みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東海大学菅生高等学校中等部 >> 口コミ
東海大学菅生高等学校中等部 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価私立ということもあり、環境、設備的には問題なし。教師陣も保護者会で非常に細かく説明してくれ熱意があり、良い中学だと思う。
-
校則良くも悪くも普通の校則だと思う。服装など特に厳しくなく、制服をきちんと着てれば問題ない
-
いじめの少なさ特にいじめはないと思う。 子供からもそのようなことは聞かない
-
学習環境設備的な環境はとても良い。周囲には小山があり、自然の中で良いと思う
-
部活部活動が目的で来る子供も多く、設備的にも力を入れていると思う
-
進学実績/学力レベル特進クラスもあり、レベルにあった授業が受けられるようになっている。
-
施設校舎、体育館、グランドがあり、部活動に会わせた施設も充実している
-
治安/アクセス最寄りの駅からバスがあり、アクセスは問題ない。治安も問題なし
-
制服良くも悪くも普通のブレザーだと思う。靴下、ワイシャツ、カバンも指定です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動目的で入学している子が多く、みんな活発な子供が多い印象。
入試に関する情報-
志望動機軟式野球を本格的にやりたいという子供の意思を尊重し入学。あいさつなどしっかりしているため良かったと思う
投稿者ID:686482 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価何といってもクラブ活動が中心の学校なので目的を持って入ってきたほうが一生懸命頑張ってることが理解されると思う
-
校則男子の頭髪は、耳にかかると注意されることがあるが、そんなにきびしくない
-
いじめの少なさ子供同士のよくあるようなトラブルにすぐ親が出てくる。 親の質があまりいいとは言えない
-
学習環境コロナの影響で学校は対応に苦慮したと思うがよくやってくれていると思う
-
部活クラブ活動には活気があってみんな一生懸命頑張っていると思う。
-
進学実績/学力レベル勉強頑張ってることクラブ活動に頑張っている子で多少差が出てきてると思うけれどもみんな一生懸命頑張っていると思う
-
施設中等部の校舎はきれいだが、テニスコートがつぎはぎだらけなのが気になる
-
治安/アクセス交通の便は非常に不便だと思う田舎だからしょうがないのかもしれない
-
制服男子も女子も旬の制服で可愛い子かっこいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか正直あまり頭の良い子はいないけれどもクラスで1番になる努力をすればそこそこ良い成績を取れると思う
入試に関する情報-
志望動機中学校のテニス部が全国大会に行けるような実力だったのでそこで頑張って全国大会に行きたいと思ったから
投稿者ID:681001 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価お金を払ってでも行って良かったと思う。
それだけの価値がある。
塾代を考えれば安いかも。
良い仲間もできた。
-
校則部活動が充実している。
芸術、スポーツ等、バランス良くいろいろな経験をさせてくれる。
先生方が熱心で、子どもにしっかりと向き合ってくれる。
-
いじめの少なさもし、いじめのようなことがあるとしても、先生方がしっかり向き合ってくれると思います。
-
学習環境細やかな工夫した授業をしてくださる先生方が多い。授業参観もあり、様子もよくわかります。
小学生とき嫌いだった教科を好きになったりしていた。 -
部活部活動も熱心に取り組んでくださっている。提出物が出ていない、素行が悪い子どもは試合に出られない等、甘やかさないところもよい。
-
進学実績/学力レベル都内では低いほうだと思いますが、
特進クラス等からは、学力の高い高校へ進学している。 -
施設さすが私立だと思います。
グランドもJリーグができる規格人工芝だそう。
合宿も学校内でできる。
-
治安/アクセスバス代が高い
-
制服普通に良いと思う
入試に関する情報-
志望動機子どもがやりたいスポーツが充実していたから。環境も指導も大変良い。
進路に関する情報-
進学先付属なのでそのまま進学。
投稿者ID:5980861人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価人数も多すぎず、色々な体験もできます。服装もきちんとしていますし、良かったです。修学旅行は北海道でとても楽しかったようです。
-
校則私立だけあって厳しいですが、きっちりしています。玄関に先生方が立ち、チェックしている時もあります。セーター、靴下、ベルトまで学校指定です。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。子どもから訴えてきたことがないのでかりせんが、先生に話せばきちんと指導してもらえると思います。
-
学習環境施設がとでも良いです。冷暖房が完備しており、勉強に集中できますし、教室もとでも綺麗です?
-
部活スポーツも盛んで、サッカー、公式テニス、ソフトボールなどて成績を残しています。グランドやコートなど環境も整っています。
-
進学実績/学力レベル進学できない子はいないと思います。普通クラスはほとんど全員付属高校に進学します。特進クラスは別の高校に行く生徒が多いです。
-
施設とても充実しています。生徒は使用できませんがエレベーターもあります。校庭も体育館も広いです。とても充実しています。
-
治安/アクセス治安は悪くないですが駅からすこし遠いです。駅からは民間バスか、スクールバスがあります。歩くには遠いので自転車かバスの生徒が多いです。
-
制服ブレザーですがおしゃれです。セーター、靴下、バックなど全て学校指定です。足りないものは購買で追加できます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な感じの生徒ばかりです?
入試に関する情報-
志望動機本人か見学して気に入りました。塾の先生からも勧められて良かったからです。
進路に関する情報-
進学先別の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由付属の大学だと遠くなるから通えないからです。
投稿者ID:5799161人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に目立った話などはないが、卒業生は、こぞって良い学校と言っています。息子としては、まだよくわからないみたいです。
-
校則まあ、ごくごく普通だと思います。あまり不良みたいのはいないみたいです。
-
いじめの少なさいじめの話も聞きません。学生服だとへんな服装の人もいるってはなしですが、そういう人もいないみたいです。
-
学習環境学習のサポートに関しては、ないみたいです。八王子実践はあるみたいですけど。
-
部活部活動は、果敢みたいです。 息子も部活をやっていますが、先生も熱心みたいです。
-
進学実績/学力レベル卒業生の進路はよくわかりませんが、附属だけあって、進学先があることはいいことだと思います
-
施設行ったことないので分かりませんが、綺麗だし、環境もいいと聞いています。
-
治安/アクセス自宅の最寄駅から直通バスがあるので助かります。
-
制服制服は、いまどきで、まあまあだと思います。 強いて言えば、もう少し明るくでもいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごくごく普通だと思います
入試に関する情報-
志望動機私立は、費用がかかりますが、公立と比べて、いろんな面で、いいと思います。
進路に関する情報-
進学先付属の学校に進学
-
進学先を選んだ理由田舎なのがいいです
投稿者ID:5512061人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供のことを良く見てくれて、トラブル対応なども良いです。評価3になったのは、校舎が古いので、残念に感じているからです。 内部はキレイですけど。
-
校則他校の校則を知りませんが、特に厳しくもなく、緩くもなく、普通だと思います。
-
いじめの少なさいじめはほとんど無いと感じますが、実際のところは分かりません。
-
学習環境今年度から新しく学習に取り入れた方法が、まだどうなるかよく分からないので、評価しにくいです。
-
部活高校の野球部が全国的に有名なのもありますが、運動部は特に活発だと思います。
-
進学実績/学力レベル大学進学希望者の多くが、附属からの内部進学のようです。我が子も希望しています。
-
施設設立からかなり経つので、見た目が古いです。 プールが無いのか、水泳の時間がありません。
-
治安/アクセス治安は良いし、アクセスも悪くないと思います。普通です。
-
制服女の子の夏服が、可愛いと思います。男女とも夏は、指定ポロシャツの子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近い学校が希望だったので、志望しました。通い易くて良いです。
投稿者ID:5469681人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とてもきめ細やかに生徒指導、勉強、部活と指導して下さる学校です。中等部から高等部へ進学すると1月まで部活を出来、その後高等部の部活に体験に行き参加させてもらう事も出来ます。部によってかもしれませんが、意向を伝えると顧問の先生が連絡してくれます。ずっと同じ部活を続けたい場合は、とても良いです。
-
校則私学ですが、守れないレベルの厳しさはなくごく普通に過ごす分には問題なしです。例えば、男子髪型刈り上げ、ツーブロック、左右非対称的カットは禁止などです。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は、全く聞かないです。1年生は、2人担任。生徒指導がとてもきめ細やかなので問題になる前に話し合いをして対処してくれると思います。
-
学習環境興味をひく授業を展開。特進クラスは、かなり速いペースで授業が進みます。長期休みには、講習を行いダラダラ生活にならず勉強をしっかり取り組む姿勢があります。
-
部活運動部は、かなり活発です。サッカー部は、全国大会に出場しました。人工芝でナイター設備のあるグランドで練習出来ます。
-
進学実績/学力レベル中等部特進から部活を辞める事なく1月までやり、高等部特進に問題なく入れました。偏差値57以上とるのが条件です。とれない場合は、総合進学に進学する事も出来ます。部活でスカウトを受け他の高校へ進学する子もいます。
-
施設人工芝のグランドが素晴らしいです。各階に勉強出来るスペースがあり、自主勉強出来ます。給食があり、夏場お弁当の傷みや冬場の冷たいお弁当の心配無しです。運動部でもお腹一杯になるボリュームです。
-
治安/アクセス山の中でとてものどかです。環境は、いいです。スクールバスが八王子駅、楢原バス停、秋川駅から出ています。長期休みには、バスの時間が部活の時間と合わず通うのが大変でした。
-
制服とても気に入ってます。サブの制服、ベストは正規を気に入っていたので着用しませんでした。立川高島屋、購買で購入可能です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立にいるような元気一杯の弾けた感じの子はいません。みんな穏やかな生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機サッカーをやっていたので、部活体験に行き素晴らしいグランド、練習を体験し通える地域だった事もあり、受験しようと決めました。
進路に関する情報-
進学先高等部に進学しました。
-
進学先を選んだ理由部活を最後までやりたかったので、高等部進学を選びました。
投稿者ID:605415 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価英検 漢検に力を入れていて、受験が一般的な雰囲気。英会話指導も活発でネイティブ教師も在籍しており、受験は比較的楽だが、在校中にレベルアップできる
-
校則電車の中での飲食禁止が徹底されていて、不愉快がない。秋川駅を使う他の高校や中学より優位。女子のスカート丈にうるさい
-
いじめの少なさ生活指導が厳しく、また部活も盛んなため、目立たない。ただし、正確にはわからない
-
学習環境企業の建物跡を有効活用しており、教室はエアコン完備、視聴覚室も防音が優れている。
-
部活野球部 サッカー部が強い。文化部も盛ん。18:00時帰宅が徹底されていて、遠距離通勤にも配慮がある
-
進学実績/学力レベル高校に換算すると偏差値は50前後か?付属高への内進が基本であり、他校への転出には非協力的。内進なら大学まで比較的楽に進める
-
施設グラウンドは人工芝、サッカーの公式場に登録されている。体育館もきれい。図書館は静かで清潔感がある
-
治安/アクセスあきる野市は比較的治安が良く心配ない。スクールバスも充実している
-
制服高校と共通であり、内進に有利。デザインも良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆる富裕層の子供が多い。スポーツで上を目指す子供も多い
入試に関する情報-
志望動機兄弟が通っていた。部活動に専念させたいために、中高一貫に惹かれた
進路に関する情報-
進学先内進した
-
進学先を選んだ理由大学までつながっているため、部活動に専念できる
投稿者ID:577155 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価環境が良い スクールバスが充実 校舎が綺麗 教育プログラムが無理なく充実 少人数制 副担任制 部活動が盛ん
-
校則しつけが程よく、子どもたちの礼儀が出来ている 制服チェックは徹底、通学チェックも行き届いている
-
いじめの少なさゆるいいじめはあったが、教師の目が抑止効果を発揮していて重篤になりにくい
-
学習環境LANを利用したモニター、全室エアコン完備、パソコン教室など公立にはあり得ない設備
-
部活野球 ソフトボール バレーボール サッカーと強い 文化部も充実している
-
進学実績/学力レベル一貫校の高校 大学まで成績が中以上なら確約される 理系 医学部にも成績次第では可能
-
治安/アクセススクールバスが充実
-
制服高額だがデザインがいい高額だがデザインがいい高額だがデザインがいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか様々
入試に関する情報-
志望動機部活動を積極的にやらせたかった。部活動を積極的にやらせたかった
進路に関する情報-
進学先別の私立の学校に進学した
投稿者ID:548146 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的なひょうかとしては、満足しており、学校生活をおくるには非常に良い環境にある。 先生を含めた人間関係も良い。
-
校則髪型や服装などチェックはされていており、必要があれば注意されるため、乱れがない、
-
いじめの少なさ目立ったいじめは、聞いたことはない。指導が徹底されており安心できる。
-
学習環境常に学習の補習等はおこなれており、助かっている。学校の周りの環境も良い。
-
部活クラブ活動は活発におこなわれており、大会の結果もともなっている。勉強を疎かにするとクラブ活動もさせてもらえない。
-
進学実績/学力レベル希望する進路に進めるように支援体制が整っている。また、本人も努力するよう働きかけがおこなわれている。
-
施設学校の敷地ないに入るところにはカメラが設置されておりセキュリティ面はしっかりしている。
-
治安/アクセス学校へのアクセスがいいとは言いがたい。バスの本数も決して多くはないてめ、車は必要です。
-
制服男子はブレザーだか、スマートな作りになっており見た目も良い、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶もしっかり出来ていて、服装などの乱れは全くない。学校にいってもいやなおもいをしたことがない。
入試に関する情報-
志望動機子供のサッカーの勧誘はあったが、初等科に通っていたため。他の中学は選択肢になかった。
進路に関する情報-
進学先上の高校へ進学。
-
進学先を選んだ理由私立中学に通っていて、別の高校へ行くという選択肢は考えなかった。
投稿者ID:620424 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]-
総合評価明るい雰囲気があり、学校自体は開けた感があります。学校までのアクセスは良いとは言えませんが、付属学校であるため大学進学を思うのであればいい学校だと感じます。
-
校則当たり前の規則範囲と思います。
-
いじめの少なさ正直、あまりわからないが、これといった噂もないので普通かと。いじめは大小様々きっとあるかと思いますが、先生方はかなり気を遣っていると感じます。
-
学習環境元企業の建屋を上手く使った作りで広々としたグランドもあり、様々学ぶ環境は整っています。
-
部活野球、ソフトボール女子は全国レベルですから、関東近郊はもとより、日本全国から強い学校が練習試合に来ます。また、逆に全国の強豪学校への遠征もあり、子供たちもいい経験が出来ると思います。
-
進学実績/学力レベル大学の付属であるため系列大学へのみちはあると思います。その他専門学校への道も選べるようで、高校の廊下には進学先、就職先が張り出されています。
-
施設施設は申し分なし、野球、サッカー、体育館、雨天練習場、テニスコートもあります。
-
治安/アクセス最寄駅からの遠いのが難点。スクールバスがメインの通学手段ですが、本数は充分とはでまでは言えない。
-
制服極めて普通のブレザータイプの制服で、特別な感じはありません。
-
先生野球部顧問の先生は熱心な方で素晴らしい。ほとんど休みなく、土日も部活動で子供たち優先での活動を実践される方です。
入試に関する情報-
志望動機大学までの進路を考えたのと、この学校で野球をしたいと本人が希望したため。
進路に関する情報-
進学先東海大学菅生高等学校中等部
投稿者ID:1505502人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東海大学菅生高等学校中等部 >> 口コミ