みんなの中学情報TOP >> 兵庫県の中学 >> 甲南中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価私立なので教師の質が全体的によい。男子校でうまくまとまっており親も安心している。
-
学習環境学習環境はよく、補修や試験前の勉強も教師は遅れをとらないよう配慮している。
-
進学実績そのまま上に上がるようになるが、恥ずかしくないようにカリキュラムが充実している。
-
施設整備され、一新した。グラウンドもひろく、部活動用にいろいろなものがある。
-
部活動部活動の種類が豊富であり、ほとんどの生徒が何かに所属している。
-
いじめの少なさいじめは少ないというか感じたことはない。教師が目を配らせている。
-
校則校則はある程度厳しいが、それは充当であると親は思っているし理解している。
-
制服制服は清楚であり、紺色と学生にはとても似合う色だと親は思っている。
入試に関する情報-
志望動機大学もついているから。
-
利用した塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社とくになし
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名甲南高校
-
進路先を選んだ理由上にあがる
投稿者ID:303311 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価高校受験がないので、のびのびとした環境で学校生活を送る事ができます。また、大学も内部進学出来るので生徒は比較的ゆったりした感じです。
-
学習環境希望者対象の夏休みの補習が沢山ありました。より深く学びたい意欲のある生徒には、とても良い事だと思いました。
-
進学実績高校へそのまま進級する人が多数。少数はもう少し上を目指したり、家族の転勤などで他の高校へ行く方もいらっしゃるようです。
-
施設非常に綺麗です。校舎はガラス張りで外から見ても美しく、新しく体育館がグランドの地下に作られたり 、講堂もリニューアルされたり、とても良い環境です。
-
部活動実績などは詳しく知りませんが、横断幕が掲げられる部活もあったようです。様々な種類の部活動があり、どの部活に入るか悩むほどでした。私が見る限りではどの部活も荒れた様子はなく、熱心に取り組む様子が見受けられました。
-
いじめの少なさ体育祭を拝見し、生徒や先生方が一致団結する姿を見て、トラブルはないように思いました。
-
校則校則はキッチリしていると思います。持ち物の事や服装など、ごく当たり前のことが掲げてあり、逆に気持ち良いくらいでした。
-
制服普通の紺色の学生服、白のポロシャツです。指定のカバンもあり乱れた感じはしません。高校になるとカバンや白のポロシャツは指定のもの以外も良いらしいです。
入試に関する情報-
志望動機ギスギスした環境でなく、ゆったりと過ごせそうなので選びました。
投稿者ID:236732 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 4| 先生 5| 施設 5| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 4]-
総合評価生徒の話をよく聞いて下さり熱心でユニークな先生が多い!!男子ばかりなので生徒同士でいざこざがあってもすぐに先生が芽を摘み適切に生徒の間に入り解決して下さいます。勉強も昔の印象はなく宿題もたっぷり・お勉強がしんどいとしっかり補講もして下さいます。希望補習もあります。校則も厳しすぎず緩すぎずでフロントランナーは進度が早くアドバンストは少しゆっくり何度も繰り返し学習させているようです。学校は地下体育館も完成しトレーニングジム完備で設備も整っており図書館の本の数が8万冊と学生家族も利用できるシステムです。環境は芦屋の高級住宅街を抜けた山の頂上にあるため毎日が山登りで体力がつくと思います。バス通学も可能ですが歩かれている生徒さんも多いです。制服は紺の詰襟で学生らしく好感が持て夏はポロシャツなのでアイロンいらずです。かばんは指定リュックとボストンですが高校になると自由になるようです。男子だけで伸び伸びとしていてのんびりした生徒が多い雰囲気ですが部活も種類が多く強いクラブも多く活発に取り組んでいます。
-
学習環境宿題提出には非常に厳しくフロントランナーは進度も早く夏休みに補講もあります。アドバンストは少し進度は遅いですが繰り返し習得するまで繰り返し学習しているようです。理科では顕微鏡も1人1台で十分に学習できる環境が整っていると思います。世界?日本?で数台しかない機械も導入しているらしく生物研究部は本格的に取り組まれています。
-
進学実績今年はかなり優秀な先輩も多いみたく国公立・理系進学も。ガツガツ勉強している雰囲気はなく自分に合った勉強の仕方をそれぞれがしている印象。
-
先生非常に熱心に生徒の話を聞きユニークな先生が多い印象。厳しい先生もいればゆっくり生徒の話を聞いて下さる先生とうまく学年に配置されています。先生と生徒の距離は非常に近く何でも相談しやすいようです。
-
施設きれいでカフェのごはんも美味しく施設は充実しています。息子がうらやましいです。
-
治安・アクセス山の上なので駅からは少しありますが慣れるようです。治安は高級住宅街を抜けて学校へ。
-
部活動クラブにより勉強との両立は可能。週に1日全員で学習日をつくっているクラブもあります。強いクラブも多いです。
-
いじめの少なさ生徒同士、個性を尊重し合い仲が良いです。先輩も親切な先輩が多いようです。
-
校則厳しすぎず緩すぎず。
-
制服靴は黒っぽい靴なら良い。
-
学費私立ですから1学年の人数からと設備維持、良い先生の確保には仕方がないのではないでしょうか?!
入試に関する情報-
志望動機伸び伸びとして挨拶がきちんとできる生徒が多く勉強する子は勉強、クラブをする子はクラブと個性を尊重しながらもきちんと学生の本分である勉強もさせているところ。子供が先輩から学校の様子を聞き絶対に行きたい!!僕にぴったりと志望。
-
利用した塾・家庭教師SS1
-
どのような入試対策をしていたか数学・理科は前年までとは違いかなり難度が上がっていたように思われます。個性的な問題も多く理系にチカラを入れだしたという学校側の意図を感じられる試験だったように感じます。
投稿者ID:1309843人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 5| 進学 3| 先生 5| 施設 5| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 1]-
総合評価おぼっちゃま環境で育った生徒が大半なので、こせこせしたところがない。そのため、悪人が少ない。
-
学習環境明るい環境の教室が整備されており、図書館で自習学習もできる。大学への内部進学も、受験も可能なので、いろんな可能性にチャレンジできる。
-
進学実績内部進学が多数です。進路に応じて、受験用のクラスも用意されています。
-
先生飛行に走る生徒がいない環境なので、教師もあぶない生徒に目がむきやすく、未然に飛行を防げます。
-
治安・アクセス高級住宅街の中が通学路なので、治安は申し分ないです。駅も人が多いので、安心です。
-
部活動おぼっちゃま学校なので、他校にはありえないような多様なクラブが存在します。
-
いじめの少なさおぼっちゃま育ちの生徒が大半なので、いじめに走る必要がなさそうです。
-
制服昔からの征服で、一目で甲南の生徒とわかります。あまりかっこいい征服ではありません。
入試に関する情報-
志望動機子供の性格と校風が一致していたので。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名甲南高等学校
-
進路先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:977842人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 2| 先生 4| 施設 5| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 2]-
総合評価入学する生徒が学力だけではなく校風にあっている家庭の子弟が多いため、ねたみやいじめがない。また生徒間トラブルも教師がいち早く介入して解決を助けてくれる。
-
学習環境少人数なので、教師の目が届きやすい。校舎配置もコンパクトで、教室棟と特殊教室が分離されて、生徒の分散が少ない。
-
進学実績裕福な家庭の子弟がおおいが大学への内部進学がほとんどで、有名大学への進学実績が少ない。
-
先生少人数のため教師がほぼすべての生徒を把握しており、生徒の行動に目が行き届いている。
-
施設効率の学校とは桁外れに充実した設備と広大な敷地を持っており、常に更新されている。
-
治安・アクセス高級住宅地にあり、犯罪に遭遇するような場所がほとんどない。ただし山登りが少しきついかも。
-
部活動効率では存在しえないような多くのクラブがあり、自由に参加できる。複数のクラブに顔出しすることも可能。
-
いじめの少なさおそらく発生しないと思える。競争を強いられている生徒がほとんどいないので、ストレスも少ないのだろう。
-
制服昔から変わらない制服で、見ただけでどこの学校かわかってしまう。冬に首から上の防寒が禁止されており、かわいそう。
入試に関する情報-
志望動機生徒の構成が子供の性格にあっており、ストレスなく学校生活が送れると思ったので。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名甲南高校
-
進路先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:701481人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 2| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]-
総合評価男子校ですが、大きなトラブルもなく、自律・自主の精神をモットーにしています。中1から国公立を目指すコースもできている反面、全国へ行く運動部もあります
-
学習環境勉強のやりたい人間向けに特進コースも用意されてます、春休みなどには、希望者は勉強合宿もあります
-
進学実績卒業後の進路はほとんどの生徒」が内部神学をしますが一部の生徒は国公立や東京の大学へ行きます
-
先生卒業生が先生になっているケースも多く、子供だけでなく、その親も教えていただいたなどということもあります
-
施設現在体育館を新調していて2015春に完成予定です。図書館も新しく蔵書も多いです
-
治安・アクセス山の手にあるので最寄り駅からはバスもでています。阪急でしたら徒歩でも通学可能です
-
部活動全国クラスの運動部もあります、全国クラスの文化部もあります。中高一貫校なので中学で入部すれば高校まで続ける生徒が多いです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いたことがありません。平穏なようです
-
制服濃紺の学ランです。中は白のポロシャツで、胸に学校ロゴが入っています
入試に関する情報-
志望動機親が卒業生で興味をもったから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名甲南高校
-
進路先を選んだ理由中高一貫だったので
投稿者ID:573702人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 2| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]-
総合評価中高一貫教育なので、先生、生徒(先輩後輩、同級生)の学生生活が6年間継続されるので、親しくなる。現在も多数な方と繋がりがある。
-
進学実績大学は推薦で行けるので、他校に行く方もいますが、100%近い進学実績がある。部活動、中心な学生生活で進学できるのが良い。
-
先生右寄りな先生が少なく、熱心な先生が多い。先生の生活が優遇されているので、先生に活気があり、授業にも活気あり、生徒も活気がある。
-
施設設備は、更新されており、最新設備を導入されている。山手にあり、景色が綺麗で、空気も美味しい。
-
治安・アクセス駅から徒歩20分で、坂道を歩くんで不便であるが、6年間通学することで、足腰が強くなる。
-
いじめの少なさ生徒同志の結束が強く、いじめはほとんどなく、母校生徒同士の仲の良さは、他校にはない。
-
制服制服があるが、個々にアレンジするセンスが良い。
入試に関する情報-
志望動機中高一環で、他校よりも優れていたんで。
-
利用した塾・家庭教師塾、家庭教師
-
利用していた参考書・出版社応用問題集、その他
-
どのような入試対策をしていたか模擬テストを毎年受けていた。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名推薦テストで進学しました
-
進路先を選んだ理由推薦テストを受けたので
投稿者ID:417584人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 2| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 4]-
【総評】
旧制中学だけあって、地元で「甲南」というと、受けはいいです。
良いと感じるのはそのくらい…
【学習環境】
できる子にはさらにできる環境を、できない子には徹底した補習がありますが、平均には届かず、下位層に入らない中途半端な子は見事に無視されています。
【進学実績】
一部の生徒ががんばっていますが、どうしようにもなく中退していく生徒がいます。
【先生】
私立の悪い面が前面に出ています。事なかれ主義をひしひしと感じます。
甲南漬けで甲南の教諭になった人も多いようで、一般社会を知らない教諭が担任になり、困りました。
【施設】
敷地が狭い!
【治安・アクセス】
体力錬成には良い環境ですが、人気(ひとけ)のない通学路ですのでカツアゲなどにあっています。
【部活動】
一部の部活はがんばって華々しい結果を残しています。その陰で、実力がないからと切り捨てられる生徒たちも大勢います。
【いじめの少なさ】
偏差値の低い学校ほどいじめが多いという現実を如実に表しています。
LINEなど、同級生や上級生を嘲笑い、馬鹿にする書き込みが溢れていたのでうちはLINEをやめさせました。暴力沙汰も起こっているようです。
【校則】
良い校則ですが、守られていなければ無意味です。
【制服】
旧制の良いところが感じられます。
【学費】
安いですが、寄付や学年費など、想定外のものが多いかもしれません。
入試に関する情報-
志望動機旧制ということで安心していました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名甲南高校がほとんどでしょうが、一部、進学できないそうです。
投稿者ID:297696人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2013年10月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 2]-
【総評】
・学年の生徒数が少なく、中高一貫であることより、高校卒業までに全員の生徒と同じクラスになることができ、行事が多くあることより、多くの友人関係が築け、卒業後、社会人になってからも付き合いが多い学校である
【学習環境】
・緑に囲まれた地域であり、都市部でありながら自然の中での環境。教室にはプロジェクターとホワイトボードによるPC授業環境が設置されているので、映像を使用した授業が行われている
【進学実績】
・系列の大学への進学が多いが、国立・難関私立の大学を目指した進学コースが設置され、大学進学へは力を入れだしている
【先生】
・長く勤務している先生が多く、学校の方針を良くご存知であり、甲南生のあるべき姿像を目指して指導されている
【施設】
・特に現在、グランド地下に体育館の設置工事が始まり、完成すれば、関西の中高では初めての地下体育館が誕生する
【治安・アクセス】
・最寄のJR、阪急の駅からは坂ではあるが、歩いて通学することはできる。バスもJR・阪急・阪神から常時、出ているのでアクセスは良い
【部活動】
・テニス、アーチェリー、馬術、ゴルフは全国大会出場レベルであり、最近ではラグビー、バスケット、野球も県大会出場レベルである
【いじめの少なさ】
・多少は聞くことはあるが、基本的にはおっとりとした性格の生徒が多く、他校に比べると仲が良いと感じる
【校則】
・特別に厳しいことはなく、当たり前のことを禁じていると感じる。
【制服】
・昔ながらの学生服であり、学校のイメージのような華美ではなく、どちらかといえば、バンカラ風である
【学費】
・高校受験のために塾に通わせることを思えば、中高一貫である分、同程度の学費とと考えて良いのではないか
入試に関する情報-
志望動機関西の企業からのイメージが良く、大学の偏差値に比べると就職率は良いと思った点。規模が大きくないため、生徒同士の仲が良いと聞いた点。部活に力を入れていたとは以前より聞いていたが、最近特に学力に力を入れだしたので、文武両道の教育の点。海外の学校との交換留学が盛んだとも聞き、グローバルコースでは、全員3ヶ月間の留学ができるという点。
-
利用した塾・家庭教師個別指導Axis
-
利用していた参考書・出版社個別指導Axisの甲南対策参考書
-
どのような入試対策をしていたか他の学校に比べ、国語の読解力に重きを置いていると聞いていたので、他の教科の対策以上に甲南中学のホームページに出ていた参考図書を読んでいた
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名甲南高校(予定)
-
進路先を選んだ理由中高一貫の教育を受けさせるため。中高一貫の6年間が2年×3期間に分かれているので、中学2年の段階で将来の方向を定められる
投稿者ID:139634人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 兵庫県の中学 >> 甲南中学校 >> 口コミ