みんなの中学校情報TOP   >>  広島県の中学校   >>  広島中等教育学校   >>  口コミ

広島中等教育学校
(ひろしまちゅうとうきょういくがっこう)

広島県 広島市安佐北区 / 可部駅 /公立 / 共学

偏差値
広島県

TOP10

偏差値:59

口コミ:★★★★☆

4.03

(26)

広島中等教育学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.03
(26) 広島県内35 / 160校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
26件中 21-26件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      毎週末に学年通信のようなものが配布され、生徒や先生の学校での様子などを知れて、親としては安心することが出来ます。
      教育熱心でレベルの高い先生が多いようで、今後が非常に期待できる学校だと思います。
    • 校則
      厳しいとは思いません、ごくごく普通の内容です。
      通学に長時間かかる生徒は(許可制ですが)スマホ所持が可能です
    • いじめの少なさ
      いじめゼロではないと思いますが、これまでのところ聞いたことがありません。
    • 学習環境
      ・特色のある英語教育(授業)
      ・宿題や課題のボリュームが多い
      ・小テスト、校内定期考査、学外模試など多い
      ・理解度別に分けての授業もあり
      怠けずに真面目に授業に取り組めば、確実に学力がついてくると思います。
    • 部活
      どのクラブも楽しそうに活動している様子がうかがえます。
      体育系の部活に所属していますが、顧問の先生も非常に熱心なので安心しています。
      練習試合などで他校に行くことが多いですが、交通不便な所が多いのでたいていは送迎しています。
    • 進学実績/学力レベル
      過去の実績は参考にはしていますが、それ以上でもそれ以下でもありません。
      要は在学中の本人の努力次第かと考えています。
      保護者でも意見が分かれるかと思いますが、学校全体のレベルとしては十分に高いものと感じます。
    • 施設
      施設の古さは否めないものの、十分満足できるものです(問題ありません)。
      グランドや体育館も十分な広さがあるので、部活動にも大きな影響はありません。
    • 治安/アクセス
      立地は悪いです、近隣の生徒は自転車、距離のある生徒はバスしか手段がありません(本数に限りがあるので登下校時にはたいてい満席状態)。
      我が子は毎日片道100分かけての通学ですが、それでももっと遠方からの生徒も何人かいるとのこと。 本人も全く苦にしていないので親としては一安心です。
      長い通学時間で宿題や課題をすませたりテスト対策をしたりと、たいていの生徒は有意義に通学時間を使っている様子です。
    • 制服
      男子生徒はオーソドックスなもの、女子生徒の制服は可愛いと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験したいと言われたのは、小6の6月半ばだったと思います。
      親子で学校説明会に参加して、先生方の雰囲気や熱心な姿勢に親としても魅力を感じたことを覚えています。
      勉強に関しては本人任せで、親としては一切口出しはしなかったです。
      受験を決意してから初めて塾に(トライに半年間)通ったものの、親としては合格するとは想像していませんでした。
    投稿者ID:609877
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1学年の定員が80名ということもあり先生の目が届きやすかったと思います。特に目立つ子供ではな無くても、先生方生徒一人一人を良く把握していたと思います。
    • 校則
      厳しいと思われる校則は無かったと思います。携帯電話も許可制だったので、保護者が申請して持ってくる生徒が多かったです。
    • いじめの少なさ
      娘が通っていたころはいじめは聞いたことがありません。割と話しやすい先生が多いので困ったときは相談できる環境がありました。
    • 学習環境
      学校全体が中学から国公立大学に進学しよう!という気持ちで頑張っていたので、頑張る子供にはとことん先生方が付き合ってくれました。自分の担当の先生でなくてもほかの先生が勉強を教えていただけたので良かったです。
    • 部活
      運動部で実績があったという話は聞きませんが、美術陶芸部と書道部は色々なコンクールで良い成績をとっているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      この中学校は基本安佐北高校に進学することが中学入学時に決まっています。
    • 施設
      安佐北高校があるところに安佐北中学校が出来たので、設備が高校生が使うものなので、図書館の蔵書数も多く、体育館も広いです。グラウンドも広いです。食堂もあるので便利です。
    • 制服
      安佐北中学校の女子の制服は可愛いです。夏服のセーラーが可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる学区にあった。
    • 利用した塾/家庭教師
      進研ゼミ
    • 利用していた参考書/出版書
      朝日小学生新聞
    進路に関する情報
    • 進学先
      安佐北高校
    • 進学先を選んだ理由
      安佐北中学校に入学したら安佐北高校に進学することが決まっています。
    投稿者ID:301491
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      通学に時間がかかること以外は大満足です。
      先生が熱心でいつでも子供たちの悩みに寄り添ってくれます。この学校なら、塾にいがずとも大学進学目指せると思います。
    • 校則
      今までは持ち物も規定があったが、今年からカバンや靴下の規定がなくなって(紺色、柄なし)親としては買いやすくなってありがたいです。
      ガチガチの校則ではないが、子供たちはそれに逸脱することなく過ごしているのがよい
    • いじめの少なさ
      校風に慣れなくて学校に来辛くなると言う話は聞くが、いじめはあまり聞かない気がします。
    • 学習環境
      先生たちの熱意がすごく、英語指定校であつたり、勉強する設備、環境は備わっていると思います
    • 部活
      生徒の人数がそれほど多くないので、部活の種類はそんなに多くないと思いますが、ちゃんと部活ど学業の両立をしている生徒が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校に入ってからの勉強のレベルアップがすごいと思う。テストや課題をこなしているだけで、着実に力になっています。
      ほぼ全員が大学進学でき、、東大に入った先輩もおられます
    • 施設
      図書館には新しく綺麗な本がたくさん。図書館よりも種類豊富だと思う。
      校庭や体育館もきっちりしています。
    • 治安/アクセス
      遠くから通う生徒が多いので、JR.バスでの登校がほとんど。天気により、電車が遅れることが多いです。
    • 制服
      6年間、女子はリボン、男子はネクタイが2年ごとに変わります。かわいいと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      受験してきた子供たちですので、やる気はすごい。
      主体性に富んでいると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      オープンスクールに行き、生徒たちのパワー、先生の熱意に惹かれました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      医者を目指しているみたいです
    投稿者ID:582767
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく、素晴らしい学校だと思います!勉強を頑張りたい人にはうってつけです!
      私はこの学校に入学したこを、少しも後悔していません!毎日が本当に楽しいです!最高の青春を送ることができています!
    • 校則
      中学生は肩についたら髪を結ばないといけないのが少し疑問ですが、その他はいいと思います!
    • いじめの少なさ
      入学してから、いじめは私は一切聞いていなしい、見てもいません!
    • 学習環境
      友達同士で勉強している人も多いです。
      補習はテスト後には中学生も対象に実施されます!
      先生達もとても丁寧に指導して下さいます!
    • 部活
      クラブ活動はとても活気があります。私はとても楽しいです。
      卓球部や剣道部、美術部、テニス部(他にも多々)などには、部活専用の練習スペースがあります!
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大学への進学の割合が非常に高いです!
      広大など、大学に訪問します。
      進学実績は悪くないと思います。難関大学に行く先輩もたくさんいます!
    • 施設
      トレーニングルーム、体育館、部室、プール、テニスコート、卓球場など充実しています!この他にも、たくさんあります!
    • 治安/アクセス
      バスが少し大変な時も、ありますが、友達が自然とできて、いっしょに通学できるので楽しいです!
    • 制服
      女子もネクタイ、ズボンの選択ができます!制服は可愛い方だと思います!満足しています!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校について、色々知って、面白そうだと思ったからです!オープンスクールも、すごかったです。
      先輩も先生もみんな明るく元気です!ALTの先生が3人もいます!
    投稿者ID:896435
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      個性豊かな生徒の方々や親しみやすい先生方によって、とても楽しい学校となっています。入学当初は友達ができるか不安だったけど、1ヶ月経った頃には他クラスに知り合いができるまで仲良くなっていました。部活で関わる先輩方も優しい方ばかりで、充実した学校生活を送っています。
    • 校則
      校則は厳しくないと思います。前期過程(中学生)の間は肩につく長さの髪の毛は結ばないといけないという校則は謎に思いますが、特別おかしな、ブラック校則のような校則はないため、満足しています
    • いじめの少なさ
      いじめが0なわけではないと思いますが、身の回りや先輩の話の中では見たことや聞いたことはありません。校内の治安は良いと思います。
    • 学習環境
      英検が高いレベルまで受けることができたり、細かいところまでサポートしてくださる先生がたくさんいらっしゃいます。理解度別の授業など、独自の授業があります。
    • 部活
      クラブの種類は豊富です。この学校はどちらかと言うと文化部が強いです。全国大会へ出場しているクラブもあるので、誇りに思っています。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは全体で見るととても高いと思います。個人差は大きかったりしますが、本人の努力次第で大きく変わるため、後からどんどん伸ばしてくる方もいらっしゃるそうです。
    • 施設
      体育館や校庭はとても広く、クラブ活動も十分に行えます。図書館は5.6年生などの、後期過程(高校生)の先輩方が勉強しにきているので前期過程(中学生)は少し入りづらいように感じます。飛び抜けて悪いところはなく、快適な学校生活を送っています。
    • 治安/アクセス
      立地がわるいため、冬の夜がとても暗かったり、アクセスがとても悪かったりします。治安自体は悪くないと思います。今まで危険な目(誘拐や事故など)にあったという生徒の話はほとんど聞いたことがないです。
    • 制服
      女子の制服がとてもかわいいです。リボン、ネクタイが3種類、夏服も種類が豊富で、コートもおしゃれです。ローファーや運動靴があり、部活のウィンドブレーカーを着て登校も許可されていて、学校独自のウィンドブレーカーもあります。制服の種類が豊富な上、デザインもオシャレなのでとても満足しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉が通っていたこともあり、受験を決意する前からオープンスクールなどについて行っていたことが大きいかと思います。実際入学してみると、学校説明会で紹介された以上に楽しい学校生活がはじまり、入学してよかったと思っています。
    投稿者ID:856350
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この市立広島中等教育学校しか経験していないので相対的に評価できませんが、私はこの学校に通っていて非常に良かったです。生徒間の仲が本当に良かったです。1つ注意点としては、閉鎖空間になりがちなので、外にも目を向けることをおすすめします。そして、卒業してからこの学校の良さに改めて気づきます。
    • 校則
      大変満足。過度に厳しすぎたり緩すぎたりすることもなく、人格形成に必要な校則がそろっている。
    • いじめの少なさ
      中学受験をして入学するので、真面目な生徒が多いです。行事を通して生徒間の仲が良くなります。
    • 学習環境
      どこの中学にしてもそうですが、真面目に宿題に取り組めば自ずと学力はついてきます。生徒のレベルも高いため、宿題と授業もレベルが比較的高く、気がついたら十分な学力がついていることでしょう。中学生の間は気づかないかもしれませんが、高校3年生になったとき、先取り学習のありがたみに気づくことでしょう。中高一貫用のハイレベル模試を中1から受けているので、全国のハイレベルな中学生との位置づけを把握することができます。また、ERは最高です。ALTも面白いです。教養を深めるためのアカデミック講演会や芸術鑑賞、上田宗箇流、校外学習などなど様々な貴重な経験ができます。
    • 部活
      運動部は他の公立中学校に比べて練習は緩く、実績もそこまでな印象だが、実績を上げている部活もあるので、結局個人の努力次第です。文化系は盛んであり、囲碁将棋部が強いです。中高一貫の良さを活かして、高校生と一緒に練習に取り組むことができます。また、中学3年生では引退することなく高校の部活に移行することができます。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校であり、後期課程に進むのに試験はありません。毎年数名程度他の学校に進学される生徒もいます。
    • 施設
      体育館は普通の公立中学校の2倍で非常に広く、中体連の試合で使われています。校庭も広いです。ナイター設備がないです。
    • 治安/アクセス
      治安について気にしたことはありませんでした。最寄りのJR駅から自転車で20分~30分であり、入学当時はバス通学でしたが、自転車通学に切り替える生徒も多いです。バスの中は基本話せませんが、自転車だと友達と話して楽しく帰ることができるのでおすすめです。
    • 制服
      夏服は珍しく、シャツをズボンに入れなくていいので快適です。冬は校則で縛りはありますが防寒着を着ることも許可されています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かです。留学生が来ることもあります。自分の考えをしっかり持っている人が多かったです。意識が高く、留学や課外活動に取り組む生徒もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      新しくできた広島市立の中高一貫校だったため。小学校からパンフレットが配られて興味を持ったため。私立の中高一貫校に進学する金銭的余裕はなかったため。
    投稿者ID:811003
    この口コミは参考になりましたか?

26件中 21-26件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

広島市立広島中等教育学校 後期課程

口コミ:★★★★☆3.67(4件)

偏差値:

広島市立広島中等教育学校 後期課程

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

広島県の口コミランキング

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、広島中等教育学校の口コミを表示しています。
広島中等教育学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  広島県の中学校   >>  広島中等教育学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

広島県の中学情報
広島県の中学情報
広島県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
広島県の偏差値一覧
広島県の偏差値一覧
広島県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!