みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  上ケ原中学校   >>  口コミ

上ケ原中学校
(うえがはらちゅうがっこう)

兵庫県 西宮市 / 甲陽園駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.63

(50)

上ケ原中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.63
(50) 兵庫県内127 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
50件中 41-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とりあえずいろんな人がいて面白いです。教師も運によりますが、教科担当の先生もいるのでだいじょうぶかな
    • 校則
      風紀委員がしっかりしているので気崩すことはないです。年に一度、生徒総会があって誰でも校則がかえられます。近隣と比べれば緩いほうだと聞きます。ちなみに髪ゴムは単色ならok、髪型自由、タイツok、
    • いじめの少なさ
      思春期なんで仕方ないんじゃないのかなと思うものが多いです。何かあればすぐ対応してくれます。
    • 学習環境
      うーーーーーん。比べようがないなあ。補修はごくまれに、成績の低い子が。夏休みは自習室がありました。三年だけ。
    • 部活
      強いのは陸上とバレーです。それ以外は普通に頑張ってます。理科部は幽霊部員多め。部活の種類少ないのは残念。
    • 進学実績/学力レベル
      いろんな子がいます。低い子はめちゃくちゃ低い。進路は先生もしっかり考えてくれるかな
    • 施設
      図書館の本は多いです。校庭はスタンドというでかい階段があってそこで保護者は体育大会を見ています。便利です。施設は土足なのに凄いきれいです。体育館は最近エアコンがきいて快適です。
    • 治安/アクセス
      金持ちは少ないと思います。。。場所によります。
    • 制服
      制服は2021年に変わります。高校の制服みたいでかわいいという噂です。
      今のも、慣れとあきらめが重要。プリクラでは映えてていいかも。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      6つの小学校から集まっているので個性的な子が多いです。すごい楽しいですよ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行かなかったから。
    投稿者ID:776442
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      住環境もよく便利な立地で小学校から友達もエスカレータで進学できていて落着いた生徒が多く問題なども殆ど耳にすることはありませんでした。
    • 校則
      昔に比べて大人しい生徒達が多くなり問題行動もあまり聞きません
    • いじめの少なさ
      昔に比べて生徒達はかなりおとなしく問題行動なども聞きません。 子供から話を聞く限りアットホームな学校だと思います。
    • 学習環境
      生徒同士の交流もよくイジメなどの話も聞きませんでした。 良い学習環境かと思います。
    • 部活
      文武両道で文化系や運動部など良い成績を上げていました。現在は活動も制限され可哀相ですね。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校への進学が多く将来に対しての目標に向けて熱心に学習に取り組んでいました。
    • 施設
      かなり坂道になっていますので初めは大変かと思っていましたが慣れると苦にならず通学していました。
    • 治安/アクセス
      市内でも人気の学区なので商業施設や駅などへのアクセスも大変より良いですね
    • 制服
      男女ともに私学の様なかなり特徴的な制服で好き嫌いが分かれるかと思いますが
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域で一番生徒指導がよく昔に比べておとなしい生徒さんが多い
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の武庫総高校へ進学しました。推薦ではだめでしたが一般で県内の公立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      普通科以外にも様々なジャンルの科があり子供も希望した高校で良かったです
    感染症対策としてやっていること
    すでに卒業していましので詳しくはわかりませんが分散登校やオンラインでの授業を継続しているかと思います
    投稿者ID:797863
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事も熱意を持って取り組むなど、総合的には良い学校だと思います。 我が家の子どもたちは楽しく卒業しました。
    • 校則
      靴下のワンポイントが認められるようになって購入が楽になった。
    • いじめの少なさ
      たくさんの小学校から集まってくるので、特定の友だちとだけの付き合いにならずに済むのがよいのではないでしょうか。
    • 学習環境
      夏休みには補習授業があったりと比較的面倒をみてくれていると思います。
    • 部活
      上位の大会に進んでいる部活もたくさんあります。部活動だけでなく外部で活動しているスポーツクラブに参加している人も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、圧倒的に公立校への進学が多いです。大阪方面や私立へ進む場合は早めに自分で情報を仕入れた方が良いかもしれません。
    • 施設
      トイレがあまりキレイでないのが気になります。 教室が足りなくプレハブ教室の学年もあります。
    • 治安/アクセス
      坂道の途中にあるため通学はやや大変です。学校前は道も細いためやや注意が必要です。 駅からも非常に遠いです。
    • 制服
      生徒、保護者からもあまり評判はよくありません。 どこの学校かすぐにわかるぐらい男女共に目立つ制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾通いをしている人がかなり多いです。 大手進学塾や個別塾、補習塾など自分の進路に合わせて選んでいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      居住地で通学する中学が決められているため志望動機はありません。 もっと近い中学があるので、選べるならそちらにしたかもしれません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の市立西宮高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      はじめは違う高校を考えていましたが、最終的には本人が希望したので。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校をしていたと思います。 換気、食事には気を使わなかったいたのではないでしょうか。 当時はオンライン授業はしていませんでした、
    投稿者ID:756565
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      すごくいい学校です。
      暖かい雰囲気で包まれていると思います。
      生徒同士のコミュニケーションが大切になってくる場面が多いです。
      行事は結構楽しいです。
    • 校則
      普通の公立中学校の校則です。
      ボタンを外していたり、スカートを短くしている人はめったにいません。学年に一人いるかどうかぐらいです。
      風紀違反(校則違反)をしている人がいると、先生ではなく生徒同士で声を掛け合っています。
      年に一度、生徒総会という会があってそこで校則を変えることもできます。
    • いじめの少なさ
      かなり少ないと思います。
      そういうことがあったら誰かに相談する人が多いです。先生に言っても、友達に言っても、いつかは公になるので陰湿ないじめはほとんどありません。
      友達同士のもめ事はありますが。笑
    • 学習環境
      授業も比較的分かりやすい先生が多く、常に班体型で授業を受けているので、お互いに教え合うことができます。
      授業中でも、生徒会や総務、班長が私語が多いと「静かにしよー!」という呼びかけをしてくれます。
      寝ている人がいても、班体型なので班の誰かが起こしてあげています。笑
    • 部活
      部活によってさまざまです。
      顧問の先生次第ですね。
      現時点では、バレー部、女子バスケ部が厳しいイメージがあります。昨年までは男子テニス部と吹奏楽部も厳しかったです。陸上部と水泳部は幽霊部員が多い気がします。
      文化部は運動部に比べると、部活の量は少ないですが文化活動発表会の前は大忙しです。
    • 進学実績/学力レベル
      人それぞれです。
      上から下までいます。
      お隣の甲陵中などと比べれば学力の差はあると思います。実力テストの平均はあまり良くないですね。笑
      ずば抜けて頭の良い子もいるので、その子に教えてもらったり、みんなで頑張ろうという雰囲気があります。
    • 施設
      かなり綺麗な学校だと思います。
      校舎は全て土足です。それにしては、砂が全然上がっていません。普通の中学校より綺麗だと思います。
      美化委員会が頑張っているのと、先生が木を切ってたりしてます。
      一分間草抜きなども行っており、中庭もたくさんの植物で賑わっています。
    • 治安/アクセス
      坂の途中に建っている学校なので、家がどこであっても一回は坂を登らなければいけません。
      隣に上ヶ原南小学校があります。
      バス停は上ヶ原南口や、一ヶ谷町がありますが、駅からは遠いです。一番近いのは甲陽園駅です。
      あと、校区がとても広いです。六校の小学校から集まるので、家から学校まで30分以上かかる子もいます。
      あまりにも遠い子は、バスを使うという許可を特別にもらっているという噂を聞いたことがあります。
    • 制服
      正直に言って、ものすごくダサいです。
      女子のブレザーの色がもうなんかすごいです。
      有名なデザイナーの方(H.Mさん)がデザインされたといわれても、納得できません。
      男子と女子の制服の色や柄の差が激しいです。一見、違う学校に見えます。
      夏服はわりとかわいいです。でもポケットがひとつしかないです。
      特に女子の中間服と冬服がダサいです。
      あと、女子はみんなスカートの下に体操服のハーフパンツを絶対にはいてます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的、やる気のある生徒が多いと思います。
      真面目にしていない生徒を真面目な生徒が引っ張っているような感じです。
      大体行事などにはみんな全力です。
      先生が関与するというよりかは、生徒同士のコミュニケーションが大切になってくる場面が多いです。
      行事などでも結構生徒にやらせることが多いです。
      先生より、生徒の方ができることもあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が校区の中に入っていたので。
      しかも5分以内につくので、近いのはとてもメリットだと思います。
    投稿者ID:517371
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ほんとに個性豊かすぎるくらいに個性豊かな生徒が集まってる学校です。毎日楽しくて忙しい学校生活を送ってます。
    • 校則
      校則は友達が通っている他の学校と比べても緩いと思います。女子で髪が肩につく人は集会の時や体育の時にくくっていればOK。髪型は自由でくくるゴムの色も黒であればOKです。男子はツーブロック禁止などあるようですが、破ってる人数名見たことあります。制服などの着崩しがある場合は風紀委員中心に注意します。
    • いじめの少なさ
      最近はそういったものを耳にしませんが、友達同士におこるいざこざなどはあるようです。なにかトラブルがあった時は先生方が対処してくださいます。
    • 学習環境
      テスト前や、夏休み期間中に学習に関して心配がある人が先生に質問して勉強できる学習会が開かれます。それを利用してる人も数多く、先生の目も届いているので、非常に学習しやすい環境だと思います。
    • 部活
      特に女子バレーボール部が厳しく、実績を数多く残しています。女子バレーボール部だけでなく、陸上部や、ほかの運動部もそれぞれ活躍してて凄いなと、いつも尊敬しています。
    • 進学実績/学力レベル
      私自身受験がまだなのであまり分かりませんが、人によって点数に大きく差があり、学力などもバラバラだと思うので進路などは先生方と色々話し合って決めるのだと思います。
    • 施設
      校舎全体的に土足なので上履きの履き替えがなく、とても楽です。
      体育館に入る時だけシューズへの履き替えがあります。どこもそれなりに施設が充実してると思います。
    • 治安/アクセス
      近くにスーパーやバス停もあり割と移動しやすいと思います。坂が多いので歩くのは大変、という方もいられると思うような場所です。
    • 制服
      もう慣れが大事だと思います。新しく変更した制服はガラッと今までのと変わってて羨ましいなどの声が殺到してましたが、やっぱり可愛いです。私が着ているデザインは私の学年で最後の代なのでそれを貴重に思って残りの学校生活でも着ていこうと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      6校以上もの小学校から生徒が集まってくるので個性豊かすぎます!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験しなかったのと校区なので上ケ原中学校に通うことになりました。
    投稿者ID:869211
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大好きな中学校です。卒業後も行きたくなるようなそんないい学校ですし先生方も親切な人が多いのでおすすめです
    • 校則
      無駄に厳しいところが多かったように感じます。あとは制服がイマイチですね…着ていると愛着が湧きますが^_^
    • いじめの少なさ
      表でのいじめはありませんが、裏でこそこそしたり集団を作り悪口、陰口をいう人たちはいました。目線でわかります、
    • 学習環境
      先生たちはとても必死に教えてくださいますし、質問もすごく受け付けてくれます!今でも大好きな先生たちにたまに会いに行きます!
    • 部活
      私の部活は実績はチームとしては少なかったですが、個人個人ではたくさんとっている人もいました。顧問は積極的に生徒と話し合い最高の顧問、副顧問でした。
    • 進学実績/学力レベル
      良くも悪くもない。ですが、人それぞれだと思います。助け合っていてみんなで頑張ろう!という雰囲気でした
    • 施設
      古いですから充実している!とまでは言えません。校庭はみんな譲り合っていたしそれぞれのゾーンがあるのでとてもよかったと思います。
    • 治安/アクセス
      変質者がたまにいる
    • 制服
      緑色でカメムシなどと呼ばれていますが、愛着湧きます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いい生徒が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内でしたから選ばざるをえませんでした。今ではよかったなあと感じます
    進路に関する情報
    • 進学先
      私学です
    • 進学先を選んだ理由
      行きたかったからです
    投稿者ID:645385
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒と先生の距離感も近く、授業中の雰囲気も良い。部活動も特徴的なものがあり、大会に出場するほどの強い部活動もあって、合唱コンクールではアミティホールで歌えるという貴重な経験ができる学校だと思う。
    • 校則
      先生も優しいし学校の雰囲気がいい。校則も緩めで少しだけなら見逃してくれる優しい先生が多い。
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんど見たことがない。たまにクラス内でのいじりはあるが、いじめにはならない程度でおさまっている。
    • 学習環境
      定期テスト1週間前になると学校が学習会を開いてくれるので、苦手分野などを先生に質問できる。
    • 部活
      女子陸上部が強いイメージがある。あと、西宮唯一の演劇部があるのも特徴的。
    • 進学実績/学力レベル
      進路はまちまち。先生からは受験生の雰囲気がフワフワしてるとよく聞く。学力は少し低め。テストの平均点が50点台が多い。
    • 施設
      特に気になるところは無い。最近は図書館に「はたらく細胞」も置かれたり、少しづつ図書館を利用する人が増えてきてる印象。
    • 治安/アクセス
      周りの家の治安は悪くない。体育大会の練習などを隣のマンションから応援してくれる人もいる。
    • 制服
      今の3年生は緑色で1.2年生は紺色。正直変える必要はないと思ったが、どちらも良いと思う。全学年ブレザーだが、制服が変わってからは男女関係なくスカートやズボンが履けるようになってるのは良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      各学年に1人は髪の長い男の子がいます。国籍が日本ではない人もいるし、不登校の人もいる。頭がいい人はクラスの20%ぐらいであまり多くはありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活動が面白そうなものが多かったから。学校の雰囲気も好きだった。
    投稿者ID:975114
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      個性豊かでとても楽しい学校です!また充実した中学校せいかつがおくれます!先生にもよりますが、先生と生徒同士と仲が良いです。
    • 校則
      他の公立学校と比べ、校則はゆるいと思います。髪の毛も体育の時以外おろしても大丈夫です。あまり不満な校則はないです。
    • いじめの少なさ
      個人的ですが、いじめられていると聞いたことがないです。ただ言い合いなどは聞いたことがあります。
    • 学習環境
      テスト前に放課後学習会を開いてくれて、先生が見てくれます。あまりにも成績が悪かったら補修があります。
    • 部活
      以前まで男子サッカー部、男子卓球部などは男子のみの部活でしたが、男子だけでなく、女子も入れるようになりました。
      バレー部、陸上部は特に強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      本当に人によります。東や市西を行こうとしている人も良く見かけます。
    • 施設
      校舎は土足なのに土足とは思えないきれさではあります。けれどやっぱりトイレはきれくないです。図書館はたくさんの本があってとてもたのしいです。新しい本もどんどん入ってきています。ほしいほんがあったら購入してもらえることがあります。
    • 治安/アクセス
      たくさんの小学校から集まっているので、徒歩30分の生徒も多くみられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験をしていないので、一番近い中学校に行くことになるからです。
    投稿者ID:906795
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      環境、学力レベル、施設、部活動等、ほぼ全ての面で不満なく、公立として良い学校に入るのではないかと思います。
    • 校則
      良く分からないが、それ程厳しい校則ではなく、無理なく守れるものだと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめについても私は聞いたことがありませんので、少ないのではと考えます。
    • 学習環境
      文教地区に位置しており、学習環境は良いと思います。特に不満等ありません。
    • 部活
      良くは分かりませんが、どの部活も熱心に活動しているゆうに思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年一定数、県内トップクラスの高校に進学しているので、レベルは高いのではないか。
    • 施設
      体育館、プールと一通りの施設はあり、特に不足はないと思います。
    • 治安/アクセス
      文教地区にあり、治安は良い。自宅からも近いので、アクセスも問題なし。
    • 制服
      費用等は良く分かりませんが、学生らしい落ち着いたデザインの制服だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      持家の子供と団地の子供の両方がいて、団地の子供はガラの悪い子供が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので特に志望した訳ではないが、自宅から近くて良いと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ市内の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      第一志望の高校ではなかったが、進学校であり、良い環境だと考えたから。
    感染症対策としてやっていること
    一人ひとりにタブレットが支給され、オンライン授業ができる環境にあります。
    投稿者ID:794734
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学の運動会。市内全部で集まって甲子園球場でするのが1番の憧れ。役員のお母さん達も球場内に入れる
    • 校則
      特に厳しい決まりはない。規定の制服。白ブラウスならどれでもいい。カバンや靴も自由。黒髪それ以外は特にない
    • いじめの少なさ
      特にイジメがあったって言う話しはきいたことがない。いくつかの小学校から集まった学校だけみんな仲良く学校生活だった
    • 学習環境
      授業はもっと上をめざす子と今の勉強についていけない子にわかれて教えてもらえる
    • 部活
      みんなが楽しく部活に参加できている。大会なども参加したり楽しそう
    • 進学実績/学力レベル
      県内の賢い高校に入学している子が多いほとんどの子供たちが県立高等学校に行ってる
    • 施設
      障害などがあり車椅子の子でもエレベーターがあったり車椅子用のトイレなどがある
    • 治安/アクセス
      緑があり近くに小学校や高校、大学など全部近くにあるので朝は学生たちで安心して行ける
    • 制服
      鬼滅の刃のようなチェックのスカートで中学生でも変わった感じの制服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      家から近いのと仲のいい子も行くから一緒に入学しました同じ学校の子が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      スケートの紀平梨花さんがいたかも。ダンサーやなでしこジャパンの子もいる
    進路に関する情報
    • 進学先
      1番近くだったけど子供も優しいし先生も凄くよかったと思います。平和
    • 進学先を選んだ理由
      県立西宮高校に入学しました
    感染症対策としてやっていること
    分散登校や換気などちゃんとしていて安心半々に別れて給食もあり助かった
    投稿者ID:836769
    この口コミは参考になりましたか?

50件中 41-50件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、上ケ原中学校の口コミを表示しています。
上ケ原中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  上ケ原中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!