みんなの中学情報TOP >> 神奈川県の中学 >> 大船中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒が保護者や地域の方によくあいさつをしてくれます。学校の伝統のようです。
-
学習環境各教科の担当の先生方の指導は丁寧だと思います。生徒にも慕われています。
-
進学実績例年、湘南地区のハイレベルな学校への進学率が高いように思います。
-
施設当時は古かったのですが、現在新築の校舎と体育館に建て替わっています。
-
部活動スポーツ系、文化系と非常に活発に活動していると思います。全員入部が原則です。
-
いじめの少なさ気になるいじめの噂は聞いていません。携帯やスマホは持ち込み禁止です。
-
校則スカートの丈やソックス、靴の指定などが比較的厳しいですが、中学生なのでいいと思います。
-
制服女子は紺ブレで、男子は学ランです。オーソドックスな制服で今時珍しいですが、いいと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅の学区がその中学校でした。
-
利用した塾・家庭教師家庭教師のトライ
-
利用していた参考書・出版社覚えていません
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名横浜商業高校
-
進路先を選んだ理由学校の雰囲気が素晴らしかった。駅近で通学しやすい。
投稿者ID:3026871人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もない学校です。部活(陸上)に熱心な先生がいらっしゃるので、その点は合えばとてもいいと思います。
-
学習環境繁華街から離れていて、静かな環境。部活中心の生活でしたが、その点は満足していたようです。
-
進学実績進学相談は学校より塾のほうが頼りになったので、全面的に塾と相談していました。
-
施設子供が在学中はちょうど改装時期でしたが、今はそれが完成し、設備は非常に立派です、
-
部活動熱心な先生がいる部活に関しては、有意義な時間がすごせると思います。
-
いじめの少なさあまりよくわかりませんが、とくにもんdないはなかったと思います、
-
校則特に厳しいという印象は持ちませんでした。あまり情報はないですが、子供から不満を聞いたことはありません。
-
制服女子はブレザーです。学校指定のものは、品質の割りに何でこの価格なのか、割高感が強かったです、部活や体操着などもすべて指定で、義務教育なのに、スーパーで得っているのと同じようなものを数倍の値段で購入する必要があり、不審に思いました。
入試に関する情報-
志望動機学区の中で、特に学区外へいく必要もなかったので、指定されたところを選んだ。
-
利用した塾・家庭教師東京個別指導学院
-
利用していた参考書・出版社塾指定のもの
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名西湘高校
-
進路先を選んだ理由スーパーサイエンスを希望していた。鶴見の学校は返済地70台だったが、小田原で、スーパーサイエンス指定で、偏差値も60台だったから。
投稿者ID:300581 -
- 卒業生 / 2012年入学
2016年08月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 5| 施設 5| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 3]-
総合評価基本的に大きく目立った悪いところはなく、
部活動も基本は全員加入して、みんな一生懸命
やっている -
学習環境受験に関しては面接などにもきちんと対応できるように、面接練習の時間が他校に比べやや多めにとられている模様。
-
進学実績自分は第一志望に落ちたのでよくわからないが
悪くは無いと思う -
先生悪くない
-
施設新しくなり、とても綺麗である。
体育館の設備がとてもよい。 -
治安・アクセス治安は悪くないし基本的に安全
-
部活動卓球部がめちゃくちゃ強かった時代があった
-
いじめの少なさ意外と叩くとほこりがでてくる
-
校則普通
入試に関する情報-
志望動機近いから
-
利用した塾・家庭教師CG パーソナル大船教室
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名三浦学苑
投稿者ID:1982391人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年05月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 2| 施設 1| 治安・アクセス 2| 部活動 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 3]-
総合評価根は真面目で良い生徒が多いので良いと思うが、その原因は親にあると私は思うので学校側は悪くないと思うが、叱れる先生、怒れる先生が減ってきているのは事実。
(文章や誤字などのおかしい部分があると思いますが気にしないで下さい。) -
学習環境真面目な生徒は真面目に授業を受けているが、根が真面目な生徒は行事を本気で取り組むだけであって、授業態度は悪いと私は思うし、先生も最初の方は注意するが、後半はあまり注意しなくなる先生も居ますし、プレハブ校舎なので学習環境はあまり整ってはいなかったので星3にしました。
-
進学実績授業を真面目に取り組んで居た生徒はそこそこ良い高校へ進学しますが、授業態度が悪い生徒は偏差値が低い高校へ行く生徒が多いですね。
-
先生前は叱れる先生、怒れる先生が大勢居たので生徒も校則を守り、挨拶もちゃんとやっていたが、(公立校なので仕方ないこともありますが、)先生が別の学校へ毎年大勢の先生が移動してしまうので叱れる先生、怒れる先生が減っていき、校則も挨拶も緩くなっていると思う。
-
施設今は建て替えているので施設は良いとは言えない。
-
治安・アクセス大船駅も近いのでアクセスは良いと思いますが、先程も述べたように根が真面目な生徒や授業態度が悪い生徒は物を壊す等治安は良いとは言えない。
大船駅周辺も治安が良いとは言えないので星2にしました。 -
部活動もっと部活を増やすべきだと思う。
特に男子で文化部入りたい生徒は理科部か(今は廃部寸前の)男子ハンドメイド部しか選択肢が無い。これは男子は運動部、女子は文化部に入部しろと言っているようなもんだと思う。
そして強制的に部活に入部させるのもどうかと思うので星1にしました。 -
いじめの少なさいじめは見たことも聞いたことも無いがもしかしたら(今の大中だったらあり得る)裏でいじめに等しい行為があるかもしれないので星3にしました。
-
校則先程も述べたように叱れる先生、怒れる先生が減っているのでどんどん校則や挨拶は緩くなっているので星2にしました。
-
制服かっこいい、可愛いとは言えない制服ですね。なので星3にしました。
-
学費学費は公立校なので良いとは思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校から中学校になる時は岩中か大中の選択肢しかなく、家から近い方で確か選ぶので大中になっただけ
-
利用した塾・家庭教師優伸スクール 大船校
-
利用していた参考書・出版社忘れた
-
どのような入試対策をしていたか塾で主に勉強して家で復習を毎日していた。
入試が近づくと問題集を解き続けていた。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名湘南工科大学附属高等学校
-
進路先を選んだ理由内申点が低かったのでそこしか行けなかった。
投稿者ID:189933 -
- 卒業生 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 3| 先生 5| 施設 3| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 5]-
総合評価全体的に落ち着いた雰囲気で、人柄の良い先生にも恵まれていて、学習環境、活動環境はとても良いと思います。
-
学習環境先生もいい人ばかりですし、現在は仮設校舎ではありますが、落ち着いて学習できる環境が整っています。
-
進学実績毎年県立高校の志願者が多く、その9割近くが志望校に合格しています。
-
先生先生がそれぞれ授業や活動、指導に対してこだわりを持っています。また、先生方の熱意のこもった指導が生徒達を奮起させ新たな意欲に繋げていくことが出来ています。とてもいい先生方が集まっています。
-
施設現在は仮設校舎ではありますが、2016年の夏頃に新校舎の完成が予定されています。また2016年の春頃には新体育館も完成し、新たなスタートを切っています。新しい上に綺麗な校舎です。また、部活棟と言う施設もあり、部活動も充実しています。
-
治安・アクセス大船駅から徒歩15分ほどと、アクセスは良いです。また、正門を出てすぐのところにバス停もあります。
-
部活動それぞれの部活動が、市内のみならず、湘南、県の大会などで優勝など、良い成績を残しています。
-
いじめの少なさいじめはほぼ0です。
-
校則あまり厳しくはなく、自由な校風です。
-
制服男子は黒の詰襟に黒の長ズボン、女子は紺色のブレザーに膝下のスカートです。
-
学費公立高校のため0です。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名湘南工科大学附属高等学校
-
進路先を選んだ理由海も近く、設備も整っていて良いと思ったからです。
投稿者ID:187494 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 3]-
総合評価制服や校則など、昔ながらの中学生、という感じです。
先生方も熱心で、安心してお任せできました。
-
学習環境公立のため仕方ないのかもしれませんが、中底辺の子の引き上げに重点を置いており、いわゆるトップ校を受験する際の特色検査対策等は一切ありません。
上を目指す場合は塾通いは必須です。 -
進学実績個人個人なのでよくわかりませんが、その子の意思に任せ、あまり無理はさせない感じだと思います。
学年にもよると思いますが、旧トップ校に行く子は学年で数人ではないでしょうか。
-
先生熱心な先生が多いです。
朝早くから、放課後もかなり遅くまで残っていらっしゃるようで、頭が下がります。 -
施設校舎、体育館共に建て替え中。
確か2018年夏には完成するはず。 -
治安・アクセス学区は広いですが、特に危険な個所はないと思います。
-
部活動部活は全員必須で、部にもよりますが平日1日の休み以外は土日もあったと思います。
長期休暇中も盆暮れを除きほぼ毎日ありました。
その割には特別強い部はなく、練習量と実績が伴わず疑問を感じることも。
校外での活動に重点を置いている子は比較的活動が楽な文化部に所属しているようです。
-
いじめの少なさいじめ、というほどのものは聞いたことがありません。
先生と生徒の仲も良好だと思います。 -
校則昔荒れていた名残か、校則、特に制服関係は厳しいと思いますが、ほとんどの子が文句を言いつつもちゃんと守っています。
-
制服女子はブレザー・ベスト・スカート、男子は学ラン。
昔ながらのもので、おしゃれ感は全くありません。
丈なども直さず、そのまま着ている子が多いと思います。
ジャージは紺色で、遠征などに来ていっても目立たない普通の感じです。 -
学費公立校なので、普通です。
投稿者ID:176182 -
- 在校生 / 2015年入学
2015年04月投稿
- 3.0
[学習 4| 進学 3| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]-
総合評価良し悪し普通ですね
校則が少し厳しいような気がします
愛川宿泊学習が1年生の最初にあり仲を深めることができる
私じしん中学校はとても楽しいです♪
挨拶に力を注いでいます -
学習環境授業の時静かでけじめがついています
学習環境は◎ -
進学実績これは自分次第です頑張って勉強したら志望校にも行けますよ^^*
-
先生明るい先生がたくさんいます
勉強も分かりやすく教えてくれてとても良いです -
施設今は仮校舎です少し寒いですが各クラスエアコンが完備されていて快適です
もう少しで新しい校舎が出来ますそうなったらこの辺の学校で一番になると言われています。
保護者の方からしたら部活で遠いい学校に行く時の交通費が大船中学校で試合などをするようになり交通費を抑えられるような嬉しいこともあるかもしれません(^^) -
治安・アクセス周りは自然が多いい住宅街に建っています
-
部活動部活動にはすごく熱心に取り組んでいてとても楽しいです♪
-
いじめの少なさいじめはありません
ただ最初に出遅れてしまうと常に一人...になってしまいます -
校則校則は厳しいですねヘアゴムの色が決まっていたり第一ボタンをちゃんと閉めたり...中学生らしい校則が多数あります
破っている人はほとんどいません -
制服制服ははっきり言ってダサいです女子は紺のブレザーにリボンやネクタイはありませんスカートは膝下で靴下は白のくるぶしが隠れるものです(ワンポイントはオッケーです)男子は学ランです女子は好きな男の子の第二ボタンをとれますね(笑)
-
学費学費は普通ですかね(^^)
投稿者ID:889631人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 5| 部活動 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 5]-
総合評価先生がよく生徒の努力を見てくれる
生徒は、あいさつがよくできていて礼儀がみについている
しかし、服装についてはすこし厳しい -
学習環境エアコンが完備されていて快適
数年後には新校舎と体育館が新しくなり
部室ができる -
進学実績とてもいいです
投稿者ID:884173人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]-
総合評価多少校則が厳しい感はあるものの、反面いわゆる不良の存在は皆無で安心して通学ができた。
-
学習環境熱心な先生が多く、授業以外のサポートも充実していた。クラブ活動も授業に即して行なわれた。
-
進学実績特段優秀な学校には進学しないものの、ほぼ希望通りの進学ができているのでは。
-
先生熱血先生が多く、休日でのクラブ活動にも根気よく付き合っていただいた。
-
治安・アクセス学区が広いので、かなり通学に時間のかかる生徒もいた。基本携帯電話の所持も不可なので、帰宅が遅いと心配。
-
部活動特別強いクラブはなかったと記憶しているが、総じて全生徒クラブ入部が基本になっていて精力的であった。
-
いじめの少なさ前述したとおり、校則は厳しいが不良の存在は皆無なので、いじめもなかったのでは。
-
制服どこにでもある紺の上下と白いブラウスなので、そんなにおしゃれ感はなかった。
入試に関する情報-
志望動機公立中学希望だったので、学区内でした。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名法政大学付属女子高校
-
進路先を選んだ理由大学への推薦入学が可能だったので。
投稿者ID:952291人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 2| 施設 2| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]-
総合評価自由を履き違える子どもが多い昨今、厳しい校則がありルールを守ることの大切さを教えてもらったんではないでしょうか。
-
学習環境個々の学力向上のための勉強に熱心な学校だと思います。塾通いする生徒は多いと思います。
-
進学実績公立なので、内部進学はないです。塾に通うのは必須です。塾からの情報がないと進学先を決めるのは難しいと思います。
-
先生公立なので、先生によって違いますね。部活の顧問も先生によって差があります。
-
治安・アクセス駅から比較的近いので、交通の便はいいと思います。治安もとてもいいです。
-
部活動部活動は全員必ず加入です。嫌なことでも3年間やり抜くという忍耐力がつきます。
-
いじめの少なさいじめのない学校はないと思います。色々ありますが、人間関係を学べる大切な場だとおもいます。
-
制服制服ははっきりいって何十年前のデザインで生徒の評判は悪いです。
入試に関する情報-
志望動機学区制公立のため、そこしかなかった。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名公立高校
-
進路先を選んだ理由専門コースがあったため。
投稿者ID:950431人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 神奈川県の中学 >> 大船中学校 >> 口コミ