みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 真砂中学校 >> 口コミ
真砂中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価沢山思い出が作れるし、先輩後輩の関係も素敵だと感じます!
あたたかくてとってもいいと思いました!
希望するならば、学力がもっと上がればなと思います笑笑
おすすめの行事は文化活動発表会です! -
校則とくに不満だという事は無いです!普通の校則だと思いました!
風紀を乱す子は直せよ~みたいな感じで言われて終わりです(ちゃんと直す子がほとんどです。)
遅刻の場合や欠席の場合も連絡をいれると、丁寧に対応してくださいました! -
いじめの少なさ見たことが無いです!ただ、先生が小さないじめに合うことがありました…。
普通に通っている以上、大丈夫だと思います! -
学習環境満足です。ですが、勉強しない子とする子の差がとても大きいです。でも授業が分かりやすい先生やとても授業が上手い先生がいます!
-
部活卓球部、吹奏楽部、バスケ部はかなり強いです!
私の学年ではバレー部が人気でした!
他の部活同士も仲よしです!
体育大会なども盛り上がっています! -
進学実績/学力レベル結構な人達が合格していたイメージです。
実績としては、トップ校に毎年4名ほど受かっているとの話を聞きました。進路対策もしていると思います -
施設図書館には市内有数の数を誇る本が並んでいます!
体育館は、2階だしとても綺麗だと感じました
校庭も広いです。
しかし、校舎は古いです。
三年生だけが利用できる美人トイレが一番綺麗だと笑笑 -
治安/アクセス30分かけて朝練に行く子もいるので、朝は大変だと思います。荷物も重いです。周辺に浜や公園があるので放課後遊んだりする姿も見られます
-
制服制服について検討してくださっています!
スカート、ポロシャツ、ブレザーです。ダサく見えますが、着ていて不快になったことは無いです!
風紀を乱す子も少ないです!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかにぎやかな子、面白い子が目立ちますが、静かな子や真面目な子もいて個性豊かです
入試に関する情報-
志望動機校区内なので自動的に入学しました。
特に理由は無いです笑笑笑笑
投稿者ID:637190 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価『今を輝け 今を生きろ』というスローガンのもと学校生活を送ってきました。すぐ横には甲子園浜があり非常に自然に恵まれた環境であったと思います。あいさつに力を入れており、どこに出しても恥ずかしくないそんな生徒たちだと自分でも思います。また、先生方との信頼関係も築けており、とても充実した中学校生活が送れると思います。
-
校則まぁまぁ満足です。髪型・下着の色等々の指定には少し疑問を抱きますが…
それ以外の校則はそのとおりだと思っているので特に疑問などは抱きませんでした。 -
いじめの少なさ私が在籍していた頃にはいじめはなかったと思います。男女構わず仲が良く、先輩後輩とも良いコミュニケーションがとれていたのでいじめに関する心配は全くしていませんでした。
-
学習環境授業を少人数で行っていたため、通常授業よりも質問がしやすくより丁寧に教えてくれていたのでとても助かりました。
-
部活陸上競技部・サッカー部をはじめとした運動部、吹奏楽部・美術部をはじめとした文化部共に県・全国と良い実績を残しています。
ほとんどの人が本気で3年間しっかりと取り組むことが出来ていました。 -
進学実績/学力レベル上は市立西宮、下は私立と幅は広いですが、どの生徒も最後まで諦めず、根気強く頑張っていたのが印象的です。朝早くから勉強をする生徒もいれば放課後教室に残って先生に教えて頂いていた生徒もいました。そんな生徒たちを先生方は最後まで見捨てることは無く、サポートしてくださりました。
-
施設体育館はそれなりに大きかったため、剣道の大会などが行われたりもしていました。図書館は少し狭い印象でしたが、それさえ感じさせない本の多さだったと思います。様々なジャンルの本が置かれておりとても充実した図書館でした。
-
治安/アクセス近くて5分、遠くて30分弱だと思います。校区が広いため個人差がとてもありました。
-
制服女子:冬→ブレザー、ジャンパースカート、ポロシャツ、セーター
夏→吊りスカート、ポロシャツ
男子:冬→ブレザー、ズボン、ポロシャツ、セーター
夏→ズボン、ポロシャツズボン、スカートは男女共に千鳥柄で非常に珍しいと思います。
個人的にはポロシャツが少し嫌でした。(女子の場合、下着が透けてしまいます)
冬季はセーターかカーディガンをブレザーの下に着用することが可能ですが、セーター・カーディガンのみで出歩くことは禁止されていました。
スカートの丈ですが、膝にかかるかかからないかくらいの長さでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかくあいさつを大事にしていて、とても明るい生徒が多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機この中学の校区に住んでいたからです。
公立中学校なので選ぶ理由はないと思いますが、、
進路に関する情報-
進学先N高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由憧れの先輩が通っており、もう一度一緒に部活をしたいと思ったため。
投稿者ID:578815 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価海沿いにある学校なので風向きによって校舎まで海の匂いが届きとても心地いいです。熱心な先生が多く部活動もとても活発でした。相談すると親身になって話を聞いてくれるのでいつもとても助かっていました。昔の悪い印象とはうってかわり今は本当に素敵な学校です。
-
校則校則は地味に厳しかったです。
髪の毛はくくる。まとめるか、三つ編み以外は禁止。下着の色は白。靴下の色は白。などです。
スカートも短くすることは禁止されてましたが注意されてる人は見たことありません。これが普通だと思ってたので慣れました。 -
いじめの少なさいじめは見た事がないです。仲が良いため喧嘩することはありましたが次の日にはケロッとしてます。男女の仲もとても良く団結していました。
いじめがあっても先生と生徒の距離がとても近いので相談しやすいです。 -
学習環境受験期には毎休み時間勉強を教えて貰っていました。先生方も忙しい合間を縫って解説を紙1枚分書いてくれたりとても助かりました。
授業は5段階評価で毎回先生に評価してもらうため、全ての授業で5の評価がもらえるようみんな頑張っていました。 -
部活部活動はとても活発でたくさんの部活が良い成績を残して卒業して行きました。吹奏楽も運動部もよく表彰されていました。
-
進学実績/学力レベルそのように勉強にはとても熱心、相談も親身に聞いてくれるため受験期はとても助かりました。
自分の行きたい学校を受験させてくれるのでこうかいせずに終われました。進路相談の時、急に電話をして相談をしに行ったのに2時間程話を聞いてくれてとても有難かったです。 -
施設校舎は古いです。トイレも汚いです。
ですがクーラーと扇風機、暖房はいつでもつけて良かったので学習に集中しやすかったです。
-
制服千鳥柄が特徴的だと思います。
冬はジャンバースカートです。1番上の服がカーディガンとセーターの状態では教室から出てはいけません。
とっっっってもダサいですが今では愛着があります。笑
入試に関する情報-
志望動機学区内の指定で。
進路に関する情報-
進学先進学
投稿者ID:514312 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価真砂中学校は、とても挨拶ができていて朝校門をくぐると生徒会本部役員など委員の人が挨拶をします。
生徒会活動も少し特殊で1人1人が自立できてきていると思います。
-
校則髪型の校則は少し気になりますが、他は問題ないと思います。
くるりんぱ、編み込みなどはできません、
-
いじめの少なさ教育相談や、悩み事はないか等のアンケートが配られたりしているので少ないと思います。
また、いじめは委員会で意識を高めれるよう、活動しています。 -
学習環境毎朝、復習用にプリントを行っています。
そして、デジタル教科書も使うのでわかりやすいです。 -
部活陸上部・卓球部・サッカー部など様々な部活が多くの実績を残しています。
どの部活も全力で取り組んでいます。 -
進学実績/学力レベル何回も、面接練習を行っていて役に立つと思います。
-
施設テニスコートは、2面しかないですが校庭は整っていると思います。
体育館は普通で、図書館は凄く多くの本が備わっています。 -
制服男女両方ブレザーですが、私の意見としてはあまり好きではないです笑
投稿者ID:4031002人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]-
総合評価生徒みんなが、懸命にスポーツや学習に取り組み、活気のある学校である。子どもは忙しく大変ですが、精神的に成長しているように思います。
-
いじめの少なさ多少のトラブルはあるが、思春期の心のバランスによるもの。気にするほどではない。今は、世の中が過敏になり過ぎているだけ。
-
進学実績/学力レベル公立の高校を希望する生徒が多く、皆、帰宅後遅くまで、塾で勉強しております。今年度から、学区が変更になり、ますます厳しい競争率になっており、子ども達は、ホントに大変です。
-
施設古い校舎ではあるが、整理整頓清掃が行われており、清潔にしています。部室などは、少し汚いようですが、清掃する日もあるみたいです。
-
治安/アクセス区域が広く、近い子どもは、5分程度、遠い子どもは、30分かかります。家からは、10分程度で、通学しやすい距離だと思います。ただ、冬場は、少し暗いので危険です。
-
制服ごく普通の制服。冬は、ブレザー、ジャンパースカート。夏は、スカートのみ。夏冬共にポロシャツを着用しております。
-
先生感情的に起こる先生もいますが、それなりに、コミュニケーションを取っていただいていると思います。学校の授業以外にも、勉強する時間も、時々あるようです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校通っています。
-
利用した塾/家庭教師リバティ学習院
-
利用していた参考書/出版書まだ、受験ではない。
-
どのような入試対策をしていたかまだ受験生では、有りません
進路に関する情報-
進学先まだ先です。
-
進学先を選んだ理由まだ、決まっておりません
投稿者ID:43279 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]-
総合評価こじんまりとした海に近い静かな学校で先生の目が生徒によく届いていると思えるから。
-
校則校則を守れない生徒がたびたびいるせいでスカートの丈や上方の校則は少し厳しいようだから。
-
いじめの少なさ小さなトラブルはたびたび起こっているようだが、先生が早めに対処してくれているようだから。
-
学習環境先生方の指導が熱心で、ひとりひとりに生徒の目線に立って丁寧に見てくれると思うから。
-
部活生徒のほとんどが部活に所属していてとくに運動部が強いようだが、幽霊部員になる生徒も多いと聞いたから。
-
進学実績/学力レベル上位と下位の差が大きく感じるが、補習などもたびたび行っているようで先生の指導が熱心だから。
-
施設少し古く子供は感じるようだが広いグラウンドは開放感があり、潮風が吹いて気持ちがいいようだから。
-
治安/アクセス校区がせまく住宅地なので通学しやすく、店などもほとんどないので寄り道や買い食いの心配もないから。
-
制服ごく普通のブレザーで周りの学校と比べても似たような感じなので、浮いた感じがしないから。
-
先生勉強だけの指導ではなく,生活指導も生徒の家庭環境などによっても熱心にしてくれているようだから。
入試に関する情報-
志望動機住居の学区で決まっていたから。
進路に関する情報-
進学先真砂中学校
投稿者ID:149939 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 4]-
総合評価地域的に昔から、良いイメージはありません。子ども達は、勉強、クラブ頑張っております。
-
いじめの少なさいじめは、ほぼないと思います。上下関係は、もちろんありますが、これから社会人になるために必要なので良いことだと思います
-
学習環境塾に通っている子どもと、行っていない子どもの学力の差があり過で、学校では、あまり勉強を教えてくれない感じがする
-
部活部活動は、やっている子どもと、帰宅部の子と差が激しく。やっている子どもは、道具を揃えるためにお金を学校に持っていくことが多い。
-
進学実績/学力レベル公立高校の選抜制度がなくなったので、公立高校に入学しやすくなった。
-
施設古い学校なので、校舎も古く、お手洗いも和式しかない。体育館も空調設備もなく、夏暑い、冬寒い。
-
治安/アクセス駅から遠く、学校周辺は、夜になると真っ暗になります。冬の帰宅時は、人通りもなく、心配です。
-
制服普通の地味な制服です。もう少し、可愛くしてあげてもよいかなぁと思います
-
先生あまり生徒を誉めない、頑張っている生徒を評価しないなど、小学校の時と違い、子どものやる気をなくさせる。
入試に関する情報-
志望動機校区内の公立高校のため。
投稿者ID:716111人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 4]-
総合評価勉強やスポーツを懸命に取組、上下関係、精神面など、皆平等に指導を受け、生徒もそれを守ろうと頑張っている
-
いじめの少なさ陰湿なものはありませんが、個性的な子は、やはり皆から少し距離を置かれているようです。
-
学習環境希望者は、放課後少人数で教えてくれる、勉強会があり、参加は自由ですが、先生も時間を作ってくれています。
-
部活部活動に参加していないと、内申点が大きく変わり、皆、土日も休むことなく、テスト前の1週間以外は、朝練、放課後も、ずっとクラブの取り組んでおります。
-
進学実績/学力レベル公立高校へ進学するためには、スポーツなどの内申点が非常に重要で、スポーツをやっていない生徒は、スタートラインに立てません。前年度までの、高校選抜方式がなくなり、受験できる区域が広がりましたが、その分競争率も増します。
-
施設学校が古いため、クラブの部室は狭く暗い、学校のお手洗いは未だに和式。プールも、狭いです。
-
治安/アクセス工区が広く、徒歩のみですが、遠い子どもで30分、近い子は、5分で着きます。学校周辺は、埋め立て地なため、何もなく非常に暗い。
-
制服30年前から変わらないスタイルです。ジャンパースカート、ブレザー、中は、ポロシャツです。
-
先生先生によって違います。熱心に指導してくださる先生は、厳しいけど、情を感じる。ただ勉強を教えるだけの先生も多い。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、希望はありません。校区です。
進路に関する情報-
進学先公立高校へ進学。希望高校未定。
-
進学先を選んだ理由親としては、授業料など。
投稿者ID:56858 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境も良く明るい学校で交通の便が少しだけ不便です。海側にあります。ですがとても良い学校です。先生、生徒の挨拶がとても良いです。
-
校則中学生、どの学校も似たりよったりの校則だと思いますので、厳しいとは感じませんでした。
-
いじめの少なさあまり聞きませんが、もしあったとしてもしっかりサポートしてくれると思います。
-
学習環境進路に向けてしっかりサポートしてくれて、1人1人に向き合ってくれます。
-
部活放課後、生徒達が活気あるクラブ活動を先生方がサポートしてくれています。
-
進学実績/学力レベル1人1人の希望をしっかり聞いて時間をかけてじっくり向き合ってくれます。
-
施設施設に関してはすべて綺麗で特にトイレなどが綺麗で清潔です。図書室は少し小さめです。
-
制服清潔感があり、男女共にブレザーでポロシャツで毎日の洗濯が楽でした。
投稿者ID:247252 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 真砂中学校 >> 口コミ