みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  綾北中学校   >>  口コミ

綾北中学校
(りょうほくちゅうがっこう)

神奈川県 綾瀬市 / さがみ野駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.93

(49)

綾北中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆2.93
(49) 神奈川県内446 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
49件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校教育の充実を第一にお願いしたい。学内のレベルアップをして塾に頼らない教育をお願いしたい。部活動は外部に任せて先生は教育に集中しても良いのでは
    • 校則
      服装が乱れているわけでもなく通常の生活が送れている。校則で縛ることはない。
    • いじめの少なさ
      学校に任せていて詳細は分かりませんがいじめは少ないと思います。
    • 学習環境
      学校より塾中心であり学校のレベルは低いと感じる。もっと学校教育の充実が欲しい
    • 部活
      熱心な顧問が少ない。先生ができないのであれば外部に任せても良いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      学校のレベルが低いのでもっと学校教育の充実がほしい。先生が塾任せになっていないか
    • 施設
      施設に関しては問題なく引き続き安全の維持をお願いしたい。野球部の施設の充実をお願いしたい。
    • 治安/アクセス
      駅からのバスも多くアクセスは良いと感じる。隣が米軍基地で治安は多少の不安がある。
    • 制服
      昔から変わってなく中学生らしい制服で良いと感じる。そのまま維持してほしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      悪い連中は学校に来なくなるので生徒は普通な子が多い。魅力のある学校か不安に感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立学校である。それ以外の選択肢はない。私学は検討していない
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立校に進学したい。
    • 進学先を選んだ理由
      寮生活に不安がある。社会人までは家から通わせたい。それが希望。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの徹底。夏時期の制服通学でなくジャージでの登校。給食時の私語をおさえる。
    投稿者ID:682059
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      やはり学力面で考えると、市全体で低いように感じるので、もう少し全体的に学力に対する取り組みを頑張ってほしい。
    • 校則
      制服について、朝は必ず着ていく必要があるが、帰りはジャージでよいという変な決まりがある。
    • いじめの少なさ
      特にいじめについての話は聞くことはない。少しはあるのかもしれないが、全体的には少ないと思われる。
    • 学習環境
      市全体として県の中では学力が低いように感じるので、もう少し学校としても学習環境に力を入れてほしい気持ちはある。
    • 部活
      部活動は学校全体として盛んであり良いと思うが、顧問が片手間でやっている感が強いように感じる時がある。
    • 進学実績/学力レベル
      県内の有名高校への進学率を考えると、あまり高くないように思う。
    • 施設
      特に可もなく不可もない感じ。校庭などは広く、ゆとりがあるように思う。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くない。が、学校の前が大通りになっており交通量も多いので、その辺りは少し不安な面もある。
    • 制服
      可もなく不可もなし。朝学校に行くときにしか着ないので、いっそのことなくしてほしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      年次にもよるが、比較的素朴で、真面目な生徒が多いように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区的に決まっていたため。本当は市外の学校に行かせたかったが仕方がない。
    感染症対策としてやっていること
    デジタル化への取り組みも少しずつ始まっているようだが、まだまだ低いように感じる。
    投稿者ID:681810
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      半分以上が悪いイメージを持ちます
      変えようとしている姿勢は見えるがあまり変わらない
      もし入学に悩んでるのであれば他の中学がいいかもしれませんね
    • 校則
      校則は普通だと思うでも守れない人が多い
      スカート丈、髪、服装身だしなみの整いが悪い人が多いです。なのであまり良くは無いです
    • いじめの少なさ
      あっても先生は無視するし、隠そうとするから結局意味ない、現にいじめの不登校もいる
    • 学習環境
      入学した時の周りによるが自分はまわりにうるはいやつがいて集中するのは難しい、テスト中もペンを落としたり、ガタガタうるさい人がいます
    • 部活
      マーチングバンド部以外はなんもない、そして目立たない、テレビ取材等はマーチングバンド部だけ
    • 進学実績/学力レベル
      確実に悪い、偏差値は50以下の高校へ行く人が大半
      なんなら中卒も居ます、なので悪いです
    • 施設
      図書館は本は多い方貸出の仕方もなかなか最先端なのでは体育館は広いと思われる。設備はなかなかかなと
    • 治安/アクセス
      周囲の治安は夜歩いてるとよくヤンキーがいる
      通学は近い人から遠い人までいるからあまりわからない
    • 制服
      制服は一般的な服装だと思う、ただ女子のスカートの丈が短すぎるなどと守らない人が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく流れでいちばん近いところを選びました
      なのであまり何も知らずに入学しました
    投稿者ID:615620
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      その1.頭が悪い
      他の学校よりもテストが簡単です。頭が悪い人に合わせてるので勉強しなくても点とれます。その分成績は取れやすいです。でも生徒の質がかなり悪いです。
      その2.行事の効率が悪い。
      35℃の中、避難訓練で外で生徒たちを10分待たせ先生会議とかいう無駄な時間つくったり、36℃でも体育やらせます。休憩はなし。
      その3.校舎が汚い
      トイレも匂うし汚いです。ゴキブリもたまに出ます。
      その4.まぁでも、この中学校に耐え抜いたら社会に出た時は楽になるかも。
    • 校則
      緩い方ですが最近スカートの丈に厳しくなってます。ペットボトルにはタオルなどを巻かないといけないっていう校則は謎です。
    • いじめの少なさ
      いわゆる不良は殆ど学校来てませんのでいじめはないかな。ただ地味な子の悪口を言ったりはあります。過去に一度、他の子が
      いじめがあったのですが先生は見て見ぬ振りでした。
    • 学習環境
      テストは簡単だけど、昼休みにたまに学習会を行ってます。あとテスト2日前にも45分間の学者会をやってます。先生たちもそこはしっかり教えてくれます。
    • 部活
      マーチングバンド以外は微妙です。陶芸部とかいう珍しい部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      だいたいみんな綾西か綾高、偏差値45~50ぐらいのとこ行きます。受験勉強は自分で努力しないと厳しい。
    • 施設
      図書館は色んな本あって面白いし涼しいです。各教室に冷房ありますがたまに壊れます。
    • 治安/アクセス
      近くにバス停があります。大体みんな徒歩ですが。
    • 制服
      微妙。ネクタイ、ブレザー、スカートみんなネイビーです。可愛くはないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的、治安が悪いですね。すれ違いざまに悪口言われるなどはあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。
    投稿者ID:527392
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      校則を破ってても日常生活じゃ基本何も言われません
      古くさい思考をする教師がいたり。
      それと、文化部の顧問が一人の生徒をひいきしてて、部費をその生徒に多く使ったり、私は頑張ってるのにまともに見てもらえません。
      それとその部活をやめたいと思った際、退部届けを貰おうとしたときに顧問に「お前の成績を下げる」とか「高校行けると思うなよ」と言われました。
      とりあえず、先生方はひとりの生徒に対しひいきをするなどがあるので、その辺が、とても不満です。
    • 校則
      ほぼ無いです。
      何も言われません。
      朝会や儀式の前には色々言われます。
    • いじめの少なさ
      あまりないように感じます。
      ヤンキーの方々はめったに学校に来ないので、案外平和です。
      しかし私が一年の時、支援級の子が殴られるということがありました。(殴った人はしばらく停学になりました)
    • 部活
      部員が少ない部は活動があまり盛んではないです。
      運動部はかなり上下関係が厳しいです。
      文化部は部員が仲の良いとこと、仲が悪いとこの差が大きいです
      綾北中学校はマーチングが有名です。
    • 制服
      ダサいです。
      紺のブレザーですが、とてもダサいです。
    投稿者ID:495833
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の学校、中の下ぐらい。
      先生も緩い。
      学校汚い。
      いいところを上げろと言われても正直おもいつきません。
    • 校則
      頭の悪い学校ほど校則が厳しいというのは本当だったんだなと思った。まあ、守ってる人は少ないが。
      スマホ持ってくる、お菓子たべてる、スカート切ってる、化粧してる、夏休み明けは、染めてる人もいた。登下校時も近くのコンビニに行く人も多く見かける。
    • いじめの少なさ
      見たことない。見た目などに関する幼稚な発言などはある。
    • 学習環境
      中3になって授業態度はましになったけど、中1、中2の時はほんとに良くなかったた。授業中ふつうに立ち歩いていたし、席を男子と交換させて、仲いい女子の隣に行く生徒もいましたね。先生は気づいているのになんにも言ってきません。真面目に勉強したい側からしたら良くない環境です。 生徒の平均偏差値も44とかじゃないでしょうか?
    • 部活
      マーチングバンド部が全国で上位にいるらしい。
      ただ、マイナーな部活なのですごいかどうかは分からない。男子バレー部が去年まで強かった。いまは、そこそこ。サッカー部が今年県央1位だった。ほかの部活も、県大会はいってる。女子バスケットボール部は、市大会で終わっていた。弱い
    • 進学実績/学力レベル
      学習環境が悪いです。
      まあ、努力次第です。
      いいところにいきたかったら、学校には頼らず塾などに行った方が良いと思います。
    • 施設
      汚い。元々は白い壁だったはずだか、今は薄汚れている。トイレにいたっては、トイレットペーパーが床にちらばっている。そして臭い。
    • 制服
      地味。
    進路に関する情報
    • 進学先
      海老名高校に行こうと思っています。
    投稿者ID:452456
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りからの評判は悪いですが、とても楽しい学校です。
      先生達もノリがよく、進路のことから恋愛のことまで笑いろんな話を聞いてくれます!生徒もみんな仲が良く体育祭や合唱祭はとても盛り上がります。
    • 校則
      他校に比べたら緩いと思います。学年の先生達にもよりますが、女子はスカートを切ったりして短くしたり、口紅を塗っている人が沢山います。今の3年生の先生方は少し厳しいですが、二年生と一年生の先生方はあまり厳しくないです。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないです。クラスでもグループが出来ているので、大きなトラブルは起こったりしません。1人になっている生徒がいたら声をかけに行く生徒が必ずいるので一人ぼっちになってる人をあまり見ません。学年によると思いますが。
    • 学習環境
      教科、担当する先生によって変わります。
      英語、数学は先生が二人体制で教えてくれるのでわかりやすいです。テスト前の学習会は凄く重要です。
    • 部活
      マーチングは成績がよく有名です。男子バレー部も強いです。どの部活も真剣に取り組んでいて、成績もいい方だと思います。上下関係が厳しい部活もありますが、いい経験になると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ卒業していないので分かりませんが、ほとんどの先輩が高校に進学しています。
    • 施設
      古いですがボロボロではありません。
      冷暖房もつけたい時につけさせて貰えるのでとても楽です。校舎が広く迷路のようになっているので、いまだに迷います笑。特に不便と思うことはないとおもいます。
    • 制服
      普通だと思います。紺色のブレザー、紺色のネクタイ、紺色のスカートorズボンです。スカートを短くしたり、カーディガンと合わせたりすると可愛くなると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が北中だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に行こうと思っています。
    投稿者ID:433779
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      評判は悪いけど、個人的にはとても良い学校です。
      確かに少し柄の悪い人がちらほらいたりはしますが、皆根は良い人で特に事件を起こしたり、学校内で喧嘩をしたり…など目立ったことはしません。
      先生方も良い人ばかりで、クラスひとつひとつもまとまっています。
    • 校則
      ごくごく普通の校則だと思います。女子のスカートは膝にかかる程度(折って短くする女子が圧倒的に多いですが…)、メイクはしてはいけない(でも色つきリップを使う女子がたくさんいます)などです。
      女子でも男子でも制服を着崩している人は朝会など全校で集まるときに注意されて、直さないと参加できない、という感じになっています。
    • いじめの少なさ
      毎日帰りのHRの際に個人個人が記入する「個人ノート」という先生と生徒の交換ノートがあるので、いじめられて嫌な気持ちになったときや勉強で相談がある時などはそこに誰にも見られる心配もなく書くことができます。
      翌日には担任の先生からきちんとした返事が帰ってきます。
      私も入学した頃悪口を言われて困っていたのですが、その個人ノートに相談したら担任の先生だけでなく学年の先生方が一丸となって解決できるように私の話を聞くなど励んでくれました。
      その問題が無事解決してからもすごく私のことを気にかけてくれて「最近は嫌なこといわれてない?」などと聞いてくれます。
    • 学習環境
      定期テスト前になると個人個人が記入する「定期テスト計画プラン」という用紙が配布されます。その計画プランにテストの目標点、その日に勉強する教科などを記入できるようになっているので、しっかり計画をして定期テストに臨むことができます。
      同じくテスト前になると「学習会」というものが開かれ、それに参加すると各教科の先生方がテストに出やすい問題やワードを教えてくれたり、暗記用のプリントを配布してくれます。結構その学習会に参加してテストの点を稼いでいる生徒が多い様に思えます。
      1、2年生はよく分かりませんが私の学年の3年生は受験生という意識もあるのか授業中すごく静かです。喋るとしても分からないことがあって友達に尋ねる、何かを借りる時程度です。
      先生方も分からないところがあるとわざわざ一人だけのために紙や黒板に書いて優しくかつ丁寧に教えてくれます。
    • 部活
      私の所属する部活もそうですが、顧問がひどい部活が多い。部員たちはやる気のある生徒が多いというのに顧問は顔で差別したり、練習に来なかったりなどひどい顧問が多いです。
      強いと言われているのはマーチングバンド部。全国大会で金賞をとるなどしているので有名だと思います。男子バレー部は昨年度まですごく勢いがあって強かったそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      私は卒業生ではなく在校生なので先輩方の進学する高校などは知りませんが、恐らく近くの綾瀬高校や綾瀬西高校などに進学する方が多いのではないかと思います。
    • 施設
      私が唯一不満なのは綾北中学校の校舎や教室。本当に汚いです。
      教室はドアがしょっちゅう外れます。しょっちゅう外れるどころか私が2年生の頃はドアがないクラスもあったぐらいです。授業で使われているスクリーンも何故か破れていたりします。
      昨年度まで机とイスは落書きだらけの汚いものを使っていたのですが、今年度からは比較的新しい机とイスになったようです。
      1番汚いのはトイレ。便器の中に汚れがついていたり、ひどいときは排泄物が流されていません。鏡も汚くてよく見えないし虫はいるし、正直入学したての頃はトイレか汚すぎて入りたくありませんでした。慣れれば普通に入れますが……。
    • 制服
      紺のブレザー、紺のネクタイ、紺のプリーツスカート。普通の制服です。まぁださいかなぁとは思いますが、登下校時に来たり儀式のときに着るだけなので私は特に気にしていません。
    投稿者ID:433165
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      クラスのみんなといると毎日が思い出に残るくらい楽しいです。楽しさでいったら星を1億つけてもまだまだつけたりないくらいノリが良くて最高です。周りからの評判は悪いようですが私は陵北中学校が大好きです。
    • 校則
      スカートが少しくらい短くてもいいんじゃないでしょうか。私なんてスカートの折り方すら分からないものですから困ってます。
    • いじめの少なさ
      先生が一部の生徒への贔屓が耐えません。そこはなんとかして平等にしてほしいです。
    • 学習環境
      先生によってわかりやすかったりわかりにくかったりします。人と人との相性もあるのでしょうがそこをなんとかわかりやすいように説明してほしいです。
    • 部活
      マーチングバンド部がすごいとしか聞きませんがみんな普段の授業態度からしたら想像もつかないほど部活には熱心で輝いていてかっこいいです。
    • 進学実績/学力レベル
      それはあなたの努力次第でしょう。私は知りません。
    • 施設
      今暖房をつけると冷たい空気が無理矢理暖かくしようとするからつけるなとか言われたけどよくわかりません。伝え方の問題でしょうか。
    • 制服
      ダサくもないし派手でもない普通です。
    投稿者ID:387300
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こんなに楽しい学校ほかにない!
      卒業したら絶対いい思い出だしあの時より楽しいことこれから先ないんじゃないかなっておもう
    • 校則
      結構自由だから限度を守ればそこそこ自由にできる
      スカートなんてめちゃめちゃ短い
      他校と比べればめっちゃ緩いと思う
    • いじめの少なさ
      クラス全員が仲いいのはさすがにあんまりない
      でもそういうクラスもある
      先生とは仲いい人もいるし距離が近い
    • 学習環境
      3年生はテスト前とか自由参加の補習もあるし、先生にいえば放課後に教えてくれる!
      やる気があるならどこまでもサポートしてくれる
      補習に出れなくてもプリントだけもらうことも出来るからテスト勉強はちゃんとできる
    • 部活
      強いところは強い
      陶芸部とか面白そう
      マーチングはめちゃ強い
    • 進学実績/学力レベル
      他校に比べて成績取りやすいから、割と高校行きやすい
      先生も進路とか意外とちゃんと考えてくれてる
    • 施設
      可もなく不可もない
      施設自体は足りないものは特にない 結構古いけど
      そりゃー自分達で壊せば無くなるのはあたりまえ
    投稿者ID:386770
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に荒れていること
      人間的に大変な人が多く、真面目な人はすごく人間関係に苦しんでいる
      ように感じる
      それでも、自分を貫き通す人は悪口は言われる前提で楽しめると思う。
      先生が今年度から力を入れて頑張ってるのもいいと思う
    • 校則
      そめちゃいけない
      ピアスとかの装飾品だめは
      普通だけど
      ひざ下、膝にかかる程度のスカート
      ジャージおっちゃいけないは厳しい
      けど皆守らない
    • いじめの少なさ
      いじめあっても隠す
      先生は全面的に直そうと頑張ってる感じなのが
      いいと思う
    • 学習環境
      うるさすぎて話が聞こえぬと感じる…
      いいクラスもあれば、悪いクラスもあるようだ
      昼休み読書などしていると真面目扱いらしい
    • 部活
      マーチングは凄いけど他はなんともいえない
      種類は少なすぎる
      バレーや卓球、女子バドミントンは人数が多い
    • 進学実績/学力レベル
      他よりも推薦がいい!
      成績も良くつけられる
      ただ、一部の先生の個人的なもので実際のと違うこともある
    • 施設
      図書室狭い
      全体的にボロボロ
      だけど掃除は凄いされている
      美化活動を行なっている人がたくさんいる
    • 制服
      男女紺のブレザーで飾りや模様は一切なく
      スカートにプリーツがあって
      ださい…
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の場所
    進路に関する情報
    • 進学先
      座間高校志望!
    投稿者ID:316018
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体に荒れているから
      お世辞にもおすすめはしないです。
      先生は一生懸命な良い先生が多いですが、一部の生徒が全くやる気なしです。
    • 校則
      厳しくないです。校則なんて無いようなものです。
      女子はスカートが短いし男子は制服すら着ていない人もいます。
    • いじめの少なさ
      一部の生徒はあります。
      いじめている生徒が幼稚なため容姿のいじめが多いです
      教師に相談すれば親身になって話を聞いてくれると思います。
    • 学習環境
      補習はやりたい人だけがやる感じ。
      受験対策は先生によって違う。
      先生はやる気があるのに、生徒がやる気なし。
      普通にケータイいじったりはしょっちゅう
    • 部活
      マーチングは全国大会出たりしていますが他は市大会で勝つくらいです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路を応援してくれる先生が多いです。
      大体綾瀬とか綾瀬西に行く人が多い。
    • 施設
      施設は古いです。また生徒がドアを蹴ったりするのでしょっちゅう業者の方が直しに来ています
    • 制服
      まぁ普通では無いでしょうか。
      特にかわいいわけでもないですし、紺のブレザーに紺のネクタイ、紺のスカート・ブレザーです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから必然的にこの学校にした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中央農業高校
    投稿者ID:311867
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基地のそばに學校があるというだけでほかに何の特徴もないです。あとは自宅からの通学はとても楽でした
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことありませんね、ただむかしはぼちぼちあったらしいです
    • 学習環境
      学力的には学区内では平均的な学校化と思いまs。ただ公立高校のため、あまり教育には熱心ではありません
    • 部活
      ブラスバンドがとても強いらしいですが、それ以外はとくに感じません申す子熱心にやってほしいです
    • 進学実績/学力レベル
      がっくないでは、中間的な位置にいる学校のようです、特に有名高校に育成とは多くはありまえん
    • 施設
      施設的には、やや古さを感じます。これも市の予算が削られているあかしかと思います
    • 治安/アクセス
      最寄駅からバスで13分のところです、ちょっと多くに感じますね、まあ近所に住んでいる子もが多いでしょう
    • 制服
      白いワイシャツと詰め入りの学生服で特徴はあまりありませんです
    • 先生
      公立高校のため、先生はサラリーマン的な感じがします。あまりスポーツにも勉強にも熱心ではありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とくにないです。学区が決まっているからここしかありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      海老名高校
    投稿者ID:71308
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多い分目が行き届かない。親のモラルも低い。先生の質にもむらがあり、いい先生に当たるとラッキーという感じ。
    • いじめの少なさ
      人数の割にはいじめ自体は少なかったと思います。ただ、やはり人数が多い分いざこざは多かったと思います。
    • 学習環境
      転勤で他県に引っ越し、他の中学に行きましたが、当校のレベルの低さを体感しました。
    • 部活
      人数の割には部活動数が少ないうえ、顧問を引き受けて下さる先生がいないという事でした。
    • 進学実績/学力レベル
      多数の高校が存在するし、学習レベルが低いので少し勉強しただけで好成績が取れ推薦で楽に高校に行ける。
    • 施設
      特に吐出してよいところも悪いところもない、普通の学校だと思います。
    • 治安/アクセス
      幸い、近くに居住していたので、通学は楽でした。駅まではかなりあります。自転車通学がダメで遠くから来てる子もいました。
    • 制服
      特にいいとも悪いとも思いません。普通の制服でした。
    • 先生
      顧問の先生は熱心で交換がもてましたが、やはり、親の関心が低かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったため必然的に。
    進路に関する情報
    • 進学先
      他県に転校しました、
    • 進学先を選んだ理由
      能力に見合った高校
    投稿者ID:59187
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      全体的には先生もみんなも仲良く、いじめもないのでとてもいい学校だと思います。

      【学習環境】
      わからない事は気軽に先生に聞けるし、授業もわかりやすく、また楽しく行ってくれるのでとてもいいです。

      【進学実績】
      この学校から厚木に行く人もごく僅かですがいるので、進学はいいと思います。
      ただ、就職する人もいます。

      【先生】
      体罰もなく、楽しい先生達が沢山います。

      【施設】
      結構施設はボロボロですが、問題なく使えます。
      また、プールもあります

      【治安・アクセス】
      万引きや自販機破損などがあります。
      また月に一回ほど不審者情報も寄せられます。

      【部活動】
      ここはマーチングでとても有名です。
      また、水泳部もとても強いです。

      【いじめの少なさ】
      いじめなどは今まで一切なく、快適に学校生活を送ることが出来ました。

      【校則】
      校則はそこまで厳しくないです。

      【制服】
      制服はカッコいいです。
      ただ、夏は暑いです。

      【学費】
      公立なので教材費のみです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そのまま、小学校から中学校へあがりました。なので、動機は特にないです。
    • 利用した塾/家庭教師
      塾や、家庭教師は利用していません。
    • 利用していた参考書/出版書
      特に無し。
    • どのような入試対策をしていたか
      特に無し。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立瀬谷高校
    • 進学先を選んだ理由
      成績が足りていたから。
    投稿者ID:29006
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      ほかの中学に変えた方がいいほど治安が悪いです。なんなら受験した方が幸せな未来があるので受験をした方がいいですよ
    • 校則
      校則はよくも悪くもない感じです。ただ破っている人を放置するのはちょっとおかしいなとは思います
    • いじめの少なさ
      先生がいじめを見て見ぬふりだったり、当たり前のように学年集会が開かれるほどいじめは多いです。どの学年もいじめがあると思った方がいいです
    • 学習環境
      わたしの学年だけかもしれませんが、テスト2週間前に毎日の学習を記録するものがあるので良いかと。ただもう少し学習会を増やして欲しいです
    • 部活
      正直に言いますがマーチング以外特に目立った活躍はありません。まぁ強いて言うならバトミントン部とバスケ部だと思います
    • 進学実績/学力レベル
      みんな行く高校の理由がまともじゃないほど学力は悪いです。
      それにテストの平均も低いので
    • 施設
      図書室にはライトノベルがあるので良いかと。ただ校庭が少し狭いなとは思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      多分、近くだったからここしか無かったからだと思います。私は小学生の時に受験をしろとは言われなかったので
    投稿者ID:975721
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生はいい人です。優しいと思います。
      行事は特にありません。3年生の修学旅行は京都ですよ。普通ですね。あはは
    • 校則
      校則は特に不満ないです。
      11月から4月の登校中はブレザーを着用します。
      夏はブレザーを脱いでの登校もOKで、体操着で登校してもOKです。
      ネクタイはブレザー着用時は絶対につけます。
      Yシャツは第二ボタンまできちんとつけます。
      ベストはYシャツの上に着用してOK。セーターはブレザーの下に着用してOK、ブレザーからはみ出してはいけません。
      ズボンは腰より下に下げて履いてはいけません。
      靴は運動靴だけで、革靴はダメです。
      靴下は派手なものは着用しない。くるぶしまでの靴下はOK。膝上の靴下はダメです。
      ベルトは派手なもの、細すぎるもの、エナメル製は使用しない。色は黒、紺、茶だけです。
      カバンはリュックサック。うちの学年には肩がけバッグの子もいますが、良いのかダメなのかは分かりません。
      半袖体操着は体操着の下にアンダーシャツを着ても良いですが、体操着から出ないようにしてください。
      上履きは学校指定のもの限定。かかとを踏まない。落書き等はしてはいけません。
      頭髪に関してはパーマや髪染めはダメです。ヘアピンは派手なものはダメです。
      防寒着はコート等です。派手なものはダメです。
      普通です。
    • いじめの少なさ
      多いというか身近にいじめが存在しています。
      私たち一年生の学年LINEは荒れています。関わっていないのに学年LINEから突然消されたり、学年LINEで喧嘩したりしています。この前は学年LINEが2つに分裂していましたね。
      画鋲を入れられたという事件や、足を引っ掛けられたなど。関わらなければ大丈夫じゃないですか。
    • 学習環境
      夏休み中に講習的なのをやっていました。私は行ってないので知りませんけど
    • 部活
      マーチングバンドだけ。マーチングバンドは凄い。
      ずっと練習してる。
    • 進学実績/学力レベル
      頭は特に良くないです。社会のレポートはAを貰ったのは5人とからしいです。数学のテストは100点が1人いたらしい。
    • 施設
      図書室がすごく小さい。本も多くない。
      体育館も小さい。校庭も小さい。
      私は全部がでかい小学校から来たので小さく見えるだけかもしれません。
      図書室も体育館も汚くもないし特別綺麗って訳でもありません。
    • 治安/アクセス
      凄く行きづらいです。坂の上にあるし…私はバスで通学しています。歩いて45分くらいです。
    • 制服
      入学する前はダサいと思っていましたが、来てみたら以意外と悪くないです。制服でいる時間は少ないので大丈夫ですよ。
      ジャージも言い訳じゃないけど
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いい感じに言えばギャル。悪い感じで言えば不良です。

      米軍基地が近いからか色んな国の人がいますよ。アジア系は馴染めてる感じがありますし、ヨーロッパ系の子なんかは凄く可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で1番近かったからです。
      違う中学にすれば良かったと後悔しています。
    投稿者ID:931720
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      教員によって良くも悪くもなった中学生活だった。部活の顧問が進路の事等親身になって相談に乗っていただけたのでとても助かった。
    • 校則
      校則は厳しくもなく緩くもなかったと思う。スカートが極端に短い生徒、髪を染めている生徒等も見かけることはなかった。
    • いじめの少なさ
      いじめがあったという事は聞いていないが不登校の生徒が毎年がクラスに数人いて中にはそういう生徒もいたのかも知れないとは思う
    • 学習環境
      県内でも学力が低いと言われていたが改善される事はなかったように思う
      。ただ顧問に苦手科目についてプリントを準備してくれるなどのフォローをしてもらえた。
    • 部活
      全国大会出場レベルの部活だったので毎日のように練習があった。大変なことも多かった3年間一生懸命頑張って得た様々な経験が卒業後も生かされていると思う
    • 進学実績/学力レベル
      一人一人進路が違うので良し悪しは何とも言えないと思うが
      先生の価値観を押し付けたりはせずに話を良く聞いてくれた
    • 施設
      学校自体が古い為不便に感じることもあったかと思う。
      特にトイレは使いづらいようだった
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いので交通の便は悪い
      当日は不審者情報も多かった。
    • 制服
      紺のブレザーに紺のネクタイで何十年も変わっていないようで可愛くなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校の自立高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校は,主体性を重んじる自由な校風
      私立高校は子供のやりたい事がやれそう

      それぞれ子供達の希望に沿った進学先だった
    投稿者ID:928640
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ずっと綾瀬に住んでいるので、離れたいとは思わない。駅が欲しい。




















    • 校則
      通常のきそくだと、思うのと、昔からあまりかわっていないと思ったので
    • いじめの少なさ
      子供からも他の保護者からもそういった話を聞かずにきてたので。
    • 学習環境
      近くに厚木基地があり、防音装置はされてるが、飛行機の爆音で先生の声が聞こえない
    • 部活
      ちいさな市でもあるために、部活動で強い選手が見当たらないと思った
    • 進学実績/学力レベル
      妻から、学力が、低すぎると聞き、以前の塾の先生にも確認をとったため
    • 施設
      小さい市の割には、陸上競技場がきれいに整備されており良いかと感じた
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思う!しかし、駅がない分、電車通勤者にはちょう不便
    • 制服
      女子制服も男子制服も普通の制服だと思う。










    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校に推薦で行った
    • 進学先を選んだ理由
      声がかかったかと部活動が盛んで全国にもいける可能性があったから
    投稿者ID:924708
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強環境はどちらかといったら整っているのではないかと思います。行事も、人数が多いため盛り上がりますし良いのではないでしょうか。
    • 校則
      緩いです。シュシュなども原則的にアウトなようですが身につけている女子を見たことがあるので大丈夫だと思います
    • いじめの少なさ
      スクールアンケートの実施がされているので、特に耳にしたことはありません。
    • 学習環境
      受験対策は、3年生の3学期から本格的に始まりました。どの教科も徹底的に解説するというスタンスでは無く基本的に自習メインで、分からない所があったら言ってねという様なスタンスでした。 タブレット端末の使用も最近になってから認められるようになったので、その端末を駆使するような課題もいくつかあり良い経験になったと考えています。
    • 部活
      マーチングがとても強いです。運動部に所属していなかったため、他の部の状況はあまり分かりませんがぼちぼちだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      人によりけりです。結局は自分の努力次第です。在学中は定期テストで公開されているグラフを見た感じ、出来る人は出来る、出来ない人は出来ない、と層が二極化している様子が見受けられました。
    • 施設
      汚いです。トイレは汚臭が絶えませんでした。ただ、3年の教室から見える景色はいいと思います。
    • 治安/アクセス
      ハッキリ言って悪いです。また、中学校前の信号の赤の時間が長いです。
    • 制服
      慣れてしまえば、気にならないと思います。スカートも短くすればいい感じになるかと。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      比較的、家から近く人が市の中で1番人が多く栄えていそうだったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値60辺りの高校に進学しました
    投稿者ID:895087
    この口コミは参考になりましたか?

49件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、綾北中学校の口コミを表示しています。
綾北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  綾北中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!