みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 大州中学校 >> 口コミ
大州中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りから見れば良い学校。
いざ入学してみればスマホの持ち込みが多い。生徒指導されても改善なし。見た目だけです。荷物検査が効果的なのでは?また、帰宅中にコンビニにたちよる生徒も多数。集会で全校生徒に注意をしても意味が無い。
このように周りから見えない点を集めれば不良の学校。真面目な生徒もいるのにその努力をつぶしている。 -
いじめの少なさいじめ防止月間などを行っているが特に効果なし。具体的にどのような対策をしているのか分からない。いじめが原因で不登校になる生徒も。
-
学習環境選抜一の対策として面接練習が定期的にあるため安心して受験することが出来た。しかし、選抜二への対策が不十分では??と感じた。
-
部活テニス、バレー、陸上など多くの部活が区大会、市大会で入賞している。顧問の指導は部によって良さが違うが生徒それぞれのやる気が感じられた。
-
施設少々難あり。
実習設備が歪んでおり、修理を要しております。
入試に関する情報-
志望動機通学がしやすく、多くの知人が入学した点。
進路に関する情報-
進学先公立高校
投稿者ID:4899225人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は悪い評判がありましたが、生徒はとても明るく、いじめが少ない。先生もちょっとしたことでも気にかけてくれ、とても信頼できる。
毎日楽しい。 -
校則そこそこ厳しいです。制服は夏服冬服でしっかり決まっていて、規則違反があれば親に連絡されます。チェックは無いです。女子生徒は肩に髪の毛がつけば結ぶか、切るという規則があります。
-
いじめの少なさ小さないじめが始まっても、直ぐに先生が間に入り静めてくれます。生徒も意識が高く、ほとんど見ないし聞きません。
-
学習環境月に何度か図書室で学習会があり、沢山の先生方が教えてくださるのでとても勉強しやすい環境です。
-
部活きつい部活もあれば甘い部活もあります。
-
施設体育館が少し狭いです。全校集会やバドミントンを行う時には結構不便です。
-
治安/アクセス天神川駅が徒歩5分位の場所にあります。バスで向かいなだ、青崎付近に住んでいる生徒は新大洲橋前のバス停で降りるか、歩いて通学しています。
-
制服自分は結構好きです。特にスカートとズボンはチェックでかわいいと思います。リボンやネクタイも冬服限定ですがかわいいです。
-
先生先生が親しみやすく、辛いときはすぐに相談できるので、とてもいいと思います。活発で明るく、協力的な先生がほとんどです。
投稿者ID:3542665人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生とPTAが子供の事を大切に見守っているのが日ごろの行事でよくわかる。先生も生徒の事についてよく理解しており、父兄も子供の事をよく気にかけれいる。
-
いじめの少なさ全くいじめの話を聞かない。転校生でやんちゃな子が入ってきたが、特にいじめがあったという話は聞いていない。喧嘩の話は聞いたことがあるが、普通のことであり、そちらのほうが健全である。
-
進学実績/学力レベル近所の娘の友達は、ほとんど希望する学校へ進学した。中には、高専へ行く子もおり、自分の子供も含めて塾を行く子が多いような気がした。
-
施設体育館、教室は実際に行ってみたがよく掃除されているのかとてもきれいでした。運動場にある体育施設は経年による汚れはあるがこの程度は普通の事である。
-
治安/アクセス自宅の団地から学校前までバスが通っており、よく利用していた。また郊外、市街地へ行くのも便利学校経由でいけるのでとても便利。
-
制服男子はネクタイ、女子はリボンをつけており、とおてもおしゃれな感じです。色は紺色で地味ですが、チェック柄で感じのいい制服です。
-
先生先生に学校での子供の生活態を聞くと、すぐに返事がくるので、日ごろから生徒の事を気にかけてくれているのがよくわかった。
入試に関する情報-
志望動機特に悪い話が聞かなかったし、一番近い学校だから。
-
利用した塾/家庭教師K進
-
利用していた参考書/出版書聞いたことがないので知らない
-
どのような入試対策をしていたか小論文と面接があったので繰返し練習した。
進路に関する情報-
進学先他の市にある学校へ進学
-
進学先を選んだ理由興味のある学科があったから
投稿者ID:432914人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2013年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
勉強はしやすいです
【学習環境】
補修が多く設けられています
特に体育が良いものです
【進学実績】
及第点でしょう。
国泰寺や舟入もあれば、県外私立もあり。
【先生】
問題のあるところは特になし。
体罰などもありませんでした。
【施設】
少々難あり
実習設備が歪んでおり、修理を要しております。
【治安・アクセス】
素行不良が少々。
非常にわかりにくい場所に学校が存在。
【部活動】
非常に活発
文科系から運動系まで
【いじめの少なさ】
ほとんどないと思われる
ただし、現一年生はこの限りではない
【校則】
緩い
チェックなどはほとんどない
【制服】
一般的なもの
ブレザーである
【学費】
適切
入試に関する情報-
志望動機青崎、向洋地区に中学校が存在しないため知人のほとんどがここへ進学したため
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたかなし
進路に関する情報-
進学先広島国際学院高校
-
進学先を選んだ理由青崎向洋地区に高校がないため
投稿者ID:143415人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大州中学校の口コミを表示しています。
「大州中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 大州中学校 >> 口コミ