みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  カリタス女子中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

カリタス女子中学校
出典:運営管理者
カリタス女子中学校
(かりたすじょしちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市多摩区 / 中野島駅 /私立 / 女子校

偏差値:55 - 58

口コミ:★★★★☆

3.81

(58)

カリタス女子中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.81
(58) 神奈川県内103 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
31件中 21-31件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値、進学第一ではなくゆったりとした環境で部活動にもたっぷり取り組める学校です。フランス語の授業が充実しており、検定にむけた授業もある。
    • 校則
      とくにうるさい校則はないし、なくてもそんなにみぐるしい身なりをする生徒も見かけない。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめはないと感じる。中学生ならではの感受性ゆたかな時期だが,お互いに存在を認め合って、けなげに友達作りをしており、学校側もそれを尊重している。
    • 学習環境
      授業毎に教室を移動する形をとっている。その都度、気持ちを切り替える効果があるようだ。
    • 部活
      オーケストラ、ダンス、演劇、ソフトボール、等の部活動が充実している。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なので高校受験はない。大学の進学状況は年々かわっているが、おおむね良好で、有名私立への進学者が多い。
    • 施設
      施設は新しく、きれいな光を取り入れた教室、広い,図書室、校庭、体育館、プールも充実している。
    • 制服
      標準的な女子校の制服で 男性の目線に媚びたようなところのない、清楚で品のある制服である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      同じ小学校からの内部進学なので、特に悩まなかった。他の中学を受験する事はほとんど考えなかった。
    • 利用した塾/家庭教師
      早稲田アカデミー
    • 利用していた参考書/出版書
      Z会のテキスト、参考書
    進路に関する情報
    • 進学先
      カリタス女子高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので。
    投稿者ID:298781
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      英語教育だけでなく、フランス語も学べる語学教育が特徴あると思いますカトリックが母体の学校ですが、教育方針に理念が取り入れられているくらいで、そこまで宗教色は強くありません進学実績が近年伸び悩んでいるようで、ちょっと気になるところです
    • 校則
      制服の着崩しなどは厳しめです靴やコートは色のみの指定ですあとは標準的な校則だと思います
    • いじめの少なさ
      クラスでのちょっとしたトラブルはありますが、目立ったいじめの話は聞いたことはありませんカウンセリングなど充実しているので、保護者の方も相談することもできる面では安心だと思います
    • 学習環境
      指名補習なども定期的に行われていますが、成績の良い子とそうでない子の差が激しくなりがちに思います先生は一人一人の様子を各教科でよく見ていてくださっているようです模試などの回数は他の私立の学校に比べて少ないように思います
    • 部活
      大会の実績などはあまりないですが、みなさん部活を楽しんでいるようです高校2年で引退して、受験に備える部活も多いです
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、大学の進学に関してです上智大学の推薦枠があるのが魅力的でした近年は、GMARCHの進学率が下がってきているようです国公立志向が高まっているようで、学校の対策もその過渡期のようです
    • 施設
      校舎は窓が多く、室内も明るくきれいです図書館の規模は大きくはないですが、ソファなどあって居心地よさそうです教科ごとに移動しなければいけないシステムなので、教室の場所などは慣れるまで複雑かもしれません
    • 治安/アクセス
      小田急線南武線どちらからもアクセスできます駅まではバスも多く出ていますので、不便ではないと思います駅までの道は歩道があまりないのでちょっと歩きづらいかもしれません
    • 制服
      夏服はかわいいと生徒にも評判ですが、冬服はちょっと古臭いデザインです
    • 先生
      子供の様子をよく見ていてくださる先生が多いと感じます授業に関しては、わかりやすい先生とそうでない先生がいらっしゃるようです生徒と先生の距離が比較的近い印象です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校から自転車で通えるほど近く、学校もきれいで子供が狙えるチャレンジ校だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      カリタス女子中学校
    投稿者ID:150013
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      カトリックという道徳に基づいた人間教育。価値観、価値判断を何に置くかは、その後の人生にとって重要なことと思うので、いつもこの柱に基づいた指導が行われていることに満足しています。
    • いじめの少なさ
      女子校ならではの独特の雰囲気は多少さるものの、これが体を清潔にしてさえすれば、いじめにつながることはなさそうです。
    • 学習環境
      定期試験終了後、再試験にとって、重要な点を時直し。先生の個別指導が入る点が学力の維持、向上という点で有効だった、と思います。
    • 部活
      なんらかのクラブに所属している生徒が多いので、学園祭時は、クラスの催しものと、クラブの発表との両立とで大変でした。しかし、うまく両立させて、進学だけではなく、他学年をふくむ友達との交流ができたことはよかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      周りの生徒さんが真剣に自分の進路を考え、進学という選択肢を選んでいることや、職業研究によって、将来の自分像を考える機会があることを評価しています。
    • 治安/アクセス
      小田急線、南武線の登戸駅からは20分以上かかるので、南武線中野島駅から10分ほど歩かせました。登戸駅からバスがありますが、交通費がかかるので、敬遠。遅くなると人通りが少なくなることもあり、ちょっと心配でした。
    • 制服
      冬服のスカートはベストの部分の特徴があり、修道院の制服のようでした。このため、季節の変わり目は、大部分の生徒が指定のセーターを着用しています。
    • 先生
      カリタス学園生え抜きの先生も、建学の精神維持のために必要と思いますが、娘の担任の先生は、公立中学の、それも指導が難しいとされる様々な家庭のお子さんを指導してきた方でした。思春期の子どもたちの不安に対する声掛けも。経験に基づいたものがあり、安心でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      カトリックに基づく人間教育、人生に前向きな友達を見つけること。
    進路に関する情報
    • 進学先
      カリタス女子高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったから。
    投稿者ID:98822
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      カトリック系の女子高で、穏やかな空気が流れています。 幼稚園から高校の生徒が在籍していますが、中学からの入学でも違和感は感じませんでした。 フランス語の授業があるのが特徴です。 大学受験の結果にあまり良い成績が出ていないのが残念です。 校舎や施設が素晴らしく学費は私立校の割りに高くないと思います。 PTAの縛りも感じず、親子とも気に入っています。
    • いじめの少なさ
      カトリック精神に触れているためか、子どもからはいじめの話はききません。 入学以来、友達がたくさんできたと思います。 しょっちゅう遊びにいく約束をしてきます。 トラブルがあったとしても大ごとにならずに解決できていると感じます。
    • 学習環境
      放課後や夏休みの補習はあるものの大学受験での好成績を目指すという姿勢は あまり強くないと感じています。 特に超難関大学を目指すのであれば、塾や予備校が必要かもしれません。
    • 部活
      体育会系の部活はそれほど強い印象はありませんが 文科系の部活の中には人数も多く活発な部活があるようです。 コーラス部は賞をとる実力のようです。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀なお子さんがいらっしゃる様子なのに難関大学への進学数は少なく感じます。 そのため中学受験の人気が今一つなのが残念です。 逆にアグレッシブに受験成績ばかり考えないという点が良い点でもあります。
    • 施設
      校舎や講堂はゆったりとして素敵です。 全体的に広く、明るく、綺麗という印象です。 清掃や整頓も行き届いています。
    • 治安/アクセス
      JR中野島駅からの登下校は少し狭くて歩きにくい道です。 JR、小田急の登戸駅からはバスが出ていますが本数は多くありません。
    • 制服
      子どもによると、夏服は人気があるようです。 冬服はジャンパースカートで少し変わったデザインなので 好みがわかれるそうです。 デパートでの注文ですが、生地や裁縫がしっかりして丈夫だと思います。
    • 先生
      穏やかで静かなイメージですが、問題が起きた時や心配なことがあった時の対応が良いと思います。 ちゃんと見ていて下さっていると感じます。 卒業生である先生も多く、学校に対する愛情を感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学入試では他の学校を志望していましたが及ばず、 この中学に入学しました。 今は、ご縁があって子どもにぴったりの学校に出会えたと喜んでいます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なので、カリタス女子高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので。
    投稿者ID:284474
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      雰囲気はとてもいい学校。カトリックの教えを守り、皆がのひのびと生活している。進学の為の学習が弱いのと、制服が替わっても可愛くないのが難点。
    • 校則
      厳しい校則は全くない。校則については何も言うことはなく、皆きちんと生活している。
    • いじめの少なさ
      どの学校でも、残念ながらいじめはある。特に先生方が無関心なのが残念
    • 学習環境
      日々の学習は公立の一歩先を行っているし、課題も多いので、勉強はきちんとせねばならない
    • 部活
      どの部活も活発だが、大会で好成績まで行くような指導レベルがない
    • 進学実績/学力レベル
      推薦は充実しており、中レベル以上の成績があれば、取れると思われる
    • 施設
      もう、10年近くにはなると思うが建て替えによって、非常にきれい
    • 治安/アクセス
      駅から遠いのが難点。
    • 制服
      せっかくリフレッシュしたのに、子供の意見を取り入れず、可愛くないない制服となった
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どちらかというと裕福な家庭が、多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      カトリックの愛、人の為に人を助けていく、教えが素晴らしく、共感できた
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校へ
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので
    投稿者ID:550723
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      入学時偏差値に対して在学中につく実力もまずまずで悪くはないと思うが、やる気のある子とない子の格差が激しく、上位校のように学年全体が向上する雰囲気というものは感じない。
    • 校則
      特に保護者として説明を受けたものや、娘が注意を受けたものはないので平均点とした
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがないが、いじめ自体表立ってするものではなく裏でココロに傷を負っている生徒がいる可能性もあるので4点とした
    • 学習環境
      外部模試や資格試験の結果を見る限り一定以上位のレベルはあるとは思われる。コロナ禍でオンライン環境が構築されてから、自宅でも友達に分からないところを相談し合うことができるようになっているので良いと思う。
    • 部活
      基本的に対外試合を行わない活動なので、頑張ってはいるし成長もしているとは思うが、勝つ、負けるなどの経験を積むことができていない
    • 進学実績/学力レベル
      外部模試や英検などの結果を見る限りある一定レベル以上だとは思われる。ただテストの学年点数分布を見ると、真面目にやってる子と、全くやってない子の2極化が進んでおり、やってる子達は十分な実力があると思うが学校全体の平均で見るとちょっとという感じがする
    • 施設
      私立で授業料が高いだけあって、設備はどれもきれいで充実していると思う。ただ、他の私立と比べて特段に、というようなものでもない
    • 治安/アクセス
      本来は悪くないと思う
    • 制服
      女子の制服なので男親からは良いとも悪いとも判断できない。特に目立って変なところとかはない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      良くも悪くも真面目で普通の子が多い。化粧や毛染めなど派手な子もいないが全体的に地味に真面目でおとなしい子の集団という感じがする。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通える範囲で、入試偏差値に余裕があり、本人が学校の雰囲気を気に入っていたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレータでそのまま高校へあがった。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫の学校だったため、途中で別の高校を受けることは最初から考えていなかった。
    投稿者ID:924398
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      私学として上位校ではないが、それなりの進学実績である。キリスト教系の学校でいじめなどの人間関係問題は少ないように見える。化粧や極端に短いスカートなど、悪い意味で目立つ子も折らず、おとなしくて控えめな子が多い。そういう子には合うと思う。生徒と父兄が犠牲になった事件や、コロナ禍など、突発的な対応が必要になる場面では、学校側の対応が非常に早く且つ適切で、オンライン授業などにも試行錯誤しつつも、かなり早く取り組んでいる。学校側のスタンスはとても評価できる。
    • 校則
      他校を知らないので比較できないが、理不尽に感じるようなものを言われているという認識は無い。厳しいとは思わない
    • いじめの少なさ
      キリスト教系の学校だけあって、キリスト教的価値観が学校にある程度強くある。いじめなどが行われる雰囲気はない。
    • 学習環境
      私学として当然の学習フォローはある。進学できないと生徒が集まらなくなるので。私学では上位ではないので、お尻をたたいてあげないと自力でできない子がおおく、最低限のお尻たたきはあると重う
    • 部活
      部活動自体は行われているが、対外試合など積極的に競争しているという感じではない。学校内で和気藹々とやってる感じで、ほんわかやりたい家庭にはいいのだろうが、切磋琢磨を期待している家庭には物足りない
    • 進学実績/学力レベル
      私学なので、公立に比べると進学実績は高いとは思う。しかく私学では上位なわけではなく、中盤以下の成績の子には好きな進路が選べるという感じはしない
    • 施設
      私学女子校なので、設備はきれいだし、いいものが入っていると思う。
    • 治安/アクセス
      最寄路線が南武線と小田急であり、それほど利便性の高い路線ではない。また駅から15分以上歩くし、通学路も商店街内の細い道路だったりすることから、良いとは思われない。
    • 制服
      評判はよくも悪くもない。デザインは悪くはないと思うが、生地のベースがもっと濃い色のほうが重み画あって良いと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おとなしい子が多いと思う。小学生時代、クラスでそこそこ勉強ができるけど、目立たなくて、委員会とか推薦されてやってるような感じの子が集まっている印象
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から現実的に通学が可能で、かつ、受験偏差値に余裕があり、合格を期待できる状態だったこと。化粧っ気などの、悪目立ちする生徒を一人も見かけず、おとなしい感じの子が多い印象で、娘に合いそうだったこと。中学からフランス語を必須教科としており、英語以外の選択肢を持てるところ設備などがきれいで、不快感なく学校生活が送れるのではないかと思えたところ
    感染症対策としてやっていること
    かなり早い段階で登校を中止する決断を下した。ちょうど、iPadを一人一台渡してIT化するタイミングだったので、それを各家庭に郵送してZOOMによるオンライン授業を4月の段階から開始。家庭にも必要なフォローを連絡。提出物はiPadを介してアップロードして、先生が添削する
    投稿者ID:693433
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教色が強い学校で、いじめなどの心配はあまりなさそう。学校側の管理体制もしっかりしている印象。
    • 校則
      キリスト教色が強く、ギャル系のような子は皆無。おっとりしたおとなしい校風で制服の着くずしや化粧などは見あたらない
    • いじめの少なさ
      キリスト教色がつよい学校で、おとなし目のおっとりした子が多く、陰湿なものはない印象。教師もキリスト教的な価値観が強く、いじめなどは許さない雰囲気がある
    • 学習環境
      公立中学よりは熱心であるが、難関校をめざす私立中高一貫校に比べると、定期テストの内容を見ても簡単な感じがする。
    • 部活
      対外試合など、校外の活動はあまり多くなさそうな印象。顧問やコーチがいない、少なそうで、生徒まかせなところが多い感じがする
    • 進学実績/学力レベル
      難関校への進学を目指す家庭であれば、物足りない実績。中学受験組みの合格偏差値も年々低下傾向にあり、上昇志向が強い人にはお勧めしない
    • 施設
      通常授業等には十分な設備・充実度だと思う。部活動などは6学年がシェアするので、グランド・体育館などは容量不足か
    • 治安/アクセス
      使える沿線が限定的で、駅からも遠い
    • 制服
      デザイン自体は良いと思うが、生地の色が明るめでイマイチな印象。もう少し濃い感じのほうが良い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校からのエスカレータ組みと、中学受験組みの半々。エスカレータ組は高価なものを生徒に与えている家庭が多い印象で、近寄りがたい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      持ち点が合格圏内であって、通学経路・通学時間が許容内であった。学校祭の雰囲気に生徒本人が気に入った。もう少し偏差値の高めな学校を視野にいれて探しておけばよかったかもしれない
    投稿者ID:548620
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫校なので、中学だけでの評価は難しいですが、自宅から距離も近く、マナー教育とかもあるので、比較的良い学校だと思いました。クラブ活動はそこそこで、全国大会などにのめりこむことはありませんが、一生懸命取り組んでいたようです。学習に関しては教師の質はイマイチだったと思います。
    • 校則
      かわいい制服だと思います。自由な環境で校則が特別厳しいということはなかったです。
    • いじめの少なさ
      生徒間同志でのいじめはなかったと認識しています。教師からは一度変なコメントがあったと聞いています。
    • 学習環境
      施設はよいですが、大学受験に向けた準備や指導としてはイマイチだったと記憶しています。国公立や難関私立を目指す場合は、あまりお勧めできません。
    • 部活
      最初はソフトボール部にいたのですが、足を痛めて漫研に入りました。文化部の方が真剣に取り組んでいる感じは伝わってきました。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校で、大学推薦とかもありますが、英語教育や教師の質など、大学進学には疑問点も多く、難関校を目指す場合はお勧めできません。
    • 施設
      施設はリニューアルしたばかりでまだ新しく、感じは非常によいです。
    • 制服
      リボンがある比較的かわいい制服だと思います。購入先の指定があり、少しお高い感じはしました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      幼稚園・小学校からのエスカレーション
    • 利用した塾/家庭教師
      特になし
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      カリタス女子高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校のため
    投稿者ID:300288
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎がきれいになって、女子高としては環境がよかった。一方学校の勉強では大学入試に対応できないことがわかった。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のいじめはあまり聞きません。
    • 学習環境
      小学校からフランス語をやっていたのはよいのですが、英語が十分学べていないことが問題だと思います。
    • 部活
      運動部自体が強い学校ではありませんが、練習は朝練があり、厳しそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど同じ高校に進みますが、他校受験イコール上には進めないため、大学受験を理由に他校に進む人もいるようです。
    • 施設
      施設はまだ新しい校舎のため、大変快適です。パンや食事もおいしく、グランドも全天候型で快適です。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩25分くらいありますが、自宅からは15分くらいなので、快適です。
    • 制服
      制服はなかなか良いと思います。上の娘も同じ学校なので、着まわしがきいてよかったです。
    • 先生
      運動部の先生が生徒にきつく、夏休みで練習を休むと、試合に出してもらえなかったりします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      幼稚園・小学校が系列の学校だったため。自宅の近所だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      カリタス高等学校(上の娘)
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったため。
    投稿者ID:140871
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      私立中学として上位校というわけではないが、生徒はおとなしくて穏やかであり、キリスト教的な倫理観の浸透や、生徒の安全に向けた姿勢は大変安心感がある。進学実績もまずまずであり、特色のフランス語教育で進学・進路に良い影響を受けている生徒もいる。同程度ランクの私立中学内ではお買い得感もあり、お勧めできる
    • 校則
      私立の女子校として標準的なレベルであると考える。理不尽と感じるものもないが、ゆるいと感じるものもない
    • いじめの少なさ
      キリスト教系の学校であり、人を露骨に貶めたりすることがない雰囲気に見える。基本的に通う生徒はおとなしくて穏やかである
    • 学習環境
      私立中学として偏差値がそう高いわけではないが、公立とは異なり目的意識をもって勉強に望む雰囲気はある。
    • 部活
      部活時代は標準的に盛んであると思われるが、対外活動を重視しているようには思えない。文科系部活では学外コンクールなども参加していない
    • 進学実績/学力レベル
      私立中学として偏差値が高いわけではないが、公立と異なり目的意識をもって勉強しており、それなりの進学実績であると思われる。フランス語教育を行っており、フランス語を生かした受験、進路を鑑みる生徒が一定数おり、それなりの意識の高さはあると考えられる
    • 施設
      私立として一般的な施設の充実度であると思う。設備のきれいさ、新しさなどは十分なレベルである。
    • 治安/アクセス
      駅から若干遠く通学路も生徒数に比して広いわけではない。先年痛ましい事件があり、生徒の安全確保には非常に気を配っている。生徒の通学に懸念がある場合の連絡や決断は非常に早く、安心して任せられる。
    • 制服
      デザインは悪いわけではないが、制服のベースカラーが少し微妙な色合いであると思われる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      よくも悪くも、性格が穏やかでおとなしい生徒が多い印象である。自分から積極的に計画を立てて突き進んでいくというタイプは多いようには思えないが、逸脱するような子もいない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏内で必要偏差値があったからというのが一番である。化粧など派手な生徒は見当たらず、おとなし目な雰囲気で、なじみ易そう感じた。中堅大学の付属校より大学受験が必須となる方が向上意識を育てる上でも良いと思った
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ在学しており、中高一貫校なので、進路はそのまま高校へ進む予定
    感染症対策としてやっていること
    コロナ休校に入ってから割りと早い段階で、家庭のIT機器を使ったオンライン授業が開始され、ほどなく全生徒に配布が予定されていたIT機器の配布が前倒しで配布され、本格化した。学校側もオンライン授業は初めてで試行錯誤感が最初のころは強かったが、相当に頑張っている感じで、不備な点は日々改善されていった。ほどなく気になる点がなくオンライン授業が行えるような感じになった。
    投稿者ID:682631
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

31件中 21-31件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

カリタス女子高等学校

口コミ:★★★★☆3.77(34件)

偏差値:

カリタス女子高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  カリタス女子中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!