みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 駒ヶ林中学校 >> 口コミ
駒ヶ林中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生もいい先生が多く、小学校からエスカレーター式で入学するので友達が出来ないとかはないから良いと思う。
-
校則学校にCDや何かしらの付録を持ってきている人を見かけたが校則が緩すぎて通過していた。不定期の予告無しの持ち物検査等があれば良いと思う。それ以外は特にないです。
-
いじめの少なさいじめは見かけません。定期的にいじめアンケートやカウンセリングを行っていて良いと思う。
-
学習環境国道と線路が近くて救急車や電車の音がよく聞こえる。工事もよく行われていて先生の声が消えるくらいの音量のときがある。
-
部活人数がいないのがあると思うが、部活の種類が少なすぎる。数えてみると10個もないことが分かった。
-
進学実績/学力レベル5計が100点台とか200点台とかが沢山いる。5計が2桁の人もいるが、毎回のテストを400点台を取り続けている人もいる。
-
施設体育館の温度が、6月に38度まで上がったと聞いた。扇風機をつけていてもその温度だったそうです。
-
治安/アクセス繁華街の横にあって公園が近くにあって、治安が良いとは言えない。
-
制服最近になって新しく通学カバンが変わったが、制服は何十年前か分からないくらいずっとおなじなのでそろそろ変えても良いのではないかと思う。
入試に関する情報-
志望動機校区に住んでいたので小学校からのエスカレーター式で入学した。
投稿者ID:655800 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価在学中特に大きな問題は起きていないから。子どもも学校は楽しく満足そうに行っていましたし、先生方も非常に熱心でいい方ばかりだったから
-
校則わたしも同じ中学校だったが、当時は男子は丸坊主でしたがそれも変わっていて、適度な校則になっていると思う
-
いじめの少なさまったくと言っていいほどいじめなどはなかった。保育所から同じという友達も多くそんな心配はすることはなかった
-
学習環境生徒数が少なかったこともあって友達同士で仲良く勉強していたし、また、先生の熱意もすごくあってたいい環境でした。
-
部活部活動自体は生徒数が少ないこともあり数はあまりなかったが、仲良く楽しくやっていたので。
-
進学実績/学力レベルわたしが在学中からあまりレベルが高い地域ではなかったので心配していたが、子どもたちは自分のベストを尽くせたと思う。
-
施設市内でも比較的古い学校で施設も新しいものは少ないと感じていたので、、
-
治安/アクセス市内でも比較的下町の地域で決してガラのいい地域ではないので
-
制服女子、男子とも昔ながらのごく普通の制服であった。特に何か必要というものもなくあまりお金もかからなかったので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか阪神淡路の震災以降、外国人の方も増えたと思う、が、みな小さい時から一緒に大きくなってきたのでいい雰囲気でした
入試に関する情報-
志望動機自宅から少し離れた学校だったが、わたしの母校であり、私たちが共働きだったため母親にみてもらうためやむを得ない選択をした、が結果はそれでよかったと思う。
進路に関する情報-
進学先上の子は市内の学習レベル中の上くらいの県立。下の子も中くらいのレベルの県立高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由上の子は自 自分のベストのレベルを選び進学、下の子は当初からその学校に行きたいと希望していた。
投稿者ID:647628 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価各学年、2クラスしか無く、少人数で皆んな仲良く楽しく過ごしてました。 (学年により違うみたいですが) 息子が在学中の校長先生が、とても良い先生で、自ら学校内の掃除をしてくれる様な先生でした。
-
校則公立の中学校なので、それなりに校則は厳しいと思いますが、他校に比べて特別厳しい事は無いと思います。
-
いじめの少なさ小学校から9年間、ほとんど変わらずのメンバーでしたが、息子の学年は目立ったいじめの話は聞いた事が無かったです。
-
学習環境神戸市内でも、学力が低い学校だと聞いてますが、先生達が何とか学力を上げようと色々と考えて下さってました。
-
部活少人数の学年の為、特に部活動の種類が少なく、選択肢はかなり少ないです。
-
進学実績/学力レベル神戸市内でも、かなり学力は低いみたいです。そんな中でも先生達は一生懸命学力が低い上げようと頑張ってくれていました。
-
施設校舎もかなり古く、エレベーターもありません。足の不自由な生徒は通学するのが難しいとかます。
-
治安/アクセス店も沢山あり、便利な場所にあらますが、治安が良くないです。
-
制服40年以上前から制服も変わらずで、男子は学ランです。 もぅそろそろ、制服を新しく変更した方が良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本以外の国の生徒さんもいました。
入試に関する情報-
志望動機地域指定の中学校だったので、そのまま進学しました。 3年間通えて良かったです。
進路に関する情報-
進学先農業高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人が希望したので。
投稿者ID:5476691人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 駒ヶ林中学校 >> 口コミ