みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 開智日本橋学園中学校
2025年度 偏差値
- 入試名:
- 1回(60) / 2回(61) / 3回(61) / 4回(60) / 特待4科(65) / 特待算数(65)
一貫高校の情報を見たい方はこちら!

口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2024年入学
2024年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先輩が可愛いから全部相殺できる
でも教師の当たりハズレや贔屓がすごかったり、家庭学習日で合唱練習がある日にクラスの半分がディズニー行くのをオッケーして行かせてる教師がいる。一応家庭学習日という名実なので行かせるのは良くないと思う。他クラスから見たらただのサボりにしか見えない。
でも先輩かわいいし、美しくて神だからいい。
何かあったときは生徒が一丸となって動けてるのまじですこ -
学習環境赤点をとると即補習になる。見てくれる、という意味ではいいのかもしれないが、プリントをするだけ、というやる気も精神力も体力も消え去る。教えてもらう雰囲気もほぼない。ただ、補習の仲間が一定数いるため孤独ではない。教科によっては半分くらい赤点のものもある。
放課後とかは結構先生と話してたり、勉強したりと真面目な人がいてそんけいするっぴ。
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価面白いですよー本当に。青春送りたい人、海外大行きたい人におすすめです。年二回ほど泊まりがけのフィールドワークあります。楽しすぎますね。
-
学習環境やはりIB、国際教育を謳っている学校なので英語は異常なほど充実しています。ほぼ毎日授業がありますし、海外出身の先生も多く、6組(GLC)では担任は外国の教師です。また、5組(DLC)では英語メインで授業を行っています。あ、そうそう教師といえば三者面談や個人面談の長さや内容に個体差がありまくりです。本来十五分ほどの面談を1時間近くやってるところがありました。訳がわからないですね、はい。定期試験の補習は毎回ほぼ全科目、理系科目メインであります。しかしプリントをやるのみなどでそこまでしっかりしているかと聞かれればそうでもないと言う感じです。あ、定期試験の順位などは分からないので、学校での立ち位置が知りたければ毎年3回ほどある模試の校内順位を見るしかないです。夏期講習(別料金、希望者のみ)が毎年あるのですが、こちらはスペイン語やフランス語、理科では実験など種類が豊富です。結構楽しいです。受験対策はまだ中2の私にはよく分からないですけど、先輩から聞く限りしっかりしてると思います。あ、そういえば成績表が薄っぺらい紙一枚な上にIBとかいうよく分からないプログラム学習のせいで7段階評価です。見辛いっす
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価滑り止めで受ける人も多いと思うが、ここを第一志望にするのは絶対にやめたほうがいい。探求は充実していると思うが、フィールドワークの探求は選択肢が少なく、探求の楽しさを感じられない。また、宿題を一回提出しなかっただけで「できないなら、そんなに嫌なら学校辞めろ。バイトでもして自分で稼げ。」などと言う教員がいる(しかも中1相手に)。さらに、「ついて来れない人は置いていくからね。」と生徒を突き放すようなことを言う教員もいる。正直絶対に入らない方がいい。勉強の楽しさや青春など期待しない方がいい。
-
学習環境先生の当たり外れが激しい。説明がわかりやすい先生もいれば、理解とかどうでもいいから早く授業を進めたいと言う雰囲気を出している先生もいる。補習も淡々とプリントをやるのみで、やる気を削がれる。受験対策はまだ中学生なのでわからないが、学習のサポートは全然できていないように感じる。理解していない生徒は置いていくと堂々と公言している先生もいて、いい印象は持てない。はっきり言って、ついていける自信がある人だけに受験してほしい。
-
一貫高校の情報を見たい方はこちら!

画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 開智日本橋学園中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | かいちにほんばしがくえんちゅうがっこう |
|
所在地 |
東京都 中央区 日本橋馬喰町2ー7ー6 |
|
最寄り駅 | JR中央・総武線 浅草橋 |
|
電話番号 | 03-3662-2507 |
|
中規模:200人以上~500人未満 |
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
開智日本橋学園中学校の一貫校
高校 |
|
---|
開智日本橋学園中学校の系列校
大学 | |
---|---|
高校 |
|
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
開智日本橋学園中学校を見てるあなたにおすすめ[PR]
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
開智日本橋学園中学校の評判は良いですか?
-
開智日本橋学園中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 開智日本橋学園中学校