みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  緑が丘中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

緑が丘中学校
(みどりがおかちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市青葉区 / 藤が丘駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.46

(35)

緑が丘中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.46
(35) 神奈川県内277 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
22件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の活動に偏りを感じた3年間でした。 どの子も平等であるべきなのに「ある部活に入っていることがエリート」みたいな風潮が嫌いでした。
    • いじめの少なさ
      子供にいじめはありました。先生に相談しても解決できず、我慢するしかなかったです。
    • 学習環境
      「ここは塾でやった」と言う生徒の発言を受けて塾を前提とした授業の進め方をされたときがあり残念でした。
    • 部活
      一部の部活動に力を注いでいる感じを受けました。部活動の種類は少ないです。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に上位校への進学は少ないと感じます。私立高校の受験は一部の学校に固まっている感じを受けました。
    • 施設
      新しいとはいえない校舎ですが、不都合はないと思います。グランドは狭く、運動系の部活は前半後半など区切って使用してるようでした。
    • 治安/アクセス
      繁華街から遠い位置にあるので治安は良いと思います。逆に駅からのアクセスは悪いです。
    • 制服
      女子の制服はチェックスカートにリボンでかわいいといわれています。
    • 先生
      卒業後も「●●先生は生徒のことをしっかり見てくれていたね」と会話になる先生もいましたが、生徒の指導に疑問が残る先生が多かったと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区制なので選択できません。部活動の種類がもう少し多ければよいのに…と言う希望です。
    投稿者ID:283462
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合唱にとても力を入れているのが他の中学と違う所。悪い所は感じたことは無いので、4の評価とした
    • 校則
      学校指定の制服や体操着などは決められているが、こまかな校則はない。
    • いじめの少なさ
      いじめがきっかけで自殺、不登校といった実績は聞いたことは無いし、いまどきの陰湿ないじめの話を聞いたことがないので
    • 学習環境
      サッカー部に入っていた子供は夏休みの宿題をする時間がどうしても少なくなるのでクラブ活動前に強制的に夏休みの宿題をさせられるなど工夫を感じた。
    • 部活
      合唱部は全国大会にいくレベル。他の部活も成績はともかく、良くやっている雰囲気を感じるので
    • 進学実績/学力レベル
      トップレベルの学校に進学している子も多少なりともいると聞いているのでどちらかというと良い実績と感じているので。
    • 施設
      施設は古いが、汚いと感じる部分や危険と感じる様な場所や破損している場所等はなく、手入れはされているので
    • 制服
      指定の制服だが、可もなく不可もなくという感じなので
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいるエリアで指定されている公立中学だったので
    • 利用した塾/家庭教師
      ない
    • 利用していた参考書/出版書
      購入していない
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立旭陵高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      比較的家から近く、制服も中学の制服のボタンを変えるだけでよかったので
    投稿者ID:300746
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合唱部の活動・実績もすごいのですがそれ以外の生徒の合唱のレベルも普通の中学とレベルがちがうと思います。いじめに関する話は聞いた事はないので平和な環境なのだと思います。成績・進学に対する意識は全体的に普通かなという感じです。
    • いじめの少なさ
      いじめや先生とのトラブルの話は聞いた事は無いので平和な状態だと思います。
    • 学習環境
      子供から聞いた話だけでの判断ですが、進学・勉強に関する緊張感や意識は普通の様です。3年生でもどちらかというとリラックスしすぎなの?という感じ。
    • 部活
      合唱部のレベルが高い。詳しくはしりませんが全国大会にいくレベル。
    • 進学実績/学力レベル
      第一志望の高校にいけなかった人がどのくらいいたのかわかりませんが公立高校の一次試験発表時点で皆進学先がきまってました。
    • 治安/アクセス
      人通りが少ない道を利用していたので、暗い時間での帰宅は少し心配でしたが、実際には何もおきなかった。
    • 制服
      制服は指定のブレザー。ただ指定のない時はジャージで通っていました。
    • 先生
      変わった先生もほとんど居ない様で、先生に対する不満はほとんど聞いていません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最寄の中学だったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜旭陵高校
    • 進学先を選んだ理由
      自転車で通勤可能、専願でも大丈夫なレベル。指定の制服でなくてもよい
    投稿者ID:95671
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      よいか悪いかでいったらあまり印象に残らない。勉強は学力の差があし、先生も良いかと言えばそうでもない。でも悪くもない
    • 校則
      体操服やジャージ登校が認められているので、普段楽でした。子供も親もすごく好きでした
    • いじめの少なさ
      良い学年で特にいじめの話はなかったと思います。楽しくやっていました
    • 学習環境
      みんな学力が平均以下で、良いこが少し、あとはみんか悪くて偏差値とても低い
    • 部活
      勉強ができないから部活は一生懸命やれているのか、勉強できないから運動できるのか、強い
    • 進学実績/学力レベル
      良い子は良いけれど、ほとんどわるい。県立のよくないところや、私立校が多い
    • 施設
      結構汚いと思う。トイレも。そして古いし、小さいと言われていた
    • 治安/アクセス
      どの駅からも遠い。ぶかつで遠征できてくれる場合、みんな大変だと思う。バスもない
    • 制服
      あんまりかわいくはないし、そして着る機会もほぼなかったので印象がない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      家庭環境がよくない生徒が多い。つまりヤンキーが多い、親ももとヤンキーが多い。運動会にはヤンキーがきていた
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立のトップ校に行った
    • 進学先を選んだ理由
      トップ校だったから。レベルのよい大学に行きたかったからと言っている
    投稿者ID:926217
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      数年前までは あまり評判の良い学校では無かったようで 子供を通わせるのが不安でしたが 先生方がとても親身になって子供や親の話を聞いてくれるので今は安心して通わせることができています
    • 校則
      校則は特にありませんが 悪い意味で目立っている生徒さんは見たことがありません。
    • いじめの少なさ
      個性的な考え方の生徒もいるとは思いますが いじめについて聞いたことはなく 落ち着いているように感じます
    • 学習環境
      休みがちな生徒や 勉強が遅れている生徒には 教師が声掛けするなど 配慮してくれてるように感じます
    • 部活
      自分の子供は 体調が悪いことが多くあまり部活動へ参加できていないので あまり様子がわかりません。 ただ用事があり放課後の学校へ行くと各部熱心に練習している様子が見られます
    • 進学実績/学力レベル
      詳しいことはよくわかりませんが悪いようには感じません (よく分からなくてすみません)
    • 施設
      コロナの事もあり あまり学校へ行く機会が作れないのでよく分かりませんが 比較的新しい学校なのでそのような印象を受けました
    • 治安/アクセス
      学校まで遠い生徒は 30分ほど歩いて登校するので天気の悪い日や暑い日は可哀想に感じます。 バスの本数も少ないので まず利用出来ませんし 自転車登校も許可されていないので 帰りが遅い日などはとても心配です
    • 制服
      制服は年に数える程しか着用しないので 勿体ないなと感じています。女子はスカート キュロット スラックスの3種類から選べるのはとても良いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域から通える公立中学校はここしかないから (私立へ行く選択肢はありませんでした)
    感染症対策としてやっていること
    クラスの出席番号を奇数と偶数に分け 1日おきに登校しています。 定期テストの際は学年毎に時間分けして 出席番号の奇数と偶数で教室を分け少人数で受けました 緊急事態宣言が出ている時は教諭が それ以外はPTA役員と ボランティアの保護者が よく触るであろう ドアノブやスイッチ、手すりなど消毒しています。もちろん健康観察は分散で登校しない生徒にも実施しています
    投稿者ID:799413
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にはあまり良くない。学力や通っている生徒、保護者についても同様である。また教師の熱意もあまり感じられ無い。
    • 校則
      校則は厳しくないが、全体的に生徒の質があまり良くないと思われる。
    • いじめの少なさ
      正直わからない。仲間はずれはなかったと聞いているが、いじめは本人に認識にもよると思う。
    • 学習環境
      教師自体は全体的に指導に熱心ではない。進学する高校もそれなりの学力の高校が多いと思う。
    • 部活
      この学校は、合唱部が中心となっている。他の部活に参加していても、合唱コンクールがあると選抜メンバーとして選出される。
    • 進学実績/学力レベル
      教師全体があまり指導に熱心では無い印象があり、進学する高校から見ても明らかである。
    • 施設
      武場が近接されたりしているので、設備としてはいいのではないかと思う。
    • 治安/アクセス
      青葉区であるが、外れに位置しており、周りの環境もあまり良くない。最寄りの駅も遠い。
    • 制服
      制服はだけは可愛い。これだけがこの学校のお薦めである。また着崩して来ている生徒はあまりいない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区であり最寄りの中学校であったため、仕方なく通ったため、志望したわけではない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人が入れた高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      いくつも受験したがいい結果的に受かったのが現在進学した学校であったため。
    投稿者ID:692210
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      合唱に力を入れていて、 毎年ホールを借りてコンクールをしています。 入学式や卒業式で聞く校歌は感動するほど。
    • 校則
      校則が無く、生徒で決めているので、自主性が有る。 制服はあるけど、ほぼジャージで通学している。
    • いじめの少なさ
      どこに行ってもあるようなトラブルは多少ある。 年度によって、当たりはずれがあると思う。
    • 学習環境
      あまりお勉強が出来る学校では無いが、数学はできる子、できない子で分ける「少人数クラス」がある。
    • 部活
      顧問の先生の熱中度にもよる。経験者の先生の場合には、対外試合などがあるが、 全く未経験の先生は校内練習のみ。
    • 進学実績/学力レベル
      殆どの子は高校進学。 公立中学校なので、本人と親の本気度によって変わってくる。
    • 施設
      古いけど、不便を感じるほどでは無いと思う。 エアコンは付いているので、 暑すぎる、寒すぎるというのは無いと思う。
    • 治安/アクセス
      周辺の治安はほどほど。 最寄駅まで25分で少し遠い
    • 制服
      制服は普通。 ただ、ほぼジャージなので PTAバザーで購入する人もいるようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      少しわんぱくな子もいるけど、みんなきちんと挨拶が出来る子がいる学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の学区だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望する環境があったため
    投稿者ID:684168
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一番の特徴は合唱部。また合唱部以外の合唱のクオリティも他校と比べものにならない位にハイレベルです。 2人の子供を通わせましたが、先生・同級生等との問題や不満等も全くなく卒業できました。
    • 校則
      校則らしいが特になく、かといって悪いという風に感じたこともなかったので
    • いじめの少なさ
      子供たちに学校全体のいじめについて聞いてみたことがあるが、特に悪質なもの等をふくめ聞かないと言っていたので
    • 学習環境
      2人の子供を通学させている間、可も無く、不可もないと感じていたので
    • 部活
      合唱部は全国レベル。 2人の子供たちは合唱部ではありませんでしたが、普通以上にはがんばっていたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立中学らしく、出来る子は有名校に、そうでない子はそのレベルの高校にといった普通の感じだったので
    • 施設
      新しくはないが、手入れ等に問題もなく、危険な箇所等もなかったように記憶しているので
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にあり、治安は悪くない場所だと思うので。
    • 制服
      普通のブレザーなので、特にかわいい、かっこいいということはない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      良くも悪くも、特に目立った特長はなく、普通な感じ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に居住していたし、特に通学させる上で他校に入学させる必要がなかったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立旭陵高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供たちのレベルと自宅からの距離で。
    投稿者ID:551690
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合唱を重視する学校。 先生が変わって少しは和らいだかもしれないが、学校のメイン行事であるため、音楽が嫌いな子には辛いかもしれない。
    • 校則
      校則はそれほど厳しくはない。制服を着なければならない日以外は、大半の生徒がジャージで通学している。
    • いじめの少なさ
      いじめがない訳ではない。ただ周辺にあるマンモス校に比べると先生の目が届きやすいと思う。
    • 学習環境
      合唱を重視していて、勉強は二の次。周辺の学校に比べて成績は低い。しかし裏を返せば、偏差値が同じでも五段階評価の成績は他の学校より高めに付くため、推薦で進学するには点を取りやすい。
    • 部活
      合唱部の先生が変わったので大分少なくなったが、以前は土日も練習、夏休み等も休みの日がないくらい練習だった。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値は周辺の学校に比べて低い。中卒の子もいたし、進学実績はイマイチである。
    • 施設
      学校自体が古い。学校の合唱祭は毎年外部の音楽堂を借りて実施している。
    • 治安/アクセス
      駅へのアクセスは悪いが、住宅と畑に囲まれた学校である。
    • 制服
      ブレザーで、特に女子はチェックのスカートが可愛いく、公立らしからぬ、オシャレな感じだ。ただし、強制ではないが、ほとんどの生徒がジャージで通学している。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      横浜市ではあるが、田舎の学校的な学校である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      マンモス校ではなく、勉強も適度なこと、合唱に力を入れていることから、学区外から通学していた。、
    進路に関する情報
    • 進学先
      推薦で、都内の私立高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      神奈川は2年と3年の成績で点数を付けるが、東京は3年の成績のみで判定する為、2年の成績が悪かったため、都内の私立高校に進学した。
    投稿者ID:549959
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の学習意欲が低い。先生の質もバラツキがあり、担任に当たり外れがある。合唱教育に力を入れているのは評価できる
    • 校則
      金髪に染めても構わない自由な校風で校則が実質無いに等しいから生徒の自主性は有ると思う
    • いじめの少なさ
      生活保護家庭の子供が普通にいるのでいじめかあるような環境ではない
    • 学習環境
      授業中寝ている子供が多く、学習習慣のない子供が多くて先生も指導が大変
    • 部活
      合唱教育に力を入れていて、毎年のコンクールは盛り上がる。合唱部はコンクール予選に進んだこともある
    • 進学実績/学力レベル
      勉強する雰囲気の学校ではないので、塾に通わないと受験勉強が進まない
    • 施設
      武道館は新築で新しいが他は古い。体育館も冬は寒いし、目新しさがない
    • 治安/アクセス
      緑区の子は30分以上歩く子もいて、自転車通学を認めるべき
    • 制服
      ジャージ登校なのに年に数回しか着ない制服を買わないといけないのはお金が勿体無い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生活保護を受けて制服が買えない子もいる。勉強熱心な子は少ない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      内申点がとりやすいことと家から通いやすいことが決め手だったと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立高校に入学できた
    • 進学先を選んだ理由
      英語教育が充実した学校だから
    投稿者ID:555903
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      広大な自然に囲まれ、丘の上に建つのんびりとした雰囲気。数十年前は荒れているとも言われた事もあったが特に問題はない。
    • 校則
      校則がなく「緑が丘6箇条」というものがあり「このような事をしないようにしよう」といたってシンプル。規制するのではなく考えて行動させるのが目的かと思われる。
    • いじめの少なさ
      歴代特にないと聞いている。どの子もやりたいことをのびのびと活動しているイメージがある。
    • 学習環境
      普通レベルだとは思うが、理社に関しては「緑が丘方式」塾がわざわざテスト対策をするほど、実はレベルが高い。
    • 部活
      「合唱の緑中」と言われる程全国大会出場あり練習は運動部並み。
    • 進学実績/学力レベル
      早くから塾に通っている生徒は湘南や翠嵐川和などの県内トップ高や慶応などの大学付属校に合格する子もいる。先生も熱心に指導してくださってはいるが、塾主導の傾向が強い。
    • 施設
      昭和な雰囲気は残る建物、冷暖房は完備してるが丘の天辺なので風通しは良い。
    • 制服
      私立校に引けを取らないイマドキのお洒落さ。校章はブレザーのボタンなので付け替えは不要。制服+ベスト指定は式典などには着用必須、ジャージ登校授業も可。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いし学区だからと特に考えず通わせた。
    • 利用した塾/家庭教師
      臨海セミナー
    • 利用していた参考書/出版書
      特にない?
    進路に関する情報
    • 進学先
      霧が丘高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人が希望したので。
    投稿者ID:302956
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則がないわりに、全体的に落ち着いた雰囲気だと思います。先生も熱心な先生が多いと感じます。
      合唱に力を入れていて校内のコンクールでもレベルが高いです。
    • 校則
      校則はなく、生徒の自主性に任せています。
      校則がなくても、服装などの乱れは感じません。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはなく、先生とも信頼関係が築かれているように思います。
    • 学習環境
      受験対策は物足りなさを感じます。
      定期テスト以外にも実力テストなどをしてもらいたいです、
    • 部活
      部活に参加している生徒は多く、朝練もあるので活発な感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校に進む子は少し少なく感じます。意欲のある子が少ないのかなぁと思います。
    • 施設
      一般的な公立中学の感じです。
      生徒の人数から考えるとこんなものだろうと思います。
    • 制服
      男子は紺ブレにグレーのスラックス
      女子は紺ブレにグリーン系のチェックのスカートorスラックスかわいいとおもいます。
    投稿者ID:239599
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業参観や役員の仕事で学校に行くと先生方はもちろん、子どもたちも元気よく挨拶してくれます。
      どの先生も子どもたちのことをよく見てくれていると思います。
      学習面での意識は近隣の学校に比べると少し低いような気もしますが、受験のことに関してはどの先生も一生懸命やってくださり色々相談に乗ってくれるので助かります。
      朝早くから夜遅くまで残っている先生もいるので急用などの対応も問題ないかなと思います。
    • 校則
      校則という校則がないのが自慢の学校らしく、持ち物等わりと自由な感じです。
    • いじめの少なさ
      子どもに聞く限りではいじめはなさそうです。
      教師と生徒間のトラブルも知る限りではないと思います。
    • 学習環境
      部活によっては夏休みなど長期休みに勉強会を開いてくれたりもしますが、全体的に意識は低いように思います。
      受験対策はこちらから質問すれば熱心にサポートしてくださいます。
    • 部活
      部活動は盛んで、どの先生も一生懸命指導してくださっていますが、大会での実績はなかなか思う所までいけてないように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      やりたいことを優先して進路を一緒に考えてくださる先生が多いです。
      我が子は塾に通っていなかったので情報が少なく不安でしたが相談に乗ってくださる先生も多いので大変助かりました。
    • 施設
      今年度より司書さん?が常駐してくださることになり、図書館の利用方法など変わったようです。
      グラウンドはわりと広い方だと思います。
      整備も行き届いてると思います。
      体育館は暑くて夏の朝会などは辛いようです。
    • 制服
      制服はブレザーで男子も女子もパンツ、スカートはチェックです。
      女子の制服は近隣の学校の中では1番可愛いと思います。
    投稿者ID:238782
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校では音楽の楽しさ・厳しさを学んだ。部活は充実していた。もうすこし自由さがあてもいいかと思った。
    • いじめの少なさ
      特にいじめというほどのものはありません。平穏かとおもいます。
    • 学習環境
      個性ゆかたな生徒が多く、勉強に熱心な生徒と全く関心がない生徒の2極化が目立った。
    • 部活
      音楽は非常に熱心で、結構いい成績をあげています。学業という面では今一つかとおもいました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が進学を目指していました。進学先は公立・私立さまざまです。
    • 施設
      校舎、設備ともにやや古さが感じられるようになっきています。校庭
    • 治安/アクセス
      最寄り駅まではちょっと遠く、バスで10分ほどです。徒歩であれば20分はかかると思います。
    • 制服
      あまり可愛い制服ではなく、古めです。もう少し最近のトレンドを取り入れた制服を考えてほしいです。
    • 先生
      音楽の指導をされていた方は非常に熱心でした。とても交換がもてました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分での選択の余地はなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市が尾高校
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から近いため
    投稿者ID:60352
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめもなく子供も安心して通えたと思う 子供同士部活やクラス、プライベートで友達の誘いも多く良く遊んでいた
    • いじめの少なさ
      まったくない いじめのいの字もないほどみんな明るく仲良く学校生活が送れている
    • 学習環境
      少人数の補習授業もあり理解出来てないところが分かるようになった
    • 部活
      レベルの高い高校へのしんがく率が高い みんな目標に向かって部活や勉強の両立が出来ている
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの差はあるが皆、それぞれ希望校に進学している 有名高校に入る子も多数いる
    • 施設
      冷房もついて快適になった 周りに緑が多く子供がのびのびと通えた
    • 治安/アクセス
      少々不便ではあるが徒歩で行ける範囲で子供は負担にはなっていないとおもう
    • 制服
      とても気に入っています。制服で越境して通う子もいるほど可愛いと評判がいい
    • 先生
      皆様一生懸命子供の事を考えて指導してくれている 熱心な先生がたくさんいるので任せられた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内でせいふくもかわいい
    進路に関する情報
    • 進学先
      きりがおかこうこう
    • 進学先を選んだ理由
      校風が子供にあっていた
    投稿者ID:57109
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校では合唱を通じてチームワークの大切さを教わりました。合唱部はコンクールでも上位に入り、学級対抗の校内大会もあります。
    • いじめの少なさ
      特に陰湿ないじめのようなものはなかったと思います。クラス内でいくつかのグループに分かれていて、グループ同士も交流があります。
    • 進学実績/学力レベル
      7割ほどは受験します。私立、公立、人によってさまざまなレベルの高校を目指しています。進学塾に通っている人も少なくありません。
    • 施設
      図書館の図書はまあまあ充実しています。体育館は一般的な広さで、グラウンドもそれなりの広さです。
    • 治安/アクセス
      家から徒歩5分で行けて、大変楽です。朝遅く起きられるので、ゆっくりできます。アクセスはほんとに良いところでした。
    • 制服
      普通のブレザーにスカートです。かわいいと言えばかわいいです。
    • 先生
      先生によってかなり違います。厳しいだけの先生もいれば、優しく丁寧に私たちを見てくれる先生もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅近くにあるため。
    • 利用した塾/家庭教師
      ECCジュニア、公文
    • 利用していた参考書/出版書
      もう処分したので忘れました。
    • どのような入試対策をしていたか
      5教科のポイントを絞って勉強しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の区の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      近くで自分のレベルにあっていたため。
    投稿者ID:42133
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      良くもなく、かといって特に悪くもないとしか言いようがありません。でも、何もないというのが逆に良いのかもしれませんよ。
    • 校則
      先生が言ないたくないのか面倒なのか...あまいという事でしょうか。でも、特にひどくもありません。
    • いじめの少なさ
      特に話は聞きませんが、子供に聞いてみると、ないという事はないようです。
    • 学習環境
      公立中学ですから、こんなものかという程度です。結局塾頼みな感じがします。はなから期待はしていませんでした。
    • 部活
      合唱が強いと聞きますが、それ程でもないようです。あと、個人で陸上は強い子がいる年は話にでます。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の中でもよく言って中の下。熱心な親は塾に小学6年の時から通わせて高校入試に備えています。学校の勉強では高校に行けないって事ですよね。そこそこの高校に行かせたいならすぐに塾に通わせて下さい。
    • 施設
      古いです。公立ならこんなものではないかと思います。子供は仕方ないと言っていました。
    • 治安/アクセス
      周りに何もありません。通学路が田んぼばかりなので、正直女の子のひとり下校は心配です。でも親からすると、寄り道するところがないので良いのかもしれません。
    • 制服
      いたって普通です。
      ほぼジャージ通学なので、制服いらなかったんじゃないかと思います。
      最初にジャージで登下校と聞いて、そんなに田舎なのかとびっくりしました。それでも一応横浜です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選んだわけではありません。みんながここに行くから行くだけです。公立なので。
    投稿者ID:805287
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の自主性を大事にしています。特に何の文句もなく楽しく学校生活を送れている感じです。先生方もとてもよくしてくださります。
    • 校則
      自主性を重んじてるので校則じたいは緩めですが、見るからに外見が乱れてるような子はいません。
    • いじめの少なさ
      皆楽しく学校生活を送れているように感じますし、いじめの話題などを聞いた事がありません。
    • 学習環境
      学力は平均より低いみたいなことを聞いたことがあります。本人のやる気次第だと思うので、普通なんだと思います。
    • 部活
      我が子が入部している運動部は大会でいいところまでいったりしてたり練習も多かったりと頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      進路の話はまだ詳しく聞けてないのでわかりませんが、それ相応な感じなのかと思っています。
    • 施設
      校舎などまあまあ綺麗に保たれてる方だと思います。クーラーもあるし普通にいいと思います。
    • 治安/アクセス
      治安はものすごくいいです。丘の上にあり周りは住宅街なので。ただアクセスは駅から遠いです。
    • 制服
      普通のブレザーの制服です。 普段の登下校はジャージなので制服を着る機会はそんなに多くありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ほとんどの生徒が何かしらの部活をしていて、合唱部は強く、コロナ禍の前は合唱コンクールに熱を入れてる様子でした。
    感染症対策としてやっていること
    朝の登校時間が少しだけ遅くなりました。 毎朝検温し健康観察表記入、マスク着用、換気など徹底してます。
    投稿者ID:836818
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔の評判が良くなかったので、そのイメージが付いてしまって残念。勉強がもう少し頑張ってほしいのは土地柄?でも普通の学校だと思います。
    • 校則
      校則がなく自主性を重んじるのが特徴、若干着崩して着ているのもいるが逸脱した格好を擦るものはいない
    • いじめの少なさ
      表面化しない、小さなトラブルはどこにでもあるが、先生方は真摯に対応してくれていると思う。
    • 学習環境
      勉強している者は普段から通塾しているし、遊んでいる者それぞれ。
    • 部活
      「男子バレーボール」「合唱」は全国大会出場だったこともあったが、内申に反映しなくなると衰退した。
    • 進学実績/学力レベル
      進学に対する温度差があるのか両極端。独学、通塾している子は進学校に行く。
    • 施設
      最近武道場が新設されたが用途は分からない。トイレはほぼ洋式トイレになっている。
    • 治安/アクセス
      公園に隣接しているので自然豊か。学区が広いため40分前後掛けて徒歩通している子もざら。治安が悪い施設はないが変質者が出没する話もある
    • 制服
      10年以上前に今の制服が変わった。公立にしてはイマドキなデザイン。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      校則がない割に服装もちゃんとしていると思うし、部活を頑張りながら通塾している子もいる。学力の差に開きがあるのは個々の意識の問題だと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄弟もそこに通っており、特に理由はなく近くの中学に行くことに。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自宅から近い私立高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      雰囲気が本人が気にったこと、通いやすい距離だった。好きな英語をたくさん勉強できる
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナは在学中には感染が確認されていないのでわからない。
    投稿者ID:749089
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      合唱が主となり、生徒をまとめている感じです。合唱コンクールはもとより、卒業式の合唱は日本一感動するものだと思うほどです。
    • 校則
      制服がとにかく可愛いです。また、ジャージ登校可能なので、部活の朝練も楽チン、洗濯も楽チンです。カバンや靴下も自由でした。
    • いじめの少なさ
      先生方が親しみやすく、相談にも乗ってくれます。部活によっては多少なりのもめ事はあるようですが、大きないじめはないと、感じています。
    • 学習環境
      高台にあり、隣が広い公園です。
      環境はすこぶる良い。校舎の所々に広いスペースもあり、ゆとりを持つことができます。
    • 部活
      合唱部は数々の成績をおさめています。種類は少なく、入る部活は限られています。もう少し種類があ?とよいと感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      特に優れているわけではないが、毎年近隣トップ進学校への実績はあります。開成へ進学するものもいました。
    • 施設
      体育館は狭いです。他校の試合に行くと他は広くて驚きます。校庭もそれほど広さはありませんが、水はけがよく、部活は中止にならないことが多いです。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり静かな環境ですが、通学路が暗くて田舎すぎて怖いです。店もなく、もう少し明るさが欲しい。
    • 制服
      女子は素晴らしく可愛いです。県大会に行くとよく誉められたり羨ましがられたりしました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素朴で素直な生徒が多く感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      合唱の素晴らしさを教えてくれました。そう聞くと疑問に思われるかもしれません、生徒は皆、それが思い出です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      荏田高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      体育コースがあり、特色があるため
    投稿者ID:605662
    この口コミは参考になりましたか?

22件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  緑が丘中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!