みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  伊勢原中学校   >>  口コミ

伊勢原中学校
(いせはらちゅうがっこう)

神奈川県 伊勢原市 / 伊勢原駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.25

(28)

伊勢原中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.25
(28) 神奈川県内376 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
28件中 21-28件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      殺伐としてなく、明るい雰囲気があり、子供たちは明るく、学校に部活の見学で伺ったときも、ほとんどの生徒がこんにちはとあいさつしてくれる。たぶん先生の教育が素晴らしいのだと思います。部活にも力を入れていて、朝練と午後の部活と毎日熱心にやっている
    • 校則
      基本的に制服は試験の時しか着ないので、校則違反する生徒はいない。普段はジャージで登校してます。
    • いじめの少なさ
      イジメはないとは言い切れないですが、表立ったイジメはまずなさそうです。
    • 学習環境
      結構、しっかり教えてもらっているとは思いますが、たりないところは、塾でかばーします。
    • 部活
      県大会や地区大会にむけて、目標を持って取り組んでいるとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは、高くもなく低くもなくと、いう感じだとおもいます。
    • 施設
      校庭には、花壇が植えられていて、生徒が一年生からのもので、成長も感じられる。
    • 治安/アクセス
      駅からも近く、バス停真直ぐあるので、アクセスは非常に良い
    • 制服
      可愛いかどうかはわからない。多分ダサい感じがして、田舎くさいかも
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人しかいない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、歩いて行ける距離だから、ちょうど良かった。学区ないだし
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まってない
    • 進学先を選んだ理由
      なし
    投稿者ID:558081
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んで、クラスなども仲良く、行事も楽しんでいました。メリハリがあり、勉強もみんな集中できる環境でした
    • 校則
      普段はジャージでの登下校で、テスト期間や始業式等の会がある時は制服なのでそこそこの厳しいのかな。
    • いじめの少なさ
      特に大きないじめがあった等の話しは子供や他の保護者からも聞いたことがあららません
    • 学習環境
      日々の学習や提出物等の達成などで、しっかりとサポートしてもらえてると思いました
    • 部活
      部活を通じて、大切な仲間に出会えましたし、顧問の先生とも、部活やその他の事も相談できる関係でした。
    • 進学実績/学力レベル
      個々の意見を親身に聞いてくれ、子供たちの意思を尊重する感じに思いました。
    • 施設
      特に不便もなく、勉強や部活動、行事など過ごせたので、そのような評価になりました。
    • 治安/アクセス
      それほど不便な場所にはありません
    • 制服
      どこにでもあるセーラー服です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな地元の子なので、気さくですぐ仲良くなれる子ばかりです。部活動を頑張ってる子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通える指定の中学校だった。小学校の時の友達もみんな一緒にそこだから。特に深い理由はあららません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      部活動が強いところと、行事が楽しいところ。海外短期留学できるところ。
    投稿者ID:635188
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      まずは友達が居ないと辛い学校です。休み時間や体育館での集会の休憩時間、友達で集まって固まる人が多いです。ぼっち だと中々楽しめないかと思います。ですがそれ以外は可もなく不可も無く比較的楽しい学校だと思います。体育祭や秋桜祭(文化祭)、近年は中止になっていますが伊中(いなか)ふれあい祭りは青春してるなぁ、と思えます。ただ、団結力はクラスによります。ぼっち の私でも楽しかった学校です。
    • 校則
      大してホワイトでもブラックでもない校則です。校則を守っているかというチェックもありません。ゆるい。
    • いじめの少なさ
      いじめない代わりにハブは多いです。リンチとか過激ないじめは教師も生徒についても聞いたことがありません。変わった人は浮いてしまいがちです。そういう人はハブられている事も少なくないです。
    • 学習環境
      受験前になったら授業時間中に自習をさせてくれます。中3の3学期の期末テストは入試模試みたいに作ってくれているので良いです。進路指導は親身な先生もそうでない先生もいるので中3の担任の先生次第です。
    • 部活
      部活動をやっている人の割合が多いです。吹奏楽部や演劇部、その他運動部も高い実績があります。盛んな方だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的高くは無いかと。私学をオープンで受験する人は少ないようです。でも翠嵐行った先輩もいるので努力次第です。
    • 施設
      図書室は落ち着いていて、読書スペースが広い上、マンガを置いているので図書室で読書する人は少なからずいます。体育館は綺麗で狭くありません。校庭も然り。それ以外は普通です。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないです。駅も近くで通学の便は太田地区以外なら良いかも。
    • 制服
      制服は悪くないのに登下校はちょっとダサいジャージです。ジャージの着心地はとても良いので私が知る限り生徒からの支持は高いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、評判も悪く無く、駅からも近かったのでこの学校を選びました。
    投稿者ID:812773
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      雰囲気は落ち着いており、先生も生徒も授業や行事に熱心に取り組んでいます。子どもたちは学校が好きで楽しく通っています。概ね良いと思います。
    • 校則
      夏服の時期は、ジャージ着用の場合は担任の許可が必要です。6月とか、肌寒いときありますよね...家庭ごとの判断でいいと思うんですが。
    • いじめの少なさ
      チラホラ聞きますが、大きく問題になることはなく比較的穏やかだと思います。
    • 学習環境
      熱心な先生が多いと思います。授業の予習・復習に使えるワークがあり、テスト対策もそれを利用しています。上手く利用してきちんと勉強していれば点数がとれるシステムです。
    • 部活
      働きすぎ改革の影響で活動日がすごく少なく感じます。これじゃあ上達は難しいかと...
    • 進学実績/学力レベル
      どこも同じだと思いますが、ピンからキリまでという感じで、入学してから次第に点数差が開いてきます。先生は熱心に子どもたちのことを考えてくれていると思います。
    • 施設
      公立校としては可もなく不可もなくだと思います。建物は古さを感じます。来年度からはエアコン設置により多少快適になるのかな...
    • 治安/アクセス
      駅からは近いです。小学校が三校集まるので結構遠くから通っている子も多いです。周辺は坂が多く一度は登らないとたどり着けないと思います。
    • 制服
      セーラー服です。かわいいです。めったに着ないので傷みが少なく、お下がりを着てる子も多いと思います。
      登下校の際、コートなどの着用が認められておらずカーディガンのみ。真冬は寒くかわいそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決められている学校なので、そこに通うのが普通だと思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校に進学予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学や学校の雰囲気などをふまえて。
    投稿者ID:611417
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔ながらの中学校かな?制服も昔の私たちの頃と変わりません。 セーラー服は可愛いです! 先生も理解ある人が多く、通わせるのには安心です。
    • 校則
      特には無いと思います。余りに短いスカートや、男の子の変形服は指導される事があると思います。
    • いじめの少なさ
      特には無いと思うので、どちらでも無いと言う意味で3をつけました。
    • 学習環境
      お友達によると思います。
    • 部活
      特にはないので、3とつけました。 携帯についての、スローガンは見た事があります。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど私立公立の高校に進学すると思います。 うちの上の子供は、単願にもかかわらず落ちて卒業式当日にまだ進路が決まってませんでした。
    • 施設
      体育館の改修工事がされたのでキレイになりました。 プールは古いです。 でも一年生しか水泳の授業はありません。
    • 治安/アクセス
      伊勢原駅から徒歩圏内です。 自転車通学も可能です。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学生服です。白いスカーフでとても可愛いと思います!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他の国籍の子供もいました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学だったので通いました。 それ以外特にありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自宅から自転車で15分ほどの公立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自転車で通えるため
    投稿者ID:547774
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      昔は乱れた生徒もいたけど、今はとても落ち着いていて素晴らしい学校だと思う。いじめは聞いたことないし、先生たちも面白い先生もいて生徒を応援してくれるから。
    • 校則
      特に厳しい校則がない。チェックをする日もない。服装が乱れてる子がいない。
    • いじめの少なさ
      全くきいたことがない。皆真面目で行事にも学習にも真剣に取り組んでいる
    • 学習環境
      乱れてる子がいないので授業はスムーズに行われてる。レベルは高いと思う
    • 部活
      県大会優勝がいる。部活は盛んだと思う。ほとんどの子が入部している
    • 進学実績/学力レベル
      落ちて併願の高校に行く子はあまりいない。塾に行ってる子が多い。
    • 施設
      古い学校であり、今年やっとエアコンがついた、体育館が雨漏りして直したばかり
    • 治安/アクセス
      駅からは歩ける距離にあるが、治安はとても良い。周りは住宅地である。
    • 制服
      制服は昔から全く変わっていない。男子は学ラン、女子はセーラー服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      落ち着いていて、行事にも積極的で真面目な生徒が多い。部活も塾もみんな頑張っている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      もともと当たり前に学区であるため。受験などは考えなかったから。
    感染症対策としてやっていること
    二月後半から、五月末まで休校でした。夏休みは三週間でした。教員はマスクしています
    投稿者ID:681691
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校で沢山の友達と出会えます。学習面では分からない所などがあると補習をしてくれます。部活動にも力を入れており、数多くの部活は県大会まで進出し、成績を収めています。 どの先生方も優しく、相談事も親身に対応してくれます
    • 校則
      毎朝先生が校門に立って、生徒の風紀をチェックしています。普段はジャージ登校で、行事がある時は制服登校です。
    • いじめの少なさ
      今まで、いじめがあると言うのは聞いた事がありませんがクラス替えをして、知らない子と仲良くなれるのか心配していても、先生の介入もあり、結果卒業まで仲良く楽しく過ごしていました
    • 学習環境
      以前テストが全体的に難し過ぎ、平均点が凄く低い時がありましたが、その後に補習をしてくれていました。また、普段も分からない子供達には補習をしてくれたり、長期休みの間も、学習相談日を設けており、学校に行って分からないことを聞くことが出来ます。
    • 部活
      各部活動は外部コーチを取り入れ力を入れていると思います。練習試合も多く、朝練や放課後の練習もしっかり行っていました。交通機関を使って練習試合に行くときも、他の人に迷惑が掛からないように、先生方がしっかりと指導してくれていました。
    • 進学実績/学力レベル
      大抵の子供達が進学塾に行っていますが、行っていない子供達にも進学したい学校の偏差値まであとどのくらい足りていないから、こういった学習方法があるなど、親身になって相談してくれていました。
    • 施設
      学校がマンモス校なので広く、校庭や体育館も広々としています。移動教室に時間がかかるのではないかと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からも徒歩10分以内のところにあり治安も良いと思います。
    • 制服
      男子は学ランです。女子は夏はスカートに白いYシャツですが、冬はセーラー服で可愛いです。市内では当校のみがセーラー服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人以外の生徒も多くいます。また、支援級もあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がたまたまそこの中学校だったので入学しましたが、良い友達、先生達に巡り会えたのは子供達にとって、良かったのではないかと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      単位制の高校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自由な校風が良かったようです。
    投稿者ID:558629
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      色々な生徒がいる
      静かな子から元気な子まで
      先生は年によって様々だけど、授業は楽しい
      校則もまあまあって感じで、普通に生活してれば楽しい
      とりあえず行事がめちゃめちゃ盛り上がる!!
    • 校則
      あんまり変わらないはず
      ケータイはもちろんだめだしお菓子もだめ
    • いじめの少なさ
      軽いいじめは沢山ある
      というかもう仕方ない
      贔屓する教師はいるから、媚をうっといたほうがいい(成績取りたいなら)
    • 学習環境
      まあまあって所
      ワークとかは割といい
      ちゃんとやってれば普通に知識は身につきます
    • 部活
      色々なクラブがあっていい
      年によるけど、卓球とか水泳が強い気がする
      サッカー部とか野球部はモテる(笑)
      演劇部は個性的すぎて距離を置かれる
      吹部が人気
    • 進学実績/学力レベル
      結局は自分の努力次第!
      でも、進路は割とじっくり考える時間を与えてくれる
      進学校からクリエイティブスクールまで幅広い
      私立の推薦とかも割といる
    • 施設
      普通にいい
      トイレが割と綺麗なのが魅力的
      全体的にすごく汚いところはないと思う
    • 制服
      セーラー服かわいい
      ジャージ登校が楽
      最初はジャージはださいけど、3年間着たら愛着が湧く(笑)
      冬は寒いから下にトレーナーとかタイツとか厚着する
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元だからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      向上高校
    投稿者ID:384445
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

28件中 21-28件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、伊勢原中学校の口コミを表示しています。
伊勢原中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  伊勢原中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!