たり外れがある。 s特進なら先生が全力で生徒を見てくれるので、生徒も一緒に頑張れると思う。
    • 校則
      髪型のツーブロック禁止など、時代に校則が合ってない。校則を時代に合わせる意識が無い。
    • いじめの少なさ
      先生は対応してくださってると思う。でも子供たちは先生の分からないところで分からないようにするだろうから、どこの学校も限界があると思う。
    • 学習環境
      特進クラスと進学クラスのレベルが違いすぎて、子供の質も親の質も全然違う。 割り当てられる先生も当然変わってくるので、先生によって全く違う。
    • 部活
      勉強との両立が出来ると言っておきながら、勉強に支障が出るほどの長い部活。
    • 進学実績/学力レベル
      特進クラスと進学クラスでとにかく意識が違いすぎる。 特進クラスの先生はきめ細やか。
    • 施設
      ボロボロの建物で、大きな地震が来たら怖い。でも建物を新しくする様なので、いいんじゃ無いんでしょうか?
    • 治安/アクセス
      駅から割と近い。柄の悪いお店が周辺には無い。周りの環境はいいけど、生徒が邪魔な歩き方をしていて、近所からのクレームあり。
    • 制服
      オシャレでカッコいいとおもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の周りの子供の柄が悪い。中学の人数が多すぎて内申を取るのも大変。 私立のが色々な経験をさせてもらえる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま同じ高校へ上がりました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫に入って、わざわざ違う高校に行く理由が無い為。子供の希望。
    感染症対策としてやっていること
    平日は6時限、35分の短縮授業。土曜は4時、45分の短縮授業。
    投稿者ID:797676
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2017年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      期待から外れており残念
      当初学校説明会であった話とは随分かけ離れているイメージで、学力レベルは先生の頑張りが空回りしている感じ。
      一生懸命な先生もおおいのですが。
      大学受験で有名大学を目指さないのであればまあ楽しくすごせると思います。
    • 校則
      校則は比較的自由。のびのびできると思います
      但しトラブル時は私立ということもあり、退学勧告をチラつかせながら対応する事もあるらしい。
      ネバーダイと言う校訓は先生は理解して行動してるようには思えない。
    • いじめの少なさ
      面倒見が良いという口コミがある割に、公立とさほど変わらないイメージです。
      やはりいじめはないとは言えず、対応もずさんな感じを受けます。担任先生次第かな。
      違う学年で、やはりいじめにしか見えないような事もうやむやにされていると聞いています。
      残念。
    • 学習環境
      有名私立並みのスピード、宿題、プリント量。
      体制も取られているが、子供達が消化不良に陥ってる事に気付くことなく進めて行くためさらに悪循環。塾の講師の立場からも疑問の多い進め方。
      今の体制では偏差値は上がらないと思われる。
    • 部活
      全体的に活発なイメージでみんな楽しそう。
      テスト前は活動がなくなり、テストに集中できる体制はありがたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      親御さんの希望にはかなり頑張りが必要。
      特進の一部のみ、やや希望あり
      公立の方が進学率は高い
    • 施設
      一般的な設備
      プールがない、校庭が少しせまい
    • 制服
      普通
    入試に関する情報
    • 志望動機
      面倒見がいいということで入りました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      京華高校
    投稿者ID:291067
    この口コミは参考になりましたか?

    44人中39人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      うちの息子だけ修学旅行の航空券がなく修学旅行不参加でした。
      ホテルの部屋割りにも名前がありませんでした。
      先生方は謝るばかりで具体的な説明なし。
      息子は起立性調節障害で長期に休んでいます。
      こいう子は「いない子」扱いする学校です。
      中1、2年の担任は、とても良くしてくださったので、
      先生によって対応が違うなら公立校と同じです。
      私立なので手厚い指導を期待したのですが、
      大ハズレでがっかりを通り越して悲しい思いをしています。
    • 校則
      定期的に頭髪検査あります。
      私が見みている限り、
      制服を着くずしているような生徒はいません。
      鞄がボロボロの生徒はいますが。
    • いじめの少なさ
      これも先生によって対応が違うようです。
      深刻化してからの発覚はないようですが、
      親身でない先生もいます。
      生徒が強く訴えないと動かない先生もいます。
      男性の先生が多いので仕方ないかなと思います。
      もちろん、よく指導してくださる先生もいます。
    • 学習環境
      学校に行けている子には手厚いサポートはありますが、
      休んでいると授業内容も教えてくれません。
      補習のお知らせも、もらえません。
      イレギュラーな子には徹底的に知らんぷりする学校です。
    • 部活
      先生方が業務の間に指導してくださってるので、
      大変そう。
      お世辞にも専門的なスポーツ指導ではありません。
      外部顧問を充実させて欲しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は大半が同高校へ進学するようです。
      テストがあり、及第点に届かないと補習があるようです。
    • 施設
      建物が3つ?か4つあり。
      こちゃこちゃしてて、たまに行く保護者は迷います。
      息子は慣れているので、
      そのコチャコチャ感が楽しいようです。
      同じ敷地に商業高校があるので狭く感じます。
      グラウンドは狭いです。
      図書館は旧体育館の下にあり、
      わざわざ別の建物へ行かなくてはなので、
      ほとんど利用してません。
    • 治安/アクセス
      都営三田線白山駅の近くなので通いやすいです。
      白山駅周辺は学校がたくさんあり学生だらけ。
      公序良俗に反した店もありません。
      歩道もあり安心です。
      三田線は車両数が少ないので混みます。
      白山駅の階段は中高年にはキツイです~。
      エレベーターはありますが、
      学校の反対側に出てしまいます。
    • 制服
      コートはわかりませんが、
      他は全て洗えます。
      セーター以外は乾きやすいです。
      デザインも良いと思います。
    • 先生
      先生によって熱心不熱心があります。
      お気に入りの子だけ可愛がるも散見されるようです。
    • 学費
      入学時の細かいことは忘れましたが、
      後から支払うのは、
      夏季冬季講習代、NHKのテキスト代です。
      部費も各部活であります。
      中3になってから高校の数学の本も購入しました。
      宿泊行事は学費の中に入っています。
      休むと返金されます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校説明会へ行って、息子が気に入ったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      地元の塾に週2回通いました。
    • 利用していた参考書/出版書
      覚えてないです。
    • どのような入試対策をしていたか
      うちの息子の性格上、指示したりすると反抗するので、
      全て本人に任せていました。
    投稿者ID:479257
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中16人が「参考になった」といっています

28件中 21-28件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

京華高等学校

口コミ:★★★☆☆2.92(73件)

偏差値:65.0

京華高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  京華中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!