みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  白鳥中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

白鳥中学校
(しらとりちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市麻生区 / 栗平駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.48

(62)

白鳥中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.48
(62) 神奈川県内267 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
31件中 21-31件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      困ってしまうような生徒が比較的少ないため、運が悪くなければ平和に過ごせます。
      施設は古くても慣れます。先生も評判の悪すぎる先生はいません。
    • 校則
      夏でも中に体操着を着ていかざるをえない環境(更衣室が使えない)。廊下に制服で出る時はブレザーを着ないといけない、つまりトイレに行くためにブレザーを着る。面談等が1時間後でも学校に残れず 一度下校のちに再登校させられる。など無駄な校則が目立つ。
    • いじめの少なさ
      長期にわたるイジメは聞いたことがありません。
      LINEでのトラブルはあるようです。
    • 学習環境
      体育の時間の前に更衣室を使うことが出来ない。
      部活の道具を毎日持ち帰らないといけないので部室が欲しいです。
    • 部活
      活気はあったり、なかったり部活によるようです。
      勉強させるには部活をやりすぎる。
      夏期講習などに間に合わない。
    • 進学実績/学力レベル
      実績はわかりませんが、塾に通ってる人は多い気がします。
      成績はピンキリだと思います。
    • 施設
      施設が古いです。
      川崎市内でも珍しいくらい体育館が古いそうです。冷暖房もなしです。
    • 治安/アクセス
      歩道が広いです。
    • 制服
      登校と下校以外は、みんな足元に置いた鞄にぐちゃぐちゃに詰めていて、授業参観の時にだらしなくて驚きました。学校で殆んど着ないならジャージ登校でもいいと思います。学校着いて脱ぐのが普通ならハンガー等できちんと片付けるべきです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      穏やか系6割。目立って元気系1割。
      いきがり系1割。全然勉強しない系2割。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元公立。
      小学校卒業後は自動的にこちらへ通うことになりました。
    投稿者ID:603158
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      まだ、一年生なのでなんとも言えない部分があります。今のところ楽しそうに通っているようです。色々あるとは思います。
    • 校則
      変わった校則はない。時代に合わない校則はないような気がする。
    • いじめの少なさ
      とくに目立つイジメがあるとは聞いていない、しかしながら表に出ないところまではわからない。
    • 学習環境
      学習環境については気になる点はない、あとは本人のやる気次第で環境も変わると思う。
    • 部活
      とくに強い部があるとは聞いていない。全体的に休みが多い気がする。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校なので進路については本人のレベル次第なのでしょう。
    • 施設
      校庭が少しせまい。クラブの数も多く、練習もしづらそう。校舎は最近新しくしたそうだ。
    • 治安/アクセス
      家から学校まで30分と少し遠い。駅からも離れていて学校訪問も大変。
    • 制服
      男女とも、ブレザー。成長期なので頻繁にサイズが変わるので大変。デザインは無難だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校から一緒の子供達も多いのでとくに気になる点はないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特別なものはないです。学区内の中学校なので通わせることになりました。
    投稿者ID:634432
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      義務教育である以上は、そこにどうこう言う事ではないと思っていますし、ただ本人がしっかり取り組んでもらえれば、です。
    • 校則
      これといって何がというわけではないので、どちらでもないを付けました。
    • いじめの少なさ
      子どもから聞いた話から総合的に判断させて頂いた結果の回答です。
    • 学習環境
      これも特に何がというわけではないのですが、まずまずといった感じなので。
    • 部活
      子どもがいろいろありながらも、楽しく取り組んでいるようなので。
    • 進学実績/学力レベル
      本人が目標に向かって頑張っているので、親としてはそれで良いかな、と。
    • 施設
      市で管理しているものですし、予算との兼ね合いもあると思うので。
    • 治安/アクセス
      登校時間もさほどかからず、特に気になるところはないといった感じです。
    • 制服
      特にそこに関してはどうこう思う事もないですし、きまりなので。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      子どもから聞いている話だけなので何ともですが、どこにいてもいろいろな子がいますよね。
    投稿者ID:958167
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      ごく普通の、可もなく不可もない公立中学校だと思います。特に変わった話は聞いたことがありません。周辺の治安だけは素晴らしく良いです。
    • 校則
      特に厳しくも緩くもなく、他の公立中学と同程度だと思います。これと言って珍しい校則などもありません。
    • いじめの少なさ
      いじめやトラブルの話は特に聞いたことがありません。小さな揉め事などはあるでしょうが、年頃の少年少女としては当たり前の範囲だと感じます。
    • 学習環境
      我が家は成績をあまり気にしていないので詳しくはわからないのですが、近隣の中学校と比べても学力のレベルが高いとよく聞きます。
    • 部活
      ごく普通の公立中学校にあるような部があり、ごく普通に活動していると思います。特に強いなどという話は聞いていません。
    • 進学実績/学力レベル
      うちの子は高校に進学しない予定ですが、そういった生徒はごくまれで、ほとんどの生徒が進学すると思います。よくわかりませんが、近隣の中学校と比べて学力レベルが高いようなので、希望の学校に進学する生徒が多いと思います。
    • 施設
      ごく普通の公立中学校の施設です。年数が経過しているので綺麗とは言えませんが、特に不自由もありません。
    • 治安/アクセス
      周辺は落ち着いた住宅街で、治安はとても良いです。2つの駅から徒歩圏内です。
    • 制服
      男女ともブレザーの制服です。紺と言うより青色に近く、デザインも古くて、お世辞にも可愛い、格好良いとは言えません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他の子を気にしたことがないのでよくわかりませんが、問題児の話も聞いたことがなく、良い子が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市から指定された公立中学校に入学するのが当たり前と考えていて、他に希望がなかったため。
    感染症対策としてやっていること
    3月から6月上旬まで休校。再開する時も、最初は分散登校でした。教室の換気やマスクの着用が指導されています。
    投稿者ID:697161
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もない学校なので、子どもを行かせるのに躊躇する必要はない。わざわざ高い私立に生かせなくても良いかなと思います。
    • 校則
      白い靴下と白いシューズが必須で近年では珍しいと思います。校則を破る人はいない。
    • いじめの少なさ
      あるかもしれないがあまり表立ってはいない。生徒指導はしっかりしていると思います。
    • 学習環境
      マジメな生徒が多いので授業が騒がしくなることはないと聞いている。
    • 部活
      部活によって熱量がまちまちだけど、まじめに活動している部活が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力の高い生徒が多いので実績はそこそこ高いのではないかと思います
    • 施設
      新しい校舎と古い校舎があるが、あまり清掃は行き届いてない印象。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街にあり治安が悪い噂は効いたことがないです。駅からは徒歩10分くらい。
    • 制服
      近所では有名なくらい可愛くない制服で、着ているとある意味目立つかも。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の公立中学校なので、特に迷うことなく進学させただけです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の市の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値に合っていて、やりたい勉強ができる公立高校を選びました。
    投稿者ID:692325
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      一般的な中学です. 部活動は,それほど活発ではないように思いますが,顧問の先生もそれなりに熱意を持って指導をされているようです. ただ,自身の思い込みだけで指導をしている顧問もいて,そこは保護者が注意していく必要があると思います.
    • 校則
      とくに厳しいルールはなかったと思います. 下校時間をきちんと定めていて,徹底してくれています.
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるという話はきいていません.比較的,アットホームな感じではないでしょうか.
    • 学習環境
      とくに決まった補習授業や学習のサポートがあるという感じではありませんが,随時対応してくれているのではないでしょうか.
    • 部活
      どの部活動も凄い成績をあげているというわけではありませんが,それなりの目標をたてて,頑張っているようです.
    • 進学実績/学力レベル
      公立の学校ですので,やはり個々で取り組む必要があります. ただ,フォローは随時してくれているように思います.
    • 施設
      公立の学校ですので,私立のように整っていない部分もありますが,特に問題はありません.
    • 治安/アクセス
      駅からもそれほど遠くなく,アクセスは良いです.
    • 制服
      男子も女子も一般的な制服だと思います. 女子はブレザーですが,可愛い方ではないかと思います.
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とくに外国人や帰国子女が多いわけではなく,普通です.
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学区域の中学校は,ここしかないので他の選択肢はありませんでした. とはいえ,今のところとくに不満はありません.
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業していません.
    • 進学先を選んだ理由
      卒業していません.
    投稿者ID:558872
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      閑静で治安の良い地域にあり通学路も歩道が広く良い環境と思います。進学に関してはやや不安を感じます。公立高校受験の不合格率が高いと聞いており、指導、指示がやや甘いのではないかと思います
    • 校則
      規則はあるものの厳守、チェックをしているような感じがなく緩いと思います
    • いじめの少なさ
      たまに聞きます。LINEなどある中で全く起きないことはない感じです
    • 学習環境
      夏休みの部活でも勉強を推進して行っていて良いと思います。ただ入部した部活によりけりの感じです
    • 部活
      部活によりけりだと思います。多くの生徒は部活に打ち込んでいるように見えますが一部はまったくやる気がないようなものもあり、市の大会もすぐに敗退、または出場しないがあります
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校受験の不合格率が高いと聞いており、指導指導がやや甘いのではないかと思います。となりの中学校はそんなことがなかったので
    • 施設
      改修はしているものの古いままで、とくに可もなく不可もなくのような、目新しい施設はありません
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街にあり、また歩道も広く、良い場所と思います
    • 制服
      古い制服を維持しており、かなり一世代以上前の感じに受け取れます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国籍の状況はすみませんがわかりません。多様な国籍の方がいれば文化交流にやくだつとおもっています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で一番近くの学校であったためです。実際、体育祭など行事面では近くて便利でした
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      閑静な住宅街、自然が多く残る環境が子供にとって良いと思ったため
    投稿者ID:558619
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くもなかった。特徴がない学校。先生も生徒も惰性で学校に来ているだけと感じた。制服がよくない。
    • 校則
      特にはないが。かわいくはないので違反するような行為にはできなかったのでは?
    • いじめの少なさ
      小さいながらも生徒間であったり部活の先生が部外者のような人と聞いている。そとで活動していたチームに入らないと上手くならないなどいわれ練習では部外クラブに入った人が優先になったらしい。
    • 部活
      クラブがよくなかった。夏の暑い中体育館で締切てやらされたとかの話もきいたことがある。
    • 施設
      狭すぎの上部活の数が多かったように思う。共有部分があったようにきいている。
    • 治安/アクセス
      通学時間が地区のはじだったため30分以上かかったと思う。
    • 制服
      かわいくない。色が変。ネクタイがわからないためたいへんそうだった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      よくしらない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの友達がほとんどだったためそこしかなかった編入をした
    進路に関する情報
    • 進学先
      商業高校
    • 進学先を選んだ理由
      中学でいやな思い出しかなかったらしく同じ区内にはいきたくなかったため遠方を絡んだ。
    投稿者ID:548316
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      割と治安のいい住宅街の中に建っているので、穏やかな印象です。生徒はひときわ目立って悪い生徒はいないが、小さからず大きからずの生徒間のトラブルはあるようです。そういったところを包み隠さず、開示してくれていてオープンなところが安心できます。
    • 校則
      校則が厳しいのかそうでないのかはわかりませんが、変に制服を着ている子は見かけません。
    • いじめの少なさ
      いじめ等はあると先生から聞きました。昨今、ないと言い張る方が信用できない気がします。
    • 学習環境
      教科別テスト前補講(希望制)があり、なんでも先生に質問できる場が設けられています。
    • 部活
      運動部はどこも大会に向けて頑張ってはいますが、なかなか県大会までは行けない部がほとんど。それでも陸上部は良い成績を出しているらしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      周辺の公立中学校より、多少レベルが高いのか、厳しいのか、内申が少し取りにくいみたいです。高校受験に関しては、内申から行ける高校を強く勧められて、挑戦することをあまり賛成してくれないと聞きました。
    • 施設
      旧校舎、体育館は古いなりにもまあ綺麗で、新校舎は屋上にプールもあり、とても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      周辺は住宅街で、治安はいいと思う。
    • 制服
      制服の生地の色が青すぎる。生活範囲で着ていても違和感はないが、企業見学、修学旅行などで遠出すると、ちょっと恥ずかしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな穏やかで、真面目な感じを受ける。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏内の指定校だったため。制服と通学かばんだけが、どうしても慣れない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      割と近めの公立トップ校に進学希望。
    • 進学先を選んだ理由
      校舎の新築工事も終わり、校舎が私立並みに綺麗。通学も楽に電車で通える。学校のレベルも申し分ない。
    投稿者ID:555305
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      建物が古く、そろそろ建て替え時期となっているが、周りは簡素な住宅街で授業は集中して出来ると思う。
    • いじめの少なさ
      授業の妨害や支障となるようなことは聴かなかったが、ごく少数の生徒に不良と思えるような素行があったと聞く。いじめはなかったような気がする。
    • 学習環境
      周りが住宅街で静かな為、授業に集中出来し、緑も多く精神的にも安定できる。
    • 部活
      川崎市でもトップクラスの部活はないような気がする。熱心な先生は居るのだが、生徒がついて来ていないような感じ。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ希望する学校に進学出来ているのではないかと思う。進路指導もしっかりされているように思う。
    • 施設
      建物が古く、体育館も古いし、最近は生徒数が増えて校庭の一部にプレハブの校舎が必要になっている。
    • 治安/アクセス
      治安は、周りが住宅街でいいと思うが、小田急多摩線の五月台と栗平の中間に位置していて、アクセスが良いとは言えない。
    • 制服
      ブレザーで中学からネクタイを着用となっているので、大人になる準備にはなると思う。
    • 先生
      多くの先生と接触した訳ではないが、部活に熱心な先生もいて、いろんな相談に乗ってもらえると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域駄の指定学校だったので、特に他は考えなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      麻生高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      学力に合っていて、家から近かったから。
    投稿者ID:283458
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いていて平和な学校。何かの強豪ということはないが、楽しく過ごせると思う。合唱が盛んなので、おすすめ。
    • 校則
      統一性があるが、言うほど厳しくない。多少のアレンジが可能。奇抜なおしゃれを楽しみたい人には個性は発揮できないかも。
    • いじめの少なさ
      こんなにトラブルが少なく平和な学校は北部ならではと言われている。
    • 学習環境
      とりたてて素晴しくもひどくもない。取り出しで個別指導してくれるオープンルームがある。
    • 部活
      とりたてて強くも弱くもない。合唱が盛ん。生徒は熱心な子が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校なので、それなりだが、北部で麻生区なので、ひどくレベルが低いということはない。
    • 施設
      武道館がある。それ以外は校舎と体育館で、特別な施設はない。新校舎がきれいで、新校舎の屋上にプールがある。
    • 治安/アクセス
      小田急多摩線の、五月台と栗平の真ん中にあってどちらの駅からも歩く。
    • 制服
      ブレザーで、それほどとりたててかわいくはない。新入生は、ネクタイを結ぶのに苦労する。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で純粋な子が多いと思う。熱心に部活に取り組む子も多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の公立中学校だったため。基本的に居住地で学校が決まり、選択はできない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      不登校になったため、都内の通信制高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      登校日数が少なく、自由な校風だから。通信制高校の中ではちゃんとした校舎や校庭がある。
    感染症対策としてやっていること
    中学校を卒業した後に新型コロナウィルスが流行したので分かりません。
    投稿者ID:748974
    この口コミは参考になりましたか?

31件中 21-31件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  白鳥中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!