みんなの中学情報TOP >> 神奈川県の中学 >> 小鮎中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活動はスポーツに力を入れている学校のイメージが強い。文化部は吹奏楽部以外の肩身が狭かった。
-
学習環境夏休みの宿題の量の多さが異常だった。受験生である3年生に、夏休み受験勉強をさせる気が無いだろうというくらいの受験に関係ない宿題が出た時は塾の先生も呆れていた。
-
進学実績成績に差があるので高校はピンからキリまで。高校の情報は多い。
-
施設古いですが、そこそこきれいな施設でした。掃除も行き届いていました。
-
部活動運動部と吹奏楽部は充実していました。それ以外の文化部の対応が酷いので必然的に帰宅部が多かったです。
-
校則登下校時、せめてジャージのままでよいと助かりました。真夏の運動部の帰宅がかわいそうでした。
-
制服厳しかったです。靴下の指定が特に面倒でした。城は汚れが目立つので。
入試に関する情報-
志望動機地域で一番近かったから。
-
利用した塾・家庭教師森塾
-
利用していた参考書・出版社覚えていません
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名厚木西高校
-
進路先を選んだ理由家から近かったため
投稿者ID:299364 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価学習意欲が高い、また、規律を守る生徒が多く、きちんとしているイメージの生徒像の学校です。
-
学習環境生徒の学習意欲が高く、生徒同士で教えあう場面も見受けられる。
-
進学実績生徒の希望する学校に行けるよう先生方も努力してくれています。
-
先生進路指導など、生徒の希望する進路相談に載って頂いていました。
-
治安・アクセス閑静な住宅地が周りにあり、治安は良い方だと思う。駅へのアクセスは、バスを使います。
-
部活動部活動は盛んで、部活の成績もよく、県のどの学校などにも中学校の名前が知られている部もあるほどです。
-
いじめの少なさいじめなどの話しはなく、安心して学校生活を送れている話を聞きます。
-
制服紺のブレザーとグレーのスラックスのスーツに白のワイシャツとオーソドックスなものです。
入試に関する情報-
志望動機学区指定の公立の中学校です。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名県立座間高校
-
進路先を選んだ理由文武両道で、学習も部活も盛んだからです。
投稿者ID:93955 -
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]-
総合評価生徒会活動を通じて自律を学べたと思う。授業に特出したものがあった話は聞かない。小中学校が隣接していたので、連携があったことは良かった。
-
学習環境可もなく不可もないとかんじる。課外授業なので特出したものは聞かない。自分の子供が授業に普通についてゆける感じで良かった。
-
進学実績公立校としては普通。ただし、個人的には自分のこどもは希望する希望校に進学できたのでありがたい。
-
先生特に熱心な先生がいるわけで無いが、評判の悪い先生もいない。若い先生が頑張っている印象があった。
-
施設建物は古いが、内部は綺麗。東日本大震災の際に通っていたので、耐震性が心配だった。
-
治安・アクセス公立なので学区内に住んでいるから普通。ただし、冬季などは、部活が終わった帰り道がくらくて心配だった。
-
部活動とても力を入れている部活はあったが、その部活に入っていなかったので特に感想はない。顧問の先生はみな熱心だったと感じる。
-
いじめの少なさ聞かなかった。学校の指導が厳しかったり、指導が行き届いていたからでらなく、土地柄から通っていた生徒が純朴だからと感じる。
-
制服市内の他の学校に比べるとセンスの良い制服だった。他の学校は特徴の無いセーラー服と学ランなのに、ブレザーで良かった。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったので選択肢としては第二。越境希望だったが抽選にはずれた。卒業してみて、今の学校で良かったと感じる
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名私立高校
-
進路先を選んだ理由部活や大学への進学を考えて
投稿者ID:60638 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 4]-
総合評価静かでのんびりとした環境のせいか、穏やかな雰囲気の生徒が多かった。落ち着いた雰囲気の学校だった。
-
学習環境上級生が下級生に勉強のコツを教える授業などがあり、双方に良い刺激になっていた。
-
進学実績100%高校進学していた。私立2割公立8割くらい。就職する生徒は数人程度だった。
-
先生特に厳しい先生はいなかった。男の先生が多かったので全体的に厳しかった印象だある。
-
施設トイレを改装したので快適。建物や教室は年季が入っていて古めの印象があります。
-
治安・アクセス殆どの生徒が徒歩です。通学路にコンビニなど寄り道のできる所はほとんどありません。
-
部活動テニス部・吹奏楽部などが関東大会の常連です。運動部がメインで文化部は4つしかありません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いていません。小さな小競り合いはあるとは思います。
-
制服カッターシャツは市販のシンプルなものでいいです。ソックスが白なので汚れが目立ち困りました。
入試に関する情報-
志望動機居住する同地区のため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名向上高校
-
進路先を選んだ理由私立だったので
投稿者ID:57258 -
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 2.0
[学習 4| 進学 4| 先生 1| 施設 2| 治安・アクセス 2| 部活動 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 3]-
総合評価良い点は体育祭や文化行事、講演会が熱心でよいものが多いと思います。悪い点は教師の人間性、指導です。反面教師とすればよい点かもしれませんが。
-
進学実績ほとんどの生徒が進学します。地元の学校へ行く子が多いのですが、部活動をするため県外へ行ったり、進学校へ行く子もいます。
-
先生誠実で信頼のおける先生は一人だけでした。
-
施設校庭は狭いように感じました。校舎もあまり綺麗ではなかったけれど、掃除は比較的きちんとしていたように思えます。
-
治安・アクセス最寄駅からはバスに乗らないと1時間以上あるくのではないかと思われます。バスも本数があまりなく、大変に不便なところにあります。徒歩通学でしたが、歩道もなかなか完備されず、通学には不安がつきまとっていました。しかし、市外からこの学校の部活に入るため通学する子がいて、その子のために練習時間を変更したという対応を学校(顧問)はすることもありました。
-
いじめの少なさ学校は公表していませんが、いじめも不登校児も該当がありました。どのような対応をしていたのかはわかりません。
-
制服近隣のなかではぴか一に恰好よかったように思います。生徒も気に入っていたようです。すぐにこの学校のものとわかる制服でした。鞄も指定でした。
入試に関する情報-
志望動機学区だったことと、友人が多くこちらに進学するため
-
利用した塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか学校の宿題程度しかしておりません
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名地元の学校に進学しました
-
進路先を選んだ理由比較的家から近く、学力に見合っていたため
投稿者ID:42931
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 神奈川県の中学 >> 小鮎中学校 >> 口コミ