みんなの中学情報TOP >> 兵庫県の中学 >> ゆりのき台中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価悪くはないです、、
しかし、良いわけでもない...
先生が変わった方が多いように感じます。
生徒は自由で楽しく生活しています。 -
学習環境質問すれば答えてくれます。しかし先生がようわけではないような雰囲気をもっています、、
-
進学実績自分次第だとおもいます、、
良い人は、いいし、悪い人は金髪です、、 -
施設普通だと思います。音楽室にだけ、クーラーがあり、他はないので、夏はあつく、冬はとてもさむいです、、
-
部活動良いと思います。顧問がせっきょくてきだし、休日も頑張っているし、大会でも、全国規模で頑張っている人もたくさんいます
-
いじめの少なさ普通だとおもいます、、
公立なので... -
校則ゆるめです、、しかし、今年から、靴下の色が規制され、少しずつ自由がなくなってきているように感じます、
-
制服女子はかわいいです、、男子は、それなりですかね…
入試に関する情報-
志望動機どうしたもこうしたも、この校区に住んでいたからですね...
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名まだ分からないですが、近くの公立高校にしようと思っています。
投稿者ID:383684 -
- 卒業生 / 2013年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉学や部活動に熱心な生徒が多く、教師も人にはよりますが、良い先生が多いと思います。荒れている生徒は全くいません。総合的にはとても良い学校です。
-
学習環境そこそこだと思います。
ひと通りの教室は揃っています。
-
進学実績全て自分の努力次第です。
難関高校に進学する生徒が多いです。 -
施設公立中学校の割には充実していると思います。
-
部活動部活動がとても活発です。
陸上部が活発で、全国大会やジュニアオリンピックに出場し、準決勝に出場する選手もいます。 -
いじめの少なさいじめや、先生とのトラブルは少ないですが、たまに聞いたことがあります。
-
校則校則というものが基本的に無く、自分で考えるといった感じです。
服装は、生活のきまりで定められています。
靴下の色が厳しいです。ワックスは使用禁止です。 -
制服とてもかわいく、紺色のチェックのズボン、スカートです。
ただ安っぽいと感じる人もいるのでは…
入試に関する情報-
志望動機校区内なので
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名兵庫県立三田西陵高等学校
投稿者ID:289952 -
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 5| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価モデル校が故の学力向上のための生徒への圧力が厳しい。だが、授業をまじめに聞いていれば、塾に行かなくても受験に必要な学力はつきます。うちの娘は、塾に行かなくても三田祥雲館高校ノ入学し、現在、大阪教育大学に進学しました。
-
学習環境部活内でクラブと勉強を両立させて時間を有効に使っていた。落ち着いて学習する環境だったと思う。
-
進学実績希望の高校に進学できました。塾に行っていなかったので、情報は学校に頼るしかなかったので信頼して担任の先生に任せました。
-
施設住王は宅街にあり、静かで環境がいいところに学校があります。図書室も充実していて友達と学習するには十分でした。
-
部活動文化部でしたが、共同制作を通じて団結力が強まり、学校外でも、イベントに行ったり仲の良い交友関係が築けた。
-
いじめの少なさ後輩の学年で、仲間外れになった生徒がおりました。
-
校則生徒指導の先生により、制服のぼたんをはめないとだめだとか、そでをめくってはだめだとか細かい注意があった。市内で他の中学は、Tシャツでもいい学校もあったので格差が激しい。
-
制服身長が伸びてスカート丈が短くなったので困りました。襞がすぐになくなりアイロンがけに苦労しました。
入試に関する情報-
志望動機引越しにより、市内で厳しい中学に通学することになりました。でも環境がよく生徒もまじめでした。
-
利用した塾・家庭教師ベネッセ
-
利用していた参考書・出版社進研ゼミ中学コース
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名三田祥雲館高校
-
進路先を選んだ理由家から近いのと、進学率がいいから
投稿者ID:303436 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価環境はいいところにある。生徒も先生も全体に暗い。やらないといけないこと、与えられてことをこなすのに手がいっぱいなのか、、、
-
学習環境補習など充実してるとは言えない。受験対策も先生の経験年数で対応が違う気がする。塾の方が分析が優れている。
-
進学実績この質問の意図がわからない。それは本人や家族の努力だろう。実績が上がったところで公立である以上次年度入学者などに影響しない。
-
施設立地条件や敷地面積など考慮するのと今の所かもなく不可もなく。校舎自体の古さがきになる。トイレ水周りだけでもいい新しくした方が良い。
-
部活動生徒人数からして普通。実績などは関わりがない部活なら噂で知るくらい。校門近くに横断幕などで知ったりもする。
-
いじめの少なさあるでしょう。生徒人数が多いので発生件数もそれに伴うものだろうと推測。担任の力量に任せられているんだろうが、保護者は自分の意見を貫けば良いと思う。
-
校則他校に比較する機会はあまりないのでなにも言えない。特に目立った噂は聞いたことがない。同じ市内でパートに出れば何かしら生な情報は得られる。
-
制服気にしたことがない。公立だから、なにか出来るわけでもなく、兄弟で使い回しができたから助かる。体操服のゼッケンに大きく名前を書く。あれはダメでしょう。いまはそうでなないのか?卒業したので不確定情報です。
投稿者ID:237666 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生活環境の良い地域で、学校生活も穏やかです。
教育熱心な親御さんが多く、学力に関してはこの地域では常にトップ校です。
学年にもよりますが、真面目な生徒が多く、あまり目立った問題もない学校だと思います。 -
学習環境長期休暇には成績不振の生徒さん対象に学習相談の補修は数日ありますが、一般生徒さんには基本的には補修や学習サポートはないように思います。
受験勉強対策などは別にないので、塾頼みになります。 -
進学実績地域でもトップ校ゆえ、全体的に学力は高めです。
その為内申点では、学力低めの学校に比べると多少不利になるかもしれません。 しかし高校進学後は他校の生徒より学力が高かったという事があるようです。 -
施設創立20年ほどの学校なのでさほど古い感じではありません。 そして緑の多い地域にあり、校庭も広めです。
剣道場もあり充実していると思います。 -
部活動大半の生徒は何らかの部活に入っています。
特別強豪といった部活は今はないように思いますが、どの部活もそこそこの結果を残し、名前だけの部活動はほぼないかもしれません。 -
いじめの少なさ穏やかな学校ゆえ、都会のような目立ったいじめやトラブルは比較的少ないと思います。
トラブルの際、先生がどの程度介入してくれるかは、先生次第、内容次第かと思います。 -
校則素行の悪い生徒が少ないのど、さほどうるさくは、ありません。
通学カバン、通学靴は自由で、少し前までは、靴下や上着も華美でなけれは自由でした。最近は無地とかデザインの指定が多少あります。 -
制服制服はエンブレム付のブレザーとチェックのスカート、スラックスです。他市の方からは私学の制服かと間違われました。
入試に関する情報-
志望動機近隣の公立中学校で入学しました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名未定。市内公立高校に進学予定。
投稿者ID:236183 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 5| 施設 5| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]-
総合評価自宅からアクセスは悪いが、生徒全員が風紀を乱すことなく、快適な学生生活がおくれている。また、クラブ活動もグランドや体育館など、恵まれた環境で、のびのびと活発に動けている。
-
学習環境授業の邪魔になる行動をとる生徒はいなく、勉強に集中できる。先生方も、熱心に指導し、学生が迷うことなく事業に集中し、疑問点を洗い出し対応しているのではないかと感じる。
-
進学実績名門への進学というと、いつ、誰が、何人、私学したかは不明であるが、クラブ活動を通して優秀な生徒が多いので、推薦で進学を勝ち取る生徒は少なくないかと感じられる。
-
先生クラブ活動中、怪我した時も完治するまで、何ヶ月も通院に付き添い、完治するまでサポートしてくれる。勉強の方は、意欲のある生徒にかかわらず、放課後に補習を行い、勉学のサポートも充実している。
-
施設まだまだ新しい中学校なので、校舎、グラウンド、体育館、教室、どれをとっても綺麗にされている。ふだんから、構内を清潔にしているのがうかがわれる。放課後の掃除も徹底している。
-
治安・アクセス学校の周りは、山、川があり、自然に囲まれた環境にある。自宅からは、住宅地の側の大きな道路沿いを歩いて、登校できるので治安をいい。
-
部活動クラブ活動は盛んで優秀な生徒も多く、各種大会でもいい結果を残している。また、県下のトップレベルの高校への推薦入学もたくさんの生徒が利用している。
-
いじめの少なさ子供が三人といも同じ中学校を通っていたが、いじめのことなど聞いたことも問題になったこともない。
-
制服特に高価でもなく、派手で風紀を乱すことないモノだと思われる。生徒も父兄も気に入っているのではないか。
入試に関する情報-
志望動機通学圏内の公立校だったので
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名県内でバレーボールが最強の高校
-
進路先を選んだ理由高校からのスカウト
投稿者ID:283994 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 4| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価私立への進学は考えていいなかったので、学区内の公立なので中学の選択肢が特になかったが、部活動等は盛んでよかったと思う。
-
学習環境ごくごく普通の公立中学校で特筆するような評価はない。提出物をしっかり提出していれば」それなりの成績はとれる
-
進学実績卒業後は公立高校への進学が多い。とくに推薦枠等についてはわからない
-
先生部活動の顧問は熱心でよかった。チーム自体もかなりいい成績を収められた。
-
施設あまり学校を訪問したことがないので、施設設備等についてはよくわからない。
-
治安・アクセス自宅から徒歩で通学できる範囲にあり、アクセスについては特に問題なかった。
-
部活動サッカー部の顧問が熱心で、かなりいい成績を収められてよかったと思う。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめというような話はとくに聞いていない。部活内等でときどき些細なことはあったようだが、自分達で解決したようだ。
-
制服征服はリサイクル等も積極的に行っていて、経済的であった。
入試に関する情報-
志望動機公立しか考えていなかったので学区内の中学に進学した
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名三田西稜高校
-
進路先を選んだ理由県立で、家からも近いので
投稿者ID:143154 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]-
総合評価この中学では勉強だけでなく、イロピロなことを教わりました先生の指導が良かったです、
-
学習環境先生に指導能力が高く、風紀もあまり乱れていなかったと思います。
-
進学実績公立なので、卒業後の進路は人それぞれでした。他に感想はありません。
-
先生吹奏楽部の先生は、指導能力が高く、この先生が担当する中学がコンテストに入賞します。
-
治安・アクセスニュータウンの住宅街にあるので、特に治安が悪いということはありませんでした。アクセスも普通です。
-
部活動強いクラブは強い歴史が引き継がれていると思います。顧問の先生のやる気次第です。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
-
制服工率なので、特にかわいいとかかっこいいとかの印象はありませんでした。
入試に関する情報-
志望動機工率なので普通に家から近い学校でした
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名芦屋学園
-
進路先を選んだ理由やりたいクラブがあったから
投稿者ID:98660 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 4| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価協調性を重んじつつも、一人一人の個性を伸ばして下さった様に思います。生徒の良いところをしっかりと見て下さり、保護者との連携も取れていたと感じます。
-
学習環境ハッキリ言って、先生によって多少のバラつきを感じたことは否めません。課外学習は希望性を導入されていたので、積極的に勉強したい生徒にとっては好都合だったように思います。
-
進学実績上下のバラつきは凄まじいものでしたが、まずは本人の希望に沿った形で進路指導がなされました。ただ実績は、十分とは言えないかもしれません。
-
先生3年間部活動に全てを注ぎ込んだ子どものことを思うと、顧問との出会いは大きな財産だったと感じます。あめとムチを使い分けた信頼できる先生だったようです。
-
治安・アクセス駅からは少し遠いですが、自転車通学も認められてましたので、不便に感じる生徒は少なかったのではないでしょうか。
-
部活動各クラブでよく表彰されていたように感じます。先輩にパラリンピックの現役水泳選手がいることもあって、部活動がとても盛んな学校です。
-
いじめの少なさいじめはあったとしても、なかなか表面化されないものなので、よく分からないのが実情です。
-
制服ブレザーにスラックス、中は白シャツです。シャツはスーパーで買ったものでも構わなかったので、助かりました。
入試に関する情報-
志望動機校区が決まっていたので、特に何も考えずに選びました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名三田西陵高校
-
進路先を選んだ理由自宅から近く、本人が希望したからです。
投稿者ID:96837 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 5| 施設 4| 治安・アクセス 3| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]-
総合評価勉強だけではなく、部活動のようなスポーツにおいても優秀な成績をおさめており、生徒たちがもてる力を発揮できる機会をたくさん作ってくれた学校だったと思います。
-
学習環境少人数制の授業を取り入れている教科があり、生徒たちが質問しやすい環境で、勉強をしていたと思います。
-
進学実績公立高校への進学率が高く、推薦枠もたくさん確保していました私立や公立の推薦入試対策として、面接の仕方や小論文の書き方などのフォローもしてくれました。
-
先生公立の中学なので、小学校区で通う中学が決められているため、中学に上がるときに引っ越しなどで小学校区が変わると、まるでなじみのない子たちの中に入ることになり、精神的に微妙な世代の子にとって、いじめなどの不安がありましたが、クラス担任の先生や学年全般の担当(学年主任)の先生などが、さりげなく気にかけてくれていて、悩み・心配事を聞いてくれていました。非常に安心感がありました。勉強だけではない、子どもの心も支えてくれる先生がいてくださったことがうれしかったです。
-
治安・アクセス小学校区で通う中学が決められているため、隣の校区に近いところの子たちは、かなりの距離を通うことになったと思います。徒歩で片道30分以上かかる子もいたのではないでしょうか。基本的には徒歩通学です。自転車通学も申請・許可制でみとめられていましたが、交通量の多い道路や見通しの悪い住宅街を通らねばならず、また逆に人通りの全くない、不審者がよく目撃されるようなところも通らねばならない子たちもいたので、登下校は必ずしも安全だったとは言えなかったと思います。
-
部活動男子も女子も運動部に所属する子が多かったです。大会などでは、好成績をおさめる部が多かったです。顧問の先生の指導や熱意もあって、子供たちの成績がよかったのではないかと思います。3年生の7月ごろまで、部活動をして、その後は受験に集中するというこがほとんどで、またほとんどの子が、途中でやめることなく、最後まで一つの部で頑張っていたと思います。
-
いじめの少なさ転校してきた子に対しても疎外するのではなく、受け入れてくれていたので、その点ではいじめなどはなかったと思います。ある学年では、生徒全員が命の尊さについて考える機会があり、友達を大切にすることを学んだと聞いております。
-
制服個人的には、格好よさやかわいさはないと思います。紺のブレザーで、中に白シャツ、下がブルーのチェックになっています。上着は着てもかまいません。靴も自由でした。式などの時はえんじ色のネクタイ・リボンをつけます。制服というのはどこもそうなのでしょうが、おしゃれを目的としているわけではないので。ただ、白シャツの毎日の洗濯が、特に襟や袖口の汚れ落としに苦労しました。
入試に関する情報-
志望動機公立中学を希望したら、小学校区で通う中学が決められていた。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名県立有馬高校
-
進路先を選んだ理由学費が安い公立で、教科がある程度自分の自由に選べたので、多少でもその先に進もうとする分野の勉強ができるから。
投稿者ID:94416
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 兵庫県の中学 >> ゆりのき台中学校 >> 口コミ