みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桜蔭中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
桜蔭中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学ぶことに関して全く不満はありません。
第一志望でもあり、本人も満足して通っています。
保護者としても安心できます。 -
校則伝統校として申し分のないレベルです。一定程度の自主性とルールのバランスが保たれています
-
いじめの少なさ子供からは全く聞きません。
精神的に自立していると感じています。 -
学習環境自然体で学習することが求められる雰囲気です。
学ぶことが当然なのだと -
部活部活動は気分転換程度だと思います。実績がないのでこの評価ですが、保護者として不満はないです
-
進学実績/学力レベル女子高トップの東大進学実績です。
説明不要だと思っています。 -
施設校舎の新築工事が進んでいます。
学ぶことに必要な要素が詰まっていると感じました。 -
治安/アクセス最寄り駅の水道橋駅からちょうどよい距離にあって静かな環境だと思います
-
制服伝統の制服です。
流行りをおっていないのがよいですが、少し高いです
入試に関する情報-
志望動機女子高ナンバーワンの学校であり、本人が雰囲気を気に入ったから。
投稿者ID:8587093人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価休日は友達と交流し、普通の女子中学生らしい日々を過ごすことができます。ただ試験前などは、計画的をたて、当たり前のように勉強に取り組み、結果を復習するなど大学受験にむけて必要なことを日常生活を通じて丁寧に教えてくださる学校だと感じます。また礼法を通じ、所作やマナーを学び、副教科では生きるために必要な力も養ってくれます。本当に素晴らしい学校です。
-
校則細かいことは書かれていません。桜蔭生として相応しい服装、振る舞いなどは、学校の中で自然と身についていきます。
-
いじめの少なさ普段一人行動でも、グループでの課題などで困ることはありません。また気が合う合わないという話しは聞いても、だから会話をしないとかといった事は聞かれません。
-
学習環境超難関校ですので心配でしたが、一人ひとりの成績を担任の先生は正確に把握しており、提出物の管理、その内容もわかっており、必要な補修などもきちんと行われています。
-
部活クラブの数でいえば、もっとたくさんある学校は多くあります。が、クラブ内容の質は高く、また先輩後輩が仲良く活動に取り組んでおり、不満はありません。
-
進学実績/学力レベル保護者達から聞かれるのは、学校の勉強をきちんとしていれば最難関国公立も現役進学が十分可能ということです。ただし理IIIはじめ、難関国立医学部志望者は塾に行かれる人もいるようです。また受験間際は、自分の立ち位置を知るために模試などは、もちろん活用しています。
-
施設体育館、図書館は全く他の学校とも遜色ありません。
校庭は敷地内にはありませんので、郊外に出かける日があります。その日は1日体を動かし、運動だけでなく気分もリフレッシュでき、高いびきで寝るような感じです。 -
治安/アクセス複数駅利用できますし、全く問題ありません。
-
制服派手さはありませんが、生徒たちは誇りをもって着ています。ブラウスも見える箇所が少ないですので、アイロンがけもあまり神経質にならずできます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分自身が好きで、他者も自分も大切にできる人。頭がよく、話していて楽しい人。好きなことを極めている人も多く刺激をたくさんもらえます。
入試に関する情報-
志望動機学校の教育理念に共感したこと。娘の性格や希望のクラブなどを考慮して、志望校を探した結果、一番あっていると感じたため。
投稿者ID:80598622人中19人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生もとても優しく、進学実績のみ追求のような冷たさは感じません。なので子どもも満足していると思います。
-
校則特に厳しくありません。制服がジャンパースカートなので、スカート丈も自然です
-
いじめの少なさ個性的な子ばかりなので、いじめるという感覚は無いと思います。
-
学習環境とにかくハイレベルなので、かなり大変です。小テストも結構あるので常に勉強です。
-
部活部活動は活発なものと草でないものと分かれていますので、自由に選べるのが良いです。
-
進学実績/学力レベル世の中が周知の通り、かなりの進学実績です。それだけハイレベルな授業なのです。
-
施設施設は悪いところは見当たりません。子どもからもあまり悪いことは聞きません。
-
治安/アクセス治安は悪くは無いと思いますが、暗くなると少し怖いかなと思います。
-
制服制服は賛否両論ですが、親としては気に入っております。この学校の制服が着こなせれば大人かなと思います。
入試に関する情報-
志望動機子どもが、将来の夢も見据えて、また文化祭に行って雰囲気が気に入ったので選びました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なので、成績が悪くなければそのまま上に行きたいです
-
進学先を選んだ理由子どもが気に入っていて、私も出来ればエスカレーターで行かせたいです
感染症対策としてやっていることオンライン授業をしている学校もありますが、基本対面授業です。親としてはありがたいです。投稿者ID:79727211人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価勉強ばかりというイメージがありましたが、学校では勉強だけでなく、礼法や家庭科など、自分のことは自分でしっかりやるということを教えてくださってるように思います。 先生方も、生徒の自主性を大事にされているようで、見守るというスタンスのようです。 困った時にはすぐ対応できるよう、よく見てくださっているので安心しています。 入学前より、入学後の印象は良く、いい学校だと思います。
-
校則特に厳しい校則もなく、生徒さんも皆きちんと守っているので、心配な事はない。
-
いじめの少なさそれぞれの個性が尊重されているように思います。 一人で居たい時には自然に一人で居られ、誰かと話す時にはグループはなんとなくあるけれど色んな子と交流できる、いい関係を築けているように感じます。 子供も毎日楽しそうに通っています。
-
学習環境学習環境は、塾に通っているお子さんが多いので、学校はあまり対応してくれないかと思っていましたが、先生方も相談した時などしっかり対応してくださります。
-
部活部活動はあまり活発でない印象です。 しっかり活動したい方には物足りないかもしれませんが、自分の子供は学校外の習い事などもあり、このくらいがちょうどいいと思っているようです。 活動回数は少ないですが、生徒さんが自主的に活動されていて、よい上下関係も築けているように感じられます。
-
進学実績/学力レベル例年東大の合格率は高いです。皆、勉強するのが当たり前という雰囲気ですが、ギスギスした感じはありません。
-
施設学校はきれいです。 今古い校舎の建て替えをしているので、どのように出来上がるのかな、と期待しています。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。 駅からも5分程度で近いです。
-
制服制服はシャツにワンピースで、あまりおしゃれとは言い難いですが、着ているうちになんとなく愛着がわいてきたようです。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲の学校で、偏差値的なことと、自分の子供に合う環境で過ごさせたいと思って決めました。
感染症対策としてやっていることかなりこまめな体温チェック、手洗いが実施されているようです。 食事時には、先生が見守って、会話なしで食事しています。投稿者ID:7964828人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価合理的に、効率よく、そして理不尽なことはしない学校という印象です。生徒のことも一人の人間として扱ってくれるので安心できます。
-
校則服装やバッグなどの指定品は多いが、理不尽な感じはしない。そんなことにまで校則があるの?と思うことはない。
-
いじめの少なさ他人に対する興味が薄い人が集まっている印象で、それぞれに忙しそうなので、いじめはなさそうです。
-
学習環境必須5教科だけでなく副科もしっかり学べるように設備が整っています。
-
部活同じテーマの部活であっても、活動量に応じて週に複数回するタイプと週1回のタイプがあり、すみわけはできていると思います。どこかの部活に所属することになっています。
-
進学実績/学力レベル進学実績はすばらしいと思います。学校での授業も中身が濃い感じです。塾に通っている人も多く、教育に関しては熱心な家庭が多い感じがします。
-
施設校舎の一部は建て替え中ですが、授業を受けるにあたり特に不便は感じていないようです。 設備については充実していたということでしょう。
-
治安/アクセスちょっとした高台にあり周りは住宅地で、治安と浸水について心配する必要はなさそうです。
-
制服ジャンパースカートなので夏は暑そうです。ブラウスやポロシャツ、バッグは指定品です。通学シューズとグランドシューズは基準を満たすものであれば可という感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかさっぱりした性質の女の子が集まっている印象です。自主自立の精神を持っている人が多そうです。
入試に関する情報-
志望動機文化祭を見にいった学校の中で、理科系の展示が一番充実していて面白かったから。
感染症対策としてやっていること健康観察、自宅だけでなく学校内での検温、登校できない人のために授業を配信してくれています。投稿者ID:7948346人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合評価については本当は5点であるがあまりいい点数ばかり付けても問題になるのでとりあえず4点とした特に問題になるところは全く無く素晴らしい学校である
-
校則高速については特に何の縛りもなく自由でのびのびとした学校生活を送るようにできている
-
いじめの少なさこの学校にいじめなどは全くなく生徒とおし が非常に 親しく親密なつながりを持っている
-
学習環境学習環境については申し分なくやはり名前が示す通りこの学校に入れて大変良かったと思う
-
部活部活等についてはのびのびと自由な発想のもと部活動を行っておりそれによって何かが妨げられるというようなことは全くない
-
進学実績/学力レベル進学レベルについては 本当は申し分ないが一部若干自由すぎるというような事も見受けられる
-
施設自殺については特にこれといって問題があるわけではなく普通の 立派な中学校生活を送るようになっている
-
治安/アクセスじゅんやアクセスは問題になるということは全くなく大変治安も安定してよくアクセスについても交通について特に問題はない
-
制服制服については昔からずっと同じ制服を着ており生徒についても先輩についてもその制服を誇らしく思っておる
入試に関する情報-
志望動機やはりこの学校の 良いところを 子供にも 身につけてもらいたく とても素晴らしい学校であるので ここということにした
感染症対策としてやっていること感染予防対策としてオンライン授業を精力的に行っておりきめの細かい本年企業がなされている投稿者ID:7955637人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総合平どっかとしてはこれ以上の学校はなく進学実績もありとても素晴らしい。先輩についてもとても素晴らしく生徒間についても今日種子についても問題なく素晴らしいと言える。
-
校則高速については特に厳しくなく生徒に自由に任せており評価できると思われる
-
いじめの少なさいじめは全くないと思われ生徒はみんな一生懸命勉強に励んでいると思われる。
-
学習環境学習環境はこれ以上ないと言うほど素晴らしくまたそれに応えるべく生徒も一生懸命勉強している
-
部活部活動はいろいろな部活動があり中学校生活を謳歌すべく前向きに取り組んでいる
-
進学実績/学力レベル進学レベルはトップクラスがあり一生懸命勉強する中で自分の心を決めて進んでいる
-
施設環境や設備については特に問題なくとても良い設備になっている。
-
治安/アクセス治安はとてもよくアクセスについては問題なく特に不安を感じない
-
制服制服についても誇らしくこの学校に合っている制服になっていて転倒できないものだ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本を代表する人が多く教育や文化その他経済面でも日本のトップクラスの人がとても多い
入試に関する情報-
志望動機日本のトップクラスの女子校でありこのような学校に住むと言う事は人生で大変プラスになると壊れた
感染症対策としてやっていること学校でのウィルスの感染防止対策についてはとてもよくできており特に問題は無い投稿者ID:8588132人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全てにおいて欠点がない。あえていえば完璧すぎて個性が薄まるか?しかし、それも個人次第なのでたいした問題ではないと考える。
-
校則生徒に任せる自律性と規制がほどよいバランスである点が評価できる
-
いじめの少なさいじめの話は全くといって聞いたことがない。多分生徒に基本的にそういう観念がないと思われる。
-
学習環境自然と勉強に打ち込む環境にあるため、この点に関しても心配したことがない。
-
部活縦の繋がりが強い。部活の高校生の先輩が中学生の世話をよくやき、良い見本になっている。
-
進学実績/学力レベル回りのレベルも高く、向学心があるため、自然と自分自身も引き上げられる。
-
施設現在改修工事に入っており、数年後には施設は段階的に新しくなるため新入生か気持ち良く過ごせるだろう。
-
治安/アクセスセキュリティもしっかりしており、駅の利便も良い。駅からの坂はきつそうだが。
-
制服質素で品があるデザインで華美でなく、不変である点が評価できる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこれは娘を通して得るしかない情報だが、フレンドリーで分け隔てがない生徒が多いという印象である。
入試に関する情報-
志望動機娘のよいところを伸ばしてくれる学校だと感じたこと。娘が強く希望したこと。以上2つです。
感染症対策としてやっていること学校というより個々で自発的に気をつけているようです。そういったことも自律性に任せる学校です。投稿者ID:7507366人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価伝統のある校風、優秀な生徒が集まる中で切磋琢磨しながら自ら考える力を養えるとともに優秀な大学への進学も目指せる。
-
校則あまり細かな校則はないが必要最低限で十分な校則で学校の品位が保たれるものとなっている。
-
いじめの少なさ女子校なのである程度は人間関係にまつわるゴタゴタはあるにはあるが深刻なものではない。
-
学習環境歴史が古いため校舎もそれなりに設備が古い状態だが近々建て替えが行われる予定。
-
部活突出して目立つクラブはないが、理科系や文化系で充実した活動を行っているクラブがいくつかある。
-
進学実績/学力レベル女子校の中ではトップに位置するため元々優秀な生徒が多いこともあり卒業後は東大中心に偏差値の高い大学に進学している。
-
施設歴史が古いため校舎や設備はそれなりに経年劣化が見られるが近々校舎は建て替えが行われる予定。
-
治安/アクセス水道橋から徒歩5分圏内で治安上も問題は見られないエリアに立地している。
-
制服可愛いとまでは言えないが伝統のある制服で特徴的な腰巻きリボンと校章で一目で桜蔭生とわかるので良い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学力が高く個性豊かで自らの考えをしっかり持った生徒が多い。周りから良い刺激を受けつつ自らを高めることができる。
入試に関する情報-
志望動機中学受験を目指す中で高い学力を身につけることができたため、せっかくなので女子校の頂点を目指した。
感染症対策としてやっていること運動会や集会の分散実施。遠足や修学旅行の延期、中止。オンラインでのホームルーム実施。投稿者ID:7498943人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価文京地区にあるので、勉強に適した環境と思います。先生の質も高いと感じます。生徒も真面目な子が多いと感じます。
-
校則標準的と思う。本人も何ら不満を持たず、満足している様子なので。
-
いじめの少なさいじめがあるということを聞いていません。本人に尋ねても、みな仲良くやっているようです。
-
学習環境本人も真面目に勉強できていますし、お友達の態度からもそう思います。
-
部活文武両道で、部活動も楽しく参加しております。勉強とのバランスもよいようです。
-
進学実績/学力レベル成績の良い生徒が多いです。先輩にも有名大学に進んだかたが多いです
-
施設施設は適宜修繕が行われ、本人も何ら不満を持っておりません。面談等で自分が行っても、施設に問題があるとは思えません。
-
治安/アクセス通学時に不安なことに遭ったことがないと聞いています。交通の便もよく、夕方や夜も暗くなく、安心して通わせることができます。
-
制服ブレザーとスカートで、本人も気に入っています。他学校に通う生徒の評判も良いと聞いています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と運動、それ以外の趣味や特技に励んでいる生徒が多いようです。本人も刺激を受けて、よいと思います。
入試に関する情報-
志望動機友人知人の評判や、親戚等のアドバイスを聞き、選択しました。実際に入学して振り返ってみても、いまのところ、問題ありません。
感染症対策としてやっていること消毒の徹底、オンライン授業の充実、メンタル面のサポート等、大変努力いただき、満足しています。投稿者ID:7467506人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価なんだかんだ言いながらも全体的に不満も少なくPTAの仕事も少なく良い学校だと思います。ひとつ落としたのは体育大会や入学式、卒業式、文化祭など家庭から行ける人数が制限されてしまうところです。
-
校則靴やカバンなど指定外で許可をもらうのに使うカバンの画像を提出するなど細かいところにこだわりがある
-
いじめの少なさグループで仲良く固まったりがなくだいたいのお子さんが一人で本を読んだり勉強したりしているようです
-
学習環境他校では、予備校的な放課後指導があるようですが、授業以外何もなく皆さん外部の塾に通っています。
-
部活勉強熱心で部活に専念している時間もないようです。同じ種目でも本気で取組むチームとちょっとやりたいチームの2種類あります。
-
進学実績/学力レベル学校の面倒見がイマイチですが塾に通いつつ自分でキチンと学習出来るお子さんが多いためか上位大学進学率が高い
-
施設校庭がなく体育大会は、ひばりヶ丘に学校の運動場があり ひばりヶ丘に何度か通って予行練習など行います。
-
治安/アクセス最寄り駅は水道橋駅、本郷三丁目、春日がありどの駅からも徒歩で遠くは、ありません。人通りもあります。
-
制服昔からデザインが変わらず腰の帯がトレードマークです。 ジャンバースカートに腰帯ですぐに桜蔭生とわかります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか当然ながら塾に通いながらしっかり自主学習出来るお子様ばかりで学校の部活や文化祭も手を抜かずキチンと実行出来るお子様達です
入試に関する情報-
志望動機公立中学校ではレベルに差があり指導がレベルの低いお子さん中心となってしまうかもと思い塾に通わせたら意外と成績が良かったので私立中学を目指しました
進路に関する情報-
進学先中高一貫校のためそのまま桜蔭高校へ入学することが許可を頂けたので桜蔭高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の希望でもあり親の希望でもあった桜蔭高校でしたから他校を受験する事とは考えませんでした。
感染症対策としてやっていること3月から家庭学習となり課題が毎週ホームページに掲載されました。オンラインで先生と近況報告的な面談があったりしました投稿者ID:69684211人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自然に学習をすることが求められる環境。親が何かを考える必要はなく、子供がどこまでついていけるかしだい。
-
校則普通に厳しい。制服がかわいい必要は全くないので、親目線では問題ない。
-
いじめの少なさいじめの話は聞かない。あまりそういう対象もいないと思われる。
-
学習環境学習量が多い。ついていくのはそれなりに大変な様子。一定レベルの基礎学力がないと厳しい。
-
部活その点はあまり気に掛けていないのでよくわかっていない。都心なので運動環境は良くない。
-
進学実績/学力レベル最高レベルの実績だが、とにかく、ついていくのは楽ではない。覚悟は必要かも
-
施設都心にあるので狭いことは仕方がない。その点を重視される方にはおすすめしない。
-
治安/アクセス文教地区なので悪くはない。
-
制服関心なし。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく勉強をすることに抵抗がない子供が多い。中学入学直後から大学受験の塾に通う子も多いようです。
入試に関する情報-
志望動機いくつか行った文化祭の中で一番気にいったようです。学校の雰囲気や古い校舎にも抵抗はなかった。
進路に関する情報-
進学先一貫校なのでそのまま高校に行くことになります。
-
進学先を選んだ理由一貫校に対するこだわりはあったので、結果には満足しています。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言解除後、しばらくは時短で登校していましたが、今は普通に登校しています。投稿者ID:6813918人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価色々考えて見ますと、細かい事はさておき、伝統を重んじ、時代の潮流に流される事なく、穏やかな時間を生徒に提供し、よく考え地に足のついた大人として社会に巣立てる様に導いてくださる素敵な学校だと思います。先生方も桜蔭卒の方が多く、桜蔭らしさを自然に伝えられる環境が出来ていると思います。
-
校則特に校則というほどのものは無く、冬に夏服を着ていても夏用半袖ブラウスを着ていても注意を受ける事はありません。足元も黒タイツでも白いソックスでも大丈夫です。唯一、髪飾りをつけると注意をいただくらしく黒いゴム以外はダメだそうですが、こんなにゆるい女子校も珍しいのではないかと思います。
-
いじめの少なさまだ入ったばかりですので、今後どうなるのかが不明なので4にしましたが、今のところ全くイジメは無さそうです。個性的な子でも楽しく過ごせる雰囲気の様です。
-
学習環境生徒がやる気が比較的高いので、学校で教えてもらう以前に塾などで学習済みのケースが多く見られ、先生もそれを折り込み済みなのか主要科目の授業よりもそれ以外の科目の授業の方が内容の濃い楽しい授業が多いようです。
-
部活女子校なので女の子らしい部活が多数あります。料理部、茶道部、花道部、手芸部などもあるし、数学、物理、科学、天文、、数えたらキリがありません。中高合同なので上級生とも繋がりが出来てありがたい環境だと感じています。
-
進学実績/学力レベル進学レベルは関東に住む多くの方がご存知の通りです。ただ、学校は昔から脈々と続いた校風があり、女性も手に職を持って自立出来るように、というスタンスなので、昨今の様な大学受験に向けた指導にはあまりベクトルが向いていない様に感じます。東大合格人数が巷では一定の評価をされていますが、それはあくまでも生徒が自分の意思でしているだけであり、学校はあまり勉強だけに重きを置いていない様な感じがいたします。
-
施設都心の学校なので校庭がありません。体育は体育館か、西東京に所有しているグラウンドまで出かけなくてはなりないので、施設は3にしました。図書館も中高としては平均的な規模だと思います。読書が好きな子、文章が書ける子も一定数います。中1でも大人顔負けの文章を書く子もいて、頼もしいです。
-
治安/アクセス水道橋駅から徒歩2分。駅近の良い環境です。目の前は後楽園、周囲は学校も多い文教地区ですし、全く不満はありません。
-
制服紺のジャンバースカートに低めの位置で腰紐を結びます。ブラウスの襟は丸襟、、中学生はまだしも高校生が着るには少し気の毒な感じがします。伝統も大切ですので何とも言えませんが。校章はとても小さくしかもすぐに外れやすい仕組みになっていて困ります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか東京都内の子が大半です。帰国子女はそれほど多くはありません。個性的で頑張り屋さんがおおいいんしょです。
入試に関する情報-
志望動機女子校に行かせたかったから。そして学校の雰囲気も良く、娘の偏差値も目標範囲に入っていたので。
投稿者ID:63403819人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自由でほのぼの。外からの印象と少し違うかと。
色んな子がいて、先生も基本見守るスタンス。のんびりした子が多い。 -
校則校則は特にない
最低限のことさえ守っていれば、特に何も言われない。
スカートも短い子もいるけど、長い子もいる。 -
いじめの少なさ喧嘩はしても、いじめは聞いたことがない。
互いに干渉しないからなのか?強い子がいても協調するこがいない。 -
学習環境きれい。古いところもあるけど。
食堂がないのが残念。昔ながらで、最新のものは何もないけれど、必要最低限なんでもある印象。 -
部活部活はあまり盛んではない。
そこそこ体を動かす程度。校庭がないので運動部は盛んじゃない。文化部メイン。 -
進学実績/学力レベル互いを干渉することもなく、学校ものんびり。個々のやりたいようにやれて快適。勉強したい人は隠さずにやりたいだけやる。
-
施設きれい。必要最低限。校庭がない。屋上や広場でバレーボールなどできるけど、あまりやってる人はいないかな。
-
治安/アクセス坂で体力強化。駅からは遠くない。
そんなにうるさくないけど、ドームから色々聞こえたり、近所の歌が聞こえたり。 -
制服慣れたら可愛い。案外男子校から人気がある。
入試に関する情報-
志望動機部活。日本全国でここにしかない部活に入りたかった。部活が盛んでないのが残念ではあったけど、素敵な仲間ができた。
投稿者ID:60496217人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価入学までは勉強ばかりする学校というイメージでしたが、実際に入学してみると学校が大切にしているのは人間的な成長という感じがします。礼法の授業や家庭科・音楽・体育などの実技も大切にしていると思います。
-
校則私立のため、制服などの規則は細かいですが、適切な内容だと思います。学校生活の中で特に問題はないと思います。
-
いじめの少なさ生徒同士があまり干渉せず、1人で過ごしたいときは1人でも大丈夫という環境があるように思います。
-
学習環境勉強はしっかり出来るというか、しないといけない環境だと思います。土曜日の放課後にOBが勉強を見てくれる時間があるようです。
-
部活運動部などで練習が大変なクラブもあるようですが、同じクラブでも1と2に分かれているクラブがあり、一方は大会などを目指す、一方は楽しく体を動かすなど目的を変えているようです。
-
進学実績/学力レベル入学時から大学進学に向けて高い意識で勉強している生徒が多いと思います。医者など具体的な職業も考えて勉強しているため、学力のレベルは高いと思います。
-
施設校庭がないため、ひばりが丘のグラウンドまで行くことがあります。校舎は古い校舎と新しい校舎があります。
-
治安/アクセス駅から近いのがいいと思います。坂道を上がるので、雨の日は少し大変かなと思います。
-
制服伝統校らしい制服なので、可愛いい制服ではありませんが、あまり制服にこだわらなければ、問題ないと思います。
入試に関する情報-
志望動機子供が希望して選びました。いろいろな学校の文化祭を見学して、自分のやりたいクラブがあり、レベルの高さに感動したようです。
投稿者ID:5824548人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価圧倒的な進学実績があるので大学入試に重点を置くので有れば絶対お勧めの学校。また規律も厳しいのでしつけにもよいと思う。
-
校則とくだんの理由はないが、こどもの日々の生活態度を見る限りわるくは思えないから。
-
いじめの少なさ子供から聞く限り、いじめは無さそう。皆勉強に忙しいので、そういうしょうもないことは、しないらしい。
-
学習環境周りが皆勉強するので必然的に自分もせざるを得ないようなので。
-
部活進学校なので部活にはあまり力を入れていないようである。それでも子供の所属クラブはかなり厳しいほう。
-
進学実績/学力レベル中位にいれば早慶は堅く、上位なら東大を狙えるレベルの学力にある。
-
施設とくにたこうに比べて見劣りはしないが逆に優れてもいないかんじ
-
治安/アクセスとくに治安の悪いエリアではない。それなりに人通りもあるので不安はない。
-
制服スカートのたけも厳しく、いまどきの中学生にとってはあまり可愛い制服ではないと、おも
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭が良く、こつこつと努力するタイプが多そう。アニメ系オタクもそれなりにいる。
入試に関する情報-
志望動機子供が大学入試を視野に入れて選んだ。一番の学校に行きたいというプライドもあった。
投稿者ID:6210596人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価どこもそうかもしれませんが、良いところ悪いところがあり人それぞれの感じ方だと思います。受験前によく調べて理解すれば問題ないと思います。
-
校則他校に比べていろいろと制約があるため窮屈そうに感じますが、実際に通っている子供達はそれが当たり前で普通のことになりあまり気にならなくなるそうです。自由で選択の幅が広がるよりも、規定のものがある方が面倒が減って良いそうです。
-
いじめの少なさとくにいじめがあったという話はないようですが、どこにでも起こりうるような女子特有の面倒くさいことはあったりするようです。
-
学習環境何でも本人次第といった印象です。勉強にしても部活動にしても頑張る子は頑張るといった感じです。
-
部活我が子はあまり熱心な部活に入ってないので、良く分かりません。
-
進学実績/学力レベル周りに優秀な子が多いので、波に乗れればそれなりに結果は出せると思います。
-
施設全体的に古く、食堂もないので生徒が心躍るような施設はないです。
-
治安/アクセス坂はありますが、駅から数分と近いので治安は悪くないと思います。
-
制服有名になるくらい、可愛くないです。夏服はジャンバースカートが可愛らしいかもしれませんが、冬服は可哀想になるくらいダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか変わった人もいますが、勉強が出来る人ばかりです。お家が裕福な方も多いです。
入試に関する情報-
志望動機娘が志望したから。塾からの提案。入る前はいろいろ悩みましたが、どこの中学でも自分次第だと思います。
投稿者ID:6208576人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価首都圏の優秀な子どもが集まっているので、努力する人をリスペクトし、一人ひとりの個性を大切にする気風があります。多様なタイプの人がいるので、一生付き合える友人が得られるのではないでしょうか。また先生方も人間味に溢れる方が多く、生徒のことを大切に考えて自主性を尊重し見守ってくだっています。
-
校則シンプルな校則で、生徒を守ることを大切に考えた上で最小限のきまりだと思います。生徒は自分で考えられる人達ばかりですので、細かい規定は必要ないのだと思います。
-
いじめの少なさ議論はあるようですが、多様な個性を受け入れる環境ですので、いじめは聞いたことがないです。
-
学習環境個人の才能や志望を尊重した進路相談がなされています。自分の進路を自分で切り拓いていくタイプの生徒が多いので、先生方はそれを見守り、励ましてくださる存在です。
-
部活中高生が共に活動しているので、高校生がリーダーシップを発揮して組織運営しています。クラブ以外にも、ハイレベルの音楽コンクールに入賞したり、数学オリンピックで日本代表になったりと得意な分野で活躍する人が多いです。
-
進学実績/学力レベル多くの生徒が東大を目指しているので、勉強を教えあい、情報交換し、皆で学びを深めていこうという空気があります。実際、学年の約半数が、東大か国立医学部に合格します。
-
施設グラウンドが遠いですが、ひばりヶ丘への遠出も子ども達には楽しいようです。
-
治安/アクセス水道橋駅から近く、治安もよいと感じています。
-
制服古風な制服も、今となっては、却って個性的で気品が感じられます。子どもも親も、大好きな制服です。桜の校章も可愛らしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいい意味で自信にあふれた個性的な生徒が多いです。その人達が自分らしく、のびのびと過ごせる学校です。子どもも私も、この学校が大好きです。
入試に関する情報-
志望動機小3の時、文化祭を訪れて、子どもが、サイエンスストリートの面白さに魅了され、この学校で学びたいと熱望したので。
進路に関する情報-
進学先子どもが希望する進路を応援します。
投稿者ID:8041745人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生が指示をだして、その後は生徒主体で行う、細々した指示は出ないので大変な部分は有りますが、自主性がついて良いと思います。
-
校則制服などの規則は有りますが、いちいち先生が指導しなくても、制服を着崩して着ているということがない為、他校より厳しくないと思います。
-
いじめの少なさとくにいじめがあると聞いてません。子供の話では、それぞれ多趣味で、尊重しあっている。色々な感覚を持った生徒がいっぱい居て楽しい学校ときいています。
-
学習環境勉強熱心な学校です。勉強ばかりでなく、体育、プール指導もしっかりやります。
-
部活週1授業時間に部活の時間があります。外部の大会には不参加なのでそこが残念です。
-
進学実績/学力レベル大学への進学率が高く、皆、大変勉強熱心です。向上心の高い生徒が多いです。
-
施設旧館の教室が老朽化している所が残念です。校庭がないのも残念です。
-
治安/アクセス地下鉄とJR両方の駅からアクセスがよい立地にあります。近くには多くの学校があります。
-
制服昔ながらのジャンパースカートにジャケットの制服です。制服の業者が指定日に学校にきているので、すぐ購入できます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら部活も頑張る生徒が多いです。お稽古、塾なども通っている生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の学校。女子高がよかった。多趣味な生徒がたくさんいる学校が良かった。
投稿者ID:6531071人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価いじめがなく、みんなまじめに勉強しています。
勉強自慢もイヤミがないです。将来的に頼もしい友人がたくさんできます! -
校則特に厳しい校則はありません。
校内携帯電話禁止くらい。みんな使っているようですが…
髪飾りは無地ゴム以外禁止ですが、高学年になるとだんだん、派手なのを付けている子もいます。 -
いじめの少なさほとんどありません。
みんな、いじめをしている暇がありません。優しい生徒が多いです。色々な趣味を尊重しています。 -
学習環境塾に力を入れている生徒が多いので、びっくりです。
授業中に塾勉したり、寝ちゃったり、大丈夫かなぁ?
何もしなくてもできる子もいます。 -
部活クラブによるかも。8月は部活ないのには驚きました。
ダンス部、管弦楽部、カルタ部などが人気です。 -
進学実績/学力レベルかなり良いと思います。
上昇思考の、意識が高い生徒が多いです。
女子校では、トップでは?
理系が7割くらいです。 -
施設イマイチです。
学食が欲しいです。パンの販売しかないです。
数年したら、建て替えの話があるようです。もう、卒業しているから、関係ないかな。 -
治安/アクセス立地は最高です。
家からは遠いのですが、しょうがないです。 -
制服昔ながらのジャンパースカートと丸襟シャツ。
かなり、おかしな制服ですが、娘は気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか以外に可愛い子も多いです。スリムな人も多いです。
入試に関する情報-
志望動機塾に勧められて。
何となく、合格できそうな気にさせられてしまいました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫なので、そのまま高等学校に進みます。
-
進学先を選んだ理由中高一貫だから。
投稿者ID:5860255人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 桜蔭中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ