みんなの中学情報TOP >> 神奈川県の中学 >> 中田中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価この学校に行きたくないから中学受験する人もいます。
ただがらが悪いです。バイクで登校する生徒もいれば部活をすごく頑張ってる生徒もいれば勉強をすごい頑張ってる生徒もいます。みんな人それぞれです。最初から最後までみんなヤンチャです。中学生らしい感じです。受験に近づけば近づくほど真面目になります。休み時間ははしゃいでますが授業は静かに受けてます。でもこの学校でよかったってなるくらい楽しめます。青春です。体育大会や文化発表会、球技大会、学年レクはすごく盛り上がります。卒業した今では世界で一番いい中学と誇りをもって言えます。 -
学習環境3年生からクラスを半分に分けて少人数で授業を受けたりしました。
-
進学実績人それぞれですね。すごく名門にいく人もいれば底辺の学校にいく人もいます。自分しだいです。
-
施設校庭は少しせまいです。プール、体育館、図書館は他の学校と変わりはないです。
-
部活動硬式テニス部は全国レベルです。吹奏楽部もそこそこ高いレベルだと思います。陸上部、剣道部などはないです。野球部サッカー部ソフトボール部女子バレー部バドミントン部なども頑張っていました。女子バドミントン部や吹奏楽部などは先輩への挨拶がすごい印象です。
-
いじめの少なさあまりないと思います。ただ好かれている人はいるなって思うぐらいです。
-
校則校則は緩すぎです。授業中かってに廊下にでても何も言われません。授業中携帯いじってても注意だけか無視です。6割以上の生徒が携帯を持ち込んでます。ピアス開けても髪染めてもあんまり言われません。お菓子も食べてます。今はわかりません。だいぶ厳しくなったとは聞いてます。携帯は朝に先生に預ければなんの問題もないです。
-
制服ブレザーです。残念なくらいにダサいです。女子はスカートがすごか短いです。ですがテスト期間や朝会、なんかの式の時にしか着ません。いつもはジャージです。登校から放課後の遊びまでずっとジャージです。
なぜかジャージをビリビリに破いたり穴あけて着るのが流行りました。私服で学校くる人もいましたね。それと冬はみんなシャカパンにジャンパーとかなのでほぼ私服です。
入試に関する情報-
志望動機学区だったから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名偏差値40以下の高校
投稿者ID:390274 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価特に特徴のない普通の公立中学ですが、不登校になる生徒も多く学校のサポート体制には疑問を感じていました。進路指導は合格重視で安全圏を勧められます。制服はほぼジャージです。とても目立つジャージで悪いことはできないのは良いですが、登校もジャージの生徒がほとんどで見てくれはあまりよくありませんでした。
-
学習環境それほど親身にはなってくれません。多くの生徒が塾に通っています。
-
進学実績学年に1人湘南高校に合格する生徒がいますが、大半は普通の公立高校に進学します。
-
施設目立って設備の良い施設はありませんが、基本的な施設は全部揃っています。
-
部活動吹奏楽部は有名です。練習も毎日朝練からあり、部員は大変そうです。
-
いじめの少なさ生徒間のトラブルは少なからずあるような気がします。不登校になっていく生徒がクラスに数人ずついます。
-
校則それほど厳しくない印象です。厳しくなくても基本ジャージスタイルですからオシャレはできません。
-
制服かわいそうなぐらい可愛くない。でも制服を着る機会は年数年で基本的に派手なジャージで過ごしています。制服はお下がりで十分なのでジャージの替えを購入した方がむしろ良いです。
入試に関する情報-
志望動機一番近く同じ小学校からの進学も一番多かったので。
-
利用した塾・家庭教師京進スクールワン
-
利用していた参考書・出版社特にありません。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名神奈川県立舞岡高校
-
進路先を選んだ理由学校見学をした時、緑豊かでのんびりしている雰囲気で子供にあっていると思ったで。
投稿者ID:303434 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 3| 先生 -| 施設 1| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価一般的な公立中学地域柄か比較的のんびりした雰囲気の学校です。
-
学習環境補習など学校主体でのサポートはありません。学力の向上は各自に任されています。
-
進学実績希望する学校に入れるよう学習をサポートというのは無いので、各自の成績に見合った進路を選んでいます。
-
施設敷地が狭く必要最低限の施設があるという感じです。冷暖房は完備、洋式トイレに移行中
-
部活動部活動の種類も多くなく、あまり熱心に取り組んでいる感じはしません。
-
いじめの少なさ大なり小なりトラブルを聞く事もありますが、全体的にはのんびりとした雰囲気だと感じます。
-
校則ザックリとした基準があるだけでほぼノーチェック、目に余る事があったら叱られる感じです。
-
制服標準服があるだけで通常はジャージで学校生活を過ごしています。制服の着用が少ないので、譲渡が頻繁に行われています。
入試に関する情報-
志望動機公立中学を希望していたので学区内の中学に通ってます。
-
利用した塾・家庭教師臨海セミナー・サクシード
-
利用していた参考書・出版社塾のテキストを利用していたぐらいです。
投稿者ID:300391 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価公立なので特に特徴があるわけではありませんが、虐めなどもなく平穏な中学校です。進路に沿った学習指導が行われているので勉強も自分に合った学習ができると思います。
-
学習環境特に可もなく不可もなく、比較的に自由な校風で気のあった友人関係も築けます。勉強もテスト前などは友達同士で教え合いながら不得意な科目も楽しく勉強できます。先生も気軽に質問ができるので苦になることはありませんでした。
-
進学実績取り立てて有名進学校に進学する生徒が多いわけではありませんが、少しでもレベルアップしようと勉強する姿が見られます。全体的には公立の高校に進学する生徒が多い印象です。
-
施設設備などは特に他の公立中学校に比べて可もなく不可もないといった感じですが、勉強やクラブ活動などに支障がでるようなことはありません。可もなく不可もないごく普通の中学校です。
-
部活動部活動に関しては、ブラスバンドなど県内でレベルが高く、他にも真剣に部活動に取り組む生徒たちを見ることができます。3年生の夏からは生徒達は受験勉強に切り替えて、レベルアップを目指します。
-
いじめの少なさ特に可もなく不可もない平穏な中学校です。子供の話ではいじめなどはないそうです。比較的に不良生徒もいないといった雰囲気で勉強に支障はありませんでした。
-
校則もともと地味な公立中学の制服なので、流行や可愛い制服とは言い難く、かえって真面目な中学生に見えます。生徒指導は行われていますが、日頃から着崩れた格好をした生徒はあまりいません。
-
制服公立中学らしく地味な制服で、おしゃれとは言えません、生徒にも不人気ですが、もともと中学生は制服に凝ってもしょうがないのではと思います。高価なものではないので保護者には良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機中学校は家から一番近くにあるため自動的に入学する公立でした。私立と違い学費などの負担が少なく保護者としては助かりました。
-
利用した塾・家庭教師京進スクールワン
-
利用していた参考書・出版社通販の学習書
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名県立舞岡高校
-
進路先を選んだ理由学費などの理由から公立高校で自分に合った学校で通学も時間のかからない立地だったため
投稿者ID:298430 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 2| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]-
総合評価横浜では数少ない平野、平坦地です。最寄駅は横浜市地下鉄立場駅または中田駅です。長閑な環境はおすすめです。
-
学習環境普通の公立中学ですから、可もなく不可もない状態です。子供通しはスマートフォンは学校では禁止なので、プライベートで使用しています。
-
進学実績普通の公立中学ですから、出来る子はいい進学校へ進学するし、勉強しない子はそれなりの高校にいくみたいです。
-
先生新任の数学教師は教え方を模索している感がありますが、それ以外はまあ普通の教師です。
-
施設普通の公立中学ですから、特にいい施設は有していません。エアコンは各学級にあるのでまあ快適といえます。
-
治安・アクセス最寄駅は横浜市地下鉄立場駅または中田駅です。両駅の中間に位置するので、徒歩10分から15分くらいです。
-
部活動普通だと思います。吹奏楽はそこそこの実力を有していますが、全国レベルの分野はありません。
-
いじめの少なさ大きな問題となるいじめは知りませんが、ささいないじめレベルはあると思います。陰湿さは感じません。
-
校則普通の公立中学ですから、普通の校則であるとおもいます。スマートフォンは校内使用禁止です。
-
制服制服は男女ともに普通です。ただし、ジャージの上下は色合いが良く大部分の生徒は気に入っていると思います。
入試に関する情報-
志望動機進学校に進学でたため、こつこつと内申書を積み上げ、自宅から通学できる薬科大学に入学できました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名中田中学校
投稿者ID:1502441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 2| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 4]-
総合評価良くも悪くも横浜のちょっと田舎の公立中学そのまんま。のんびりしているというか、のびのびしている。
-
学習環境良くも悪くもない。大半の生徒が学習塾に通っている。先生も塾通いをすすめている節がある。
-
進学実績普通だと思う。少し高い目標にチャレンジしようとすると担任に止められる。
-
先生ことなかれ主義の先生が多い。受験に対しては志望校を下げて確実に受かるところを強くすすめる。
-
施設体育館は夏暑く冬は寒い。運動場は広め。プールあり。教室も同じで全体に古い感じ。
-
治安・アクセス立場駅と中田駅の間。夜は人通りが少なく変質者が出たこともあった。
-
部活動吹奏楽とテニスが有名。夏休みも冬休みもなく毎日朝練と放課後部活で大変そう。
-
いじめの少なさあると思う。不登校生徒もクラスに2、3人ずついる。学校側はそれほど前向きに対応していないように感じていた。
-
制服超ださい。とても目立つジャージ登校が普通。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学だったので。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名神奈川県立舞岡高校
-
進路先を選んだ理由子供のレベルに合っていた。自宅から通いやすい距離。
投稿者ID:143289 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習 2| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 4]-
総合評価のんびりとした学校なので受験指導のような部分では他の学校に遅れを取っているかもしれませんが、3年間を楽しく過ごすという意味ではいい学校で、その分生徒が自分の進路を自分自身で考える余裕がありました
-
学習環境のんびりしているので生徒間で受験意識が高くなく、学校も目くじらを立てるような雰囲気がありませんでした。その分、自分でしっかり考えて志望校を選び、面談で主張しないと受験が進まない感じでした
-
進学実績受験実績は隣接する受験に熱心な他校に比べると見劣りします。しかも、公立私立を問わずトップ校に入る生徒も少ないです。
-
先生硬式テニス部が非常に強く、全国大会に出ることもしばしばです。顧問の先生も頑張っていると聞いています。変な先生や怖い先生などのうわさは聞きません。
-
施設武道場があるにもかかわらず、体育やクラブ活動などで使われていません。地域の居合道場が練習場として日曜日に使用しているくらいでもったいないです。立ち入り禁止になっていますが、屋上から見える富士山は、特に冬の夕焼け時には絶景です。
-
治安・アクセス中田中学校の名称ですが中田駅よりも隣の立場駅の方が近く、徒歩10分です。長後街道から1本奥まったところにあるので、車でのアクセスがいい割には静かです。奥に行くと畑もあり、生徒の中には畑の中を通って通学してくる人もいます。
-
部活動硬式テニス部が強く断トツに目立っている。その他、野球、サッカーなど運動部は一生懸命に練習している。一方、吹奏楽部も朝練が必ずあるなど頑張っている。将棋部は実質帰宅部です。
-
いじめの少なさいじめはほとんど聞きません。のんびりしており、生徒もいい子が多いです。横浜市立の中学校ですが、横浜とは思えないくらい田舎の感じです。
-
制服男子は詰襟、女子はブレザーと一般的な制服ですが、実際には入学式、卒業式、始業式、終業式、定期テスト、その他必要なとき以外は、たいていの生徒がジャージで通学しているので、ほとんど着ません。したがって、追加で制服関連の用品を買う機会がほとんどなく、慌てて買い足すこともありませんでした。年に数回しか着ないので、3年たっても新品のようです。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域が中田中学校の学区だったため
投稿者ID:1419361人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 2| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価制服がテカテカになる心配はない。とてもいい配色のジャージでの登校が多いので、親も楽ですよ。
-
学習環境幹線道路からも離れているので、静かな環境で勉強できる。風通しもいいけど、真夏はエアコンを使います。
-
進学実績どこの中学でもできる子どもはできるもので、そういう意味では普通の中学です。
-
先生新任の先生の教え方がまずいのをほかの先生がカバーするでもなく、まあ自宅で家族が教師替わりできるならいいですけど。
-
施設プールもあり、校庭もそこそこの面積を有しています。普通の中学です。
-
治安・アクセス横浜市営地下鉄の立場駅と中田駅の中間に位置しています。歩いていくと両方の駅から15分くらいかかるかな。
-
部活動特に何が優秀だとかはありません。普通の活動、それなりの活動です。
-
いじめの少なさいじめは多かれ少なかれ、どこの学校でもありますので、まったくないとは考えにくいです。
-
制服制服は、男子女子ともに普通のデザインです。でも普段通学に使用するジャージは配色がいいので、子供たちは気に入っています。
入試に関する情報-
志望動機中学校の学区だったから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名金井高校
-
進路先を選んだ理由質実剛健、チャラチャラした生徒がいない。校風があっていた。
投稿者ID:140920 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]-
総合評価この中学は普段制服登校ではなく、体操服(ジャージ)で登校するのが許されています。定期試験や朝会などがあるときは制服登校もしくは制服をもっていき行事に際に着替えるというスタンスの学校です。
-
学習環境のんびりした校風のせいか、普段は勉強してる姿をみません。ですので、塾へ行くお子さんが多いと聞いています。
-
進学実績内申点は絶対評価のため他の中学校より甘いと聞いています。だからといって、高校に入りやすいというわけでもなく、同じ内申点をもって高校へ進学してもそれなりがんばらないと高校へ進学してから苦労する子供もいるということです。
-
先生運動部や吹奏楽部の活動が盛んで、顧問の先生方もとても熱心に指導されています。
-
施設公立中学校なので、設備もそれほどよくなく一般的な公立の中学校だと思います。
-
治安・アクセス市営地下鉄立場駅から徒歩5分くらいのところにあるので、アクセスはいいと思います。大きな道路から少し入ったところにあります。
-
部活動横浜市内ではめずらしく硬式テニス部があるため、わざわざ遠くから越境してくるお子様もいます。成績も全国レベルです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるということは聞いていません。ただ、その時々で元気な学年があるのは事実で、茶髪にする子供もほとんどいません。
-
制服普段体操服登校が許されているため、近隣の中学校と違って、制服では登校する子供が少なく、ほとんどジャージで普段からすごしています。
入試に関する情報-
志望動機中学校が学区内だったため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名緑が丘高校
-
進路先を選んだ理由子供の希望のため
投稿者ID:140619 -
- 在校生 / 2013年入学
2015年05月投稿
- 3.0
[学習 -| 進学 -| 先生 -| 施設 -| 治安・アクセス -| 部活動 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]-
総合評価この学校の生徒は服装が常にジャージで、穴があいていたりするので、柄が悪く見えますが、毎朝挨拶が自然とあったり、来校車が校門前に居たら学年関係なく誰かが走って開けに来てくれます。校風は『自由』。皆伸び伸びとしています。
-
学習環境2・3年生になると『少人数制』と言うクラスの半分の人数に1人の先生で授業をするので、とても質問し易いです。でも、全ての教科が少人数制になるのではなく、その年によって変わります。
-
進学実績あまり良いとは言えませんが、人それぞれです。良くできる子は難しい所へ、そこそこの子達は近所の高校へ進学しています。
-
先生休み時間は生徒達と冗談を言ったり、和気あいあいとしています。叱る先生が少ないので少し心配ですが、相談に乗ってくれたりと先生との距離がものすごく近いです。
-
施設グラウンドはそこそこの広さで、プールや格技場もあり、テニスコートまであるのでこれと言って困りません。
-
治安・アクセス横浜とは思えないほど田舎です。学校の周りは畑ばかりで人通りは少ないですが、治安は悪くないです。
-
部活動運動部や吹奏楽部は活気が良く、特に硬式テニス部は毎年全国大会に出場する程強いです。
種類は中学校には珍しい茶道部があったり、逆に良く有る卓球部や剣道部がなかったりするので、入りたい部活が決まっている人は注意が必要です。 -
いじめの少なさ平成27年現在の3年生は、まるで小学生の様な子供たちで、問題は廊下でふざけたり、走りまわったりして危険なことぐらいです。
2年生は少し荒れ気味で、授業中うるさくしたり先生に反抗してみたり思春期真っ只中です。1年生は特にこれと言った問題は有りません。
どの学年も行事の時だけは、相手の気持ちを考え台無しにしないよう真面目取り組みます。
この様に基本的に良い子達なので、『いじめはほぼないと思います』。 -
校則ものすごく『緩い』です。まず一年中ジャージ姿で、髪の毛は体育の時にたまに注意されるぐらいです。携帯電話などの貴重品は朝に預ける事になっていますが、見つかっても注意されるだけです。置き勉も本来やってはいけませんが、皆やっている為先生も黙認状態です。
-
制服ダサイです。男女供に紺色のブレザーで、女子はダブルボタンです。
入試に関する情報-
志望動機テニス部に入りたいが為、わざわざ引っ越してくる人も居るみたいですが、私は単に家に近いからです。
投稿者ID:108323
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 神奈川県の中学 >> 中田中学校 >> 口コミ