みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 早稲田中学校
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2024年入学
2025年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自由な校風で楽しくのびのびと学校生活が送れています。
この学校に入って1つ後悔したことを強いてあげるとするならば
女子に対する免疫力が落ちることくらいです(男子校あるあるなので仕方がないと思います)
先生たちは程よい距離感で接してくれます。質問する生徒たちにも真摯に向き合ってくれる印象があります。学習面のサポートも非常に充実しており特に試験前には対策用のプリントをPDFを送ってくれたりします。
進学校なのでガリ勉集団、オタク集団という印象を持たれがちですが、
私のクラスメイトからはそのような雰囲気を感じ取ることはありません。
趣味がみんなそれぞれあり、話が合う人が必ず見つかります。 -
学習環境まだ中1なので受験関係の話は聞いていないです。定期試験で一定の点数に達しなかった人には補習があります。また、テスト前には生徒同士で集まって定期試験に向けて勉強することが多いです。自分から勉強することができない人に向けて、自習をサポートする制度が私の学年では設けられており、学習サポートの充実度は非常に高いです。
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価各学年の主任会にもよるとは思いますが、130回生である我が家は120%の満足度です。
本当に入学できて良かった、親子で思っています。
基本的に生徒主体の学校なので、親の介入を嫌う校風ですが、その分主任達の指導力も高いです。また、変に規則でガチガチにすることもなく、主任達自身が自由な人間性の方が多く、とても安心です。
また難しい年頃の男子について心得ているようで、保護者としても主任型のお話はためになり勉強になることが多いです。
息子が毎日楽しく学校に通っている姿を見ると、本当に良い学校にご縁があって良かったと思います。
他の保護者の方と話していても、なにより子ども達自身がこの学校に誇りを持っているように感じます。 -
学習環境かなり良心的な料金で夏期講習や春季講習など、サポートしてくれます。またわからないところなど主任に聞くと丁寧に教えてくださる。
ただ講習も主任への質問も、生徒の自主性によると思います。
せっかくの講習やサポートなど、子ども本人が存在を隠してしまえは、それまでかも、、、笑
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校側も改革を考えているとの事ですが、IT化が今後の課題かと。
あと、1年生の音楽の授業内容が座学が中心で、もう少し子供達が興味を惹かれる様な内容になったらなと見ていて思いました。
でも、それ以外は先生方も人数多い生徒達を本当によく見ていて、何かあると直ぐに対応して下さり、感謝しております。
-
学習環境赤点を取った生徒には長期休み中に補習があるそう。
休み中の宿題の量はかなり多いです。
学校からは、塾に行かなくても授業をきちんと受けていれば実力はつきますとの言葉。
まだ中1なので、受験対策に関しては未知。
-
画像投稿する
基本情報
学校名 | 早稲田中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | わせだちゅうがっこう |
|
所在地 |
東京都 新宿区 馬場下町62 |
|
最寄り駅 | 東京メトロ東西線 早稲田 |
|
電話番号 | 03-3202-7674 |
|
大規模:500人以上 |
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
早稲田中学校の評判は良いですか?
-
早稲田中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 早稲田中学校