みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  法政大学第二中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

法政大学第二中学校
法政大学第二中学校
(ほうせいだいがくだいにちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市中原区 / 武蔵小杉駅 /私立 / 男子校

偏差値:60

口コミ:★★★★☆

3.84

(69)

法政大学第二中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.84
(69) 神奈川県内93 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
62件中 61-62件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎やグラウンドなどの施設は改築したばかりなので、とてもきれいです。しかし学校内の陰湿ないじめがあり、なかなか解決しなく、とても残念です。
    • 校則
      周りの中学校と比較すると、とにかく厳しいほうだと思います。何か問題があるとすぐに保護者が呼び出されたり、反省文を書かされます。
    • いじめの少なさ
      あまり表だって問題になっていないように思えますが、学校内のいじめは多いように思えます。教師の対応も良くありません。
    • 学習環境
      校舎やグランドなど改築したばかりできれいです。学習内容は比較的難しいと感じます。
    • 部活
      部活動については、運動系がさかんです。レベル的にはそれほど強豪とは言えません。厳しさは、回りと比べても普通かなと思えるレベルです。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、大半の人はそのまま同じ高校へ進学しますが、共学になってから進学の条件が厳しいと思います。
    • 施設
      ここ数年前に全体の改築工事が行われ、校舎やグランドがきれいになりました。
    • 治安/アクセス
      回りは住宅街なので、治安がよく、駅まで歩いて行ける距離です。
    • 制服
      男女共にブレザーの制服なので、特に可もなく不可もなくといった感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私立なので周りの色々な地域から人が集まっているので、色々な性格の人が多いと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の頃からフラッグフットボールをやっており、進学してアメフトをやりたかったので、アメフト部のあるこの学校を選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近隣の私立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自由な校風が気に入ったので。
    投稿者ID:555405
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      親としては不満がたくさんあります。特にICT教育が都内の区立小学校以下のレベル。タブレットやPCも利用されておらず、先生も生徒も無知すぎます。また、学内の承認ルートが大企業病でなかなかタブレットもネット環境も整備されません。未だに連絡や承認系は紙だらけです。それなりの学費なのにハコモノ行政のようです。
      先生の教育レベルも高くなく、競争環境もないので法政大学に行っても外部入試生と差がついてしまっている不安を感じます。この先のIT教育に関しては学内でも問題が顕在化しているので早く手を打っていただけることを望みつつ、改革者が現れないと変わらなさそうなので、あきらめて外部の教育をさせるしかないかと感じてます。
      見た目は新しいですが、中身は古臭い昭和的な学校です。
    • 校則
      特に厳しくないですが、風紀が乱れた子もいません。中途半端な制服ルールがあるのでよくわからないことがあります。
      携帯だけはうるさく規制されてますが、生徒間のLINEは荒れてます。
    • いじめの少なさ
      特に聞いてません。ひどいいじめはない感じがします。
      最初に学校に行ったときに「この学校にはいじめがありますよ!」って叫んでいた生徒がいましたが多分ふざけてるだけと思います。
    • 学習環境
      特にサポートされている話はありません。外部受験に関しては非常にネガティブです。全く話にも出ません。10年教育を念頭に置いているので途中抜けは想定外です。
    • 部活
      中学では部も限定されておりあまり選べません。運動部は高校に上がると外部からスポーツ推薦枠が入ってくる子がいるので中学から上がる子はレギュラーになれない部活もあるそうです。なので中学3年まででやめる子が多いと聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      法政で満足するなら問題ないと思います。
      但し法政大学入学時点ですでに受験組と学力差が出てしまうので先々に不安があります。
    • 施設
      新しいので問題ないです。ただしICTは不足ではなく全くありません。WiFi環境もないです。IT文化を拒絶しているみたいです。
    • 制服
      女子は普通です。男子は微妙です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめな子が多い。女子は男子より断然賢い。明るい子が多い印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望校に不合格したため受験前日に決めた。塾からの勧めと、大学までの一貫校としての安心感。
    投稿者ID:977887
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

62件中 61-62件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

法政大学第二高等学校

口コミ:★★★★☆3.58(93件)

偏差値:70.0

法政大学第二高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  法政大学第二中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!