みんなの中学情報TOP >> 広島県の中学 >> 音戸中学校 >> 口コミ
口コミ点数

-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 2| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]-
総合評価のんびりしていて特に問題なく学校生活を送れると思います。子供たちの雰囲気ものびのびとしています。
-
学習環境夏休みの補講などがありました。冬休みや入試前にも対策問題などがあったように思います。
-
進学実績無理のない進路を勧められ、希望が通る確率が高いと思います。公立を希望する生徒が多い土地柄ですので、公立第一という雰囲気です。
-
先生特に問題のある先生はいないと思います。こちらから働きかければ、それなりに問題なく対応してもらえると思います。
-
治安・アクセスバス停からの距離があり、治安に関して不安があります。バスの便も少なく、普段と違う時間帯になると乗れないことも多いです。
-
部活動のんびりとした部活が多く、人間関係などは良いと思います。先生も熱心に指導されていると思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめの問題は聞いたことがありません。人間関係はのんびりしていると思います。
-
制服普通のブレザータイプで中学生らしいものだと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く通学に便利なため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名国立高等専門学校
-
進路先を選んだ理由子供が希望したため
投稿者ID:96455 -
- 保護者 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 2| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]-
総合評価のんびりした学校で、子供同士の競争意識があまりないので大きなトラブルがありませんでした。良くも悪くも欲のない子供たちという学校でした。進路に関しては、大きな問題もなく希望通りの進路に行く子供が多いと思います。
-
進学実績ほとんど進学ですが、かなりの生徒が自分の希望通りの学校に進学しているように思いました。特に問題ないと思います。
-
先生どちらかというと、のんびりした先生が多い印象です。親ものんびりした雰囲気なので、特に問題ないと思います。
-
施設建物は、古いのであまり設備が良いとは言えません。体育館は、耐震化の工事をしたので安心だと思います。
-
治安・アクセス学区が広く、バス通学の生徒も多いのですが、バスの便数が少なく試験時で一度に生徒が帰るようなときは、乗れない生徒も多く不便です。
-
いじめの少なさ大きなトラブルがなく、子供同士が解決できる程度の良くあるもめごとしかないという印象です。目立ったいじめなどはないと思います。
-
制服ブレザーで特に変わったものではありません。特に目立つものではありませんが、普通に可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機地元の学校で、ほとんどの生徒が入学するため。
-
利用した塾・家庭教師欧州塾
-
利用していた参考書・出版社特になし
-
どのような入試対策をしていたか特別にすることはなく、学校の授業中心でした。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名家から通える学校に進学しました。
-
進路先を選んだ理由学力的に適当だったため
投稿者ID:41303
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 広島県の中学 >> 音戸中学校 >> 口コミ