みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 関中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年06月投稿
- 2.0
[学習 3| 進学 4| 先生 2| 施設 -| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価制服がはっきり言ってダサい。受験の時とか、他校と比べると差が分かりやすいと思う。そこまで真面目じゃない。高校への進学実績は良い方だけど、学校の力ではない。問題児もいて、2年前には学年で使う冷水器を使用不可にさせたとか。
要は、良いところとは言えないという事です。 -
学習環境テストは先生によっては癖のあるものが出たりする。時期によっては無駄に平均が高いこともあった。補修があるとかいう噂があるらしいけど、そんなものなかった。
-
進学実績高い方。底辺もいれば、早実 西 武蔵野北等のエリート高校に行った人も。公立、都立の割合は半々。
-
先生人によるけど、個人的に男先生はハズレがいた。生徒による差別も結構酷いものだった。実績高いと優遇されたりするから、良い成績狙ったほうが良い。
-
治安・アクセス普通。電車通学もいた。石神井台とかから来る人にとっては遠く感じるかも。
-
部活動剣道、水泳、吹奏楽が強い。それ以外は微妙。
-
いじめの少なさ全くない訳じゃないけど、そこまで多くない。不登校が学年全体で意外といた。人によっては3年間ずっと来なかったとか。
-
校則厳しかったけど、常習犯とかは無視したりしてた。
-
制服ダサい。その一言。ブレザーがな…。夏服はまだマシだけど。ジャージも同様。目立ちすぎる。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名都立井草高校
-
進路先を選んだ理由学力的に。制服がないとこにも少し惹かれた
投稿者ID:352478 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全てにおいて「普通」。人を育てるというより、ルールや社会の目を大切にしているように感じた。
-
学習環境特筆すべきものは特にない。よく言えば自由。一般的な公立中学校のイメージ。
-
進学実績公立なので実績等無いに等しい。そこを求めて選択するところではないと思う
-
施設どこにでもあるものは最低限あるという感じ。それ以上でも以下も無い。
-
部活動剣道部が伝統的に強い(経験者のみしか入れない)。吹奏楽部も頑張っている。
-
いじめの少なさトラブルはそれなりにある。問題は教師の処理能力。このあたりは公立なのでその時々の教員によって変わってくる。
-
校則厳しいという印象は無い。服装の乱れている子もそれほどみかけることもなかったし、ある意味崩し様も無いのかもしれない。
-
制服ごく普通のブレザー。ネクタイが簡易的なものではないことを売りにしていた。
入試に関する情報-
志望動機学区内なのでそれほど選択肢は無い
-
利用した塾・家庭教師ない
-
利用していた参考書・出版社受験ではないので
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名実践学園
-
進路先を選んだ理由併願特進クラスのカリキュラム
投稿者ID:300562 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校が部活動に力を入れており、学業と運動の文武両道を目指すことができ、生徒全体もそういう雰囲気を持っているので、子どもが学校生活を送りやすい
-
学習環境まだ中学1年生でそれほど、情報が分かっていないのではっきりしたコメントが残せない
-
進学実績特に進学実績でこの学校を選んだわけではないし、学校の方針というより、神学は本人の努力にかかっていると思うので。
-
施設グラウンドもかなり広く、プールもあり運動施設が充実している。建物が古いが、改築や新築工事が行われて徐々に良くなっている。
-
部活動水泳、剣道、バンドは全国的なレベルの実績を残していて、その道を希望する生徒たちにとっては充実した学校生活を送る環境が整っている。子どもは水泳部に所属しているが、先輩の面倒見がよい
-
いじめの少なさ特にいじめに関する情報を耳にすることはなく、子どもからも、そのような報告を受けていない。
-
校則校則についてもそれほど厳しいとは思っていない。但し、他校の校則を存じ上げないので単純な比較はできない
-
制服親として制服を意識したことがない。但し決して安いものではないが、長く着るものなので安かろう悪かろうでも困る
入試に関する情報-
志望動機公立で水泳部のある学校が少ないが関中にはあったから
-
利用した塾・家庭教師はなまる学習会
-
利用していた参考書・出版社特に特別な参考書は利用していない
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名都立高校を希望
-
進路先を選んだ理由大学受験もすべきだと考えているので
投稿者ID:300173 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に可もなく不可もなく、いたって普通に誰もが想像する中学校なので。
-
学習環境まだ1年生なので先は分からないが、自分で参考書をインターネットで調べ購入し、勉強している点を見ると、勉強しようとやる気になる学校だと思う。
-
進学実績高校推薦枠の話は聞かないが、本人が勉強熱心になったので、勉強しないとこうなるよと教えてくれているのかと。
-
施設セキュリティは民間委託の機械制導入なので、学校にいる間は安心して任せられる。
-
部活動部活動は特にこの部活が強くて、入賞とかは聞かない分、塾頭へ行き易いと思う。
-
いじめの少なさいじめはどこの学校ににもあるが、ウチのクラスでは無いと言っています。
-
校則あたりまえの規則で、特に厳しくもなく甘くもなく問題ないと思う。
-
制服制服はありますが、一般のもので、かっこよくも可愛くもないです。
入試に関する情報-
志望動機通学時間がかからない分、自分の時間が持てる。とにかく勉強時間を確保したい。
-
利用した塾・家庭教師家庭教師をつけようと提案するも本人が拒否
-
利用していた参考書・出版社学研のひとつひとつわかりやすく
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名難関校受験を考えているようです。
-
進路先を選んだ理由慶応は経済格差で苦労しそうだし、早稲田も安っぽいので、国立に行きたい為
投稿者ID:298576 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価住宅地の中にある落ち着いた中学校。
近隣小学校も私立、都立受験する子が多く学力も高い。
剣道、水泳、吹奏楽部など、大会で優秀な成績を残している部活もある。 -
学習環境特に自分の子の成績が悪くない為、サポートを気にしたことはないが、夏休み前は成績が一定以下の生徒には補習があったと思います。
-
進学実績学校自体、内申のつけ方が厳しいとの噂です。
提出物や授業態度などのチェックがしっかりしている為、高校に入ってからが楽だと思います。 -
施設他の中学校と比べて特に変わりはないかとおもいます。
プールが体育館の屋上にある為、年頃の子を持つ親としては、近隣から丸見えでない事が嬉しいです。 -
部活動文化部では吹奏楽部が、運動部では水泳部、剣道部がとても強いです。
剣道部は全国レベルだったと思います。 -
いじめの少なさどこの学校にもある程度のトラブルはあると思います。
NSNなどによるトラブルを防ぐ為に生徒の間でルールを作っているようです。 -
校則制服に対しての校則は普通にありますが、特にそれを乱したりする生徒も少ないように思います。
-
制服今時の中学校にしては、かなりカッコ悪い制服の学校だと思います。
女の子の膝下スカートに白のハイソックスは特に可哀想です。
投稿者ID:2367031人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 1| 施設 -| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ふつうに楽しく過ごせます。そこまでの不良はいませんが、各学年に何人かは少し問題児がいます。男女の仲などはクラスによって違いますが、基本みんな仲いいです。運動会の全学年で行うムカデ競争が盛り上がります。カップルが意外と多く、一緒に登下校してる人もいます。
-
学習環境夏休みは補習をしてくれます。数学は、定期テストの点数で2つのクラスに分けて授業をします。テスト前には質問教室を開いてくれる先生もいます。
-
進学実績年によって違いますが、公立と都立で半々くらいです。
-
先生面白くてわかりやすい先生もいますが、授業がわかりずらい先生もいます。人によっては、クラスの半分ほどが寝ていても注意しないで授業を進める先生もいます。生徒へのひいきが結構あるので、テストで点数が高くてもいい成績をもらえない場合があります。逆に言えば、点数が悪くても好かれていればそこまで内申は悪くならないと思います。
-
治安・アクセス近くに武蔵関駅があるので、電車で通ってる人も何人かいます。
-
部活動吹奏楽部、剣道部、水泳部が強いです。新しくダンス部ができました。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありません。しかし、不登校者が意外といます。
-
校則冬服のときは、第一ボタンを閉めていて、リボン・ネクタイが緩くないか見られます。男子の場合はシャツ出しをしてないか、女子の場合はスカート丈をチェックされますが、あまり注意はされません。
-
制服可愛くはないですが、慣れてしまいます。白ソックスなのがダサいです。ジャージは結構目立ちます。
入試に関する情報-
志望動機家から近いから
投稿者ID:1996635人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[学習 2| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 2]-
総合評価よくも悪くも公立的な学校です。自分から動かないとなにも始まらないという感じです。逆に自分から動けば、手伝ってくれる先生が多いです。
-
学習環境夏休みに先生が必要だと思った子だけが補習になりますが、日常的な補習のようなものはありません。
-
進学実績卒業後の進路はさまざまで、都立私学がだいたい半分くらいに分かれます。どこが多いというのはその年度で多少違いますが、かなり広範囲に分かれるのでひとつの高校に合格が1人、2人というのが大半です。
-
先生先生によりまちまちです。熱心な先生もいますし、サラリーマン的な先生もいます。どの先生に当たるかによると思います。
-
施設校庭は広いほうだと思います。プールもあり、必要な道具はそろっているので問題はないと思います。
-
治安・アクセス基本は歩いて登校です。近くにはバス停もあり吉祥寺方面や西武池袋線へのアクセスもいいです。最寄り駅は西武線武蔵関駅なので、都心へ行くのも便利です。
-
部活動剣道部が強いと思います。部活動の加入は剣道部と硬式テニス部は経験者のみしか入部できないです。
-
いじめの少なさ不良という感じの生徒は見当たりません。生徒間でこまかいいざこざはあるようです。
-
校則身だしなみには大変厳しいです。ネクタイやリボンは結ぶタイプの制服なので、きちんと結んで登校しないと注意されるようです。
-
制服ブレザータイプの制服です。ワイシャツは白なので、学校指定以外のものでも形が似ていたらOKなので、安く上げることができます。
入試に関する情報-
志望動機公立でここが一番近い学校だったため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名関中学校
投稿者ID:1496333人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価学習環境、進学実績、教員、施設、アクセス、部活動、いじめ、校則、制服、学費、周辺環境ともとくに問題ありません。
-
学習環境学習環境については、教科全般にわたって、特に問題ありません。
-
進学実績難関校等へ進学する生徒が毎年出ており、進学実績としては、良い方かと思います。
-
先生若い先生が比較的多いですが、ベテランの先生もおり、評判の悪い先生も特にいません。
-
施設体育館、図書館、校庭、その他教科ごとの教室等も特に問題ないようです。
-
治安・アクセス西武線の駅から近く、バスも近くを通っており、交通の便は良いかと思います。
-
部活動いくつかのクラブについては、毎年、かなりよい実績を残しています。
-
いじめの少なさいじめのうわさについては、とくに聞いておらず、問題ありません。
-
制服男女とも、よく見られる一般的な制服です。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近く、特に問題もなかったため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名関中学校
投稿者ID:1495623人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価学習環境、部活等の課外活動、教師の質、進学実績、設備環境について、特に問題等はなく、普通であるかと思われる。
-
学習環境学力を伸ばすことに関して、特に問題はなく、普通であるかと思われる。
-
進学実績様々な高校へ進学しているが、難関校等へする人も毎年出ているので、まあまあかと思われる。
-
先生若い先生が比較的多く、やや経験の浅い面もあるが、特に問題となるような先生はいないと思われる。
-
施設体育館、プール等の運動設備、トイレや冷暖房等の設備については、特に問題ないかと思われる。
-
治安・アクセス駅からの比較的近く、交通の便がよいので、アクセス環境としては、まあまあかと思われる。
-
部活動あまり活動してない部活もあるが、一部部活については全国レベルであり、まあまあかと思われる。
-
いじめの少なさいじめのうわさについては、特に聞いていないので、問題はないかと思われる。
-
制服デザインとしては、よく見られるような一般的なものであり、普通であるかと思われる。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近いため。
投稿者ID:1417392人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年07月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 4| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]-
総合評価姉妹がいたのでこちらにしましたが、内申をとるのが
とても大変です。成績の良い子が数多いため努力しても、成績は伸びにくいです。
部活は剣道部、水泳部、ウインドが有名です。 -
学習環境テストにくせがあります。
宿題等は量が多いため、勉強が得意な子に合わせています。
勉強について行けないと塾を進められます。 -
進学実績高順位の子はほとんど、塾に行っているため、難関校にも
多く進学しています。学校がそれに対して何かをしているわけではなく
進学実績の多い塾に在籍している生徒が多いということです。 -
先生学年のカラーにより大きく異なります。
-
治安・アクセス駅に近く、便利です
-
部活動剣道部、水泳部、ウインドが有名です。
ウインド以外は、他団体との連携の部活のため、初心者で入部しても
あまり活躍できません。 -
いじめの少なさ学年によります。苛められていると本人が感じても
やんちゃな子が多いときは、ふざけているとしか
理解してもらえません -
校則厳しめです
-
制服30年ほど変わっていません。
-
学費公立なのでかかりません。
投稿者ID:1295782人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 関中学校 >> 口コミ