みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  豊田中学校   >>  口コミ

豊田中学校
(とよだちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市戸塚区 / 本郷台駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.81

(52)

豊田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.81
(52) 神奈川県内103 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
52件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に落ち着いた生活が送れる。目立って悪いことをするこがいないので、わりと穏やかに学校生活が送れる。合唱コンクールや体育祭が熱心で真剣に取り組んでいる。
    • 校則
      服装や持ち物などに関して、理不尽な校則はない。その都度社会情勢に応じて柔軟に対応がなされている。
    • いじめの少なさ
      大きないじめは聞いたことがない。ただ、不登校の子供は一定数いるので果たしてそれがいじめによるものかどうかは定かではない。
    • 学習環境
      成績表の評定が厳しく、特に課題の未提出は大幅に成績に響く。周辺の他校は評定が甘いので高校入学後の差がつく。
    • 部活
      個人競技の部活やその年もともと活躍している子供が入学するかどうかによる。
    • 進学実績/学力レベル
      駅前の進学塾に通う子供が多く、熱心な親が多いのでもともと成績のいいこが揃ってる。
    • 施設
      校庭が狭い。近くのグラウンドを借りて部活は行っているが、生徒数に対して体育館も狭い。
    • 治安/アクセス
      駅からの通学路の歩道がないところがあって道が狭くて危ない。
    • 制服
      大昔から改訂がなく、男子は学ランなのでまだいいが、女子の制服はかわいくない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強熱心でありつつ部活の加入率も高い。修学旅行も、問題なくきちんとしている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、中学受験をするこ以外は全員エスカレーター式のようにそこに入学するから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の男子校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      学校見学に行ったときの在校生の雰囲気が、自分のことぴったり同じだったから。
    投稿者ID:681987
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      イジメや先生たちの悪いうわさとかも聞かないし、全体的には落ち着いていると思います。秋には文化祭として合唱コンクールがあり男女共に一生懸命練習してまじめに感じます。
    • 校則
      基本的に制服の登校ではなく、ジャージ登校なのであまりきっちりした校則はないかと思います。
    • いじめの少なさ
      子供や先生からもイジメの話は聞かないので。学校に行ったりした時もジメジメした陰湿なイメージがない。
    • 学習環境
      学校としては受験対策をしているようには感じない。通常の授業をして受験勉強は塾に任せているイメージがある。
    • 部活
      活気はあり部活の種類もたくさんあるとは思うが、実績はあまり強くないように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒本人の意思を尊重して先生が進路相談にのってくれている。経験豊富な先生がおおいのかもしれないです。
    • 施設
      全体的に新しくは無いが、それなりに綺麗で設備は整っているかと思います。
    • 治安/アクセス
      中学校なので徒歩圏内なので特に不便は感じません。
    • 制服
      今どきの制服ではないので。女子は紺のブレザーにスカート。男子は黒の学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に一般的な生徒が多いと思います。近隣の駅からバスで通っている生徒がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の学校なので学区だったからです。特に理由はありません。近隣の中学校では野球部に入っても坊主にならなくて良いようでしたが、うちの学校は坊主でした
    投稿者ID:635278
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      豊田中学校の内申点は辛めという評価です。部活動も盛んです。一部に問題を起こす生徒はいますが、全体的に落ち着いています。
    • 校則
      普通です。厳しい制限はありません。ジャージで登下校している生徒も多いです。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞きませんが、まったく無いわけではありません。問題行動を起こす生徒は学年で何人かいますが、トラブルはあまり
    • 学習環境
      地域のトップ高へ進学する人も多いです。夏休みには補習授業があります。
    • 部活
      全国大会に出場する部もあります。ブラスバンドも盛んです。学校のグラウンドが狭いので、近所の公園で部活を行ったりしています。
    • 進学実績/学力レベル
      地域のトップ高に進学する生徒も多いです。他校に比べて内申点が辛めとの評判です。
    • 施設
      校庭が狭いので、部活も運動会も近所の公園でやります。広いグラウンドがあるのでさほど不便ではないかも。女子更衣室がないのはいかがなものかと思ってます。
    • 治安/アクセス
      周りは住宅街でお店もあまりありません。治安は良いです。
    • 制服
      普通の公立中学校なので、男子は詰襟の学生服、女子も普通の制服です。それでも結構物入りでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学区は広いのですが、サラリーマン家庭が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      歩いて通えるのが一番の理由です。隣の中学校は荒れていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      部活に夢中で勉強は苦手だったため、地元の県立上矢部高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の成績で合格可能で、一番近い高校でした。
    投稿者ID:547154
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んです
      陸上部、バスケ部が強く、全国大会へ出場したことがあります
      近年、テニス部、野球部、サッカー部も頑張ってます
    • 校則
      女子のスカートの長さに厳しいです
      あまり短くしてるつもりはないんですが、、、d
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことがありません
    • 学習環境
      内申が厳しいです
      また先生の生徒への好き嫌いが激しいです
      高校入試への熱意も感じません
    • 部活
      運動部が一生懸命です
      男子バスケットボール部、陸上部が全国大会への出場経験があります
    • 進学実績/学力レベル
      戸塚高校などが多いです
      平均です
      しかし内申が厳しいので、湘南高校や柏陽高校を目指せる子が高校を下げざるおえない状況です
    • 施設
      校庭、体育館が狭いです
    • 治安/アクセス
      治安はいいです
      特に事件もなく、安心安全に通えます
      遠い子はバスを利用してます
    • 制服
      男子の学ランはかっこいいです
      しかし女子がださいです
    • 先生
      しっかり見てくれてる先生1人います
      生徒を大切にしてくれます
      しかし、生徒へ平気で暴言を吐く先生が1人います
      その先生は嫌われてます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから
    投稿者ID:442902
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たのしい学校生活を送れる。部活動も充実していて、いじめっ子などはそこまでいない。先生と制服が少し残念。校庭が狭い。
    • 校則
      ジャージ登校なので、制服を朝会集会、テストなどしか着る機会がありません。
      別に制服を着ても問題ありません。
      スカートの丈やボタンは言われますが、特に厳しくはないです。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のいじめはほとんどありません。
      私の知る限りでは見たことないです。
      しかし、先生たちはそのようなことの呼びかけだけで特に行動はしません。
    • 学習環境
      クラスによって先生が違うが、進み具合や教え方、内容などが異なりテストの際少し困る。
      また、分からない先生のクラスになると授業が全く分からなくなります。
      なのでテストのクラス平均点がばらつきます。
    • 部活
      一昨年、去年は全国大会出場、今年は関東出場など、部活は盛んです。
      バスケ部、陸上部は平均的に強く、男子テニス部は今は先生の指導がなく、部活とはいえないような自由活動で遊んでいます。
      逆に女子テニス部は厳しく、上位に上がっています。
      器械体操部は毎年関東に行っていましたが今年はいきませんでした。
      ソフトボールは部員が少なく1学年に2人の年もあります。
      水泳部は夏は相当厳しく泳いでいますが、冬はあそんでいます。笑
      文化部は、ここ数年合唱部の顧問の指導に不満を持ちやめる生徒がとても多いです。
      吹奏楽部は一週間に5日、長い時間やっています。
      美術部は平日、最終下校まで体育祭の看板や本の表紙、コンクールに向けて絵を描いています。
      茶道部は1ヶ月に何回か、習い事をしている人が入る部活です
      科学部も何回かしか活動はありません。
      卓球部は男子ばかりで女子は1人しかいません。
    • 進学実績/学力レベル
      良い先生はきちんと相談に乗ってくれています。
    • 施設
      夏の体育館が暑すぎる。そして狭いので、バドミントンとバスケと卓球と器械体操で交互に使い、休日は居残りで練習などできません。
      平日も男女テニス、陸上、ソフトボール、バスケで交互に使っていてあまり充実していません。
      テニスコートはあるのでテニス部は練習をたくさんできていると思います。
      格技場はないので柔道などは体育館でやっています。
      校舎の中はそこまで汚くないです。
    • 制服
      男子は学ランですが、女子はリボンもなく無地の制服で、シンプルすぎてださいです。
      ここのあたりでこんなにださい制服はないですね。
      田舎の方で同じ制服をみたことがあります
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で一番近かったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    投稿者ID:441156
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪くはないが、よくはない。
      好きな学校。そう言われれば微妙な線だが、嫌いではない。腐女子とヲタク多め。
      美人は多い。
    • 校則
      スカートが長い。
    • いじめの少なさ
      いじめは始めない。
      いつもいわれているが過度ないじりを見る。
      あれはいじめではないか。
      結果としては悪い。
    • 学習環境
      先生への態度は舐め腐ってる。
      誰もがみんな先生をなめてる。名前を呼び捨てで呼ぶのはもちろん。罵声が飛び交う教室の姿は圧巻。
    • 部活
      科学部というお遊び部がなければ良し。
      バスケ部は全国出場。部活のめんでは十分名門校。
    • 進学実績/学力レベル
      頭のいい人も多いと言われている学校。うちの学年には5教科495点の人もいる。
    • 施設
      問題ない。
      図書室は古い本から新しいほんまでたくさんある。ただ、ほんの紛失等が多く、少し心配なところではある。特に、学級文庫の紛失が多い。
      警報器試験も前年度に実施されてる。
    • 制服
      昔からの伝統。女子の制服は可愛い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区です。
    投稿者ID:435444
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たくさんの部活や委員会があり、とても充実していると思います。
      今年は生徒会活動がとても盛んだと思います。
      昔からいた先生が退職してくれたので古臭いとこはなくなり、新しい風が吹きつつあります。
    • 校則
      朝会や集会、卒業式といった大切な行事ではとても厳しいです。
      ブラウスの第一ボタンはしめる。
      長袖をおるのは禁止
      中にカーディガンを着てはいけない
      スカートは膝丈
      靴下は紺色ソックス
      これはあくまで行事のときなので基本はジャージです。
      髪を染めた人もいましたがそれは注意を受けていました。
      靴下はジャージのときは基本どんなのでも大丈夫です。
      しかし、1年生は暗黙のルールのようなもので初めは白い靴に白い靴下です。
      基本はリュックで1年生は黒いワンポイントなしのでした。(暗黙ルール)
      その他は形も色も自由です。
      授業が少ない日は斜めがけのバックで来ている人もいます。
    • いじめの少なさ
      いじめは先生は気づいていませんが裏ではとても多いです。
      派手ないじめでなく悪口やSNSでのトラブルなどです。
      SNSのトラブルで警察沙汰の本当に一歩手前までの事件もありました。
      そのたびに注意はされるのですが…あまり意味はないかと…
      普段の学校生活ではいじめというより冷やかしのようなものが多いです。
      家の環境のことでいじったり、部活でいじったり…などがしばしばあります…
    • 学習環境
      夏休み中に無料で英語と数学の補習がありました。
      テストが夏休み明けすぐなのでとても助かりました。
      学習相談なども勉強法やどこを強化すべきかなど親身に教えていただきました。
      基本、先生もいい先生が多かったですが、今年新しい先生がたくさん入ってきて、しかも3年生の担当が多いので授業のやり方や評価の仕方が変わって、少し戸惑いもあります。
      生徒の授業態度は基本いいですが、どのクラスにも基本ふざけるやつはいます。
      その人がうるさくて授業が妨害されるととても困ります。
      先生も注意はするのですが、お調子者にはあまり効果がないようです…
    • 部活
      部活の種類は多い方だと思います。
      それにいろいろなところで活躍しています。
      ただ、運動部は上下関係が厳しかったりします。
      基本は和気あいあいですがね!
      文化部は裏でコソコソ同級生が仲悪かったりしてることもありました。
    • 進学実績/学力レベル
      去年はスポーツ推薦もあったそうです。
      他の進路はその年次第ですね…
      優秀な高校にたくさんの人が行く年もあれば、公立組はたくさんの人が落ちてしまったという年もあります。
      先生は基本的に親身です。
      7月の個人面談から高校の名前など具体的に進路の話が出来ます。
    • 施設
      校庭は狭いです。
      その為、昼休みにたくさんの人が遊んでいるのでケガをしている人も多々います。
      教室はエアコンがついているので快適です。
      今年から美術室と図書室と家庭科室にもエアコンがつくことになりました。
      体育館も狭いですね…
      何より夏はとてもジメジメしてます。
      理科室はとても実験道具が充実しているのでたくさん実験ができます!
      トイレは全部洋式で新しいです!
      全身鏡があったり、水道は自動のところもあります!
      だだ、校舎全体としては古いですねー
    • 制服
      男子の学ランはかっこいいと思います。
      ただ、女子の制服はとてもビミョーです…
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      専門学校を希望しています。
    投稿者ID:359051
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ちついた環境にあり良い学校でした。先生の目もよくいきとどいていた。校庭が狭く運動部には窮屈。在籍中のいじめは感じなかった
    • いじめの少なさ
      おもてだったいじめはなかったが、じっさいのところはわからない
    • 学習環境
      子ども同士で教え合うほほえましい環境だった。判らないところは先生がよくおしえてくれた
    • 部活
      多くの生徒が部活動に参加している。大会の成績にかかわらず、盛んに活動している
    • 進学実績/学力レベル
      県立高校の進学者が多い。教育熱心な保護者も多い。毎年慶応に合格者がいる
    • 施設
      校庭が狭く、体育祭はほかの場所を借りている。よくソフトボールのボールにあたりそうになる
    • 治安/アクセス
      駅から遠くバスだと乗り換えなくてはならない。住宅街にあるので静か
    • 制服
      昔ながらのデザイン。女子のはこひだのスカート上下紺はかわいくない
    • 先生
      基礎をきっちり教えてくれる。公立校なので先生に当たり外れはある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      決められた校区だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院高校から慶応大学
    • 進学先を選んだ理由
      公立を落ちすベり止め
    投稿者ID:284484
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まだ入学してまもないですが、先生は子供の良いところを見つけて誉めてくれます。学校行事で校内に入ると、生徒が挨拶をしてくれて、気持良いです。
    • いじめの少なさ
      いじめはクラスであったようですが、先生が話をよく聞いて、解決したようです。
    • 学習環境
      公立なので、多くは期待していませんが、宿題も殆ど出ずに、本人のやる気次第だと思います
    • 部活
      活発だと思います。全国大会まで進む子供も毎年いて、誇りに思います。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので、進路は各自バラバラです。どこまで先生のフォローがはいるのか、心配です
    • 施設
      部活動が盛んのですが、校庭が狭くいくつもの部か重なり合って活動しています。事故が起こらないかひやひやします
    • 治安/アクセス
      学区が広くて、歩いて30分もかけて登校しています。天気の悪い日や、体調の悪い日は、かわいそうです
    • 制服
      男子は黒の学ラン、女子は紺のブレザーと、普通です。が、制服は行事の時のみで、普段はジャージ登校です。
    • 先生
      担任の先生は明るくて良いと保護者の目からは映りますが、子供はうざいと言っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため、必然的に
    投稿者ID:142202
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一年生の担任の先生に自分を出してクラスを引っ張ってくれと背中を押してもらい積極的に学校行事に参加できるようになりいろいろなことに自信がもてた
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話を聞いたことはなかった。せいとがおちついていた
    • 学習環境
      判らないところは先生に聞ける環境があった。補修もあったように思う。
    • 部活
      どの部も活発に活動しており、県大会、その上の大会にも勝ち進んでいた。
    • 進学実績/学力レベル
      しんろさきはそれぞれ。受けたいところを受けさせてくれた。アドバイスはあまりなかった
    • 治安/アクセス
      治安はいいが、駅から遠くバスも本数が少なくアクセスは悪い。雨が降ると大変
    • 制服
      昔ながらの箱ひだスカートとブレザーなのでおんなのこはかわいそう
    • 先生
      顧問の先生が移動になってしまったときは副校長先生の知り合いの方が補助についてくれた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まっていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院から慶応大学
    • 進学先を選んだ理由
      進学実績がよかった
    投稿者ID:96798
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こお中学は学業だけてなく、スポーツ・音楽などで優秀な人材が出ており、新聞やテレビにも紹介されている。
    • いじめの少なさ
      いじめや暴力事件に関しては先生が特に優位いており、親も含めてミーティングなど積極的に行っている
    • 学習環境
      みんあ学習意欲が高く、塾なども学校の帰りにそのまま通っている子供も多い
    • 部活
      クラブの種類は多く、成績も優秀な子も多く、新聞ネタにもなっている。
    • 進学実績/学力レベル
      中堅どころの高校への進学が多い。大部分が高校へ進学している。
    • 治安/アクセス
      どこでもあるように不審者情報はあるが、集団通学やPTAの目がどこにもある。
    • 制服
      生徒の半数は、ジャージが多く、先輩からもらったものを大切に使っている。
    • 先生
      先生は担任に限らず、クラブの顧問までもが、いろいろとサポートしてくれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風やスポーツが盛んだから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      緑園総合高校
    • 進学先を選んだ理由
      知り合いが通っており、校風が自由であるという情報があったため
    投稿者ID:94650
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      もう少し規律がしっかりしていても良いのでは?と思う部分があります。特に制服ついては通学ジャージOKは止めて欲しい。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いていません。普通の学校生活のようです。
    • 学習環境
      進学についてもう少し真剣な態度が欲しい。また、子供のやる気を引き出して欲しい。
    • 部活
      すべてそこそこと言う感じで、目立った成績も収めていませんが、楽しくやっているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の体質の問題なのか、成績上位から下位までの生徒が行く進学先の幅がかなり広いように思われます。
    • 施設
      学校の校舎が古いせいもあって、施設及び設備が古いです。市の予算もあるのでしょうが、設備の更新が望まれます。
    • 治安/アクセス
      住宅街の真ん中にあるので治安は良いです。アクセスは子供たちにとっては大きな問題はないです。
    • 制服
      普通の制服なのですが、通常時もジャージでの登校が認められており、その姿がだらしなく見え、生活態度にも反映されてしまっている気がします。
    • 先生
      良くも悪くも最近の先生と言う感じの方が多いですね。時代なんでしょうが、もっと厳しくても良い気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近くの学校だったので。
    投稿者ID:71772
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体が落ち着いていてめだったとらぶるもなく3年間楽しく過ごせた。また卒業してからも学校に遊びに行っているので本人もよかった印象だと思う
    • いじめの少なさ
      なかったと思うが当人ではないとわからないことが多い。とらぶるがあってもあまり情報が入ってこない
    • 学習環境
      周りが勉強に意欲がある人が多かったので一緒に頑張った。公立校なので生徒にさがあるのでなんともいえないものもある。受験は塾にお任せ感がある
    • 部活
      ほとんどの子供が部活に参加。校庭が狭いので学校だけではなくほかの施設に行かなくてはならず、公立と考えると部活にお金がかかりすぎるように思う
    • 進学実績/学力レベル
      ふつう。進路指導はあまりなく受けたければどうぞ感とゆうかんじだった。
    • 施設
      建物は古い。トイレは荒れている感がなかったのできれいだった。じゅうたくがいにあるので校庭が狭い
    • 治安/アクセス
      学区のはじだったここもあり徒歩30分以上だった。ばすにのるにはのりかえをしなくてはいけないので面倒
    • 制服
      昔ながらの制服で女の子はかわいそう。スカートがチェック柄の学校も多いので検討した方がいいかも。
    • 先生
      学年によって違うが熟練の先生が多かったのである一定のレベルには対応できるかんじだった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校に不合格
    投稿者ID:57395
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      トラブルもなく時には厳しく指導しているようです。全体的には、勉強も部活もしっかりしているように思います。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめなどの話しは聞いたことありません。相談室もあるようなのでいいと思います。
    • 学習環境
      提出物や、ノート・忘れ物など基本的なことは厳しいようです。テストの点数だけ良くてもだめなようです。
    • 部活
      大会で活躍している部が多いと思います中学ではめずらしく茶道部があります
    • 進学実績/学力レベル
      まだ、進学のことまで話がないのでよくわかりませんが、くわしい先生がいるようなのでとよれると思います。
    • 施設
      職員室は台風がくると雨漏りするらしく、古いのですが、図書館はほんがたくさんあるようです。
    • 治安/アクセス
      学校前にバス停があるので、便利です。道が少し狭く、歩道もないところがあるので通学時には気をつけたいところです。
    • 制服
      ボタンと校章だけ指定です。購入場所などは、指定はなくどこでも購入できます。
    • 先生
      変わった先生もいるようですが、だいたいは頼れる先生が多くあんしんです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番家から近い学校だったので、迷わず決めました。
    投稿者ID:56821
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      色々な人が居て、とても楽しい学校生活を過ごせていると思います。やる時はやる人が多く、行事や部活などを全力で頑張る人も多いです。先生も生徒に寄り添って動いてくれるので、安心して過ごせていると思います。
    • 校則
      基本的なマナー以外に決まった校則はないと思います。でも、スカートが短すぎると注意する先生はいます。
    • いじめの少なさ
      特に学校生活をする上でのいじめはあまり聞いたことがないですが、部活でいじめがあったという噂は聞いたことがあります。
    • 学習環境
      数学で、希望者が集まって夏休みや、テスト前に補習があります。数学が苦手な人にとっては本当に助かっています。受験が近づくにつれ、学校でも受験関連のものをやらせてくれるので、充実していると思います。
    • 部活
      男バスがめちゃくちゃ強いです。
      部活によって、上を目指す部活もあれば、みんなで楽しむ部活もあります。器械体操部など、ちょこちょこ珍しい部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績についてはあまり知りませんが、勉強を本気で頑張る人もいれば、あまり本気ではやらない人もいます。でも、本気でやる人を悪く言う人も居ませんし、勉強しようと思えば出来る雰囲気だと思います。
    • 施設
      最近新しくできた武道場があります。
      トイレが場所によってはとても綺麗だったり、和式ばかりだったりします。でも、あまり困るようなことはありません。
    • 治安/アクセス
      登校する方面によっては、階段やら坂やらと大変です。住宅街の中で静かなので、夜一人で帰るのは少し不安に思うこともあります。
    • 制服
      女子の制服が少しダサいかなと思います。50年位(?)ずっと変わっていない制服らしいですが、リボンも何もついていなくて可愛さはないと思います。男子は学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      本当に色々な人がいます。でも、それをどうこう言う人は少なく、お互いを受け入れ仲良くしているように感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校を卒業して、そのまま学区内にある豊田中学校に入学しました。
    投稿者ID:976085
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      何だかんだ毎日楽しい。どのクラスも男女仲が良い
      先生との距離も近く相談もしやすい。
      学習面では支えてくれるから本当に良い。
      このご時世、窓は空いてるから結局エアコンあってもなくても変わらない。
    • 校則
      公立中学校は基本同じような感じだと思う。
      因みに入学前に言われてる白い靴しかダメとか、リュックは黒しかダメとかは基本噂なだけだから全然大丈夫。
      黒じゃなくても先輩から何も言われないけど、周りは黒だから黒以外だと浮く。
      女子だけだけど、スカートは膝下じゃないと先生に注意される。
      髪染めやピアスは勿論生徒指導室行き。
    • いじめの少なさ
      自分の学年はたまに雰囲気悪くなる事もあるけど、いじめまでは発展してない。
      他の学年は分からないからその辺はよく分からない。
      後輩からはそういう話は何も聞かない。
    • 学習環境
      どの学年でも、長期休みや放課後に学習会を開いてくれて、先生達が親切に教えてくれる場がある
      放課後に図書室も解放されていてそこで自習することも可。
      テスト前になると、授業が自習時間になったりして苦手なところを勉強出来るからありがたい。
      受験に関しては、担任の先生とか色んな先生が寄り添ってくれるから安心出来る。
    • 部活
      男子バスケットボール部は、全国大会出場とかで強い。
      他にも陸上部とかも強いとよく聞く。
      厳しいところは厳しいけど、緩いところは緩い。
      朝練もある所はあるけど、文化部での吹奏楽部以外の朝練はあまり聞かない。
      結局は仮入部する事が1番いい
    • 進学実績/学力レベル
      難関高校受けてる人も入れば底辺の高校受けてる人もいる
      基本的に真ん中くらいだと思う
    • 施設
      体育館には最近エアコンが付いた。
      格技場も出来たばかりで新しい。
      トイレは新しいところと古いところがある。
      理科室は、エアコンが付いてる教室と付いてない教室が1つづつある。
      被服室はエアコンがついてなくて、夏は暑いし冬は寒い。
      音楽室もエアコンが付いてる教室と付いてない教室が1つづつある。
      教室はエアコンが効きやすい教室と効きにくい教室があるから、運次第。
      校庭は狭いから、近くの中央公園で体育することもあるし、体育祭はそっちで開く。
    • 治安/アクセス
      近い人は本当に通いやすいが、遠い人は30分以上歩くため住んでるところ次第。
      坂も多いため登下校だけで結構運動になる。
      バスは少ないが、バス停は目の前にある。
      道が狭く、道路に出る人もいるため先生から注意される事もある。
    • 制服
      本当にダサい。周りはネクタイとかスカートがチェックとかあるけど、ここは本当にダサい。
      制服登校じゃなくて本当に良かった。
      ジャージの方が制服よりまだマシだと思う。
      でもダサい。制服変えて欲しい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく活発な人が多い。男女仲が良く、自分の所は学年全体でも仲が良い。
      授業中うるさくなってしまう部分もあるが、メリハリはちゃんとある。
      みんないい人はいい人で、先輩後輩仲が良い。
      ハーフの人も多いけど関係なくみんな仲良く接してる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いし普通に学区内だったから入学した。
      小学校からの友達が殆どここの中学に入学するから。
    投稿者ID:882007
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      部活に熱心に取り組んでおり子供が活き活きしている。一方学業については精神的に幼い生徒も多くもう少し手助けを期待したい。
    • 校則
      一般的な通常の校則と思え、得意な項目もなく
      特に問題がない。
    • いじめの少なさ
      父兄からも特に聞いていない。子供もそれなりに楽しく通学している。
    • 学習環境
      いい意味では自主性重視だが、宿題が少なく未熟な中学生には対応が難しい
    • 部活
      学校の先生以外の外部指導者も含めて熱心に取り組んでいる。そういう部活がいくつもある。
    • 進学実績/学力レベル
      合格実績としては平均的と判断しています。中学生になれば学校だけで難関校に行くというのは無理がある。
    • 施設
      体育館以外に新しい武道館もあり通学人数の割には良い方と感じる。
    • 治安/アクセス
      学校まで民家・人通りの少ないところを通って通学する必要があり少し不安がある。
    • 制服
      女子だけの評価ですが、中学生らしく清潔感があり親としては好感触です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強と部活を両方頑張っているイメージの生徒が多いと感じる。その上で部活ではなく塾を優先してくれるので両立しやすい。
    感染症対策としてやっていること
    ずっと授業が継続されているので親としてはありがたい。現状はオンライン授業は無し。親が参加する行事はほぼ参加できないが現状仕方がないと思う。
    投稿者ID:861286
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      活気はあり、昨今では行事もあまりない中で短縮運動会は盛り上がっていた様子。 部活動はとても熱心で一所懸命な所が見られる
    • 校則
      特に疑問を持つような校則はない。吹奏楽部に入る女子は制服のスカート丈を膝下長めにする。普段はジャージ登校なので頭痛年に数回しか着ない制服を購入するのがとても不満
    • いじめの少なさ
      特に周りでいじめにあったという話は聞かない。内部事情は分からないので4にしました
    • 学習環境
      このコロナ禍でパソコンを配られたのはいいが全く活用されていない。分散登校で家庭学習の日もプリントすらでない
    • 部活
      感染者がかなりの増加を示してからは活動は停止しているが、その前の緊急事態宣言下でも部活はやっていた。 平常時は週4程の活動らしくとても活動は盛んである
    • 進学実績/学力レベル
      塾通いの子も多いがちゃんと部活も勉学も両立できているように感じる
    • 施設
      後者は古いがグラウンドも広く、柔道をやるような施設も最近できた。
    • 治安/アクセス
      少し遠くからの登校でも学校前にバス停がある。大半は歩き。自転車は基本ダメ。 住宅も周りに沢山あり立地はいいと思う
    • 制服
      殆ど着ない制服を購入しなくてはならないのはとても不満。夏服、冬服とも新品同様。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通いやすいのと、部活動をやりたいという子供の希望から。友達も沢山行くので。
    感染症対策としてやっていること
    各クラスを半分にして分散登校をさせている。 個人に1人一台パソコンを貸し出している
    投稿者ID:798817
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      荒れていることもなく、学習面、部活動面においても、先生方が一生懸命取り組んでくださっていると思います。
    • 校則
      ジャージ登校なので、制服を着る機会は少ない。学校指定のものをみんなきちんと着用している。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないと思う。不登校の子が数名いるのは、気にかかります。
    • 学習環境
      授業中は真面目に受けている感じが参観などからみうけられ、面談でもきちんと成績、テストの点数を踏まえて話しがある。
    • 部活
      もう少し部活動に力が入っていてもよいかと思うが、子供は楽しみながら参加しているので良いかと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学習レベルは高い方だと思います。塾に通う子も多く、きちんと自分のレベルにあった進学が考えられると思います。
    • 施設
      校舎は古いが、武道場を建設したり、渡り廊下を補修工事したりと、手入れは行なっているため、不便さは感じられません。
    • 治安/アクセス
      治安もよく、通学範囲が広いので、バス通学の生徒もいますが、我が家からは近く通いやすいです。
    • 制服
      何十年も前から変わらずの制服です。ただ、ジャージ登校のため、制服を着る機会は少なく、あまり気になりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多いと思います。ジャージや制服を着崩していることもなく、友達とも仲良く生活できていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に私立を考えることもなかった。また、公立で進学が決まっている範囲であったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの公立高校へ進学。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から近く、自転車で通える、自分の成績にあう学校がここであったため。
    感染症対策としてやっていること
    保護者への説明会などはほとんどなしになりましたが、生徒が普段生活するにあたっては、できる限り今までと近い形で行事をおこなっている。
    投稿者ID:747920
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生もいい人ばかりで、友達もいっぱいできて充実した3年間を送れました。部活も勉強もがんばりたいという人にはおすすめです
    • 校則
      特に公立の学校なので校則というものがなくてとても過ごしやすかったです。普通に過ごしてればなんにも怒られたりしません
    • いじめの少なさ
      生徒会でいじめをなくす活動などを行っていたのでいじめは学校全体でありませんでした
    • 学習環境
      定期テスト前は教科によっては補習などを行ってくれて助かりました。受験前も集中できる環境が整っていました。進路選択の活動は中2からやったのでいい選択ができました
    • 部活
      陸上部が神奈川県の駅伝大会で優勝して関東大会に出ていました。バスケ部も数年前には関東大会などに出場していました。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、柏陽、光陵、翠嵐、湘南、慶應、日藤などレベルの高い高校に受かっている生徒が多いです
    • 施設
      設備は公立なので一般的なものだと思いますが汚い設備はありませんでした。
    • 治安/アクセス
      まわりは住宅街なので治安もよく安心して登校でしました。アクセスは戸塚駅からバスで10分ほどです普通の
    • 制服
      普通の学ランです。テストのときと式の時など年に数回しか着ません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内であったため、そして1番家から近い中学校だったので入学しました。とても楽しかったので入学してよかったです
    投稿者ID:734743
    この口コミは参考になりましたか?

52件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、豊田中学校の口コミを表示しています。
豊田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  豊田中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!