みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  関東学院六浦中学校   >>  口コミ

関東学院六浦中学校
出典:運営管理者
関東学院六浦中学校
(かんとうがくいんむつうらちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市金沢区 / 追浜駅 /私立 / 共学

偏差値:42 - 45

口コミ:★★★☆☆

3.32

(29)

関東学院六浦中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.32
(29) 神奈川県内345 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
29件中 21-29件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校風としての雰囲気はよく、教育的な指導等もよい。しかし学習面ではちょっと甘さが見れるので、もっと厳しくあれば尚よい。
    • 校則
      校則の厳しさを4としているわけではなく、逆に自由度がかなりあるところを評価したものである。
    • いじめの少なさ
      小学校からの付属進学および中高一貫の教育であるため、いじめはほとんどない。そのような子はもともと入学を許されない。
    • 学習環境
      地域環境、人的環境などに特に優劣はないが皆が勉強しようと言う環境と言うよりはやる子はやる、と言う環境。
    • 部活
      部活動の種類は結構多いが勉強との両立は結構難しいところがある。ただ、スパルタ的な部活ではないのでやりやすい。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫のため、わざわざ外部の高校に出る子はほとんどいない。だから進学実績と言う項目を評価することが出来ない。
    • 施設
      キリスト教の学校であるため、礼拝堂などがありこれらはよいが校庭などはそれほど広くはない。
    • 制服
      特別に高いものでもなく、また卒業生がバザーなどでおいてくれていったりもして皆で分け合って使って、と言う感じもあり格好をつける必要がない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校から付属だったためと中高一貫であり、環境の継続。
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      各学科の参考書を利用はしておらず教科書のみ
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なので付属の高校への繰り上がり。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので付属の高校への繰り上がり。
    投稿者ID:302067
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 -| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここ3年で学校の雰囲気がガラリと変わってしまった。さらにグローバルと言いつつも誰しもが行けないという疑問点がある。この点が今一番に思う不思議な点です
    • いじめの少なさ
      教師と生徒の対立を観ることが多々ある
      生徒も教師に対してナメた態度を取り、関係がしっかりなっていない
    • 学習環境
      英語の先生はテスト前にも関わらず、段取り通りにしか出来ず臨機応変さに欠ける。
      一方、良い先生は多いがここ何年かで多く先生が辞めた(噂によると辞めざるを得なかった)せいか学校の雰囲気はあまり良くない
    • 部活
      ラグビー部が多くの結果を残している
      弓道部も関東大会などに出場し結果を残している
    • 施設
      施設は充実してると思うが、トイレが壊されていたりロッカーが少し小さい感じを受ける
    • 制服
      制服に対してはみんな何も気にしてない感じを受ける
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私が入るころは学校の校風が良く出ていて、毎日落ち着いた学校生活を送れそうだなと、勉強会やオープンキャンパスなどに参加して思ったから。
    投稿者ID:311597
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      付属校なのでのんびりしています。
      高校からの入学生徒は多くなく、そのままのメンバーで六年間過ごせます。
    • 校則
      校則は私立としては厳しくはないと思います。
      コートは学生らしい形で黒か紺色、マフラーは特に決まりはありません。
    • いじめの少なさ
      中学生なので、細かいいざこざは多少あると思います。
      先生方はわりと親身になって話を聞いてくださいます。
    • 学習環境
      テストなどで、成績が悪い生徒は補修があります。
      その他の生徒は自主的に補講に参加できます。
    • 部活
      人数の割には部活の数は多く、部活に入っている子も多いと思います。
      高校はラグビー部に力を入れています。
    • 進学実績/学力レベル
      付属大学に進学する方が多いと聞きますが、年々外部の大学「進学すん生徒さんも増えてきたようです。
    • 施設
      学校施設はきれいです。
      大学と隣接していて、グランドその他の施設も使えてきれいです。
    • 治安/アクセス
      治安も悪くなくのんびり通えています。
    • 制服
      男女共にジャケットで一般的な感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の子が普通に行く?学校だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供のやりたい部活があり、環境もよく、大学付属なので選びました。
    投稿者ID:586413
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      キリスト教の教育がベースにあり、自然に囲まれた環境であること、またICTや英語教育に力を入れている面に魅力を感じていたが、教育面は今のところ期待外れ。ついていけていない先生が一定数いる印象。例えば、一人一台のパソコンを購入させており、各教科の情報チェックやオンラインレッスンが可能だが、テスト範囲等もほぼ掲載せず先生自身が利用していない教科がある。英語は、帰国生や英検3級以上取得者向けの別クラスを設置しているが、日本人の教師は、英検2級取得している生徒にも一律の宿題を出してくる。be宿題が動詞や一般動詞など今更やらせて何になるのか。質より量の昭和的指導である。また外部の通信学習サイトを宿題として課してくるが、エラーになることもしばしば。エラーになった際は初めからやり直し、クリスマスや正月も毎日やる、まとめてやるのは認めない、正月の三が日を提出日に定めていたりと、マイルールに拘りすぎている理解し難い指導が存在する。生徒のレベル無視で外部の学習サイトに丸投げし、進捗状況のみチェックしていては、生徒のやる気は起こらないだろう。生徒同士の仲が良く教師も優しい先生が多いことは評価したい。
    • 校則
      甘すぎず厳しすぎず、ごく普通の私立校の校則であると思う。派手な生徒などはまったく見かけない。
    • いじめの少なさ
      イジメに関してはかなり気をつけている印象である。子供向けにアンケートなども実施されており、相談しやすい雰囲気なのではないか。
    • 学習環境
      指名制の土曜日の補習や、すららを利用した基礎的な宿題など、勉強が苦手な生徒へのサポートは良いと思う。しかしそれなりに学力のある生徒にとっては、すでに理解している範囲に時間を奪われるため、無駄な課題である。
    • 部活
      コロナで活発に部活動ができている状態ではないが、部活内の空気は良さそうである。
    • 進学実績/学力レベル
      定期試験後に配られる順位や平均点から察するに、生徒間の学力差のある学校だと思う。一部の内部生や帰国生を中心に優秀な生徒が複数いると考えられる。子供の友人達はほぼ全員塾に通っている。テストの点が高い=内申が高くなるわけではなく、内申のつけ方がやや不透明。それゆえ優秀な生徒ほど一般受験で大学から外へ出ているように思う。関東学院大学へは希望すれば進学できる。指定校推薦はそれなりにあるが、所謂、難関大学は数枠のみ。
    • 施設
      あのエリア一帯に小学校から大学まであり、中高の施設も広々としていて非常に良い環境であると思う。
    • 治安/アクセス
      学校周辺は海や閑静な住宅街もあり、撮影にも使われるようなエリア。治安はとても良いと思う。
    • 制服
      ごく普通のシンプルで私立校らしい制服である。コートは自由だがPコートまたはダッフルのみ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      キリスト教であり、自然に囲まれた充実した施設、学習プログラムに惹かれた。
    投稿者ID:721678
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      圧倒的に優等生には優雅し、その他の生徒は差別しているまた、優等生にはどんなことをしても許されてそれ以外は何も悪くなくても説教される
    • 校則
      差別ばかりしているからということと、異常に校則が厳しい例えば外でも携帯使用禁止、携帯の充電が入ってただけで生活指導
    • いじめの少なさ
      いじめはしょっちゅうあり、優等生には注意しないが、成績が悪い人にはどうでもいいことにも注意し、生活指導をしたりするから
    • 学習環境
      学習環境は、成績の良い人は、どんなにうるさくしていても注意されないが、成績の悪い人は、あまりうるさくなくてもすぐに注意され、最悪の場合は教室を追放されます
    • 部活
      ラグビーは最近は強いが、ラグビー部ばかり優遇して、実績のあるその他の部活は練習場所が圧倒的に狭い
    • 進学実績/学力レベル
      よほどひどい成績を取らなければ高校に行ける。また、行きたい高校などがあれば頑張って勉強すれば他の高校に行けば良い
    • 施設
      図書館は設備や本の種類もよく校庭や体育館も設備が良いがたまにトイレが壊れていること
    • 治安/アクセス
      駅から無駄に遠い
    • 制服
      そこそこ良い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      説明会の段階では良い学校だと思ったからということと、細かい教育方針などの説明があったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川大会
    • 進学先を選んだ理由
      野球が強く、偏差値が高いから
    投稿者ID:628233
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中16人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 学習環境
      毎日大量の宿題が出た為子供は夜中まで宿題をして寝不足が続いた
    • 部活
      ラグビー部が強いのですが、体型だけを見て強引に入部を勧められた
    • 施設
      芝のグランドはあるが大学も使っているので使えない時もあるのと体育館も古い
    • 治安/アクセス
      駅から学校までの通学コースが決まっていて他の道を使えない。自転車通学をするには決まったキュリ以上ないと申請できない
    • 制服
      良くもなく無難
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の時も不登校になりましたが、小学校の職員全員が真剣に対応して頂いた。小学校の校長先生も子供がこのまま中学に上がりたいと言ったら中学の校長先生に頼んで入学を許可してもらえたら
    進路に関する情報
    • 進学先
      通信制高校
    • 進学先を選んだ理由
      ネットでも有名になっていた学校で説明会に参加して子供にあっていると判断しました
    投稿者ID:620419
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2018年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      グレード別クラス分けも、適当な学校です。
      先生にもよりますが、酷い方が多いです。
      特にグレード分けです。
      成績6の子が成績4の人より悪いクラスに居たりします。
    • 校則
      校則は普通じゃない?
      校則だけで言えば生活に不自由なし
    • いじめの少なさ
      生活指導が働いても、効果がない
      大したことない。
    • 学習環境
      差別が酷いです。
      頑張っている子にも、成績が低かったら半分無視みたいなものです。
    • 部活
      先輩達は優しい部活が唯一の助け。(設備はラグビーとサッカー以外酷い)
      部活として成り立ってない部活がある。
      その競技に必要な設備が無かったりする。
    • 進学実績/学力レベル
      関東学院大学にエスカレーターで上がって、先生とか、看護師になりたいならいいんじゃない?
    • 施設
      普通ですね。
      悪くないですが、機械的なものは壊れていたり不具合が多いです。
      図書室は意外と良い
    • 制服
      見た目はいいですが脆いです。
    投稿者ID:421973
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2021年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やめた方が良いかと~
      先生の多くは、頭の良い子にひいきばかりし、頭の悪い子はすぐ注意されます。
      先生に質問をしにいったら、他の生徒に聞いてくださいなどと言われたという人も…
      生徒同士は、いわゆるスクールカーストの差が激しいと言います。
      高校への進学の実績だけほしいならきたらいいと思いますが、青春したい人は来ないことをおすすめ致します。
      最後に言いますが、青春とは無縁の学校です。夢は見ないで来た方が良いと思います。
    • 校則
      今の校則には満足がいっておりません。
      自由ではなく、縛られた校則になっています。
      スカート丈は膝にかかる程度と厳しく言われ、毎回直させられます。
      後輩から聞いた話によると、ある先生はブレザーの校章が曲がっていたら、地面と並行にしろなどを注意し、ブレザーのボタンも止めろと厳しく注意をされるそうです。
      メイク
      寄り道
      ピアス
      髪染め
      登下校中のスマホ
      となっています。
      私が在校している時はもっと緩かったのですが、今は厳しくなってしまった模様です、、
    • いじめの少なさ
      裏でのいじめは多々あり、漫画で見るような陰湿ないじめでは無いのですが、5人グループで1人の事をハブいたり、等をして、不登校または友達が1人も居なくなってしまう子もいます。
      学校側は対応していて、アンケート用紙などが配られますが、中々紙になど書けないものです。
    • 学習環境
      補習はしています。
      補講もしています。
      受験対策もしています。
      なのに成績の上がる人、良い大学に入れる人はごく僅かです。
      これが自称進学校と生徒間で言われる原因ですかね~
    • 部活
      ラグビー部、鉄道研究部、弓道部などが実績を残しています。特に学校はラグビー部に力を入れています。沢山の楽しい行事、仲間との親交を深める行事などが行われています。しかし、他の部活に目を向けたところ、他の部活は設備は整っておらず、嫌われ者がいて、その人だけ遊びに呼ばれなかったり、先輩後輩関係がギスギスしていて、いつも部活辞めたいと言っている子がいたり…など多々ありますね…
      他には緩すぎて幽霊部員をしている部活や、逆に厳しすぎて熱などで多く休んでしまったら、怒られてしまう部活などもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦でいきます。
      進路実績というか、落ちる人がほぼおらず、10人程です。
      受験する人が珍しい程です。
    • 施設
      図書館は綺麗にされており、自習スペースもあり、とても良い環境です。
      校庭は芝生で広く使えると思う人も多いですが、授業などになると、大学生が半面を使うので半面しか使えないです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと言えるでしょう。
      アクセスは駅から徒歩20分位です。
    • 制服
      しています。
      クリスマスカラーってよく言われてますけどね~
    入試に関する情報
    • 志望動機
      両親にエスカレーター式で入れと言われました。
      幼稚園から通っていたので仕方が無いですよね…
    投稿者ID:715206
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の学力が低く、人間性のレベルも低いように感じます。男子で、小学校低学年のように幼稚な生徒もいます。
    • 校則
      緩い訳でも厳しい訳でもないと思います。女子のスカートの丈が短いと注意されます。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありませんが、トラブルはよく起こります。一部の生徒が病気や外見、話し方などをけなしたりすることがあります。
    • 学習環境
      すごく悪いと思います。
      ・授業の教材としてパソコンを使うのですが、そのパソコンの性能が悪く使いにくいと思いました。インターネットが繋がりにくく、家で使えないことが良くあります。特に英語の宿題は外部のサイトに任せっきりで期限付きで沢山出され、終わらないと学校で6時頃まで居残りさせられることがよくあります。英単語、文法も全てパソコンで入力するので、はっきり言って覚えられません。時間の無駄です。更に非常に重たいパソコンを毎日持参しないといけない決まりですが、使う授業を正確に教えてくれないため使用しない日があるにもかかわらず、無駄に持っていかなければなりません。
      ・定期テストの試験範囲の発表が遅いと思います。だいたい試験1週間前くらいに発表され、試験対策がやりにくいです。
      ・生徒の学力に伴わないのに学力をあげようと必死になりすぎてかえって空回りしていると思います。週2回、7時間目まで授業があり、学力推移調査などで成績がいい人と悪い人は放課後1時間~2時間の補習を学期が終わるまで受けます。
      ・授業の始まる時間などが中途半端で分かりにくいです(○○時42分から授業が始まる、など)。休み時間も8分間
    • 部活
      そこそこの頻度で部活の表彰が行われています。
      ラグビー部が強いと聞きましたが、あまりよく分かりません。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績はよく分かりません。
      頭が良い子とあまり良くない子で、すごく分かれます。
    • 施設
      グラウンドは人工芝でとてもきれいだと思います。でも日が良く当たるので夏はとても暑いです。
      校舎はきれいで広々しています。
    • 治安/アクセス
      海が近くにあり、自然も多い方なので環境はよいと思います。
    • 制服
      女子の制服はカラフルなチェックのスカートでとても可愛いと思いますが、男子の制服はグレーのズボンであまり良いと思いません。
      女子はズボンとスカートが選べます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      クラスにもよると思いますが、授業を真面目に取り組んでいる生徒は少ないです。どちらかと言えば女子の方が真面目に聞いています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      すべり止めとしてこの学校に受かったため。あまり深い理由はありません。
    投稿者ID:974520
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

29件中 21-29件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

関東学院六浦高等学校

口コミ:★★★☆☆2.89(39件)

偏差値:58.0

関東学院六浦高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、関東学院六浦中学校の口コミを表示しています。
関東学院六浦中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  関東学院六浦中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!